X



【PHP】下らねぇ質問はここに 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276270 (ワッチョイ 2ad0-kMcx)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:00:14.50ID:HXh/vnsc0
>>270です。

>>275さん
徳丸 浩ですね 了解しました。
重ね重ねありがとうございました。
0277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ead2-1dqK)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:18:00.33ID:UPJrQacm0
書きっぷりから本人の気がするな
0280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ed5-uzwL)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:09:49.12ID:S86tTn750
>>279
それはライブラリでどうこうできる問題じゃなさそうだよね。
個別にトレードオフ見て仕様化してる。
送信されることを緩和するならボットチェック(と言うのか知らんが)入れるとか、本文の悪用防止ならメールに入力本文は転記しないとか入力本文中のURLを伏せて転記するとか、
あるいはそもそもメール送らないとか、悪用元が分かってるならIPアドレスチェックして内部処理変えるとか。
本文転記のニーズは高いから難しいのよね。
0281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89e9-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:39:21.70ID:7HO9UDJa0
自動投稿系のスパムはハニーポットしかけるのが楽

<input type="text" name="mail" value="">
みたいなよくあるname値をもたせたダミーの<input>タグをcssとかで非表示にして
GETやPOSTメソッドでnameの値が飛んできたらスパム扱いにするだけ

初心者でも簡単に実装できるのがメリット
0282デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe9-ljVq)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:30:53.54ID:noMJmsz30
クラスAを継承したクラスA1、クラスA2を作りました
クラスA1ではB1、クラスA2ではB2クラスをuse Bx as Bとして読み込み
クラスAにクラスBを操作する処理を書けばクラスA1、A2に共通の処理を書かなくて済むかと思ったのですが、名前空間的にnew BとするとクラスAを基準としたパスで読み込もうとしてnot foundになってしまいます
親クラス側から子クラスで読み込む前提のクラスに対しての操作を書く方法はありますでしょうか?
0285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f2ab-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:53:46.16ID:kn/Cla8U0
少しマニアックな可能性はありますが
シーサーブログへの自作エディタを作成したいと思っています。
プルダウン方式で時刻を簡単に選んだり
その他を大分楽にすすめる事ができるのが目的です。

PHPでライブドアへの投稿ツールを少し作成してみたり
PHP、pythonあたりを少しだけ知っている、というのが
現状の自分かと分析していますが

ネットで少し検索してもシーサーブログへの投稿のためのプログラムは
PHPであまり引っかかりませんでした。
最終的には、タイトル変更、カテゴリ選択、時刻設定、定型文の挿入あたりの出来る
ツールを目指しているのですが、

スレッドのPHPとは離れますが
もし良いツールが出来るならPerl、Rubyなどもチャレンジしてみるしかないのか、
と思うのですが、

現状、攻めれそうな言語、もしくは方法を・・
本当にすみませんが、大まかなアドバイスでもいただけたら有難いです・・
よろしくお願いします。
0286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e9-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:21:12.96ID:YpwlC3d50
>>285
結局APIをAPIの仕様に沿って叩くだけなんだから
言語なんか別に何でもいい

SeesaaのAPIはXML-RPC互換らしいが
XML-RPCを採用しているPHP製CMSで有名なのはWordPress
だから情報は豊富にあるかと
0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f2ab-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:36:09.87ID:kn/Cla8U0
>>286
有難うございます。なるほど、そういう事ですか…。

確かにWordPressのそういう解説はある程度あると思われますし、
まずそこを自分も作って、それをシーサー向きにカスタマイズ、
という方向にもっていってみるのが得策ですかね。
プログラム等々色々しっかり理解できていないので
例えば、テストのワードプレスに投稿がうまくいっても
それをシーサーに対応させる、その箇所でいかにも自分はつまずきそうですが…
やってみようと思います!ありがとうございました!
0293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16b8-/DSX)
垢版 |
2018/07/28(土) 03:40:13.45ID:zAnhzC560
html5の属性にdata-がつくってやつ?
submitを動作のない通常のbuttonにしてjsでsubmitするようにして
submitの前にjsでdata-要素を探して中身を
hiddenフィールドに追加する処理書けば渡せる
onsubmit時にやってもいいけどjavascriptオフだと想定したデータを受け取れない
buttonにしてjsでsubmitすればjavascriptオフだとsubmit自体ができなくなるが
そっちのほうが開発者には都合がいい
0296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b81-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:36:21.75ID:aLrZyGnX0
質問内容がPHPに関してではないし
回答もjavascriptを使用してと言うことだし
Web製作板なら全般に渡って質疑しても良いけど
プログラム板に設置したPHPスレとしては
ちょっと違う感じを否めない
0300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16b8-/DSX)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:07:26.00ID:6Xs8CgHh0
今どきレガシーIE使ってるのとJavaScript使えない環境なんて考慮する必要ある?
そういう人たちの考えを改めさせるためにも甘やかしてはだめだ
あと広告ブロッカーなど入れてる人間にはおかえりいただくのだ
0301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1222-Hl5m)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:09:39.35ID:jEXf5efo0
IE11は新機能も追加されないのに
2025年10月までサポート続く
頭の固い奴がいつまでも使い続けそう
0303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16b8-/DSX)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:58:48.60ID:Vw19BKKS0
>>301
現状まだIE11はいいんだけど
このまま取り残されるつもりなら害悪だね
ITリテラシーのないユーザーが悪いわけではないが

>>302
サーバサイドとクライアントサイドでは出来ることが違う
質問者のフォーム設計がクソであろうことは疑いの余地はないが

>>300で言いたかったことは
閲覧者様ありがとう!1人でも多くの閲覧者様に奴隷のように対応します
ではなくサイト開設者側が閲覧者を選んでもいいということだ
0310デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa43-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:12.68ID:leTOpWGGa
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_CIPHER_LIST, 'ecdhe_ecdsa_aes_256_sha');
と同じ設定をiniファイルで設定できるかと
curl.ssl_cipher_list="ecdhe_ecdsa_aes_256_sha"
とcurl.iniに書いてみましたが、うまくいきませんでした
iniファイルで設定するのはやはり無理なのでしょうか?
0312デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa7-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:24.86ID:ZUaPNP+za
そうですか
VPSで動かしているTinyTinyRSSで、HTTPSのスクレイピング時にエラーが出ていて
CURLOPT_SSL_CIPHER_LISTを設定すればいいということまでは分かったのですが
コードを書き換えたとしてもアップデートで上書きされてしまう可能性があるので
設定ファイルでデフォルト値を設定できないかと思ったのですが、残念です・・
ありがとうございました
0314デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa7-lVen)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:01:14.88ID:ZUaPNP+za
それだとcurl呼び出し部分のコードを結局書き換えないとですよね?
設定ファイルで設定したいと言ったのは
コードに手を加えずに挙動を変えたいという意味でした
目的じゃなくて手段です
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f39d-Eno9)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:47:11.29ID:mV4uuTxi0
curl直接使うよりguzzle通じて使った方が良いよね?
よっぽどシンプルなプログラムとかでも無い限り

AWS SDK for PHPでも内部で使ってた
0319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:22:19.78ID:VtR7nk5s0
手続き型の書き方しかできないcURL関数群をラッピングして
オブジェクト指向型のインターフェースを提供するライブラリは色々とあるから
実用的にはそっち使った方がいい(もちろん今ならguzzleが第一選択肢)

車輪の再発明をする必要はないが
guzzleみたいにガッツリじゃなくて
cURLのうすーいラッパークラスを作っとくと
ちゃちゃっと何かしたい時に便利ではある
0322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635b-0PbX)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:41.08ID:j3ZbymyT0
ちょうどスクレイピングとかを勉強してる俺にはなんとタイムリーな話題

>>319
> cURLのうすーいラッパークラスを作っとくと
> ちゃちゃっと何かしたい時に便利ではある

もう少しkwsk
0323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:20:05.83ID:VtR7nk5s0
>>322
例えば、http://example.com/の出力結果を取りたいってだけなら
file_get_contents('http://example.com/');
だけでいいけど、もう少しだけ色々としたい時

例えば、POSTメソッドで「hage=fuge」を投げつつ
ユーザーエージェント「Mona」、リファラ「http://2ch.net/」にした時の
http://example.com/のステータスコードを取りたいなんて時

$status = Curl_Wrapper::getInstance()
           ->requestPost('hage', 'fuge')
           ->setUserAgent('Mona')
           ->setReferer('http://2ch.net/')
           ->getStatusCode('http://example.com/');

こんな風に書けるクラスを用意しとくと気持ちいいってだけの話
大した話じゃないから意味不明ならスルーでw

>>321
うん
0326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:52:37.54ID:VtR7nk5s0
>>324
$curl = new Curl_Wrapper;
$curl->setUserAgent();
$curl->setReferer();
$status = $curl->getStatusCode();

普通はこう書くけど面倒くさいから
Curl_Wrapperクラス内のメソッド(setUserAgentやsetReferer)で
Curl_Wrapper自身のインスタンス(PHPなら$this)をreturnする
そのメソッドを鎖のように繋ぐから「メソッドチェーン」って呼ばれる
「PHP メソッドチェーン」とかでググってみるといい

上手く使えばすっきり書けるけどデメリットもあるのでケース・バイ・ケースで
0328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-9e/1)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:19:39.90ID:EoLQ53rz0
質問です

/aaa.php
/bbb.php
/ccc.php
/ddd.php
... ばらばらに作って使うのと

/xxx.php?aaa
/xxx.php?bbb
/xxx.php?ccc
/xxx.php?ddd
... 一枚にまとめて使うのと
どっちがパフォーマンスいいでしょうか?
よろしくお願いします
0331デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:30.63ID:Klpi4erd0
バラした方が各スクリプトのサイズが小さいなら、物理的な読み取りとパースの分速くはなるんじゃね。
でもそんな細かいことよりメンテ性のいい方を選んだ方がいいんじゃないかな。
0332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:30:49.64ID:933yDlcJ0
>>328
よく100万回ループ回した時の実行速度の差を比較したりする人がいるけど
ハッキリいってやるだけ時間の無駄
そんな事を気にするならそもそもPHPなんか使わない方がいい

webアプリのボトルネックというのは
大抵はDB周りだったりするわけで
そのボトルネックを正確に計測し解決する手段を身につける事が遥かに大事

というかそんな事を気にしてるって時点で
何かしらのフレームワークは使ってないんだろうけど
なぜ使わないの?
0333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-9e/1)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:23:57.83ID:zcUvwpke0
>>332
フレームワークとか最近知ったばかりでよくわからん初心者です
DBじゃなくてテキストファイルで処理するphpをああだこうだ弄って遊んでいて
ふと思い付きで質問してみました
0334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:20:51.12ID:ng9YxNhi0
PHPに関してフレームワーク使って良かったと思える場面て正直ほとんど無いな。
PHP自体がごった煮状態にしてまでいろいろできるようにしてある中で、フレームワークで実現しようとしている目標がいまいちわからん。
生産性にも得してるように思えないどころか、フレームワーク自体のメンテがだるい。
まあそれほどフレームワーク使ったわけでもなく、古くはSmarty、ちょっと前はCakePHP使ったくらいで、それも他所のベンダが作ったのを引き継いだくらいだから偏見に満ちてる可能性はある。
0335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:22:54.58ID:933yDlcJ0
>>333
そか
フレームワークに頼らずに作るのも
DBに頼らずテキストベースで読み書きするのも
とても良い経験にはなるから頑張って

ただ○万回ループした時の実行時間の差を気にするなんてのは
本当にただの無駄でしかないから
コードの見通しの良さとか管理のしやすさとか
そっちを最優先で

root.php?mode=aaa ⇒ mode/aaa.phpを読む
root.php?mode=bbb ⇒ mode/bbb.phpを読む
root.php?mode=ccc ⇒ mode/ccc.phpを読む

なんて作り方もある
今これがベストだと思って設計しても
どうせ1年後にはもっと良い設計が閃くさ
だから色々と試してみるといい
0336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:33:44.81ID:933yDlcJ0
>>334
大規模開発をした経験がないとそうなるかもね

PHPはとてもいい加減な言語なんで
”正しく”書くにはかなりの知識と経験が必要
ネット上のPHPコードの多くが糞なのを見てもよく分かる

だから特定の規則さえ覚えれば”正しく”書ける
フレームワークってのは大規模開発では必須になる

あとは生産性の問題やね
スクリプト言語なんてものはいかに短時間で簡単にものを生産するかが鍵なので
個人開発であっても何かしらのフレームワークは使え
ってのが俺の意見

俺々マイクロフレームワークでもいいからさ
0338デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:26.08ID:UALza30Cd
ネット上のソースのカオスさはPHPとJavaScriptが抜きん出てるよな
本ですら平気で間違った事を書いてるから
初心者ならこれを読めって本がなかなかない

if ($_POST['foo'] == 'var')
こんなコードを見ると目眩がする

>>337
それはあるな
ただ今はLaravel使っとけば間違いはないんじゃないかと
0339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:56.87ID:ng9YxNhi0
>>336
フレームワークを使うにしても、それをどう使うかは結局設計して周知しないといけないわけで、その手間ってフレームワーク使わない場合とそう変わらなくない?
むしろフレームワークが足かせになってそこから外れる部分をトリッキーに遠回りに書くことになったりのデメリットの方が目についてくる感じだ。
工数削減は俺々ライブラリでやれるし、それを周知する手間も前述の周知に比べて多大なわけでもなく、必要ならライブラリを好き勝手に育てられるから、むしろ身軽で早いと思うがな。
この辺はとりわけ既にいろいろお膳立てされてるPHPならではというか。
大規模開発だとどんなメリットが効いてくると考えてるかについては興味あるけどね。
0340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:50.54ID:933yDlcJ0
>>338
フレームワークを使わずに
リクエストパラメータを変数に入れて比較してみましょう
って超初歩的な事でも

$foo = (string) filter_input(INPUT_POST, 'foo');
if ($foo === 'var') {}
と正しく書けてる本が何冊あることやら…

$foo = (isset($_POST['foo'])) ? $_POST['foo'] : NULL;
と書けてたらまだマシで酷いのになると

$foo = $_POST['foo'];
だからPHPはヤバすぎる…
0343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:21:13.75ID:ng9YxNhi0
>>340
強制的に string でキャストして情報落とすのが正しいと言われてもなって感じだし、
$foo = $_POST['foo']; がダメというのもそんなの条件次第だろって気もするし、
大事なのは画一的な書き方じゃなくてやり方を適切に選べることなんじゃないの?
0345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:33:40.11ID:ng9YxNhi0
>>344
そのケースなら isset 使ってる。
100万回ループのパフォーマンスなんて気にするなという話の後で言うのもアレだけど、isset の方が速いし短いから。
多重配列の時もそのまま書けるし。
0346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:37:32.22ID:933yDlcJ0
>>343
リクエストパラメータを(string)キャストしてるのは
PHPの仕様的に$_POST['foo']が配列になる事があるからだよ

だから>>344だけでは駄目で
少なくともis_string()を追加する必要がある

大垣さんとかPHP界隈のセキュリティで有名な人は言及してるけど
ここら辺まともに書けてる本を俺は見た記憶がない

で、フレームワークってのはこういうところもきちんとチェックしてる
だからフレームワークを使った方がいいよという話

>>341の言う通り使う側の問題なんだけど
知らなくても動いているように見えてしまうというのは罪な事だね
0347デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:50:50.84ID:UALza30Cd
>>346も書いてるが
?foo[]=1&foo[][]=2&foo[][][]=3
の時の$_GETの中身を見れば$fooがスカラー型になると決めつけていたらだめだと分かるはず
頭の良い人がせっかくフレームワークってのを作ってくれてるんだから我々凡人はそっち使えばいい
だからPHPerって馬鹿にされんだよw
0348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:07:27.66ID:933yDlcJ0
>>347
応用パターンとしては

<input type="checkbox" name="foo[]" value="1">
<input type="checkbox" name="foo[]" value="2">
<input type="checkbox" name="foo[]" value="3">

というフォームがあった時に
$_GET['foo']が一次元配列になると決めつけてしまってるケース
$_GET['foo']がスカラー型にも二次元にも三次元にもなる可能性を考慮してないから
バリデーションなんかでエラーをだす残念コードがネット上にはたくさん転がってる

そういうのを初心者が真似してしまうのが問題なんだよね
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd5-IwSV)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:21:43.09ID:ng9YxNhi0
>>346
最後については同意。

ただ細かい話、キャストの件は filter_input のオプション無しなら配列は取得されないんじゃないかと。
元々値があったのかどうかの判定が出来なくなるのもまた問題じゃないかね。
だからフレームワークにやってもらえばいいじゃんという立場だとは思うけどさ。

>>347
その程度のバリデーションライブラリも書けない凡人のために(ありものの)フレームワークがあるということであれば、やはりあまり縁の無い話かなと思えてくる。
隣のコンビニになら歩いて行けばいいのに、なぜ車を用意してナビまでセットする?みたいな。
フレームワークってのは、端的に言えば誰が書いても同じ書き方になる仕組みで細かいこと周知しなくてもそうなるから多人数で書いても認識が共有できる、という思想なのかと思ってたよ。
思想通りに実現されるならよさそうだが、現実はそうでもないなって感じてるけど。
PHPみたいにWebに特化してない他の言語なんかは、イチからやるよりはフレームワーク使うのが現実的だと思うし、
PHPでも俺々マイクロフレームワークの話であればその実態は必要ライブラリと雛型くらいのものだろうから、そういうのに異論は無いけどね。
0351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:46:52.11ID:933yDlcJ0
>>349
Filter関数は意外と浸透してないっぽい

$foo = filter_input(INPUT_POST, 'foo');

$foo = (isset($_POST['foo']) && is_string($_POST['foo'])) ? $_POST['foo'] : false;
と書くのとほぼ同じ意味になる

上の方が楽だよね
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:31.71ID:933yDlcJ0
>>352
PHP7からはもっと短く
$foo = $_POST['foo'] ?? false;
と書けたりもする

三項演算子は別に無理して使わなくていいけど
他の言語を経験してると$fooを初期化せずに

if (isset($_POST['foo'])) {
  $foo = $_POST['foo'];
} else {
  $foo = false;
}

と$fooをif〜elseの中に入れてしまうのはとても気持ち悪い
三項演算子を使わないなら自分はこう書くかな

$foo = false;
if (isset($_POST['foo'])) {
  $foo = $_POST['foo'];
}

細かい話なのであまり気にしないくてOK
0354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635b-0PbX)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:58:25.55ID:Hk1kxuZq0
ifとelseの中に書くのはあまりよくないのか(´・ω・`)
全部こうやって書いてた。。。
理由が理解できないあほですまんけど次からはfilter_inputを使うから許して
0355デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:05:18.97ID:UALza30Cd
if (条件A) {
$foo = 'a';
} elseif (条件B) {
$foo = 'b';
}
var_dump($foo);

条件AもBも満たさなかった時にエラーになるわな
まずはvar_dumpが参照できるレベルで$fooを定義して必ず参照できることを保証しろってこと
phpしか書けないPHPerだとelseを書けばいいだろと思うかもしれんがそうじゃないそうじゃないんだ
0357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:39:22.00ID:933yDlcJ0
>>356
<?php
の次の行に

error_reporting(-1);
ini_set('display_errors', 1);

を書こう。大雑把にいうとエラーを全部出力するって意味になる
Notice: Undefined variable: foo($fooっていう変数が定義されてない)
ってエラーが出力されるはず

あと条件式は
($test == "a") じゃなくて
($test === "a") と「=」3つ使って比較しよう
理由は「PHP 型 比較」とかで適当にググって
0359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635b-0PbX)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:25:08.30ID:Hk1kxuZq0
エラーが出たし理由もなんとなく分かったよ サンクス
でも今まで書いたやつにもエラーが出まくり 本を写しただけなのに(´・ω・`)
買う本を間違えたかな。。。初心者は何を買えばええんや。。。
0360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:36:11.38ID:933yDlcJ0
>>359
エラーの設定ってのは学習時に一番最初にやるべき事で
本来はphp.ini(PHPの設定ファイル)の方へ設定すべき事なので
それについて書かれてないのならその本はハズレだろうねw

あと本を写したって書いてるけど
ソースコードを見たまままま打ち込む(写経と呼ばれる)作業は
何かしらの言語をもう少し書けるようになってからでいいと思う
(決して無駄ってわけじゃないけど)

今の段階だとソースが付録として付いてたり
ウェブからダウンロードできるようになってる方が良いんじゃないかな

具体的にこの本が良いと答えられたらいいんだけど
知らないんだ…すまない
0361デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:42:18.16ID:UALza30Cd
最近はネットで動画を見ながら学習できるサービスが色々とあるからそういうのもいいんじゃね?
本は俺も知らん
phpのまともな本を探すのってウンコの山から金の塊を探すようなもんだ
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8395-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:26:24.27ID:FCdiHJQQ0
未だにフレームワークを使う意味が分かんないとか言ってるのは中小零細の底辺ペチパーやろな
SQLとかを生で書いて文字列結合とかやってるんだぜきっと
LaravelあたりのモダンなFWを理解する頭もなさそう
0365デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c376-SA/8)
垢版 |
2018/08/07(火) 07:57:29.50ID:fqjZQqpG0
サーバーサイドプログラムを書くってことじゃないかな
基本的には動作するところまでも含むと思うが、
そんな表現使う人の気持ち次第ってところもあるかと
0367デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f17-j3zu)
垢版 |
2018/08/07(火) 10:42:59.89ID:5VqtIgbz0
サーバーサイドという言葉でくくってしまうとPHPはサーバーサイドで動くものなので語弊があるが
PHPは得意とするフロントを作る以外に例えばProxyサーバとして動作するものを短い行数で書いたりもできる

サーバーを書くってのはそういうものをPHPなり他の言語なりで書く時に使う表現かと
0368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7f-gWEw)
垢版 |
2018/08/07(火) 10:50:55.53ID:uocr6YSL0
>>367
例えばオンライン要素(マルチプレイ)のあるゲームを作る際に、サーバーにあるDBにアクセスしてデータを出し入れするプログラムをPHPで書いた場合は「サーバーを書く」と言っていいの?
0369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8395-j3zu)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:53.49ID:7NW2zIgs0
>>368
そういう用途では使わないと思う
Proxyみたいにサーバ上でスタンドアローンで動作するアプリと言えばいいかな?そういうものを書くイメージ
例えばwebminはhttpサーバ機能をperlで書いてるがそういうものをサーバーを書いたと言うのはしっくりと来る
0373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f17-j3zu)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:01.42ID:5VqtIgbz0
ちょっとググるとguzzleでproxy書いてるのとかあったからやってみればいいんじゃないかな
そうすればサーバーを書くというのはどういうものなのか何となく分かるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況