X



文字コード総合スレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:58:23.45ID:UK/uqEp5
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。

■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
 (スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
 (隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:10:27.34ID:I4uUee7c
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
>ベーシックマスターレベル3
>標準でひらがなの表示が可能。
>ひらがなモードでは8×16ドットによってキャラクターを表現する関係から
>インタレーススキャンを利用するため、ちらつきを防止するために
>専用ディスプレイは長残光仕様であった。

後継機のS1を持っていた
S1でも同様にひらがな表示は出来たが、持っていたディスプレイが
長残光仕様じゃなかったので、ちらつきがひどくてひらがなは使えなかった
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:28:37.48ID:jnBi1DXA
あーπだったか
πにしてもこの限られたなかに入ってるのはちょっとふしぎだ
0171161
垢版 |
2018/04/10(火) 04:41:14.65ID:UW6YFgPq
みなさんありがとうございました。
恐らくMSXの日本語文字のことのようですね。
確かにJISの「半角カタカナ」(というと某氏に粘着されそうですが^^;)は良く聞くのですが
ひらかなやまして漢字が1バイトで表現されていた時代もあったとは知りませんでした。
勉強になりました。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:02:05.13
俺はハゲてる(´・ω・`)
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:36.90ID:/dmo8H9H
あの時代はVRAMに直接アクセスしてフォント書き換えるのが可能だったから漢字作るのも可能だったよね
まぁデフォルトて漢字用意してたのはMSXくらいしか知らないけど

普段使わないasciiコード255に「笑」を割り当てていたのを思い出してちょっと恥ずかしくなってみたり
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:39:19.41ID:CjJoJUeK
>>178
そりゃPCGだろ。書き換えるための仕組みとして用意してたんだよ。
VRAMに書けるからどんな文字も表示できるってことなら今だって同じだ。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:10:36.70ID:d8+40H+h
>>180
細かいこと端折ってしまったみたいで済まなんだ
VPOKE命令だからてっきりVRAM直なのかと思ってたよ
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:42:00.51ID:vE9telBE
>>179
セミグラフィックの文字,今じゃほとんどUnicodeに収録されてるなぁ(もちろんUnicodeがPC-6000を念頭に置いてる訳ではないけども)
と思って眺めてたら,Unicodeに無さそうな文字が。
1/8-7,8,9の総和記号を三分割した文字は多分未来永劫Unicodeには収録されないだろうから,
完全にPC-6000独自の文字として歴史に残るねw そこまで大袈裟に言う必要があるかどうかは不問にするとしてさ。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:04.48ID:vE9telBE
>>184
こんなのでフフッってなってしまった。
まだ4月始まったばっかりなのに疲れてるのかな…
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:59:26.64ID:l5EupZAQ
>>183
あれ、確かUCS/Unicodeにも入ってなかったっけ?
……と思ったらUnicodeに入ってたのは三分割じゃなくて二分割だったか。うーん残念?

U+23B2 ⎲ SUMMATION TOP
U+23B3 ⎳ SUMMATION BOTTOM
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 03:10:11.52ID:lnTeyTPJ
ggrks
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:32.83
>>189
GNU/Linux みたいなもんだろ

知らんけど
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:05:24.15ID:1T8oabCl
ISO-2022-JP/MIME
みたいなもんだと思ってた
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:53:33.44ID:PZtN90rS
>>189
微妙な違いはあれど「ucsやunicodeなどと呼ばれてるもの」みたいな意味で使ってるんじゃないかなー。
x64/amd64みたいな?
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:32:04.48ID:E1b18XLI
それはない
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:11:58.36ID:obVS20md
>>197
これはひどい
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:04:18.92ID:B7OLP04x
戦争の場が宇宙に移ったということだろう
水鉄砲というよりもSFにありそうなレーザーガンっぽいしw
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:59:57.84
卍が表示できなくなるのはいつですか?
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:46:31.89ID:ash3pEtl
発電所の記号もだめか
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:21:23.68ID:sM690dJm
絵文字のデザインなんて前からコロコロ変わるゆるふわなものだってことじゃないの
U+1F3B1 BILLIARDS は例示ではキューと積まれたボールのデザインだったのに各メーカーは何が気に入らなかったのか知らんけど「8ボール」のデザインで実装
仕方ないので Unicode 12.0 では例示字形を変更し元々のキュー&ボールは U+1F93F BILLIARD GAMES として新たに追加(予定)とか
もう何でもありだなって思うわ。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:53:57.13ID:4Tl9MZgN
毛沢東とかもそうだが
馬鹿ほど文字を替えたがる
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:48:21.31ID:JU8sokja
元々auの絵文字が文字名はモヤイだけどグリフイメージがモアイだしなあ
そんでもってdocomo/Softbankへ送ると[モアイ]になるんだっけ?どっちだよw
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:01:23.78ID:L301k72M
新元号への対応に向けた検証とテスト ケースについて
https://blogs.technet.microsoft.com/jperablog/2018/05/01/test-case/

現時点で新元号は発表されておりませんが、新元号に対しても合字を用意すべく、
弊社では Unicode コンソーシアムや日本政府、業界団体とともに
Unicode 上の文字コードの確保や新しい字形の作成、フォントの更新について準備を進めております。

新しい合字のコード ポイント等については未確定の状況でございますが、
今一度、下記のような合字の表示、入力に問題がないかご確認ください。
また新元号の発表後に追加される合字を正しく表示するためにはフォントの更新 (合字のグリフの追加) が必要となりますため、
アプリケーションにてご使用のフォントについても確認が必要と想定されます。

- ~ (U+337B)
- (U+337C)
- (U+337D)
- (U+337E)

また、合字を含めた検索や並べ替えについては、少々考慮が必要です。
弊社の Web 検索 "Bing" では、"~" を検索した際 ”~” と ”平成” の両方が検索されます。
一方、Word では "~" の検索の際には "~" のみが検索されます。
検索や並べ替えの動作についても正規化処理の状況によって異なる結果となることが予想されますため、
ご確認をいただくことをお勧めいたします。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:40:31.70
年号に合字コード用意するのやめようぜ
普通に2文字使えばいいじゃん
どうしても組文字にしたければフォントじゃなくて
ワープロソフトとかDTPソフトにやらせてくれよ
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:28:01.76ID:6hVpEKUT
https://twitter.com/KawamataAkira/status/990740397490978816

そういえば、MSKKの社員だった時代(1990年頃)、自分のまわりにいた日本人の技術者は全員元号のサポートに反対だった。
元号を入れたがったのはアメリカ本社のアメリカ人技術者。

日本人はそんなものサポートしたって面倒が増えるだけだと分かっていたけど、
各国の伝統文化を尊重したというポーズを取って得点を稼ぎたいアメリカ人とは利害が違ったのだと思う。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:09.46ID:dVOVl8hd
フォントで合字するのは別にいいよ
わざわざ文字コードに入れるのがアホなんや
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:41:15.94ID:GW3J9sAd
佳子のもはよ
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:34:21.57ID:lB3Qws3m
>>214
その「元号のサポート」って機種依存文字エリアに合字の年号を入れることを指してる?
時刻の表示形式の「平成XX年XX月XX日」みたいなののことじゃ・・・

合字は伝統文化じゃないよね別に
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:08.91ID:zfa+xthz
合字に関しては、直前2文字の表示幅を半分にする制御文字を追加すればいい気がする。
絵文字で肌色指定する制御文字がすでにあるので、それと同じ。
システムにフォント表示幅を変える機能が必要ではあるけど。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:43:07.70ID:7QWVobnZ
>>219

>絵文字で肌色指定する制御文字がすでにある

そんなものあるの?Unicodeの理念からどんどん遠ざかっている気がする
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:39.59ID:zfa+xthz
あー失礼。直前2文字ごとじゃなくて直前1文字ごとに設定すればいいだけか。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:29:10.94
>>219
ゼロ幅接合子が漢字を対象に使われた場合は、その漢字同士で合字を作るようにすればいい
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:22:41.61ID:hkSS9FCA
1文字単位で半角幅化できれば合字いらなくなるでしょ。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:36:16.61ID:9i+OMC2T
峠か
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:21:22.23ID:u9M1T9G6
文字幅セレクタなんてもんができてしまったら
EAWもfullwidth領域もなんだったんだってことになるだろw
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:03:45.93
>>224
合字じゃないと縦書きのとき困る
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:27.49ID:J+Z5/byg
単純に幅半分にしたら縦と横の線の太さがチグハグになりそう
フォント屋が頑張って調整すればいいか
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:55:49.29ID:hkSS9FCA
>>228
白黒の2色じゃなくて中間色を使うアンチエリアスが必要。
フォント屋の仕事じゃなくてOSレベル(例:WindowsのClearType)の範疇。
印刷時の見栄えを一致させるには、当然、印刷機も中間色への対応が必要。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:04:25.47ID:SdH3E9b0
正体を単純に長体にすると視認性が落ちるからとCondensedやCompressedな書体を作ってるデザイナーが見たらガックリくるような話だな
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:34.74ID:6o7jBY6i
このネタいつまで引っ張っても元号に文字コード割り当てようという考えが如何に頭が悪いかということを思い知らされるだけだ
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:12:58.69ID:fc3S9c8B
少なくとも期間情報も含めないと意味無いし
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:26.61
これでその時点の元号を表示すればいいのか
<日本の元号を表すコード(共通)> <西暦年(100の位 : 6〜20)を表す制御コード> <西暦年(0〜99)を表す制御コード> <月(1〜12)を表す制御コード> <日(1〜31)を表す制御コード>
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:06.04ID:fc3S9c8B
なるほど
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:12:46.35ID:DMAq375N
文字コードとプログラミングの区別ができない人は、このスレに書き込まないほうがいい。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:28:35.54ID:JV+fv9fZ
>>235
順序はあるんだから
日本の元号を表すコード(共通)> <順序数コード>
で済むよね
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:12:48.38ID:DMAq375N
全角文字を半角の幅で表示したい潜在需要は、中国や韓国にもあると思うます。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:56:49.53ID:jLP2IXjH
7pt文字から36pt文字までコードを割り当てれば十分だと思う。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:15:11.15
>>239
<日本の元号を表すコード(共通)> <王朝を表す制御コード> <西暦年(100の位 : 6〜20)を表す制御コード> <西暦年(0〜99)を表す制御コード> <月(1〜12)を表す制御コード> <日(1〜31)を表す制御コード>
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:32:19.99
Unicodeの仕組みをよく知らないので

普通の2進コードを書けるならそれで
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:53:27.43ID:xzPVvKwY
そんなコード作ったところで検索もできないし、妄想の域にすらない
そもそも漢字で書ける元号に合字が必要かって話だし、まったく方向がおかしい
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:41:35.33ID:89R5dh0N
てすと(´・ω・`)
(´◉◞౪◟◉)
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:07:40.66ID:POBoMmsZ
Unicodeの次の概念とかはまだないのかな。それとももうみんなUnicodeに満足してしまっているのかね。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:24:31.55ID:h5B8tWuv
もう変な合成記号類は多数あるし、漢字合字開始、漢字合字終了の2文字だけ定義しとけばいいんじゃないかな。

そうすれば未来永劫大丈夫だ(フォントさえ準備すれば)。北の人とかでも使えるし、なんなら金印とかハンコとかも好きなだけ合成できる。
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:14.59ID:QMgv+0U5
「祇園」のフォントというかグリフって間違ってるよね?
Win10とAndroidは同じっぽいけどどっちも間違いの気がする
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:39:21.55ID:tXPpG5gL
>>239
20年以上前にとあるDBマネジメントシステムに関わっていたんだけど、和暦対応を導入しようかって話が出てときに南北朝の話で揉めたよw
あの時はどうやって解決したんだっけかな……西暦→和暦変換の関数にオプションを付けたんだっけかな? (覚えてないやゴメン)
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:11:49.95ID:owHHQ9fb
>>257
明治5年以前は今使われている太陽暦とは違う暦、太陰太陽暦が使われていたんだけど
その変換はどうしてたんだろ
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:00:55.62ID:tXPpG5gL
スレ違い気味の自覚はあるのでほどほどにしときます……

>>258
和暦と西暦の相互変換が出来れば十分という要件だったので、それほど困らなかった気が。
西暦→和暦の変換は問題ないよね?
んで、和暦→西暦の変換では存在しない日付を指定したらエラーにしていたんじゃなかったかな。
(例:明治5年12月3日は存在しないため、西暦に変換しようとしてもエラー)

なお上記では西暦と表記してるけど、実際にはグレゴリオ暦とユリウス暦の違いを意識していた記憶がある。
ただし、どうやって解決していたのか思い出せない…… (使えなくてすみません)。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:23:34.87ID:75TKeVia
どうせスレチなら現代でも太陰暦に変換するツールが必要
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:04:12.21ID:K6jgn725
例えば1月30日が存在するかどうかは年ごとに違っていたそうな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8F%E6%9C%88
>太陰太陽暦では月の満ち欠けに基づく「30日」と「29日」の二つであり、
>「30日」を「大の月」、「29日」を「小の月」とする。
>しかもこの月の大小は、月の満ち欠けの仕方などによってその順番が年ごとに変わる。

>太陰太陽暦ではこの太陰暦の12ヶ月に、約3年に一度、1ヶ月を加え13ヶ月とし、
>季節とのずれをなるべく少なくする調整をする。この挿入された月を「閏月」という。

>しかしながら閏月をどの時期に入れるかについては、同じ時代でも地域によって食い違うことがあった。
>例えば日本では古来より西日本では伊勢暦、東日本では三島暦が主に用いられたが、
>時として閏月を挿入する時期が異なっていたので、日本国内で日付の異なる暦を使っていた事がある。
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:15:53.32ID:75TKeVia
今年は閏月抜いた方が良いくらい季節ずれてる
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:47.16ID:kruQSPFC
結局Alternative Unicodeはまだ存在しないのか……。
Unicodeの制定が1993年なことを考えると、そろそろ別の規格が立ち上がってもいい筈なんだけどな。
Unicodeの仕組みが余程完璧ならいざしらず。
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:24:51.35ID:91gJGUDl
Adobe、Apple、Facebook、Google、IBM、Microsoftといったコンピュータ業界の大会社がUnicode作ってるからなぁ
(実際あるのか知らないけど)他の方面からの立ち上がりに期待するしかないかと。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:31:42.39ID:zLx1ZI77
ローマ数字グリフはUnicodeではCJK互換用文字のように使用が推奨されないとどこかで読んだ記憶があるのですが、間違いでしょうか。
Wikipediaの当該項目を見てもそんなことは書いておらず、困惑してます。
もしも間違いなら積極的にローマ数字グリフを使っていきたいのですが……。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:12:41.31ID:MJdiSWqC
>>265
もしかして、これかな?
以下のページに「ただし、Unicodeの仕様では、これらは互換性用の文字であり、対応するラテン文字を用いる方が良いとされています。」という記載がある。

ローマ数字 - CyberLibrarian
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/roman_num.html

Unicode Chart で Roman numerals (U+2160とか) を見てみると Compatibility decomposition mapping としてラテン文字が記載されている。
これを以って上記ページの筆者が「ラテン文字を用いる方が良い」と記載しているのなら、それは解釈が正しくないように思う。
あくまでも互換性があるよ、というだけの注記だと思うのだがどうだろうか。

ちなみに Compatibility decomposition mapping の説明は、こちら。

Code Charts - Help and Links
https://unicode.org/charts/About.html#Key
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況