X



C++相談室 part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fcf-H1rY)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:52:50.43ID:WoNXR2ax0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレにお願いします。

前スレ
C++相談室 part132
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507561894/

このスレもよろしくね。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/

■長いソースを貼るときはここへ。■
 http://codepad.org/
 https://ideone.com/

[C++ FAQ]
https://isocpp.org/wiki/faq/
http://www.bohyoh.com/CandCPP/FAQ/ (日本語)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0283デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM81-ZS+9)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:47.34ID:vRsxBueGM
これまでinlineを関数に適用するとインライン展開されるんじゃなかったでしたっけ?
c++17の説明を読むと翻訳単位で共通のアドレスになるって書いてあるのだけど仕様が変わった?
0292 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:00:57.88ID:ESsPBxjD0
accelerated c++ をやっている人いませんか?
今やりなおしているけれども、5年ほど前の自分の回答をなくしてしまった…
4章章末練習問題4-6の回答を、よろしければお見せいただけませんか?
この章、EOLine と EOFile を std::cin の eof フラグ 1 個でなんとかしようとしているのが非常にまずいと分かりましたが
逆に教科書掲載のプログラムでうまくいっているのが不思議です…取り組まれた方のコメントをお待ちしています…

普通 getline() をつかうんだろうけれども、なんでこんなに変てこな実装になっているのだろう?
教科書の内容 https://ideone.com/rdtZWG

>>44-45 悪書を薦めてしまいました、ごめんなさい
0293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a580-o8PC)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:13:30.50ID:gGPHcFu90
>>289
メソッドチェインしたいだけなら拡張メソッドの方が筋がいいだろ。そっち応援してやれよ
0295 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-L6cJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:43:03.25ID:ESsPBxjD0
>>292
>>44-45
結局のところ、std::stringstream を使うべきだという結論になりました。(std::stringstream は今回初めて知った)
教科書本文(64ページ、項4.2.3、70ページ、項4.5)
https://ideone.com/F761bo

73ページの練習問題4-5の方は
https://ideone.com/H9iE4j

このように >>42 は多大な努力を強いられる教科書ですので、お勧めです、強くなりたい人はどうぞ
私はもう強くなくてもいいから、この本はもういいです…

教科書をお持ちでない人には関係ない話ですみません
0296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:45.95ID:k2OIwnad0
>>282
0299 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:37:05.67ID:x6DQdw1l0
>>151
template の話もお願いしていいですか?
型安全を優先するあまりに instantiate(これいい訳がないね) してまで、という思考と void * を許してしまう思考の両方について、比較していただくとうれしいんですけれども
0300 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:45:00.72ID:x6DQdw1l0
>>168
std::make_shared はあっても unique 版はない、とかなんとか、そこらへんが徹底されていない、とか、確かあったような気が
0301 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:50:30.93ID:x6DQdw1l0
>>150-152
ファイルのopen/close とか、RAII /デストラクタが Java にもあればなあ、と思っています。
あと、Java の syncronized って、結局、テキトーなダミー変数を mutex 代わりにしちゃう、とかありません?
0303 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:58:49.04ID:x6DQdw1l0
>>101
>K&Rも「関数ポインタも使えるよ」としか書いて無い。あれはもっと力説されて然るべきだった。

これが本題かな?
いや、関数ポインタってそんなに特筆すべきものだったかな…むしろ setjmp()/longjmp() の方がインパクトが、ってこれはexception として広く採用されていましたっけね
いや、関数ポインタってコールバック(とvtable)は別として、何か使えるネタが他にあるかなって考えてました、今のところ思いつかないな…
0304 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:06:41.81ID:x6DQdw1l0
>>99
>(instance.method()とstaticMethod(instance)の実行時の違いがほぼ無い、
うーん、Java で、これでもか、これでもか、と this が null でないことをチェックするのを読んだことがあります。
C++ だと(virtual でなければ)普通に this = 0 にして this->method() できちゃうんですが、この this の null チェックって、広く行われているのでしょうか?http://codepad.org/gtEBWFKR
0305 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a60-CnPo)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:20:19.80ID:x6DQdw1l0
これでおしまい
try〜catch はいいとして、finally って使いにくい、というか使い方がわからないんですが、finally って意味あるんでしょうか?
0314デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM7a-o8PC)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:26.72ID:sgxJpWORM
>>313
呼び出されなくても泣くなよ
0320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59e3-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:11.50ID:WoyHGfNJ0
返答を期待しないでただ聞いて文句言ってもらいたんですけど

03以来久し振りにc++いじってます
17だか20の最新仕様も未だにclassでgetter/setter定義しなきゃいけない仕様なんですかね?
C#のpropertyがあれば便利と思うんですけど。今あるか知りませんが

どうなんでしょ?今後の仕様も導入予定なし?

おやすみなさい
0325はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 5e6f-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 02:05:35.10ID:s33DVBsR0
一応 >>324 を解説しておくと、 this が真のときはもちろん真だし、
this が偽 (ヌル) のときは未定義なのでどういう挙動をしてもかまわないので真と解釈してもええやろという超推論で常に真として扱われる。
0326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5b3-9GJZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 04:07:36.86ID:hjP5HWFz0
++thisってやるとどうなるんだろうねえ。
0327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/06(水) 05:07:17.55ID:yhpve1PE0
できないよ
thisは常にconst修飾されている
禿本1stではthisへの代入があったんだけどね
0329デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdea-gD61)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:02:56.90ID:vAzWmOhld
thisってprvalueじゃないのか?
0332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:56:56.20ID:yhpve1PE0
>>329
ご指摘どうも
struct X
{
void f()
{
decltype(auto) that(this);
that = nullptr; //ok
}
void g()
{
X* const it(nullptr);
decltype(auto) that(it);
that = nullptr; //error
}
};
確かにそのようで
0333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a580-o8PC)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:02.00ID:J84WjEud0
それはメンバー関数の修飾によっても変わるやろ
0334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:21:40.65ID:yhpve1PE0
void f() constのことを言っているなら見当違いだが
0335デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdea-gD61)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:06.58ID:vAzWmOhld
*thisじゃなくてthisのことだよね?
何かで「const pointerである」って読んだことあるような気もするけど、
そもそもprvalueにしか思えない。
0336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:51.70ID:yhpve1PE0
this = だの &this なんてことは考えもしないので気がつかなかった
0338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d78-ToxZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:04:03.08ID:S418wH960
this, this... this...
0341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dee7-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:30.14ID:EpXMgW7A0
独自拡張で0の代わりに関数ポインタ代入できるようにした糞コンパイラと
それ使ってイベントハンドラかなんかの設定するようになってる糞システムが
なんかあったような気がするけど誰か覚えてない?
0342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66e-hJGX)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:00.17ID:yhpve1PE0
>>340
実際には存在し得ない抽象クラス単体オブジェクトが指すためのvtableな
bcc32のバグで存在し得たことはあるが
0347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5778-T1Xs)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:10.34ID:clrrPlpA0
C++98だかでポインタ値にNULLじゃなくて0を使うのが推奨されていた頃の名残じゃないかな
の割にはnullptrを指定するとエラーになるけど
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fbd-aiou)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:46.61ID:lJwR2NaH0
ていうか
 class Foo {
public:
void someMethod() { }
};
と書くしかなかったものが
 class Foo {
public:
void someMethod() = 0;
};
になったのだとしたら
文字数的にもバランスがとれた良い追加構文
0354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff6e-5CBX)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:14:19.07ID:zfye+4U00
>>353
そこは俺もそう思う
しかし=0;なのにvirtualが必須なのはイヤ
基底指定子にpublicがいちいち必要なのと同じくらいに
0360357 (ワッチョイ 57b3-wJM8)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:17:55.92ID:eC9D+0x50
必死なのはお前だろ
誰と同一人物だと思ったんだw
俺この話に参加したの初めてだぞ
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f72-QvkH)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:49:15.62ID:oKg6KkSA0
質問があります。
コンパイラはMicrosoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 19.12.25830.2 for x86
class A {
public:
explicit A( void ) {}
};
struct B {
A a;
};
int
main( int, char ** )
{
B b;
B b2( {} );
B b3 = {};
B b4{};
return 0;
}
上記のソースをオプション/std:c++latestを付けるとエラー、つけないとエラー無しになります。
対処だけだったらAのコンストラクタからexplicitを取れば良いのですが、
何故エラーになるのかがイマイチ理解できていません。
C++17の波括弧初期化の型推論の新規則あたりがそれっぽいですがその辺を読んでも理解できていません。
(そもそも引数無しのコンストラクタにexplicitを何故付けるのかって突っ込まれそう)
0366320 (ワッチョイ b7e3-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:32:07.03ID:uQLcRAb10
前にgetter/setterプロパティ書いた者だす
getter/setterは有効な回答得られず

03→17/20でも、例えば
     int& Status() { return m_status; }
const int& Status() { return m_status; } const
の二重定義必要?

おやすみなさい
0371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5778-T1Xs)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:37:11.06ID:t6DuUCjM0
hage.sizeof みたいな書き方があってもいいけど、別になくてもいいからな
話は上がっているんだろうけど、優先順位はかなり低いと思うね
0375デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fbd-aiou)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:10:57.47ID:VQtjhM8H0
>>367
>>366のgetter/setterの中身はあくまでサンプルなのでは…

>>373
いちいちメソッド呼び出しの度に状態を引数渡しするほうが内部状態の露出として醜悪かもしれん…

つかデータメンバの書き換えはデータメンバの書き換えだからNGというものではなくて、
内部状態の整合性が保たれれば何だって良いんじゃ…
データメンバ直書き換えでなくsetterなら整合性をチェックしたり与えたりするチャンスがある
(あるいは排他制御とかやることもある…まあ慎重に考えたらsetterでやるよりロック回数が少ない方法がたいてい見つかるが、
0378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9780-yV1O)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:28:08.16ID:xT8UfS000
>>377
それな。
中身だけでなく外見(インターフェース)も糞。かつそのインターフェースなら例外なく中身も糞になる
0382デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe7-F7Qh)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:16:46.64ID:85CJr7Ot0
メンバ変数hogeにgetHoge,setHogeなんて名前の下駄雪駄を
機械的に作ろうとしてる事自体が間違いの可能性を考えろ

class Window
{
 int width, height;
 ...
 
 //まちがい
 int getWidth() const;
 int getHeight() const;
 void setWidth(int w);
 void setHeight(int h);

 //せいかい
 Size getCurrentFrameSize() const;
 void resize(int width, int height);
};
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況