X



Objective-C [ObjC part:9];
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:01:20.39ID:pDgCeBjY
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:57:46.03ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4NUVT
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:41:32.11ID:RfoszcD2
5S1
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:31:39.70ID:Oh2tQqB7
今のObjective-C本はMacOSXでアプリ開発する前提の本ばかりで読みづらい
GNUstep上で環境作れば少しはマシになる
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:51.15ID:2iEm/+NC
MAC OS COCOA プログラミング(4版)っていう解説書(XCODE 4.5準拠)で
macOSのcocoa Appのプロジェクトを作成してナビゲーターでて
xxx.xibを選択してAssistant editorを表示するとAppDelegate.hが表示され@property (assign) IBOutlet NSWindow *window;
@end
が挿入されるって書いてある(Page 109)んだけど

うちのXCODE 10.2の環境だとxibを選択して「View」メニューからAssistant editorを表示すると
AppDelegate.mが表示されてそこに
@property (assign) IBOutlet NSWindow *window;
@end
が追加されてるという妙なことになるんだけどAssistant Editorの表示を変えられる設定とかあるの?それともXCODE1Oの仕様?
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:54.10ID:OvEJzEbO
本が古い、その対象のXcodeが古い。たぶん、Xcode 10よりもずーっと前に変わったとこかな
無名カテゴリ
@interface AppDelegate ()
@end
ってのが、4.5 の後のどこかで使えるよになって、パブリックでないものは、.m に書く書けるようになったので、.h ではなく .m になったのだよ
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:59:53.21ID:raOmrg+9
https://www.amazon.co.jp/MAC-OS-X-COCOAプログラミング-第4版/dp/4501552700
https://www.tdupress.jp/book/b350041.html
普通に現役として売っていたり。うーむ...よく売るな...ないよりマシというのもあるかもしれないが。中古でも結構いい値で売ってるし
東京電機大学出版局か...Xcodeの部分くらい書き換えてもよさそうだが。執筆者もそのくらい勝手にやるのを認めるだろう。東京電機大学と銘打っているなら
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:15:24.58ID:raOmrg+9
https://www.amazon.com/Cocoa-Programming-OS-Ranch-Guides/dp/0134076958
原本は5版だな。April 24, 2015とびみょうだけど(たぶん無名カテゴリに対応はしてるかな)。何年もほったらかしで古いのは売るのね
1907年(明治40年) 電機学校創立。
1914年(大正3年) 電気雑誌『オーム』(OHM)創刊。
1922年(大正11年) 電機学校出版局の雑誌部が独立し、オーム社となる。
オーム社関連なのか。がっかりだよ。古き良き(よくない)日本の技術出版社(が出す日本語版)らしいけど
009792
垢版 |
2019/04/17(水) 08:36:55.94ID:Y39+Io2y
このスレ過疎ってたのでレス付くか心配してたんですけど皆さんレスありがとうございます
確かに参考書は古本を買いました
色々調べたけど、Objectibe-CでmacOSの開発参考書で新しいの見当たらないんですよね
英語版の5th edition も入手したんですが、アプリのコーディングは言語がswiftになってました
最近のXCODEの参考書はiOS/Swiftだけみたいですね

macOS/Object-Cでの開発は消えていくんですかね
macOS/Object-Cを勉強する良い参考書/サイトなんかあれば教えてください
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:36:23.14ID:VOkMFAEn
純粋にObjective-Cの話題とは言えないですが、もしよかったらアドバイスをいただけると
ありがたいです。

マイナー言語の独自IDE上で、Cocoaブリッジを使ってIMによる日本語のインライン・インプットが
出来るようにしようとしています。必要に迫られてObjective-Cに対応するコードを書いてはいますが、
Cocoa や Objective-C のプログラミングの経験はほぼありません。

setMarkedText:selectedRange: で渡される変換途中のNSAttributedString文字列を、
attribute:atIndex:effectiveRange: を使ってビジュアル的にはアンダーラインの切れ目で表現される
変換文節に分割しようとしているんですけど、attribute: への NSUnderlineStyleAttributeName や
NSUnderlineColorAttributeName の指定では切れ目のところでも同じアンダーラインが連続している
という扱いになってしまう様で、期待通りになりません。

そもそも、日本語変換中の(同じ細さの)アンダーラインが切れている様子は NSAttributedString の
アトリビュートの指定で実現可能なのでしょうか。
またそれが出来るとして(←出来るのだろうと思いますが)、その切れ目の場所を知ることは出来ますか。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:32:50.77ID:b4QONOVW
https://developer.apple.com/library/archive/documentation/Cocoa/Conceptual/TextAttributes/Concepts/AboutTextAttributes.html#//apple_ref/doc/uid/20001804-BBCFEBHA
Temporary Attributes
で指定して
drawUnderlineForGlyphRange:underlineType:baselineOffset:lineFragmentRect:lineFragmentGlyphRange:containerOrigin:
で描画するコードを書く
かな

Cocoaブリッジを使って〜とかなんで自分でやらなきゃならない&どこまでCCocoaなのかわからんけど
010098
垢版 |
2019/05/20(月) 07:42:36.82ID:fPO8FQDL
>>99
どうもです。
文字は、Mac版では最終的には Core Text で描かれるのですけど、自分がやらなくてはならないのは IM から
受け取った NSAttributedString を直接描くのではなく、それをその言語のテキストオブジェクトに反映させる
(それは既存の仕組みで結果的に描かれる)ということをしなくてはならないのです。
その NSAttributedString そのものを Cocoa フレームワークなり Core Text フレームワークなりに引き渡して描か
せられれば、多分アンダーラインもいつも見ている形で勝手に表現されると予想してるんですが、それが出来ないのが
辛いところで。それでアトリビュートを解析する必要があるのです。

その言語のGUIにはアンダーラインを表示する仕組みがないので、そっちは自分でOpenGLで描かねばならんのですが...

どこまで Cocoa なのかは、NSAttributedString から文字列と、そのアトリビュート情報を取り出すまで、ということ
になります。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:39:20.61ID:b4QONOVW
んー、よくわからんw
IMで入力中の文節を知りたいの?描画を自分でするんでなくて。「アトリビュートを解析する必要がある」「アンダーラインを表示する仕組みがない〜自分でOpenGLで描かねば」てことは

>>98
>setMarkedText:selectedRange:〜
はそれで文節を得ようとしてもできなかったということか、単に。「切れ目のところでも同じアンダーラインが連続しているって描画」かなと思った
であれば、あとちょっとだけじゃないのかな
setMarkedText:string 〜 selectedRange:
の、string の NSMarkedClauseSegmentAttributeName の値で文節を表しているっぽいけど。それででいいんじゃないかな。他のIM(Google)だとどうなんだろ、同じような気がしないでもない、いや、同じでじゃないと困るかな

NSLog(@"%@", string); すると、
私の{
NSMarkedClauseSegment = 0;
NSUnderline = 2;
}名前は{
NSMarkedClauseSegment = 1;
NSUnderline = 1;
}中野です{
NSMarkedClauseSegment = 2;
NSUnderline = 1;
}
のように、そのまんまのようだけど
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:41:09.96ID:b4QONOVW
>切れ目のところでも同じアンダーラインが連続しているって描画」かなと思った
切れ目のところでも同じアンダーラインが連続している」って描画かなと思った

>setMarkedText:string 〜 selectedRange:
setMarkedText:string selectedRange:〜
010398
垢版 |
2019/05/20(月) 10:04:15.41ID:+/LM9KJj
>>101
>string の NSMarkedClauseSegmentAttributeName の値で文節を表しているっぽいけど。

素晴らしい情報、ありがとうございます! これで問い合わせれば行けそうな気がします。

アンダーラインのアトリビュートで表現されていると思っていたのと、他のアトリビュートを
見つけられなかったのが問題でした。帰ったら試してみます。

> IMで入力中の文節を知りたいの?描画を自分でするんでなくて。「アトリビュートを解析する
> 必要がある」「アンダーラインを表示する仕組みがない〜自分でOpenGLで描かねば」てことは

そうなんです。未確定文字列の文節を見つけたいということです。

この例で示していただいた「私の名前は中野です」の「名前は」と「中野です」が、両方共
NSUnderline = 1だからなのか、attribute:atIndex:effectiveRange: の指定アトリビュートをNSUnderlineStyleAttributeName にすると同じレンジで回答されてしまって切り出せなかった
のです。

もう少し私も賢くなりたいので、NSLog(@"%@", string); をどこに書いてこれを調べられたのか
教えていただけませんか。それがわかっていれば、お手を煩わせることもなかったはず。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:06:45.75ID:b4QONOVW
アトリビュートの内容自体も知らんでいいっぽいかな。文節毎の文字数がわかればいいだろう的では、
NSMutableArray *wardLengthList = [[NSMutableArray alloc] init];
const NSUInteger length = string.length;
NSUInteger index = 0;
while( index < length ){
NSRange range;
[string attributesAtIndex:index effectiveRange:&range];
[wardLengthList addObject:@(range.length)];
index = range.location + range.length;
}
NSLog( @"%@", wardLengthList );
で、よさげ
010698
垢版 |
2019/05/20(月) 11:15:32.69ID:+/LM9KJj
>>105
>setMarkedText:〜
>の最初

NSTextInputClient を実装した View を作って、その setMarkedText:〜の最初に書いた
ということですか? 既存の View を継承して、setMarkedText:〜だけオーバーライド
すればいいのかな。いずれにしても、ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況