X



Go language part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:38:07.36ID:xOVRbYWf
nurupo
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:31:41.43ID:Q74wZfz0
>>436
NewRequest の中で body.(io.ReadCloser) をやってるから if 文を実行せずに b を nil のまま渡したらダメということでしょうか?
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:54:47.71ID:Q74wZfz0
if文が実行されなかったら nil を渡したい。それを簡素に書きたいそれが知りたい
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:09:35.66ID:Q74wZfz0
var r io.Reader

if a {
r = function()
}

http.NewRequest(`POST`, rawurl, r)

こうすればいいのか。すみません
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:00:16.68ID:V7dobxJw
guiライブラリは何がおすすめ?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:31:02.89ID:yQrjpM9K
何でだろうね、全てをGoで書きたいのに
一応ツールキットの類は色々有るんだけど、GUI操作で部品作れるようなヌルポ系は無いな
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:54:56.57ID:hoDCY76c
試しにやってみたことあるけど、その分野はまだまだって感じ
自分でcontributeするくらいの気合が必要になると思う
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:00:03.49ID:j3zVpsYV
Goに限らんけど、この手の言語はRestfulなAPIを提供するバックエンドだけにしてUI関係は他のフロントエンドを利用してブラウザ上で提供するのが良いのでは。
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:20:46.94ID:2V/j1rIZ
それはそうなんだが、せっかく単一バイナリで実行できるものが作れるんだから
GUIも簡単に組み込めるようになれば、デスクトップアプリケーションの分野も席巻するかもしれん
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 05:47:42.28ID:qAqPsDCa
UNIX限定のGUIアプリって時点で超ニッチだけど、それならいいんじゃない
普通にWinとかMacを想定するならオススメしない
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:12:59.54ID:EmR3zjwb
いや、WinAPIだと他言語のほうが使いやすいねって言ってるだけで、Windowsで動かないもの作る話じゃないんだよね
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:55:21.75ID:MQnZqDNR
出来るか出来ないかで言ったら出来るけど、
あえてgoを選んで茨の道を行く理由もない気が
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:00:46.21ID:Z8mNuFSU
fmtってなんて読むの?
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:19:17.56ID:KOPtFpiE
もちろんformatのことだし、formatと読んでなんの問題もないけど、
英語で話していると>>458で読む人多いよ
主因はrob pikeがそう発音したからだと思う
Gophercon 2014のキーノート
https://www.youtube.com/watch?v=aRkx_rKgnxo
の15:30あたりから
Mat Ryerという人がGo Programming Blueprint, 1ed, 2edで
このネタを紹介してる
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:43:11.15ID:HfhHB2c6
depとvgoって競合するものですか?
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:01.09ID:n1QL6lOK
Goでenum→arrayがしたいのだけれど、そんな機能はないと……?
これみんなどうしてるの?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:50:29.55ID:/DZZgAIK
無いのなら啼くまで待とうホトトギス
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:31:28.61ID:+SmjId0F
例えば入力値に対するバリデーションで、enum(という言い方が適正かどうかは別として)が取り得る値のリストが欲しいとかそのへんかな
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:15:42.32ID:W85oIRuM
structに突っ込んでreflectでゴニョゴニョすれば出来るかもしれん constではなくなるが
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:18.40ID:he/Iqeah
久しぶりにgo触ったので記憶が不確かなところありますが
main.goのみが置かれたディレクトリでgo buildしたらgo.exeが生成されたのですが以前はmain.exeが生成されてたよう思うのですが仕様が変わったのでしょうか?(流石にgo.exe生成は有害すぎる気がするのですが)
0476475
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:35.74ID:he/Iqeah
>>475です
自己解決しました。main.goのあるフォルダ名がgoになっていたせいでした。
お騒がせしました
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:17:22.41ID:H1W4+XYR
うむ
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:18:03.69ID:uugU0jx6
hiromi.go
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:18:12.11ID:+C6qgaWB
man.go
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:53:09.48ID:Jrfqrx8f
nihon.go
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:01:47.56ID:yFsvvFWj
a.go
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:44:50.89ID:Jrfqrx8f
rin.go
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:05:53.10ID:XOgiiIOy
ready.go
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:16:05.57ID:96wp+TZd
go to the hell
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:21:24.80ID:90McxFB4
gohanhaokazu
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:38:52.96ID:+x/PXpJm
マスコットキャラ言語としてはDやLispに劣る
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:44:14.89ID:mW7z3f7A
go触ってみたんだが、なにGOPATHって?
前世紀からの業を背負っているpythonでさえ最近はvenvとかが普通なのに。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:55:29.88ID:mW7z3f7A
結局それってプロジェクト毎にGOPATH設定する前提じゃない?
まあ手間としてはpython venvのactivateと変わらんのだろうけど。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:20:50.42ID:IMPqy/pT
go1.11以降であればgo modでvendoringともGOPATHともおさらばよ。デフォは設定してないとダメだけど
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:46:26.04ID:3j0ioh6B
おおこれはうれしい。
ただ、go mod vendorしたのにvendorだけじゃなくて$GOPATH/pkgにも展開されてしまうのは
そういうもんなのかな。あえてvenrorを使う必要もなさそうだからいいけど。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:50.63ID:JZNccl8o
goでwebサービス作ろうかと思ってるんだけどginとbeegoならどっちがおすすめかな?
ネットの情報だとginの方が優勢っぽいんだけどこれはgoが規模大き目のweb開発に向かないわけではないよね?
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:05.87ID:jBwzw813
goでの大規模開発は複数のマイクロサービスで成り立ってるのが主流だから、単体だと機能少なくていいんだよ
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:27.41ID:Tw4sJLmA
>>509
それは分かるんだけどフルスタックなFWでモノシリックなサービス作るのにjavaより劣る点があるのかな?開発者数以外で。

今は過渡期でマイクロサービスやってるような敏感企業が先行してgo導入してる(gin流行る)→数年後、技術者が増えてjavaのポジションにgoが座る(フルスタックFWも流行る)。
なんて事を妄想してるんだけど、実際にgo使ってる人からするとこの妄想は無理がある?
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:48:21.77ID:ifntcr/4
Googleが小中規模だと思うならどうぞ。
GoはGoogleの要望から生まれたも同じだから。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:33:16.31ID:nB3YQ+Se
>>510
可能性としては大いにあるけど、確実なことは誰も分からんよ
少なくとも今よりは採用例が増えるし、中にはモノリシックなでかいシステムを組むところももちろん出てくるのは間違い無いと思う
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:04.77ID:tZc7bFuP
>>512
そーか。とりあえずginで遊んでみるわ

>>513
ありがと
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:08:36.56ID:CZx3lRPr
goルーチンやチャンネルがそこまでスケールするものかね。
10000くらいがいいとこじゃないの?
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:42:26.13ID:LCYDMKL+
vscodeのgoプラグインで、ファイル保存時にフォーマッタかけるのを止める設定ってどこだ?
importだけ書いたところで思わず保存してしまって消えちゃうことが多くてもう嫌だ。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:07:37.71ID:xvN/Hn0b
   // ̄~`i?ゝ               ? ? ?`l?|
   ?/?/       ?,______   ,_____    ________ ?|?|  ____ TM
   | |  ? ?___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))? ?|?| // ̄_>>
   \ヽ、  ?|l |?| ? ?|?| |?| ? ?|?|  ``(?(.  .|?| |?|?~~
   ? ?`、二===-' ?`?==='?'  `?==='?' ?// ̄ヽヽ |__ゝ?ヽ二=''
                      ? ?ヽヽ___//   日本
  _____ _____ ?______? _______
  | ?ウェブ? | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ?._________________
      |GoLang導入事例             │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
       ? |?Google検索 | I'm?Feeling?Lucky |  ・言語ツール
        ? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索?◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について?-?人材募集?-?Googleについて?-?Google?in?English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2003?Google?-?0,000,000,000ウェブページから検索


                      ↓


                   検索結果なし
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:39:49.53ID:zFPTCGev
RISCに命令が足りないとか言ってるような話
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:15:22.45ID:4w3MESCG
それはちがう
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:54.00ID:db+khmMs
             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`) ス (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 さ あ 禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:52.57ID:l7PW6RcB
先走る禿さんw
0527508
垢版 |
2018/12/16(日) 13:07:38.14ID:lr6W4jOY
gin(gorm)とbeego(beego/orm)を味見(CRUD API+ちょっとした検索)してみた。
beegoの方が「どういうAPIが定義されているか」が分りやすくていいような気がした。
他は違いが分からなかった。

なのでbeego使っていこうと思うんだけど、そのうち困ることって出て来るのかな?
パフォーマンスとかtransactionとか思いもよらない何かとか。。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:42.97ID:INmLEJD1
goってenumないの不便じゃない?慣れたらそうでもないんかな
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:34:34.09ID:S5HZ13Hv
グーグルの天才たちがenumは要らないと判断したんだから要らないってことだよ
何も迷うことはない
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:10.78ID:58RTAoso
まさかと思いますが iota も知らずに言っているわけないですよね。
Java の enum class がないのは不便じゃないかというなら分かるけど、
enum がないのは不便と言われても const + iota + type でいいじゃんと思った。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:28:03.40ID:khMi1iGR
ジェネリックないのは不便じゃね
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:13:21.99ID:9NtPu5c1
例外は不便じゃないが、ジェネリクスは確かに欲しいっちゃ欲しいけど、無くてもなんとかしてた、かなぁ。
Go 2のジェネリクスは早く来て欲しい。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:24:06.41ID:i5/qQ3O3
例外はデメリットも結構あるから、Goはこれでいいと思う。
どうしても例外使いたけりゃ他の言語を選べばいいだけだし
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:40:50.49ID:PpaqEYc3
>>530

そう。javaのやつ。

あれからいじくり回した結果、自分でメソッド生やせば似たような事はできた。
そしてjavaのenumに求めていたような事はgoでは違う方法で実現すべきという気がしてきた。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況