X



Go language part 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 04:26:11.88ID:4RGawPIj
>>192
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:52:27.70ID:JP9Qw5xK
>> 193
https://play.golang.org/p/l3eB4W6F5Qc
こういうことね
そうするしかない。
「プログラミング言語Go」にも詳しく書いてあるよ。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:38.24ID:JP9Qw5xK
>>193
みすった -> >>199
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:54:37.11ID:gFgZc5FG
WSB
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:20:50.78ID:odzQpd8G
何でこのスレ見てるんだ
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:12:54.17ID:qtqoxO2d
このゲームわ沼
https://goo.gl/VuXjSo
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:00:23.58ID:w06Qamjl
呼び方とかどうでもいいけど
当たり前だけどcapacityはメモリ持ってかれるから
チャンネルに飛んでくる数が不定な場合はstack使わないとgoroutine爆発する
ググるとまさにってのがstack overflowにあったけど緩衝するのが普通なの?
なんなんこれ
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:15.43ID:P+j3/coi
C言語に挫折してGoに来たけどやっぱダメでした
ポインタも残ってるし、むしろCより覚えることが増えて難しくなってないか
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:19:40.89ID:pkJeWJC3
自分でなんとかしてる
capacity小さくても止めとけと、耐えろよと思うわけよ
そのひと手間が普通ならなんだこれはと思うわけよ
Go言語のスレが未だにpart 2な理由よくがわかった
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:23:35.62ID:gtCUOnhz
スクリプト言語ばっか触っててGoに移行しようとして1月近く経ったけどシンプルなのは良いけど他だと標準で出来ることしようとしたら必要以上に複雑になるな
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:34:48.98ID:BLAzCd2J
Go自体が他の次世代言語とくらべて低機能にしてある
複雑な機能つけても使いこなせない人がいるから単純にしてあるのさ
それがGoの利点ともいえる
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:29:05.06ID:N67OeEDm
Goでは定数同士の演算はコンパイル時に行われるという認識で正しいですか?
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:05:59.76ID:79xYVhLD
Goに限らずCでも最適化オプションオフにしない限りコンパイル時に計算してくれるんじゃないかな
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:52:23.78ID:n3sj4i+0
cのunionとかpackされた構造体の扱いがめんどくさいな
せめて自動でsetter/getterを付けてくれたらいいのに
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:07.07ID:9sj55xoR
僕もただのデータの入れ物的な扱いしてました、何年くらい前だろうか15年くらいかなぁ
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:32:46.50ID:cinqYph1
Pyhtonの遅さに耐えられずGoを学び始めたんだけど
型の記述がしんどい
これが何を意味するのか読み解くのに土日を要した
func compute(fn func(float64, float64) float64) float64 {
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:06:10.85ID:OTf1bV4O
>>228
池沼に用は無い
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:38:58.64ID:8zt/8s1N
>>232
公式の解説にあったのよ。Cの型が読みにくいからGoはこうしたって。
ワイが池沼とか関係ない
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:55.35ID:cinqYph1
>>226
四つのfloat64、二つのfuncで混乱してしまった
後置はVBAで慣れているのだが、 as がないとまるで別物に見える
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:08:04.84ID:H1jTAdrX
スライスとかマップで普通に使いそうな関数を集めた定番のライブラリとかある?
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:07:29.37ID:xC1/ia91
>>235
cで関数を引数に取るようなのを見たら卒倒しそうだな。かなりわかりやすい方だと思うけど。単純に関数名や、引数名を取り除いただけだよね
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:51.46ID:UOVrWRI5
今日学んだこと
・IdをIDにしろって注意される
・ログがインターフェイスじゃない
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:31:31.58ID:i67K/6im
MongoDBのRESTインターフェイスを作って、windowsのサービス化まで出来た
これでブラウザのユーザースクリプトでデータ使いまくれて捗る
Goは始めたばかりだけどサクッと作れた。まったくすごい言語だわ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:23:47.59ID:0CV2ApoM
現在の時刻が日付に関わらずある時間帯に含まれるかどうか判定したいです
time.Timeのbeforeやafterを使うと日付まで考慮されてしまうので
いちいち時刻だけをとりだして比較しているのですが、もっと簡潔な方法ってありますか?
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:41:38.06ID:GctkuD54
時刻取り出して比較する以上に簡単な方法なんて無いでしょ
そういう関数なりライブラリが欲しいってこと?、無駄な機能無いのが取り柄だし必要なら作れば良いのだが
流石にt.Hourの比較程度を言語で抽象化するのは畑が違うとしか
0244241
垢版 |
2018/08/02(木) 15:04:47.29ID:o5Ypf9MR
わかりました。ありがとうございます
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:32:00.96ID:b+ssGMS1
趣味で作ってるアプリのAPIサーバーをGoに置き換えてみようと思うんだけど、
フレームワークはやっぱりechoが鉄板だと思っていいの?
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:53:08.00ID:xghqpyUK
goaもginも知らなかったよ、ありがとう。
とりあえずAPIサーバー用途ならgoaが1番良さそうだからこれ使ってみる。

気が向いたらrailsで動かしてるサービスサイトもどれかに移行するかも。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:13:59.84ID:JIBbU2kk
goaの肝はコード生成だから、結構素直なコードが生成される。
そのコード次第も勉強になる。
web apiの作法をむしろ教えてもらった。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:51:00.34ID:0HQvSoaX
変数への代入に := を使うか = を使うかはどうやって判断するのだろう
例えば for i := 1 は普通に for i =1 ではダメなのか
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:37:35.55ID:UpPoKiQT
>>254
ループ変数のiが先に宣言されてれば後者で良いけど、特別な理由が無い限りは使わないな
indexの値から開始したい場合、for i := indexとした方が良いだろ
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:23:52.00ID:ofcowSnm
:=を代入にあえて使う言語は=には透過性の意味を、:=には定義の意味を持たせて数学寄りにしてるだけだと思ってたが
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:11:45.01ID:ssPmT97J
Cしか経験ないのに
Go言語でつくるインタプリンタとか
買ってしまった
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:13:44.18ID:G3Q4bI/2
俺もその本読んでるけど難しいわ
Token tokenToken とか、冗談だろみたいな記述がゴロゴロ出てくる
型強制言語はこれが嫌なんだよなー
本質的なロジックに関係ないキーワードでコードが埋め尽くされる
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:10:03.35ID:vEp19pyF
goって仕様がシンプルで習得しやすいって触れ込みだけど意外と複雑だよね。
直交性が低い「ここだけのルール」みたいなのが意外と多くて辟易する。なんだよrange節って。
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:16:17.15ID:dVUCF5O6
すごく頭の良い人が合理性だけでデザインしちゃった感はある。直感的じゃない。
エンジニアだけで作った、便利だけど死ぬほど使いにくいWebサービスみたいな感じ。
まあそれでも他の最近の言語に比べりゃ覚えなくちゃいけないことの絶対量は少ないよ
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:11:39.30ID:HTY6GtFC
色々な意味で異質だから慣れるまでは面食らうかもね
慣れてしまえばそんなことはなくシンプルで良い言語
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:42:19.65ID:LhGk886y
夏休み使ってGo入門したけど、良いなこれ
なんかのCUIツールでも作ってみたくなったけどアイデアはない
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:04:10.02ID:uFL7UmBD
上の長文合戦全部読んできたけど、結局Goってバカでも使いやすくするために文明の利器を捨てたプリミティブな言語ってことなんだな
と思ったら>>270って書かれてるし、合理性のために無駄を削ぎ落とした言語なのか?
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:45:10.96ID:KUimL+Rt
プログラマーに期待する事をやめた言語かな
どうせバカしかいないんだから
管理・使い分けが必要な要素は与えない触らせない
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:26:30.00ID:/4eOy7p1
二者択一じゃなくてswiftやkotlinみたいにREPLもあったら良かったってことじゃないの。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:26.20ID:yeTG0VXv
goが生まれた経緯を調べるとなんでああいう言語が生まれたかわかる。
要は実用性重視で、過去の言語仕様見直して、削られるだけ削った言語と言える。
たぶん1番の使命はコンパイル速度を早くすることかな。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:30:57.29ID:b/8OtQ4O
>>285
削って大丈夫な部分は全て削った感じよな
個人的にはいくらなんでも削りすぎな気もするけど、やるからにはそれくらい徹底しないとダメなんだろうな
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:38:55.00ID:24+fGF10
>>280
Go言語でつくるインタプリンタ
を読んでGoのインタプリンタを作ればいい
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:06:04.40ID:/4eOy7p1
>>287
そうかな?
やたら省略形とかシンタックスシュガーが多かったり、同じ構文で別の意味に用いられたり、
最近の言語にしてはけっこうごちゃごちゃしてるという印象なんだが。個人的には。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:33:38.00ID:vLeO9jZJ
予約語の数は一つの目安だけどそれがすべてじゃあないよね。
記号はカウントされていないし他言語なら予約語になりそうな定義済み識別子がごっそり抜けている。

それよりも>>289で言いたかったのは、例えば型アサーションの構文に型名じゃなくて
予約語のtypeを渡したら型switch内で使えるとか、そういう一貫性の無さからくる複雑さ。
同じような構文に機能を詰め込むから表面上は予約語が増えたりしないわけ。
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:40.60ID:2zvtFV6n
>>294
一貫性がないというより他の言語には無い書き方が引っかかるって感じじゃ無いかな?
それは理解できる。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:51:00.54ID:vLeO9jZJ
どこをどう読んだらそうなるw
型アサーションの括弧に渡すものが型名のみに限定されていればシンプルだったのに、
それがswitchの中でだけ予約語のtypeを使うことが許されていたりするから一貫性がないって
言っているんだよ。
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:32:46.37ID:6q4oK8R8
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:58:26.44ID:2hMRvgbC
もともとグーグルの天才たちが内輪で使うために作った言語だろ?
Cと同じで、俺ら凡才には理解できない・向かない部分があるのは仕方ないと思う
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:53.63ID:2zvtFV6n
>>297
それに引っかかるのってせいぜい数時間だよね。
俺は仕事でさわるコードの一貫性のなさに苦しんでるけど、そっちのほうがしんどい。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:14:57.95ID:bSmBOLeO
一貫性が無いのは事実なのにズレた話で絡み続けるのはなんなんだ
場当たり的な構文糖衣も多いのに削るだけ削ったとか嘘もいいとこだろ
妙な幻想持ちすぎ
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:31:17.10ID:6q4oK8R8
話の腰をブチ折ってすまんが、「Go言語でつくるインタプリタ」の
最終章のマクロ展開(expansion)のトコ、マクロを再定義しても元
の定義で展開されちゃうんだけど、誰か試した奴おる?
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:38:55.02ID:0XlZNPWV
ああそういうことね
なんか、割と根本的なところをあまり理解してなさそうだね
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:15:15.00ID:cXjfJaZN
ちなみにNodeとかPythonとかとはすごく大きなところで違いがあって、それがGoたんの大きな大きな特徴の一つだったりする。
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:37:05.81ID:mHU9sjBy
いつまでたっても具体的な噺が出てこないところを見ると
あまり詳しい人はこのスレにはいないようだな
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:48:06.32ID:1ZySJXOP
素直に教えてくれって言えよw
もうここまで来たら誰も教えてくれないだろうけどw
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:50.11ID:0YvB5ppq
マスコットで言えばD言語もかなり人気だけど言語自体を使ってる人って殆ど見たことないよね
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:26:25.80ID:WpJJQu28
プロファイリングが簡単にできるのもいい…あるプログラムを調べて
いたら、整数値の 2^n 乗を計算するのに math.Pow() 使ってる部分が
あって、そこを直すだけで 15% 高速に
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:35:46.76ID:29gBK1aD
BeOSってまだ息してるの?
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:40:36.37ID:6XYPzAmV
隔離されてある程度守られて監視うけてるから死んでないよ。死んだことにしたいらしいが。
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:26.75ID:6Vm9fYR8
お作法外と知りつつ、コーディング中の簡易的な動作確認としてテスト作ってfmt出力しちゃう
自動テストにゴミ混ざるしやめたいんだけど、どうするべき?

関数名引数で受け取ってリフレクション実行するようなプロジェクト作るとかしか浮かばない
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:01:40.54ID:Buh9wu1g
>>357
俺もよくやるけど。必要な機能をテスト上で書き始めて、動かしてモジュール化して。
最後に必要なテストとして残る。
だからプロジェクトとしてなんの問題もない。
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:11:53.66ID:KLdnklRW
外部APIの動作確認とかから始まって
SQLにレコード追加するバッチ処理を1件分だけ回すやつとか

きれいにテストに昇華させてく、は間違いないな
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:02:28.31ID:TnF3pzfH
go modでGOPATHのsrc以下にある自分のパッケージはどうやって使うの?


// main.go
package main // import "a/b"

import "a/hello"


// go.mod
module a/b


$ go build
build a/b: cannot find module for path a/hello
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:15:24.58ID:x+YoJacr
Errorのハンドリングで迷い出してんのな、今の仕様の方が時点の処理を考えるようになったし
冗長に見えるが実際堅牢さに貢献してると思うのだが
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:16:30.22ID:TnF3pzfH
>>366
go mod も自作パッケージ使う場合は src 以下で作らないといけないんですかね?
// import "a" とか // import "a/b" みたいな src 外では自分のパッケージを使えないということなんですか
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:07:56.13ID:x+YoJacr
確かに思想の問題なんだよな、例外的なの望んでる人は大抵デプロイするまでのプロセスの簡略化
現状で良い人は少ないと思うけど、リリースしてからの堅牢さを実感した人らで双方のステージが違う感じがする
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:26:06.26ID:rEBrQhP5
そういえば os.Exit() だと defer で登録した処理が実行されない、って
仕様はそのままなのかな
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:11:11.51ID:S/vwwZyF
真珠湾
正反対すぎてω
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:27:40.99ID:ps0MFYyL
go触ってみようかと思うんだけどどこまで低水準なこと出来る?
Cと同程度?
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:21:13.70ID:ps0MFYyL
基本サーバアプリとモバイルアプリだけど、組み込みに使えたりするのかなと
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:20:41.96ID:tz4l12p3
グーグルの中の人のインタビューを雑誌で見たことがあるけど
組込みには向かないって言ってた
動的型付けやリフレクションをサポートするための情報がバイナリに入るので
サイズが大きくなるとか
あとガベージコレクションのある言語は、基本的に組込みには向かないんじゃないの?
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:31:45.26ID:f6OhCMiw
mapをmakeで作る利点は何ですか?

m := map[ int ] int {}

m := make(map[ int ] int)
は使い分けする場合があるんですか?
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:23:19.41ID:LrV5PdxJ
空 map 作るなら全く同じ
前者は値の初期化ができる
m := map[int]int{1, 10}
後者は map のサイズを指定(メモリ獲得)ができる
m := make(map[int]int, 10)
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:50.34ID:phMov0/0
OSがない環境だとGCなぞ動かすランタイムも一緒に移植しなきゃいかんでしょうな
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:36:15.30ID:ubMLwZae
最近致し方なくGoを触ったが忌み嫌ってたほど悪くない
むしろいいね!
食わず嫌いはよくない
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:43:30.25ID:Gp8oixlC
まわりがJava信者ばっかりでGoを使ってくれない
SpringBootに慣れすぎて移れないとか
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:59:01.79ID:qrt/xXSo
Javaで済むならそのままでいいのでは。
いままでのノウハウや資産を捨ててまでGoを使うという決断は中々大変そう
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:01:29.22ID:17nN/77v
自分では何も選択しなかったヤツがJava使ってるんだから
今後も新たな選択とかできないだろ
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:07:37.15ID:qrt/xXSo
Javaの開発が止まったとか大事件がなければそのままでもいいんやで。
あとは、Goにした方が明確に経済的メリットがある状況になるとか
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:36:37.97ID:VTYeK97K
go使ってるやつだって流されて使ってるだけでしょ
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:01:28.15ID:17nN/77v
今流行ってるものは別にGoだけじゃない
Pythonだってブームはまだまだ全盛だし
Rustだって最近は注目されてきてる
React NativeやElectron、Nodeみたいなブラウザ外のJavascriptだって流行りと言えば流行り
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:37:24.61ID:GrgCnaCp
そもそも何を持って流されてると定義するかという哲学的な問いかけをされている気がする
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:39.36ID:VTYeK97K
別に流されることを否定していない
javaの連中はおれも嫌いだけど、goの連中が揶揄するのは笑い種だ
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:26:53.96ID:JhYQOE9o
javaの連中ってのもものすごいラベリングだなw
書いてる言語で人を分類してるのかw
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:30:38.96ID:Br1UArj9
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (十万石)     \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:31:54.12ID:VTYeK97K
ペチパーみたいな意味でしかないよ
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:36:01.61ID:Gp8oixlC
Javaしか知らない人の反応

・クラスも継承もないとか時代遅れも甚だしい
・例外を使わないエラー処理なんて考えられない
・Javaは20年以上の歴史があり、極めて安定しており実績が豊富だ
・Oracle様が万全の態勢でサポートしてくれるので今後も安泰だ
・Goはホビー向け言語で不安定でビジネスには使えない
・Mavenは最強だ。他の言語にこんな便利なものはないだろう
・Goに乗り換えたときの経済的利益を具体的な金額で教えて下さい
・金額を出せないなら、移るメリットがないってことですよね?

想像だけどw
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:43:44.63ID:VTYeK97K
それは、君が反論できなかった内容のリストだろう
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:48:16.11ID:IKRRqsF+
分散メッセージングなんかはJavaの独壇場だしなあ
分散システムは大規模運用で叩かれないと
バグが全然減らないから実績が実力に直結する
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:42:31.95ID:XVLphpcz
>>403
オブジェクト指向にクラスも継承も必須なのか?という本質的な問いかけを投げかけた。

そもそも継承を重ねすぎてわけわかんないことになってるのがjavaだったわけで、
javaに問題点を感じなければgoみたいな言語仕様は生まれなかった。
 
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:21:33.79ID:VTYeK97K
よくもそんな出鱈目を
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:25:39.58ID:Br1UArj9
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:31:14.32ID:5iNlBkRk
自分はクラス設計もデザインパターンも全くわからないプログラマなので
クラスがないGoは天からの贈り物
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:37:50.66ID:MeVCq1uS
goは実験的な言語であって、明確に何かをリプレースしようと開発したわけじゃない
過去最もリプレースが進んだ言語といえばcobol→javaだと思うが、
それはcobolとは比べ物にならないほどjavaが便利に洗練されていたから

俺はgoにそれほどのポテンシャルを感じない
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:39:30.84ID:/8tmlAgh
データとはバイナリじゃなくてアクセス可能な情報構造だって考え方がクラスだから
言語仕様関係なく分かんないのは不味い
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:53:04.51ID:Q9ZAajOd
>>412
goは現場から考え出された言語だよ。
実験的とか口から出任せすぎる。
生まれた経緯はgo blogに書かれてるから読んでみ。

基本的にはgoogle社内のc++プロジェクトの一部を置き換え目的で生まれた。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:23.02ID:+YOBErJm
handleブロックたくさん書きたいケースってあるのかね?適宜書いた方が見通しが良い???
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:25:49.04ID:+YOBErJm
書いた後で、エラー区別できるわけではなさそうだから適宜必要かという結論になった
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:55.61ID:zPb9SA0w
エラーは判別できるでしょ
今までは深さでエラー処理を重複して書いてたけど連鎖的に呼び出されるから、その都度必要な処理書くだけで良くなる
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:58:35.27ID:PuD0R/Ck
var b *bytes.Buffer
if a {
b = function()
}

http.NewRequest(`POST`, rawurl, b)

invalid memory address or nil pointer dereference

なんでなん
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:38:07.36ID:xOVRbYWf
nurupo
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:31:41.43ID:Q74wZfz0
>>436
NewRequest の中で body.(io.ReadCloser) をやってるから if 文を実行せずに b を nil のまま渡したらダメということでしょうか?
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:54:47.71ID:Q74wZfz0
if文が実行されなかったら nil を渡したい。それを簡素に書きたいそれが知りたい
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:09:35.66ID:Q74wZfz0
var r io.Reader

if a {
r = function()
}

http.NewRequest(`POST`, rawurl, r)

こうすればいいのか。すみません
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:00:16.68ID:V7dobxJw
guiライブラリは何がおすすめ?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:31:02.89ID:yQrjpM9K
何でだろうね、全てをGoで書きたいのに
一応ツールキットの類は色々有るんだけど、GUI操作で部品作れるようなヌルポ系は無いな
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:54:56.57ID:hoDCY76c
試しにやってみたことあるけど、その分野はまだまだって感じ
自分でcontributeするくらいの気合が必要になると思う
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:00:03.49ID:j3zVpsYV
Goに限らんけど、この手の言語はRestfulなAPIを提供するバックエンドだけにしてUI関係は他のフロントエンドを利用してブラウザ上で提供するのが良いのでは。
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:20:46.94ID:2V/j1rIZ
それはそうなんだが、せっかく単一バイナリで実行できるものが作れるんだから
GUIも簡単に組み込めるようになれば、デスクトップアプリケーションの分野も席巻するかもしれん
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 05:47:42.28ID:qAqPsDCa
UNIX限定のGUIアプリって時点で超ニッチだけど、それならいいんじゃない
普通にWinとかMacを想定するならオススメしない
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:12:59.54ID:EmR3zjwb
いや、WinAPIだと他言語のほうが使いやすいねって言ってるだけで、Windowsで動かないもの作る話じゃないんだよね
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:55:21.75ID:MQnZqDNR
出来るか出来ないかで言ったら出来るけど、
あえてgoを選んで茨の道を行く理由もない気が
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:00:46.21ID:Z8mNuFSU
fmtってなんて読むの?
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:19:17.56ID:KOPtFpiE
もちろんformatのことだし、formatと読んでなんの問題もないけど、
英語で話していると>>458で読む人多いよ
主因はrob pikeがそう発音したからだと思う
Gophercon 2014のキーノート
https://www.youtube.com/watch?v=aRkx_rKgnxo
の15:30あたりから
Mat Ryerという人がGo Programming Blueprint, 1ed, 2edで
このネタを紹介してる
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:43:11.15ID:HfhHB2c6
depとvgoって競合するものですか?
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:01.09ID:n1QL6lOK
Goでenum→arrayがしたいのだけれど、そんな機能はないと……?
これみんなどうしてるの?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:50:29.55ID:/DZZgAIK
無いのなら啼くまで待とうホトトギス
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:31:28.61ID:+SmjId0F
例えば入力値に対するバリデーションで、enum(という言い方が適正かどうかは別として)が取り得る値のリストが欲しいとかそのへんかな
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:15:42.32ID:W85oIRuM
structに突っ込んでreflectでゴニョゴニョすれば出来るかもしれん constではなくなるが
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:18.40ID:he/Iqeah
久しぶりにgo触ったので記憶が不確かなところありますが
main.goのみが置かれたディレクトリでgo buildしたらgo.exeが生成されたのですが以前はmain.exeが生成されてたよう思うのですが仕様が変わったのでしょうか?(流石にgo.exe生成は有害すぎる気がするのですが)
0476475
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:35.74ID:he/Iqeah
>>475です
自己解決しました。main.goのあるフォルダ名がgoになっていたせいでした。
お騒がせしました
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:17:22.41ID:H1W4+XYR
うむ
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:18:03.69ID:uugU0jx6
hiromi.go
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:18:12.11ID:+C6qgaWB
man.go
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:53:09.48ID:Jrfqrx8f
nihon.go
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:01:47.56ID:yFsvvFWj
a.go
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:44:50.89ID:Jrfqrx8f
rin.go
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:05:53.10ID:XOgiiIOy
ready.go
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:16:05.57ID:96wp+TZd
go to the hell
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:21:24.80ID:90McxFB4
gohanhaokazu
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:38:52.96ID:+x/PXpJm
マスコットキャラ言語としてはDやLispに劣る
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:44:14.89ID:mW7z3f7A
go触ってみたんだが、なにGOPATHって?
前世紀からの業を背負っているpythonでさえ最近はvenvとかが普通なのに。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:55:29.88ID:mW7z3f7A
結局それってプロジェクト毎にGOPATH設定する前提じゃない?
まあ手間としてはpython venvのactivateと変わらんのだろうけど。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:20:50.42ID:IMPqy/pT
go1.11以降であればgo modでvendoringともGOPATHともおさらばよ。デフォは設定してないとダメだけど
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:46:26.04ID:3j0ioh6B
おおこれはうれしい。
ただ、go mod vendorしたのにvendorだけじゃなくて$GOPATH/pkgにも展開されてしまうのは
そういうもんなのかな。あえてvenrorを使う必要もなさそうだからいいけど。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:50.63ID:JZNccl8o
goでwebサービス作ろうかと思ってるんだけどginとbeegoならどっちがおすすめかな?
ネットの情報だとginの方が優勢っぽいんだけどこれはgoが規模大き目のweb開発に向かないわけではないよね?
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:05.87ID:jBwzw813
goでの大規模開発は複数のマイクロサービスで成り立ってるのが主流だから、単体だと機能少なくていいんだよ
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:27.41ID:Tw4sJLmA
>>509
それは分かるんだけどフルスタックなFWでモノシリックなサービス作るのにjavaより劣る点があるのかな?開発者数以外で。

今は過渡期でマイクロサービスやってるような敏感企業が先行してgo導入してる(gin流行る)→数年後、技術者が増えてjavaのポジションにgoが座る(フルスタックFWも流行る)。
なんて事を妄想してるんだけど、実際にgo使ってる人からするとこの妄想は無理がある?
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:48:21.77ID:ifntcr/4
Googleが小中規模だと思うならどうぞ。
GoはGoogleの要望から生まれたも同じだから。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:16.31ID:nB3YQ+Se
>>510
可能性としては大いにあるけど、確実なことは誰も分からんよ
少なくとも今よりは採用例が増えるし、中にはモノリシックなでかいシステムを組むところももちろん出てくるのは間違い無いと思う
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:04.77ID:tZc7bFuP
>>512
そーか。とりあえずginで遊んでみるわ

>>513
ありがと
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:08:36.56ID:CZx3lRPr
goルーチンやチャンネルがそこまでスケールするものかね。
10000くらいがいいとこじゃないの?
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:42:26.13ID:LCYDMKL+
vscodeのgoプラグインで、ファイル保存時にフォーマッタかけるのを止める設定ってどこだ?
importだけ書いたところで思わず保存してしまって消えちゃうことが多くてもう嫌だ。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:07:37.71ID:xvN/Hn0b
   // ̄~`i?ゝ               ? ? ?`l?|
   ?/?/       ?,______   ,_____    ________ ?|?|  ____ TM
   | |  ? ?___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))? ?|?| // ̄_>>
   \ヽ、  ?|l |?| ? ?|?| |?| ? ?|?|  ``(?(.  .|?| |?|?~~
   ? ?`、二===-' ?`?==='?'  `?==='?' ?// ̄ヽヽ |__ゝ?ヽ二=''
                      ? ?ヽヽ___//   日本
  _____ _____ ?______? _______
  | ?ウェブ? | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ?._________________
      |GoLang導入事例             │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
       ? |?Google検索 | I'm?Feeling?Lucky |  ・言語ツール
        ? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索?◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について?-?人材募集?-?Googleについて?-?Google?in?English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2003?Google?-?0,000,000,000ウェブページから検索


                      ↓


                   検索結果なし
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:39:49.53ID:zFPTCGev
RISCに命令が足りないとか言ってるような話
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:15:22.45ID:4w3MESCG
それはちがう
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:54.00ID:db+khmMs
             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`) ス (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 さ あ 禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:52.57ID:l7PW6RcB
先走る禿さんw
0527508
垢版 |
2018/12/16(日) 13:07:38.14ID:lr6W4jOY
gin(gorm)とbeego(beego/orm)を味見(CRUD API+ちょっとした検索)してみた。
beegoの方が「どういうAPIが定義されているか」が分りやすくていいような気がした。
他は違いが分からなかった。

なのでbeego使っていこうと思うんだけど、そのうち困ることって出て来るのかな?
パフォーマンスとかtransactionとか思いもよらない何かとか。。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:42.97ID:INmLEJD1
goってenumないの不便じゃない?慣れたらそうでもないんかな
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:34:34.09ID:S5HZ13Hv
グーグルの天才たちがenumは要らないと判断したんだから要らないってことだよ
何も迷うことはない
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:10.78ID:58RTAoso
まさかと思いますが iota も知らずに言っているわけないですよね。
Java の enum class がないのは不便じゃないかというなら分かるけど、
enum がないのは不便と言われても const + iota + type でいいじゃんと思った。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:28:03.40ID:khMi1iGR
ジェネリックないのは不便じゃね
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:13:21.99ID:9NtPu5c1
例外は不便じゃないが、ジェネリクスは確かに欲しいっちゃ欲しいけど、無くてもなんとかしてた、かなぁ。
Go 2のジェネリクスは早く来て欲しい。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:24:06.41ID:i5/qQ3O3
例外はデメリットも結構あるから、Goはこれでいいと思う。
どうしても例外使いたけりゃ他の言語を選べばいいだけだし
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:40:50.49ID:PpaqEYc3
>>530

そう。javaのやつ。

あれからいじくり回した結果、自分でメソッド生やせば似たような事はできた。
そしてjavaのenumに求めていたような事はgoでは違う方法で実現すべきという気がしてきた。。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:56:38.25ID:mQMHvFDr
ジャバパーには百億万年はやいわ
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:31:27.87ID:KHs5Plkd
そりゃ違う言語なら違うやり方を選ぶべきだよ。
と、かつてCOBOLの流儀で書かれたJavaに殺されかけたおじさんはそう思うよ。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:36:11.45ID:3QMf4sRP
リモートプロセスとchannel通信したいと思ったんだけど、netchanってもう非推奨なんだよね。
代わりになるものって無いのかな。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:18:53.66ID:Sasn9R68
標準パッケージだとrpcしかないか。
channelから取得したデータをrpcで投げるブリッジを自分で用意すればなんとかなるかな。
それにしてもなんでnetchanやめたんだろうね。
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:31:26.22ID:zIR6/lTX
log.Fatal()を呼び出したときdeferが実行されない罠なんなんですか
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:41:06.26ID:zIR6/lTX
panic()使ってmain()のdefer内のrecover()で拾ってlog.Fatal()使えってこと?
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:05:53.02ID:JDxg8BDU
>>543
log.Panic()使えばいいんじゃね?
それとも、同じ関数内のdeferは呼びたいけど上位のdeferは処理したくないってこと?
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:01:13.81ID:h/ITxURK
致命的な状況でFatalの代わりにPanicを呼ぶのは妥当ではありません
プログラムの実行の継続をしてはいけない状況でPanicはプログラムを終了できる保証はありません
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:20:24.36ID:sEEumFv8
目的で使い分けりゃいいだけの話。defer呼びたいっていうことならPanicでいいだろ。
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:29:05.98ID:weoqLEpo
放置してたチュートリアルを、最近また始めた。
前はエラーのinterfaceが理解しきれず詰まったんだけど、
今回やり直してやっと原因がわかった。

fmt.Errorfで返せばええやん
interfaceの説明のためにエラーを返すためだけのタイプ作ってるってことが今はわかったけど、
前はその意図が全く理解できず放置になってしまった
そういうとこあかんよねgo言語(´・ω・`)
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:08:32.41ID:weoqLEpo
または前の関数使い回さず、
interfaceに変えた上で実装なら筋が通ってる
あんな使い方するシチュ無いよね?
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:16:19.75ID:jQ16lSTt
あーごめんこれ
https://go-tour-jp.appspot.com/methods/20

■正答とされているもの
func (e ErrNegativeSqrt) Error() string {
return "cannot Sqrt negative number: " + fmt.Sprint(float64(e))
}
func Sqrt(x float64) (float64, error) {
if x < 0 { return x, ErrNegativeSqrt(x) }
}

実際やるなら普通こうだろ!と思った答え

■その1 fmt.Errorfつかう
func Sqrt(x float64) (float64, error) {
if x < 0 { return x, fmt.Errorf("cannot Sqrt negative number: %f", x) }
}

■その2 interfaceで揃える
type FloatValue float64
func (x FloatValue) Error() string {
return "cannot Sqrt negative number: " + fmt.Sprint(float64(x))
}
func (x FloatValue) Sqrt() (float64, error) {
if x < 0 { float64(x), x }
}
func main() {
o := FloatValue(2)
fmt.Println(o.Sqrt())
}

typeにErrorを実装することでinterfaceの条件を満たせるんですよってのが演習の目的なんだと思うけど、実際こんな実装するの?って疑問に思った。行数限界
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:23:39.13ID:jQ16lSTt
>>553
リンク先ちゃんと読んでなかった
いろんな回答例出てるのね

ただ出題の前提条件はやっぱおかしいというか、無理がある気はする

新しい型:
type ErrNegativeSqrt float64
を作成してください。

こんな事普通しないよね?
という話でした
明日にでも読んでみますわブログ
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:27:18.50ID:fKvosqrp
>>555
普通するかどうかは問題じゃない
言語の機能を一通り学ぶことがチュートリアルの目的なのだからね
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:30:20.17ID:xvRRAtaT
>>556
ユースケースって大事だと思うけどなぁ
最初何やってるか、何やろうとしてるか理解できなかったし
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:32:44.24ID:xvRRAtaT
あとここに書いたのは、
正答の例って使うシーン無いよね?ってのが本当にわからなかったからでもあります(´・ω・`)
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 04:19:34.68ID:UbZsPaza
>>555
エラーの型を作るのは深いところからerrorが戻ってきたときに何のエラーか特定できるようにしてエラー次第で処理を分岐するためなのではないの?
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:28:00.56ID:v7oCtyd7
>>560
戻ってきたときにはエラー型になってるから型判定は無理で、
メッセージで判定するならその階層のために型を作る必要が無いのではなかろうか
まだ上のリンク読んでないから、違ってたらすまん
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:16:32.64ID:2VRqEJOo
エラーってインターフェースだから、タイプアサーションで型判別は出来るんでないかい?
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:54:44.36ID:2dIEVy9q
すまんがA Tour of Goの次はどこ行けばいいの?
さしあたっての到達地点はgRPCでWebAPIを書くことなんだけど、おすすめがあったら教えて
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:13:33.89ID:tmAyxTCx
これってなんで通らないんですか?
https://go-tour-jp.appspot.com/moretypes/18

package main

import "golang.org/x/tour/pic"

func Pic(dx, dy int) [][]uint8 {

image := make([][]uint8, dy)
for y := 0; y < dy; y++ {
image[y] = make([]uint8, dx)
}

for y := 0; y < dy; y++ {
for x := 0; x < dx; x++ {
image[y][x] = uint8((x + y) / 2)  //14行目
}
}
return image
}

func main() {
pic.Show(Pic(10, 10))  //21行目 pic.Show(Pic())なら通る
}

エラー内容
prog.go:21:14: cannot use Pic(10, 10) (type [][]uint8) as type func(int, int) [][]uint8 in argument to pic.Show
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:36:27.49ID:NcZfuZLG
引数が間違ってるからでしょ、pic.Showは、f func(int, int) [][]uint8、これを受け取るのだから
その書き方だと、[][]uint8しか受け取ってない、因みにpic.Show(Pic())も通らないはず
pic.Show(Pic)なら通る
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:55:26.11ID:tmAyxTCx
そうだったのか、そもそもを全く勘違いしてたよ
Pic()の戻り値である[][]uint8を渡してるんじゃなくて、Pic関数を渡してるのか
ありがとう
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:27:35.05ID:C9gbV6OD
go
https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1257920595/ 2009年に華々しく初登場。3日で消化
Go part2
https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1258183436/ まだまだ衰えず10日で消化
Go part3
https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1259072043 だいぶ落ち着いてきた3ヶ月で消化
Go part4
https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1265620273 ほぼ1年で消化。すっかり普通のスレに。
Go part5
tech/1327216227/ 17res。オワコン
Go 総合スレ
tech/1342535690 再建。しなかった。4resでアイちゃんフィニッシュ
Go の宿題片付けます
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1257968644/ part1の頃立った残骸。

Go language part 1
2013年開始、4年で消化。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:08:52.79ID:0LEc4aEd
Goのシンプルさを再認識した
これ(・∀・)イイネ!!
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:18:38.14ID:Hn3cTwGv
Mapがない言語から来たんで、どう役に立つのかよう分からん
よくある辞書型とはちがうんか?
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:19:01.78ID:WzOzVnpy
1.12リリースあげ
TLS1.3自前実装とは恐れ入る。
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:40.23ID:8PapgKsZ
http/3とセットなのはquic
quicはtls 1.3を参考にしてるけど別物

httpsのs (secure) 部分の最新仕様がtls 1.3
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:30:47.58ID:BnxqPK5t
go案件は増えてきてるのにここの書き込みが少ないのは5chの人気が衰退してるってことなん?
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:29:22.94ID:43ehcaaK
ジェネリクスが入ったら、インターフェイスで書くのはレガシーになるんだろうか
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:35:05.51ID:67gxljOa
goで書くのがレガシーになる
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:13:13.98ID:v97XaEjW
Goは難しすぎる
Cに挫折して流れてきたけどCの方がまだわかりやすいと思える
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:49:05.14ID:vA05CjP0
一体どこが難しいんだ?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:06:49.75ID:vA05CjP0
そういや、チュートリアルのクイズはなにを求めてるのかよく分からんかったな
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:08:08.27ID:9rInZAd6
>>590
ああそれだ
俺みたいにコードを論理ではなく見た目で直感的に解釈するタイプの人間には果てしなく合わない
やっぱこれを作ったグーグルの秀才たちの感性は俺とは違うんだなと思った
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:53:27.76ID:WQxU3kPV
見知っている言語と似ているようで微妙に違う、不気味の谷を感じることはある。
丸括弧の使い方とかinterface{}とか。contractはさらにキモいな。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:42.41ID:gnUNocz6
C作った人がCじゃないものを作ったわけで
他の言語はCの影響どっかしら受けてるだろうから
別物になるのは当然っちゃ当然なような
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:59:16.24ID:QNpRgxgp
QiitaじゃGoとかScalaがもてはやされてるけど実務でガッツリ使ってる企業って1%もないよね?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:46:04.19ID:9YEdKAJP
Goはそこそこ使われてんじゃん
ただGoでの求人はないだろうな
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:04:34.12ID:cgBb6Hz7
よくサーバサイドのエンジニアがJavaScriptの流行り廃り怖すぎwって言ってるけど最近はサーバ側の方が激しくない?
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:52:03.59ID:QZEMb5bF
scala嫌いではないけど万人に好かれるような言語じゃないよな、理想に走りすぎてて使いにくいというか
いまscalaかKotlinか選べるなら100人中98人はKotlinを選ぶだろう
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:35:56.53ID:xAGOR9rx
情報工学を学んでいない者にも使える言語がこの先生きのこる
GoやJavaScriptみたいな大雑把な言語設計でも直感的に書けるのは大事
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:54:22.74ID:oCr3DMVv
何だかんだでJava、JavaScript、PHPが30,40年後も生きてると思う
ぶっちゃけこの3つだけできてれば一生食ってはいけるんだろうな
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:16:53.05ID:HozmnXdp
20年前はcgiと言えばperlだったし
動的なWebコンテンツと言えばフラッシュだった
PHPのCMSと言えばPHPNukeが当たり前だったし
それ以前はそもそもCMSが無かった

先の事なんて判らんよ
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:55:14.82ID:pcLTDbG6
静的、動的、関数型を一つずつマスターしてれば時代の流れとともに簡単に乗り換えできるし

最初のうちはJava、PHP、Scalaとかでいいんじゃね
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:40:28.66ID:qG6/t6v7
JavaScriptでちゃんと実務ができれば他の言語とか全部余裕だと思ってる
ブラウザが変わると挙動が変わったりするのは本当にきつい
俺にはフロントは無理
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:35:37.40ID:xPHd8vQ+
小中学校でプログラミング必修化だそうだ
俺ら失職じゃん
小さな頃から仕込まれた才能にはとても太刀打ちできん
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:43:30.93ID:Z+kXKS+Y
結局のところ授業は国数英社理が9割ぐらい占めてるし
音楽とか美術ぐらいの頻度でプログラミングを学んだところで実務レベルになるとは思えんわ
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:05:27.93ID:Eeymx9+7
>>621
そもそも論理的思考は算数・数学で鍛えられるのに、今まで何やってたのかと。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:48:59.64ID:juNwkiw7
料理は人間の食欲に直結する
人間は食べずに生きていく事は出来ない
しかしプログラムは無くても生きていける
いわんやプログラムを書く事をや
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:12:39.19ID:iSLBjstO
プログラムを自分で書かなくても生きていけるけどプログラムが消滅したらもはや生きて行くのは無理なのでは
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:45:16.74ID:vtRxnavA
英語もしかり
いわんや古典
おや誰か来た
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:05.13ID:Xi/8VL1l
>>624
自分は数学が極めて苦手なんだよ
高校入学後の数学のテストで三回連続零点取って呼び出しを食らったほど
三角関数や微分積分はおろか分数の計算すら全くわからない
だから普通に数学のできるヤツがプログラマーに大量進出してくるとすぐに失職する
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:22:47.15ID:OmwVKJ3k
プログラミング言語はモダンで緩い職場につくための道具である
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:40:23.86ID:IIeeMGDg
structの拡張記法でjsonをそのまま返せるし、web APIを書くための言語としては最高だと思うけど
世の中、そんなにAPIを書くような仕事があるのか?
食いっぱぐれ無いためにsalesforceかintra-martを触るわ
あと、中枢都市はjava案件が多いけど地方は中小企業向けの業務アプリ開発ばかりで.netばかりだからな
オフショアの二次請けなんかになってくるから、ハロワへ行くと手取り15万円とかザラ
誰がプログラマなんてなるんだよw
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:14.85ID:IIeeMGDg
web APIは、golang + micro serviceに流れるだろうけど、業務システムはjavaから変わることねーわ
新しい言語を躍起になって覚えるぐらいなら、習得済みの言語でソフトウェアの1つでも書けよ
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:11.77ID:TiMroEot
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (十万石)     \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:04:51.52ID:OA8CryLM
>>639
ハロワで30万以上の無いんですかって聴いたら
いまどきそんなのあるわけないでしょって諭された
日本おhる
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:01:15.53ID:q1+BlY1d
プログラミングで食っていきたいなら東京近辺に住んでないと本当に人権が無いからな
東京以外だと手を動かさない営業モドキの業務系SEになるしか稼げる道がないのは可哀想だと思う

経験2年のフリーランスプログラマーに60万円とか東京以外じゃ絶対に払わないだろうし
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:13:22.77ID:nupuKBr/
業務系アプリは作ってほぼ終わりだからオフショアが成立するけど
Web系アプリは運用がメインだからオフショアは無理だと思う
というか未だにJavaとか.netとか言ってる化石がGoのスレにいるのはウケるな
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:54:37.01ID:LvvqAM+n
業務系の雑魚がプログラミング語ってるの見ると本当に笑える
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:52:57.52ID:ymg/4x83
YouTube で有名な雑食系エンジニア、KENTA の動画を見れば?

基本的に、間に会社を通すと、3割抜かれるので、
1次受け、2次受けとドンドン抜かれていくので、直接受注が理想

身分による還元率は、
社員なら、3割。その代わり仕事が無くても、給料がもらえる。
派遣なら、7割。その代わり仕事が無いと、給料もない。
フリーエンジニアで、エージェントを使うと、9割

ただし、フリーエンジニアは個人事業主だから、
サラリーマン控除(給与所得控除)が無いから、50〜100万円ぐらい税金が増える!

厚生年金も無いから、年金額も少ない。
サラリーマンは、厚生年金の半額を会社が払うから、所得が少なくてもリッチ

それに個人事業主には、組織という後ろ盾がなく弱いから、
だましたり金を払わない客が、積極的に寄ってくる

この辺の仕事は、だましあい。
ヤクザと同じ。如何にアホをだまして稼ぐか
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:27:46.31ID:7bgyHR1w
>>644
大学サークルみたいな集まりの売れない自社サービスなんて赤を垂れっぱなしだよ
宅配ドライバーの契約社員の方が給与マシってレベル
これで地方から人が居なくなるとか言うもんだから笑えてくる
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:57:28.15ID:bzrp4n7u
マ板でやれ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:00:22.21ID:SluFpjGG
>>650
最近垢抜けたよ、マジで。
Windows一族感を一歩脱出して、クロスプラットフォームも.Net coreで攻めてきてるし。
ベンチも悪くない。
最近Goと両刀使いしてる。
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:53:03.38ID:lYJMaqmI
golangって、RESTful APIを書くぐらいでしょ?
.netって、C/S系の仕事ばかりだと思うんだけど
この2つの言語を扱うプロジェクトって、同時にやるようなものなのか
プログラマってのは工場のラインや期間工と変わらないですよ。
刺し身の上にタンポポを乗せた方がマシだな
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:27:02.18ID:IL3Q3Uy5
.netは昔VB.netしか書いたことないから詳しくないけど
C#でゲームサーバ書いてk8sに乗っけた話を昨日見たよ
k8sは便利だね GKEだと特に
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:33:30.27ID:7AfNhL9U
プロジェクトのネジになりたくないなら、自分が立ち上げる側に回れば良い
それが出来ないなら大人しくタンポポ乗せてれば良いのさ
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:28:21.24ID:gExQivsx
Webページのフレームワークって、まだ特にどれが定番とかってないの?
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:40:58.13ID:oVmxjuHL
Goなら定番までいってるものはないんじゃないかな
いずれは出てくるだろうけど、そういうものを作りたかったらGoを使わなくてももっと成熟したものがいくらでもあるし
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:55:50.62ID:GtbVpKg+
net/http と html/template ってのがまぁ定番じゃないの?
もう少しリッチにするなら gorilla を組み合わせるとか。
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:28.93ID:cA+h/X53
スレチなら申し訳ありませんが解説をお願いします
https://qiita.com/clamoto/items/7c977d9a741c677b8539
のサイトにGoProの位置情報ぶっこ抜きが乗ってるのですが2バイナリの抽出からよくわかりません
gitとか全くわからないものですがわかりやすく解説お願いします
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:19:23.62ID:RwkC6mYy
何が分からないのか言ってくれないと教えようがないけど、
ffmpegというコマンドを使ってデータの形式を変換してるだけだね。

この時点ではGoに全く関係ないからffmpegが何をするものでどうやって使うのかを調べな
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:00:53.42ID:nNFOnDw7
web業界のサーバー側はgolangが主流になるわ。json返すの楽だし、micro serviceは増えるだろ
モノリシックな糞の山が高く積み上げられているのを見たけど、外部サービス利用した方がマシな機能ばっか
動的言語の採用は減っているし、動的言語そのものの評判が悪くなってきている
lispやBCPLから、cが出てきたんだから当然だろと
c++やjava, PHPといった進化を経て、webのサーバーサイドって環境に最適化したのがgolangって言語だよ
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:26:59.93ID:JSt+FvUW
それ進化じゃないですし
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 02:00:39.81ID:ctVOU6iK
>>661-663
ffmpeg で、動画を変換しているだけだろ

変換前・変換後の動画の規格を調べる

ただし、各メーカーの動画の規格を調べるのは、大変

各メーカーの独自規格なら、そのメーカーしかわからないし、
特許関係で、規格を公開していない場合もある

十分な報酬が無ければ、こんな機械の規格のような業務を引き受けてはならない!
言語の文法とは、全く関係ないし、調べることができないから
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:13:51.63ID:VgO1MWer
>>665みたいに、新しい技術が出るとそれまでの技術が消滅すると思ってる奴はいつの時代もいるよな
実際は選択肢が増えるだけで、完全に消えることはほぼない
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:39:44.02ID:hkZcedb7
企業によって有料で提供されるものは企業が倒産で消えることもあるだろ
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:45:46.52ID:0ptoszCo
グーグルは儲からない・将来性のないプロジェクトはバンバン廃止するからなあ
怖くて業務には使えんわ
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:00:40.59ID:ctVOU6iK
Python 2 みたいな技術的負債w
github の新規プロジェクト数が多い理由は、同じものをPython 3 で書き直しているから

一方、Ruby の新規プロジェクト数が少ない理由は、数年前のコードがそのまま動くから

Python, JavaScript, Kotlin は、Rubyに似せてくるが、Rubyは変わらない。
Rubyは、最初から書きやすい
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:41:27.11ID:g9h2j5fz
gifは消える消える言われながらまだ息してるな
怖くて使えないけど
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:30:21.02ID:xcPdAU38
まあgoくらいのシンタックスならgoogleが捨ててもメンテされるだろ。単純だし。
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:39:55.51ID:D4+XsQ84
メンテが放棄されたOSSがいかに多いか理解しているのか?
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:37:06.72ID:bTGeujWN
というかGoは出所がGoogleってだけで完全に揚げ底クソ言語
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:06:52.74ID:/NEfBM7o
Google Code Jamでもバージョンが1.8とかだったし、中であまり使ってないのかなと思った
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:01:21.19ID:epDCW2k0
OSSになってたのか
じゃあしばらく安泰かな
けどLinuxやPythonのように内紛でメイン開発者が失脚した例があるからなあ
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:29:43.79ID:srXRTIag
>>680
Go言語は競プロには向いてないって言ったでしょ

>>682
Flutter
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:43:47.81ID:kPkxqpeR
>>681
会社と同じで人間関係に寄る。
小規模のOSSは大学生が就職先にアピールする為で就職先したら止まるし、ユーザーが技術的な困難理解したりで人間関係上手く行く。
タダ働きのボランティアだって事をユーザーが忘れると主力が抜ける法則。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:32:19.38ID:S2+S1yfh
ruby: 呼びましたか?
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:06:33.72ID:0D5oiL7c
戻り値のerrorを処理せず捨ててるコードがある場合にコンパイル時に警告かエラーを出すことできます?
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:20:30.60ID:pEaaQSKf
>>686
errcheckってlintツールがあるからCIのタスクで回すといい
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:09:56.42ID:mM0ZEu/B
&Hoge{}とnew(Hoge)の違いってなーに?
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:49:29.76ID:JAz5uQz9
>>688
いっしょ
速度的な差はあったかよく覚えてない
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:39:19.30ID:swVTwnp4
スクリプト言語ならともかく、
コンパイル言語で単文で意味一緒なら変わらん気もするけど
そうとも限らないの?
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:14.36ID:EUZ0MgNe
2019年高い給料につながるプログラミング言語は? - Stack Overflow
2019/04/15 17:03 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190415-807198/

Stack Overflowはこのほど「Stack Overflow Developer Survey 2019」において、高収入と
関係性の高いプログラミング言語ランキングを伝えた。ランキングによると、Clojureが最も
高く、これにF#、Go、Scalaが続いている。逆に、ランキングの中で最も給与が低いのは
Javaだという。

高い給与と関係性の高いプログラミング言語ランキング - 資料: Stack Overflow提供
https://news.mynavi.jp/article/20190415-807198/images/001l.jpg

ランキングの上位は、調査ではシェアが低いことが多いプログラミング言語が入っており、
逆にシェアが高いとされるプログラミング言語が下位にエントリーする傾向が見られる。
特定の要求があるにもかかわらず対応可能な開発者が少ない場合、開発者を引き寄せるために
給与が高くなっていったものと見られる。逆に、シェアが多いプログラミング言語は人材も
豊富であることから、給与の下落につながっていると考えられる。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:21.27ID:wPJZSh1Z
Goができると給料がいいんじゃなくて給料がいい企業がGoを使ってる定期
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 05:20:34.93ID:uRxN7e0e
>>688
初期化できるか出来ないかの違い

hoge := &Hoge{
foo: 10,
bar: "aho",
}

hoge := new(Hoge)
hoge.foo = 10
hoge.bar = "aho"
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:16.77ID:TupfQhoo
>>692
単に需要と供給の原則で決まってるだけだよな。
これからGoがめっちゃ流行って書ける人が増えたら平均値は確実に下がるし。
それで言うと確実に需要があるのに誰も新規に習得しなくなってるCOBOLマスターはかなり年収が高くなってると聞く。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:31:54.04ID:AVcHlxau
Clojure 使ってるとこ CircleCI しか知らんな
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:49:43.55ID:o6t++Kqu
>>692
6位 : Ruby
12位 : Python
19位 : JavaScript(JS)

YouTube で、漏れが見た、外人の動画では、
Ruby は、800万円で、Python, JS では、1,200万円まで上げられるって言ってた!

日本では、COBOL の求人も多い
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:20:59.75ID:VqgnNwXb
JavaのfinalやC#のreadonlyのような仕組みになっていないのクソでは?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:35:43.16ID:K+wJcUGx
import "github.co.jp/hogehoge/foobar"

こういうやつブランチとかタグとか指定してインポートできる?
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:05.67ID:hE16rZlf
ここにいる人達はGoでどんな仕事してるんでしょうか?
企業システムの構築SIer?
研究目的?
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:52:07.16ID:8BPTkU0m
決済サービスの開発してるよ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:46.82ID:qrbmPDMw
>>704
ありがと。そんなクリティカルなとこにこんな新しい言語適用するような会社があるのか。
自分は旧態依然の日本企業の仕事だけなんでjavaかメインフレームから離れられないんだよね。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:35.51ID:8BPTkU0m
クリティカルだけどGoで書いたコードが問題になった事はないよ
トラブルがあっても連携する外部のサーバで起こった事しかない
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:29:27.55ID:Q2loWuJO
goエンジニア募集してるけど素人に毛が生えた程度の人しか集まってないと予想
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:47:14.59ID:npOJsuw9
独学じゃなく体系的にgoを勉強する機会って無いよね?
一番すんなり入れるのはC?C+?の人なのかねやっぱ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:23:30.96ID:cMTI9Nih
フリーの言語を使って障害出したら組織として問題になる懸念がある
>>706は保身策を練ってあるのか?
社長が「大事なシステムをフリーソフトで開発したヤツは誰だー!」って
海原雄山モードになったらどうする?
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:27:52.57ID:npOJsuw9
DBならともかくweb系の言語で有料なのって.netくらいじゃないの
IISよりapacheのが圧倒的多数派だと思うし
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:32:12.52ID:T68dh3Yl
言語はやりたいことから覚えていってしまうから、自分も体系的に覚えた言語はないな。
本買って知らなかったこと勉強したりしたのも数少ない。
Goは言語の覚えることは少ないイメージ。環境周りは知っとくべきことが色々ありそう。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:40:44.42ID:jOzMFyB+
>>714
,netは最初から無料ですよ
有料なのはVisual Studio
最近は.net coreってオープンソースのもあるし

web系の言語で有料なのってJavaくらいじゃないの
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:25:43.52ID:JvfUPd5u
>>713
Goを全面的に採用するような組織は言語側にバグがあっても自分で直してプルリク出しちゃうだろ
逆に言えばそこまで出来ないなら大人しく金はらって有料の言語を使えという話
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:30:54.62ID:HdQlTZxY
フリーソフトを使おうが使うまいが「大事なシステムでバグを出したヤツは誰だー!」ってなるだけ。
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:34:19.65ID:cMTI9Nih
マイクロソフトはこっちが切羽詰まった状況の場合は
期限切って回答くれたりするからねえ
グーグルにはそんなことは期待できない
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:38:21.41ID:rPwDiZuG
>>713
Goに限らずOSSで作ったシステムで障害になった時に責任求められるような組織や契約で働いた事ないから考えたことない
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:13:46.60ID:M5oJoRSb
日本マイクロソフトって、Office2016以降のVBAで日本語モジュール名使ったら動かなくなるバグを、
previewで指摘されていたにもかかわらず無視して、そのままリリースさせちゃったところか。
後日アナウンスされた対処法は前のバージョンに戻す方法だけだったな。security fixもあったのに。

OSS使う人は、責任云々じゃなくて、どうすれば直るかを考えるんじゃないかな
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:17:23.25ID:R3WBwheo
OSS選定みたいな技術選定でエンジニアが責任とらないなら誰が取るんだ?まさか、このOSSがバグったんで俺らは悪くないです、が通じるの?
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:30:56.36ID:T68dh3Yl
うちの会社だとエンジニアという職種の人達は責任とらんだろうな。
それを承認した上の責任だとか、そんなこと言う。
最早、エンジニアではないのかもしれん。
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:38:12.02ID:T68dh3Yl
javaも選定すること自体が冒険みたいな時代があったけど、もうすっかり安定の規定路線になったよね。
その次に来るのがこのGoかな?と思って見てる。
広く普及しそうと騒いでたのがjava以降いくつか出たけどjava程にはならなかった。
もっと別の場所から出て欲しいけどね。
言語の発祥地としてはGoogleは閉鎖的に過ぎるように思う。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:42:23.90ID:npOJsuw9
責任云々の話はサービスの種類にもよるんだろうな
銀行とかじゃそういう話になっちゃうんだろう

俺はゲーム系で、多くてもサバクラでクライアント外注くらいの登場人物しかいないから
誰が悪いとかじゃなくまず直そうよって話に普通はなる
その後で必要なら、技術選定方法の見直しはやるかもね

責任誰が取るんだ?とか「何言ってんの?」ってリアクションになりそう
工程の見直しですらない無駄な振り返りというか
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:13.17ID:n5gpFbvN
てか有料だからって責任取るわけでもないしな。
どうせ問題解決させられるならソース見れる方がいいわ。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:48:38.26ID:Q2loWuJO
>>713
> 社長が「大事なシステムをフリーソフトで開発したヤツは誰だー!」って
この文章がかなり基地外じみてて笑える
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:00:58.09ID:T68dh3Yl
企業システムの場合だと、その会社での開発規定みたいなものがあって、そこで言語やソフトウェアも標準というのが決められてる。
それ以外のものを使うなら、それが標準より優れているってのを書面で説明してしかるべく部署とかに承認されないといけない。
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:01:57.21ID:Q2loWuJO
フリーソフトという言葉が笑えるwwww

ゲームを何でもファミコンという世代なんだろう
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:38:38.88ID:jOzMFyB+
>>728
責任はとらないけどメーカーの責任と言うことには出来る
ソフトウエアの事が何も分かってない経営層に対する言い訳にはなるかも
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:59:37.77ID:n5gpFbvN
>>732
その言い訳の連鎖の先が今のSIerの状態なわけだけどな。
あれは経営層、営業、プログラマ、誰も幸せになっとらんぞ。
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:40:49.57ID:9/Y+2Yss
責任なんてだれも取らないよ
再発防止策伝えて終わり
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:03.04ID:xfQl2Qof
「有料の言語」ってなかなかのパワーワードだなw
仮に有料の何かを使ったとしても責任のなすりつけ先が他に出来るだけでバグ自体が消えるわけじゃないのに
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:03.96ID:xfQl2Qof
>>730
そういう昭和で頭が止まってるような会社ははなからGoなんて興味すらないからこの話題には全く関係ない
ちなみに日本の老舗大手でもGoを使ってるところは既にある
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:24.71ID:9/Y+2Yss
awsとかgcpとかパブリッククラウド使ってたらSLA決まってるから許諾して使ってるだろうし落ちてもごめんなさいだけど、
オンプレでGo使ってるところは知らんな
どうなの?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:13.86ID:HdQlTZxY
単に有料なだけのツールの大半は責任を擦り付けることもできなかったりするしな。
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:22.99ID:9/Y+2Yss
バグ出したやつは誰だーって言う前にテストエンジニアがデバッグしてんだろ?
テストエンジニアが無能なだけじゃん
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:53.49ID:jOzMFyB+
20年前ならいざ知らず、有料のものなら安心だと思ってる奴なんて実在するの
というかもはやOSSを一切使わずにシステムを構築する方が逆に難しいと思うんだが
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:40.99ID:1Pm7tIcB
有料のはサポートを打ち切られたらそこで終わりってのが怖いな
OSSなら頑張ればなんとか使い続けることができるだろうけど、それができん
俺が使ってるRuby Motionなんていつ終わるかわからんし、終わり間際にOSSにしてもくれないだろう
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:45:41.46ID:h8o9v38f
>>739
ITに限らず最大手の会社には一定数の天才がいるから実は割と新しいものに対しても柔軟なんだよな
やばいのは業界内の二位集団みたいな企業
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:53:29.51ID:Inz5AilN
バグが見つかった時にまず誰が責任とるんだって話になるトンチンカンな会社ならそうだろうね
新卒で入ったところはそんな感じだった
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:34.11ID:rRdZ/lFt
統制の一部として、保守サポートがあるものを使う、ということを是としてる企業はまだ多いからね。
保守サポートがあれば、何か問題あったらそこに責任を押し付けられるという謎理論。
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:57.36ID:ps990SHk
世の中の家電はlinuxベースのものだらけだよな
デジタルTVも多分100%そう
androidもlinuxベース
webサーバもかなりlinuxに乗ってるものが多い

もちろんGPLライセンスなのでlinuxにバグがあっても無保証
そこに世界中の家電メーカーなどが乗っかってる
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:33:26.66ID:rRdZ/lFt
組み込みはいいんだよ、linuxでも。実績ができちゃってるから。最初に採用させた人は頑張ったろうけど。
次に組み込みでlinux、android以外ってのは国内企業は受け入れられないぞ。
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:44:05.48ID:YcIav62a
そういう企業があることはわかるけど
「国内は」とかで語っちゃうのは違う気がする
世界が狭すぎというか
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:15:13.34ID:wryZBTuC
GW明けにvscode開いてみたらgoのlanguage serverが新しくなってたのでそっちにしてみたらストレスレスになった。インテリセンス周りとても快適で良い
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:08:06.87ID:fKWj2Ppc
例えばjavaでもgoでも、十分一般的な技術を選定した上でバグが見つかった場合、責任を取るって具体的に何をするんだろうなw
技術選定プロセスを見直すってもそこらへんの技術を品質とか信頼性の基準で弾くのは無理だろw
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:01:20.75ID:4l4Xa/EB
昔のジジイどもはそんな意識だったな
windowsにバグがあって「その会社の奴を呼んで来い!休日返上ですぐに不具合を修正させろ!」と叫んでたそうな…
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:30:31.80ID:tjSWQfYU
不治痛
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:10:37.47ID:9jDAueJ+
>>754
再発防止≠責任を取る
単にながーい始末書を書かされたり何かしら処分されたりするんでね?
そして貴重な失敗の知見を持った人材が辞めていく
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:22:12.24ID:EWok4KJl
そんなバカなことを、って言ってる人達はエンジニアとして幸せだと思う。
SIerはホントにこんな感じよ。
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:32:13.42ID:sb/ojFAX
んなこたない。
まともなとこに転職するのに俺は少なくとも4社は辞めたぞ。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:33:01.15ID:Ye4ahFqf
そんなバカなことを、と言ってる人達は会社に幸せにしてもらってるわけじゃないからな
ダメなら辞めるで通せるだけの努力をしてる
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:25.16ID:aanJMSSv
>>763
4社辞めても次が普通に見つかる時点でエンジニアは幸せよ
日本でビジネス系だと4社辞めてたら転職多すぎて書類選考時点で不利になる
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:40:40.28ID:oLNfIkY0
だからそんなところで働くなってはなしだろ
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:50:10.76ID:YATgVksv
趣味で金を気にしないサバクラゲー作りたくて、鯖側をgoにしようとして勉強してる
まずwebsocketの習作としてニコニコもどき作る予定
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:39:53.42ID:LmQR7SIA
もはやその構成がデフォルトだから特別な名称はないと思う
少なくともここ数年は聞いたことないし、若い子には通じないと思うw
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:53:06.19ID:NL7lgZfL
俺たちの頃はコンピューターは一台でそこにカードリーダーがあって、まだノートPCは存在してなくて、あってもダム端で。。。
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:41:11.55ID:zmDOWQEy
サバクラって死語なの…?(´・ω・`)
まあ今はなんでもブラウザ使うもんなぁ
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:29:31.21ID:0tcZuMeQ
>>778
そうだよね
なんかサバクラって違和感あるなと思ってた
クライアント−サーバーシステムだからクラサバだよね
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:37:05.98ID:U7lTS39C
でもWebアプリも最近はSPAになって「サーバーが」「クライアントが」って会話は増えたよね。
それにしてもみんなサバクラなのか。クラサバじゃなくて。
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:29.81ID:5i8+66/L
クラサバでもサバクラでもいいけどどちらにせよ最近はその言い方聞かなくなったな
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:31.52ID:gNVcs2KK
さすがに紙テープとかパンチカードだと歴史上の遺物だが
俺が就職した頃はオフコンとかは普通にあったな
パソコンの事を当時のオッサンはノンダム端末とか言ってた記憶がある

クラサバの時代だとup4800とかかな?
ダウンサイジングとかバズワードだったなぁ・・・
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:19:34.21ID:6FJB0c6X
全然違うスレで質問してたので移動してきました。

mattnのsqlite3ドライバとgormを使って
struct Model {
gorm.Model
Name string
}

としたレコードを登録すると、
CreatedAtの自動挿入された日付が全部1899/12/31なんだけど
自動で付与させるための操作が何か必要なんでしょうか

何もしないでもいいものだと思っていたのですけど。
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:05:16.06ID:l0x8r1+H
>>787
オフコンってASシリーズじゃないの?
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:34:36.80ID:TQnHGtfd
>>795
今でもAS/400って呼ぶ人が多いけど、AS/400とRS/6000のハードが統合されてIBM Power Systems
OSは昔と殆ど変わってないです
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:06.23ID:XgdYNs3B
system 360 がホントは system 365 の意味だったという話
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:32:35.26ID:HHew+yI/
K&R初版のゲラ以前
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:12.03ID:jISHj/fI
モダンなc
なんだけど時代に逆行してる気がしないでもない
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:41.30ID:jISHj/fI
分かる
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:38.49ID:mNFQLWUr
あんまり不満はないがimport文の範囲指定はもっとどうにかならんかったのかと思う。
あの辺のネームスペースはもう少しなんとか出来るだろ。
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:50:59.62ID:6G9eME8R
関心の的というか集中すべきものは変数名であって型じゃないからな

自分でJavaやC#でコード書いてても先に変数名を書きたくなる
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:19:03.51ID:t59GonvS
Pascalは今となっては簡潔に書けないのが難点
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:07:47.66ID:4RMqyAdM
簡潔である必要が?
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:16:10.30ID:PcaEkHWB
log.Fatalするくらいなら
panic使ったほうが良くない?
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:00:27.70ID:PcaEkHWB
kwsk
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:43:23.66ID:gVCkJn5v
GOで競技プログラミングしようとしたらどんなpackage構成が正解なんだろ。
今はスニペット関数が衝突しないように問題毎にフォルダ切ってるんだけど何か正解ないのかな。。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:43:35.06ID:NlvIY6UH
Goでやりたいねん
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:56:37.84ID:U6i03+mU
その手のバカはgoには向いてないよ。
c++,rust,haskellみたいな俺Tueeeeできる言語使ったらいいさ。
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:35:48.29ID:pxWVGMCU
>>813
panicはdeferが実行される
致命的なエラーが原因によってdeferが実行されては困る場合log.Fatal
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:03:28.83ID:oggR1pjG
error戻り値は受け取り側が握りつぶして処理を継続できる

panicは呼び出し側直後の処理の継続は阻止できるがdefer内でrecoverすれば握りつぶせるのでその外側では処理を継続できる

log.Fatalやos.Exitは強制終了できるがdeferによるリソース開放やロック解除の処理も実行されず終了する
こんなの使う価値ない
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:07:28.75ID:cZaIHWPP
>>824
ありがとう
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:13:12.54ID:SHxuCdJF
Goを使ったことないけど、gRPCとMySQLを使ってAPIを作りたい
バリデーションやORMのおすすめってなに?
フレームワーク使ったほうがいい?Ginが人気そうだったけど
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:25:19.22ID:vwkZYy1l
Ginとかechoは使いたかったら使ってもいいと思う
ORMはgormと折り合いつけてうまく付き合うくらいしかなさそう
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:43:34.95ID:3wcfQWS2
goでdb使うの?
なんで?
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:51:52.11ID:5YKezO5b
ありがとう。gormとGinを組み合わせて作ったりするのね。

>>829
既存システムのAPIを作りたくて、Goが候補にあがってる。
すでにあるMySQLのDBもあるのでそれを使うため。
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:17:29.52ID:bcw2IMf7
>>830
自分でSQLを書くような単機能のORマッパーもあるからそういうのは使ってるわ
RailsのActiveRecordみたいなのは使わないようにしてる
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:44:14.47ID:cyYt7hBV
アカデミックな人たちってほんとScala好きよね
プロダクトで使うとめんどくさいことこの上ないけど
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:38:19.98ID:bpAwmG5b
SQLの方が驚き
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:55:18.18ID:KT+BNezz
scalaの良さってなによ?
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:08.99ID:M5SWZa9D
副作用がない
Java資産が使える
コードを非常に短く書ける
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:23:20.00ID:Wi4bG/9M
ですよねー(*´・ω・`)b
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:54:17.29ID:eBm/ZQJe
そうやって文化の違う声の大きいやつを招き入れると、C++みたいになるんじゃないの?
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:34:06.94ID:NdAq/MEw
むしろ内部破壊工作をたくらむスパイじゃないかと思える
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:53:14.59ID:nqNnSLIS
var list []string
if list, err := getList();err != nil{
doSomething()
}

fmt,Println(list)

みたいにerrはスコープ絞りたいけど、listは外でも使いたいときってどうしてる?

list, err := getList()
if err != nil{
doSomething()
}

ずっとこれで書いてるけど、errの汚染が気持ち悪くてしょうがない
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:22:50.40ID:D7IYfFOa
var list []string
{
var err error
if list, err = getList();err != nil{
doSomething()
}
}

理解できてなくて、返信遅くなったけどありがとう。
こういうこと?確かにいけるわ
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:07:31.88ID:aZLH26yH
>>857
それ読んだ感じ、Go2ドラフトの3つのうち2つは、近いうちに実装されるみたいね。
ジェネリクスはまだ揉めているようだ。

Go 1.13 → errorに他のエラーをラッピング可能になる
Go 1.14 → ビルトインtry導入

ドラフトのエラーハンドリングはボツになって、代わりにtryになった。
といっても、他の言語のようなtry〜catch構文じゃなくて、
if err != nil { return err } のシンタックスシュガーっぽいが。

a, err := foo()
if err != nil {
  return err
}

a := try(foo())
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:01:36.05ID:c0pfCvxU
まあソレでいいんじゃない?
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:06:09.39ID:0ubEvB6Y
糖衣構文と言うことは従来の書き方でも行けるんよね
天才達が考えた事なら間違いない
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:34:52.25ID:P4CvUGaZ
z := try(foo()).bar(try(baz(try(x, err))))
うわあああ
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:26:51.33ID:8UzIj5wI
tryリジェクトかよ
エラー処理にどれだけ時間かける気だよいいかげんにせーよ
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:19:45.16ID:6LRPswFk
ほぼ宗教戦争だからな
ただしばらくしたら結局普通に入ると思うわ
他言語からの流入者が増えるに連れてコミュニティ内のtry賛成派が増えると思うし
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:48:34.89ID:f1dcD4h/
>>868
良い悪いじゃなくて確実にそうなる。
特にGoはコミュニティの意思が最優先だから、人が増えたら絶対に回避できない。
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:29.91ID:N8NvLFq2
challenge
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:22.85ID:hlWdSuTu
pythonとgoのどちらかを学ぼうと思っているのですがどちらのほうが就職では役に立ちそうですか?

ごく簡単なHPを作れるくらいのプログラミングの知識しかありません
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:35:29.26ID:hlWdSuTu
>>876
比較的新しい言語のほうが寿命があるかなと
pythonは今大人気の言語のようだしgoもgoogleだから伸びていくように思います
>>877
特にこれといったものはないですがweb上で動かせるようなのがやってみたいですね
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:36:11.96ID:+rHXCSdu
片方だけとかケチくさいな、両方やればいいのに
Pythonから始める方が楽だと思うが
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:37:20.59ID:EXGEa6HH
そういう質問(`・д・´)ヤダ
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:15:04.58ID:aApVXMvw
初心者はだまって C やっとけ
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:55:10.96ID:unPLGrrT
Web上で動かすって言ってもクライアントしたいのかサーバーしたいのかにもよる
Goスレだから一応言うとGoは基本サーバーアプリケーション向け
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:02:29.51ID:1Zar5HzA
勉強でwebsocketでチャットするサイト作ってて、
待ち受け用のただのhtml生成と、特定pathでwebsocketでjsonやりとりするようにしてるんだけど
こういうhttpとwebsocketみたいな別機能?って、別バイナリに分けるべきなんだろうか
それはそれでサーバ設定がめんどくさくなりそうなんだけど
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:08.59ID:MhvpWdMU
>>878
いわゆるWEBサービスみたいなのを作りたいならgoはあまりおすすめしない
作れないことはないけど主流とは言い難いし、職に就きたいという理由ならそんな仕事を探すのはほぼ無理
たぶん君の希望に1番近いのはRails
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:33.63ID:uhC0to7r
>>886
rails?初めて聞いたわ
pysonとかyoutubeなんでしょ?
railsってそれらを押しのけるほどの力を持ってるの?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:00.09ID:/i7K4ZYC
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:20:17.23ID:uhC0to7r
初心者なんで有名ドコロしかしらない

アプリっていうのはpythonとかgoじゃ作れない?
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:06:43.66ID:+opLpOKc
マジレスすると
なんていうか、
バイクレース出るならハーレーっすかね?有名だし。
ってバイクの免許持ってない人が言ってる感じ?

多分プログラミング言語云々言う前に
もっと根本的な事勉強した方が良いと思う。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:13:55.51ID:xpZyjwIo
釣られる人が居るとは思わなかった
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:18:29.06ID:uhC0to7r
javascriptでフロントエンド? goでサーバーサイド

みたいな感じで2つ学べば大丈夫
みたいな認識で大丈夫でしょうか?
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:21:08.15ID:+opLpOKc
釣りとか気にしてるのって馬鹿らしいと思わない?
マジレスしたら恥ずかしいと思ってる奴の方が
人間的に恥ずかしいと思うが。
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:23:43.85ID:+opLpOKc
>>893
とりあえず最初に勉強するのは一つの言語に絞った方がいいよ。
goは初学には向いてないと思う。
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:19:06.11ID:NwlEAiDZ
プロゲートって初めてみたけど、go講座は4コマで、
3コマ目に関数、4コマ目にポインタだから、
毒にも薬にもならないね

このサービスが1年以上もつんだ
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:33:19.12ID:uhC0to7r
4コマ終わればテトリスくらいは作れるようになると思ったんだがそうじゃないんか?
もう有料会員になっちまったよ
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:44:33.22ID:uhC0to7r
調べてみましたが
web系だと
HTML CSS Sass javascript go やっておけば大丈夫そうですね
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:51:32.60ID:zjBZp1dd
サーバー側は、アマゾン、グーグル、Heroku など、すべてで採用されている、Ruby が標準です!

Ruby をやったあとは、Ruby 実装系を、JavaScript で作り直した、Node.js をやる。
Node.js パッケージマネージャーの、npm, yarn は、Ruby のBundler のコピーです

クライアント側は、HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Vue.js など

最初に、Ruby, Node.js, VSCode のインストールすればよい

これらを数年やったら、Kotlin, Go, Elixir を学ぶ
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:27:01.66ID:NGUjoE92
*by厨はpythonスレでよく見かけたがgoには来ないもんだと思ってた
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:50:43.64ID:UfGg3BxF
流石に今からやるならNode.jsよりはGoだと思うけど…
ただフロントエンドでJSから逃げられない事を考えたらバックエンドもNode.jsを使えば多少楽になる
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:27.22ID:uhC0to7r
調べてみたらSassってRubyじゃないと使えないみたいですね
>>901
RubyはGoに相当するものだと思えばいいですか?

rails-Rubyはunity-C#みたいなもんですかね?

node.jsも新しい知識です
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:12:28.63ID:Tivtppz2
Sassはツールであって、単にrubyで動くだけよ。
俺は文法が気に食わんから、less使ってる。
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:10:38.07ID:NOA3rn3w
>>904
なんでバックエンドでnodeを使うと「楽になる」んだ?頭沸いてんのか?
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:40:10.05ID:5d9gmer+
>>908
学ぶ言語の数を減らした、という意味で「楽になる」と言ったつもりだった

ちなみにどういう解釈のもとで「頭が湧いてる」と感じた?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:34:12.85ID:a4bV2Szc
初めてプログラムやるやつが最初からGoなんてやらんだろ
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:46:04.15ID:4ywLnei2
perl と VBA が無いな
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:31:38.63ID:ZhL2R7iO
最近この手の派遣転職サイトはろくなことしてないわ
どことは言わんがエンジニアに金渡して記事書かせたり
自分たちの都合の良い言語を持ち上げまくるのはマジでやめて欲しい
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:51.51ID:GBQfuWMX
参考にしなきゃいい
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:13:08.76ID:Gbq4EjiR
PHPはもう過去の遺産をメンテする用途でしか使わない気がする
Rubyもいずれそうなると思う
Javaは案件から見た立ち位置的にはCOBOLだよね。一部で絶対死なない言語になりそう
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:43.73ID:GBQfuWMX
PHPでJVM作った人がドヤァしてたね
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:28:19.82ID:LzIr2bnO
PHPってインストール直後に
勝手にindex.phpが造られて
鯖環境晒されるやつだろ?
セキュリティーホールではIISより最悪
IISとのコンボでもマジ最凶
SQLまで実行出来たωωω
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:48:28.14ID:xDQzWQ5M
丸括弧ばっかりでコード読みにくくなりそ
あと、原文のボリュームがすごすぎる
もう少しシンプルにならんもんか
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:10:08.02ID:Qw407Ch/
他の言語のものとは違うとわかってて名前をかぶせてくるのはほんとやめてほしいわ
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:25.86ID:P6OItk/A
Haskellの型クラスみたいな感じね
この手の言語でちゃんと使えるのは凄いかもしれん
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:14:40.58ID:WSLNNCzG
WEBサーバー用に勉強したけど、デフォルトではORMもクッキーの暗号化もフォームの秘密鍵もないのかよ。
これでフレームワーク使わないのが主流って、セキュリティ穴だらけのサイトが乱立しそう。
セキュリティ対策はできてるつもりになってて、実は全然できてない奴が多いからなー
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:20.95ID:WSLNNCzG
でもhttpサーバーなしでwebサイトを公開できるのは感動だったな
ありゃ楽だわ
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:38:00.09ID:QYKOfs4D
むしろデフォルトで「ORMもクッキーの暗号化もフォームの秘密鍵」もある言語ってなに?
Java EE を「デフォルト」だと言い張れるなら、Java がそうかな?

> でもhttpサーバーなしでwebサイトを公開できるのは感動だったな

これも何を言ってるのかさっぱり分からない。Go のどこにそういう種類の感動があるのやら。
なんか根本的に勘違いしているというか、正しい技術的理解ができてないんでは…。
「できてるつもりになってて、実は全然できてない」のはまずいですよ!
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:36.52ID:E1rfcuGI
> でもhttpサーバーなしでwebサイトを公開できるのは感動だったな

普通はそのまま本番公開なんてしないぞ
本番ではリバースプロキシのバックエンドとして使うんだよ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:03.65ID:tGcCl8+o
一応書くけどリバースプロキシ自体はhttpサーバじゃないよ
webサーバがその機能を持ってることもあるけどね

この場合だとリバースプロキシのバックエンドと書いてるそのものが一応webサーバかな

じゃあ張り切ってリバースプロキシを使う理由をどうぞ!
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:06:58.35ID:dTSbudTn
「httpサーバーなしで」というと"net/http"も使わないように思うがどういうことなんだろう?
逆に、それを使う前提ならpythonやC#でも同じようにできるしな。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:59:16.02ID:bkIznKDm
本番環境でのデプロイをやったことのない奴にはgoの楽さがわからないんだろうな
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:30:12.35ID:1T7dcyJv
初学者だけど$GOPATH/src以下にgetしてきたソースも自分のソースも何もかも味噌も糞も一緒に入れなきゃなんないのが…そのなんだ
その法則を乱そうと足掻いたけど泥沼。面倒すぎる!
諦めて素直にGOPATHにプロジェクト移すかなーと日和かけてる

GOPATHってMavenリポジトリみたいなもんかと思ってた時期が懐かしい
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:40:02.91ID:OCMqZYFH
泥沼というより池沼
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:13.43ID:1T7dcyJv
外から来るものと、内から行くものを分離して管理したいと考えるのは、池沼と呼ばれるほどの馬鹿な考えなのか?
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:36.13ID:bz+49ZQ6
Goに入りてはGoに従え
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:10:07.67ID:p1NtGLAE
普段からシェルスクリプトとC書いてるから
毎回エラーチェックするのは特に違和感なかったな
他の言語の人からしたらtryやbeginで囲ませろってなるのはわかる
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:21:01.19ID:f0xu4jQt
なんでもかんでもthrowしてくるJavaとかに嫌気をさしてたんで、Goは結構気に入ってるJava歴20年長な俺
catchの羅列はもうお腹いっぱい
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:40.05ID:JkAL/VJR
>>954
新しい機能すぎて、まだVSCodeのプラグインが部分的にバグるという罠
デバッグつきでは動くのに、何故かデバッグなしで起動できん現象
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:55:16.81ID:JkAL/VJR
パッケージのサイト名をexample.comから変えようと思ったんだけど、Gorename使ったことないんでよくわからない
どこのwebサイト読むと分かりやすい?
VSCodeでりふぁくた
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:06:03.54ID:3kb1gpZy
vim-goはマージ版gocode使ってるそうでVimで補完プラグインを探してたところ
govimがよさげだった
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:36.14ID:NruIZMq0
どんなんだっけかな?全く困らんから別に要らんけど
Javaカスみたいなのはやめてほしいな〜
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:34:53.19ID:w+56Q5Xl
tryリジェクト以来、議論がトーンダウンしちゃったのかな
結局、if err != nil でいいじゃん的な
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:24:36.00ID:yJRxiL33
タプルが型でないのが問題
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:57:02.45ID:EDowWias
プログラミング初心者です。
N回同じ文字列を出力するにはどうすればいいのでしょうか?
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:19.74ID:f6QHKDSD
go modules で GOPATH 以外にプロジェクト置いてるんだけど、godoc -http=6060とドキュメントを確認しようとしても出てこない
と探すとissues#26827がクローズしてないからまだmodulesには対応してないのか
メンドクセ
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:53:07.17ID:f6QHKDSD
issues読んでみたら1.13試してみてという話があったけど、
1.13入れてみたらgodocのインストールがうまくいかねー
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:30:00.46ID:Sxli2RO4
code.google.com/p/go.tools/cmd/godoc から入らなかったんで、
golang.com/x/tools/cmd/godoc から入れたけど、やっぱりmodulesなソースはパッケージの一覧に出ない
いちいちgithubにプッシュしてgodoc.orgで見てる…
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:25:43.79ID:mOka02DZ
うちとこJava/C#が主力な会社
面白そうだから布教してみようと思ったんだけど、結局C言語からの直系なだけで、Java以降とは似て非なるものだから布教は無理なんだと、よくわかった

あいつら新人類は実体とポインタにまみれたC言語の素養がないから、うっかりと参照を代入する気楽さで構造体の実体をコピーして操作する感じのミス連発

C言語の経験なしにも関わらず、苦労せずにGo言語に慣れたって人いる?
そして、今さらポインタと実体を残したgoogleの意図も良くわからない。参照でよくね?
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:53:56.55ID:cnP9tzc/
ただの慣れじゃねC#の構造体も値型だし
値型の方が有利な場合がある
例えば構造体のでかい配列を作る場合は値型の方が一気にメモリ確保するから速いはず
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:13.99ID:EI1oGh2h
>>978
回り見てるとスクリプト言語出身の人はGo移行についてこれてない
Cでそれなりの規模のアプリ書いたことがある人がジワジワと良さを認識してる(すぐに良さがわからないのは共通してる)
C++出身の人はRustを気に入ってるが
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:48:28.74ID:mOka02DZ
ポインタと実体という概念がどうもしっくりと来ないみたい
Java以降だとプリミティブ以外は全部インスタンスの参照で統一されていてシンプルになってるから
そこいらのハードルが新規参入の障壁になってる可能性は高いんじゃないかなとか感じてる

しかし惜しいと思うのは、実体とポインタが混在しえるコンセプト
Cからの派生だからといって実体としてのインスタンス化って、本当に必要だったのかな?
&とか*なんて廃止して、全てはポインタの言い換えである参照を扱うというJavaとかのアイデアは多重間接参照(ポインタへのポインタ)が扱いづらくなる一方で概念的な単純さをもたらしてくれる
ぶっちゃけポインタへのポインタなんて、普通はそんなに使うこと無いから

参照を採用していたら、レシーバーはポインタで記述とか、実体でのセレクタでポインタレシーバーも呼び出せるとかイミフな仕様もスッキリとしたんじゃないかと
多分、ポインタを残したことには深慮遠望があるんだろうけど、使っていてイライラしてくる
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:01:47.10ID:wMsZ+t6y
具体的には構造体のスライスを使うために構造体ポインタのスライスを書くのがイライラ
でもポインタにしないとrangeでコピーされちゃうから
これって実はエレガントな書き方があったりする?
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:05:09.89ID:wphaTNNp
まあ確かにその辺は混乱する
ローカル変数の実体のポインタをリターンするとか
C脳ならありえない
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:16:29.41ID:tO9KeanL
Goは全然気持ち良いけどDartの酷さがやばい
あれはスクリプト言語出の人らだと大丈夫なんか?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:18:24.47ID:wMsZ+t6y
>>979
構造体のデカイ配列ったって、マーシャリングして外部DLLに渡すとか極特殊な用途でしか使わなくない?
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:53:17.22ID:wMsZ+t6y
Goは確かに気持ち良いね、テストからカバレッジ、マップにスライス、ゴルーチンとチャネル
(でも気持ちよさの基準がCなのは否めない)
interfaceとか目から鱗だった。元ネタはなんだろ?
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:11:40.24ID:TwA5RghT
前は動いてたのに
run も build も

package main: no Go files in hogehoge とか
can't load package: package main: no Go files in hogehoge とか
出るようになって
ハマった

ソースファイル名を _fugaufa.go みたいに _ で始まってたらあかんの?
時間還せ
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:12:22.77ID:TwA5RghT
>>986
>気持ち良い

ガベコレとゴルーチン以外で何があるんです?
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:03:27.04ID:3pHAMjHI
var は気持ち悪い
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:25:40.03ID:wMsZ+t6y
変数名 型
だけでも、構文として破綻しているようには見えないもんな。C言語もそうだし
当然にvar{}も要らんし
あれ、func も不要じゃね?
なにか必要である理由ってあったかな?
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:42:09.40ID:su/chz7m
構文解析が楽とかだった気が

最初の方のトークンでどの構文(変数定義とか関数定義とか)なのかが分かったほうが
後の方のトークンでやっと分かるより楽
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:16.73ID:wMsZ+t6y
んー、:=で型推測をぶちこんでくるアグレッシブさなのに?1000ならIsNil()追加
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 705日 2時間 30分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況