>>105
公式テキストのカバー率は おそらく 隅から隅まで 全て熟読マスターして7割だろうな。
でも あんな切り口で書かれてないから、関数の細かい箇所とか調べても解らなかった。元々時間もないし。
「章末問題」も2回やったが まぁ2割程度しか関係ない。単なる基本確認問題だし。
>>101
同意だな。
明らかに検定試験の方が、本文だけでなく選択語や選択文からして難しい。
何のための公式テキストか これじゃ分からない。
仮に内容が解っても、本当にこの選択語を選んで良いのか迷う問題が多かった。
合格基準点は高くても良いが、これだけ公式テキストと本試験の型式が乖離してると検定試験として受けづらい。
この作問者は公式テキストの意味を解ってるのか?
あと公式テキストにある、翔泳社の会員特典データって何だ?
「G検定試験に際し、参考になる情報を掲載しております」とか思わせぶりな事を書いてるが。
試験の型式上、過去問題集は公開できないにせよ TOEICみたいな公式問題集は出すべきだな。
E検定と違って、年がら年中 AIのことばかり考えてられない人がG検定を受けるんだろうし。
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- うんこしたあとにお尻を拭く必要はないんだよ
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
- えんやすー
