X



Excel VBA 質問スレ Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:05.67ID:Xe+uGT7T
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてスレ立てして下さい

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK

※関連スレ
VBAなんでも質問スレ Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
Access VBA 質問スレ Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1510107990/
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:43:49.98ID:trAPtbQv
>>170
礼などいらんよ
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:05.33ID:po95iPWj
派遣先の親分がVBAの動作速度の改善のためにHDDをSSDに替えよう
なんて言っているけれど
VBAとSSDって動作速度の面で関係ありますか?

これってSATA接続のHDD上のExcelファイルを編集するのとUSBメモリ(USB2.0接続)では速度差が出ると言っているようなものだろうけれど
いかんせんUSBメモリはすべて捨ててしまって検証が出来ないです…
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:01.61ID:D3Dd0C9m
>>173
派遣先の親分に対して何がしたくて、どういう裏付けのための「お言葉」を貰いに来たの?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:53.19ID:egNrIJ1q
ファイルを100個作って保存するとかなら効果あるかも?
誤差の範囲だと思うけど

VBAの速度を上げるならCPUパワーとロジックに力をそそぐべき
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:27.65ID:qLAJwQw3
やっぱり、そう思いますよねー
ちなみに10シート1000行50列をそれぞれ入力規則10種に違反しているものは無いかくまなく調べる…
みたいなマクロなんですけど
開発者は条件分岐はとりあえずIf文をネストすれば良いみたいな考え方らしくSelect文がゼロなんですよ
これってなんか工夫できそうな気がするんですけど
まぁもうちょっと分析してみます
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:36:39.55ID:egNrIJ1q
たぶんループ内でセルアクセスしまくってるだろうから
一気に取ってきてメモリで処理して結果をズドン
にすれば1000倍オーダーで高速化するでしょう
健闘をいのる
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:45:10.31ID:Qs1V/krE
とりあえず親分を立ててSSDにする

ほとんど全て作業が快適になるけど肝心のマクロは変わらず

やっぱりCPUか、でPC新調する

もったいないので新PCにSSD載せる

マクロも他の作業も爆速になる

これしかないやろ
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:51:41.56ID:qLAJwQw3
>>179
セルアクセス!初耳にして今後のキーワードになりそうな言葉です!
がんばります!

>>180
そこまで景気よく行けたらいいなぁ…
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:19:42.59ID:kZvvD5Jp
セル.valueを一旦全部配列に取り込んで
メモリ上で処理して
配列を最後にまとめて貼り付けれ
画面描画とイベント抑止も追加な
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:37:11.81ID:pdEcbkjv
>>177
まぁIf文でもSelect文でも使いどころが見合ってればいいけど
それより気を付けなければいけないのはOrやAndの扱いだね。
.Net系のOrElseやAndAlsoと違って前に設定した条件を満たしていても後続の条件を評価してしまう。

まだ単純な値を比較するなら誤差程度の時間差しか出ないけど
関数やメソッドの戻り値を条件にしていて、
その関数が重い処理であればそれだけ無駄な時間が掛かってしまう。

後はもしクラスに詳しければポリモーフィズムでなるべく無駄な分岐は避けた方が良いかな。
その分処理時間だけでなく改修やテストの時間も削減が見込める。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:14:40.16ID:y7Un/hTJ
処理時間の高速化が目的なら
セル範囲をバリアント型配列に代入して配列内で処理をしてから、処理後の結果を配列からセル範囲に出力すれば劇的に早くなるよ
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:57:42.07ID:gwSYBKpq
エクセルで家計簿作りたいんだけど、みんなどうしてるん?
ものすっごい管理するのが面倒くさくなるんだけど…

家計簿を複式で書きたいから毎回商品名やら収入支出まで全部書くんだけど、
最近面倒臭くなってきたからこの辺の操作を簡略化したいのよ


商品名を全部書くのが面倒くさいから大雑把な商品項目を作って
商品項目の選択制にしたいんだけどどうすりゃいいんだ?

例えば、お茶買ったとしたら、飲み物って項目を選択して
収入支出のどっちかを選択して金額を入れればいいだけ、みたいな
あと、飲み物のグループだけを表示できるようにしたりもしたい
自分がその月に何にお金を一番使ってるのか項目毎に分析したいんだ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:34:45.99ID:6+gpZmum
ユーザーフォーム作って選択すればいいんじゃね?
あとはKey に該当する商品だけ合計するとかでおk
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:11:07.10ID:/kJbMS0V
>>185
セルを選択形式にしたいなら「入力規制」でググれ
だがその項目を決まった位置に書いておけば
それすら必要ないように思える。

多分VBA必要ない。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:13:19.54
>>185
つ 「エクセル簿記」
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:17:47.39ID:FxhP8B8J
>>185
> 自分がその月に何にお金を一番使ってるのか項目毎に分析したいんだ
スレチになるけどそう言う目的あるならフリーの家計簿ソフト使った方がいいと思うよ
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:05:56.18ID:YVYiWWcv
フリーの家計簿ソフトなんて作ってるのはみんな>>185みたいな奴だぜ
オレオレ便利機能が欲しいから作っちゃいましたみたいな
家計簿なんてそんなもん
作れるなら自分で作っちゃうアプローチのが正解
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:32:45.75ID:jLYjEY9/
さらにスレチだけど、そもそも複式で書く意味って?
支出と費用計上のタイミングがずれる
収入と収益計上のタイミングがずれる
なんてことがある場合に複式の利点があるんだろうけど
そもそも家計簿作る人ってそこまでやんの?
米を10kg買ってきました
資産計上します
消費の都度費用計上しますとか?
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:43:19.33ID:VgNmulNi
アスペ感強すぎwww
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:08:12.44ID:K6gwUVsb
家計簿の無料アプリなんて、いくらでもあるだろ

既にあるものは作るな。
世の中に無いものを作れ
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:05:36.37ID:6NHeYF5q
>>195
?:(三項演算子)はIIf( )で似たようなことができる
ただしC++の三項演算子と違って関数だから引数はすべて評価される
なので
a = 0
b = IIf(a <> 0, 1 / a, 0)
とかやると0割りエラーになるので注意
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:59.91ID:Dms0Es6m
条件式は1本にまとめるよりIfをネストした方が処理が速いこともあるし
C#なんかとは考え方をまるっきり変えてコーディングしないと
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:36.17ID:aLU7NSfS
その内LINQやラムダ式が使えないから不便だって言う人が出てきそうな勢いだな

Pythoneまで待てや
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:52:34.86ID:AfM26Mh3
「プログラミング環境なんて数年おきに改訂され進化していくもの」
という感覚は正しい。
しかしあたりまえが通じない世界もある。
それが、「廃れた開発環境」と「リソースの足りないプロジェクト」だ。
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:48.66ID:E8zJnigo
どしたの急に?
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:32:39.13ID:AiDQ1wxe
Excel2010以降で、コンテキストメニュー追加するとき
commandbars().add
でコメントを右クリックした時のメニューは()の中は何になりますか?
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:45.08
コメントを右クリックの意味がわからん
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:09:49.60ID:NDjRlvGW
まずコメントって知ってるか?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:56.44
ひょっとして、無指定だと何のショートカットキーが表示されるか(「開く(O)」みたいなの)を聞きたいのではなく(表示されないやろ…てか試せばよくね?と思ってた)、
commandbarsの引数に何を指定すればVBAのエディタのコメントを右クリックしたときのコンテキストメニューに項目を追加できますか?っていう質問なのか?
何の質問をしているのかまったく分からなかったが、がんばって一番意味が通りそうな解釈をしてみた
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:54:26.24ID:S7UxFmQS
よく頑張った、もう少しで賞を差し上げます
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:12:36.02ID:Cy5WZ5pS
どなたか知恵をください
日本語IMEの変換候補がドロップダウンリストで出てくるアレを
区切り記号入れて(カンマがいいかな)
一つのセルに列挙できませんかね?
例えばA1に半角英で「yama」と入力したら
B1に「山,ヤマ,やま,耶麻,耶摩,八馬,矢間」みたいな
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:35:37.11ID:39HZSDcZ
>>211
できる
基本的にはImmGetCandidateListかImmGetConversionListを使う
IMEの制御はドロ沼だからあんまり完璧を求めないようにほどほどにな
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:09:09.96ID:Cy5WZ5pS
>>212
即レスありがと!
そこのリファレンス読んでくるわ!
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:15:34.68ID:KQx6tQtJ
MACでエクセルを使用して、ボタンクリックでphpを実行させてデータを取得してエクセル
に出力する方法を教えて下さい。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:39:33.73ID:tVogG6Wu
寒っ
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:56:06.58ID:tVogG6Wu
寒っ寒っ!!
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:02:52.72ID:TpkMAgUG
ここはエクセルの質問スレちゃうの?、あほばっかだな。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:22:35.82ID:JQVcjONo
10万件くらいのリストを作ってそれをある規則で並べかえたいんだけど、一番高速で行うにはどういう手法がありますか?
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:07.10ID:uEiWTozj
お前がやらずに、出来る奴に
キチンと敬意と対価を払って
やってもらう
ノウとかハウとかは後で身に付けたらいい
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:46:27.51ID:nDommPCV
>>225
すみません
ありがとうございました
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:56:12.78ID:+OqK48cA
Worksheet_SelectionChangeのコード中に、
If Target.Count=1 then Exit Sub
のところで今日急にオーバーフローのエラーが出るようになって
ちょっとググったらCountLargeというのがあることを知ってとりあえず解決したんだけど
一つのセルしか選択肢てないのに・・・
ウォッチ式にTargetを追加して確認したらTargetの中にItemはひとつしかないのにTarget.Countはオーバーフローってなんだこれ?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:36.36ID:ht7HfYcX
コピー禁止

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)

Application.CutCopyMode = False

End Sub

コピー→別のファイル(Excelなど)に貼り付けが出来てしまう

コピー→マウスを動かすだけでキャンセルするようなVBAはないよね、、、。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 05:54:26.44ID:PdZXKZv3
フォルダに大量に入ってる動画ファイルの名前と容量を抽出してエクセルファイルに出力したり出来ませんか?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:17:25.76
VBAにできないことなんてないぞ
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:39:47.81ID:6WnrRHIY
え!!VBAでファイルの名前と容量の抽出を!?
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:04:41.58ID:9Zs6j1Ub
ちょっと横からで申し訳ないです
>>233に似たようなことをFSOでフォルダ内のファイルを数万件取得していて、foreachで一つずつ配列にいれてるんだけどかなり時間がかかる。。一括で取得する方法とかありますかね?
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:11:14.51ID:mCK56HVf
エロ動画フォルダに入ってるファイルサイズ取得して一致したらかたっぽを削除するマクロ作ったわ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:23:05.93ID:5dUEHtJL
そんなもんフリーソフト落としてくるだけで出来るわ。
一覧表に起こしてアレコレしたいときに捗る
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:56.39ID:EAuLwM42
>>233
エロ動画を大量に集めすぎてどこに何があるか微妙にすぐ見つけれなくなった俺と同じ悩みなんだろうか
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:15:28.02ID:Tb7VJEa0
Function func(ByVal arg) As int
処理
End Function
Dim var As Function
var = address(func)
Call var(argument)
みたいに、関数へのポインタでコールするのはどう書くの。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:58.19ID:6WnrRHIY
>>244
Dim var As Object
Set var = Ref(func)
Call ByRef var(argument)
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:15.05ID:ugxprRf8
PowerShell なら以下で、ファイル名・サイズを、カンマ区切りで表示できる

cd で、そのフォルダへ移動してから、
ls | %{ $_.Name + "," + $_.Length }

結果をファイルに出力するなら、
ls | %{ $_.Name + "," + $_.Length } > ファイル名

出力
test01.rb,341
test02.rb,216
test03.rb,453
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:00:03.32ID:AveIjfm9
エクセルに出力できとらんやんw
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:10:39.18
結果をファイルに出力するなら、
ls | %{ $_.Name + "," + $_.Length } > ファイル名.csv
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:22:42.13ID:AveIjfm9
でたwwwエクセルとcsvの区別がついてない奴wwwww
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:17:55.07
>>250
[表示]-[ウィンドウ]-[非表示]
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:11.13
>>252
ポリモーフィズムはImplementsがあるから、あとはどうにでも工夫できるやろ
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:00:30.03ID:ALTNLkg9
>>252
コピペは攻守ともに最強の継承やぞ
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:57:53.05ID:YGnqgkH5
スーパークラス作ってそれをオーバーライドしてけば省力化できると思ったのかな?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:46.54
省力化は委譲で代替できる
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:19:05.00ID:ALTNLkg9
え?委譲で省力化を!?
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:40:25.03ID:xibgNHFN
正直VBAのクラスは他のObject指向言語に比べるとその辺見劣りするのは仕方ない。元々構造化言語だし。

そこをどうするかを考えて行くのが醍醐味でもあるんだけど
やっぱり移譲にも限界があって例えばフォームを継承してもっと機能を追加したり変更したりしたいとき、
.Net系であれば単純に継承してメソッドやプロパティを追加やオーバーライドすれば良いものが、
移譲の場合は全て呼出し口を設定しなければならなかったりするので
こういう場合は余り現実的とは言えない。

移譲や継承を使うのとはまた違った方法を考える必要があるんだけど
それを考えるのもまた醍醐味。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:29.61ID:CziLTh5W
他に現実的な解法が無いからVBA使っているだけで、誰も好んで使っているわけではないんだけど、
かといって自分の無能を全てVBAのせいにしている発言を見るとイラッとするのは確か
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:55:22.93ID:DAVLACwj
それのどこが醍醐味なの?
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:54:22.41ID:K2njBMWG
エクセルのマクロちょいちょいと組み立てて自動化させたら

ズルをするな、計算機でちゃんと計算して打ち込め

って怒られた


意味わかんねー
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:02:50.11ID:aHerEJAV
パソコンが登場し始めた前世紀になら居ただろうけど、このご時世だと信じがたいわな
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:39:41.20ID:/M0AdgD3
その手の輩は

1.そんなもんを自動化したら
 工数がへるから残業する理由が
 なくなるだろ

2.人月商売なのに何で利益減らす行為するん

3.手作り、真心込めて、おもてなし


さて、どれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況