X



Excel VBA 質問スレ Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:05.67ID:Xe+uGT7T
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてスレ立てして下さい

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK

※関連スレ
VBAなんでも質問スレ Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
Access VBA 質問スレ Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1510107990/
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:20:34.44ID:f3RnCMph
ツールバーにボタンとか並べる場合って方向操作できないですか?
普通に追加してると右方向に順番に並んでいくようですけど
そうじゃなくて下方向に数個ずつ並べていきたいんですが
0769766
垢版 |
2018/04/16(月) 06:08:33.87ID:6ZwybagU
>>767
当面の対応としてはそれでしのげるのですが、何が起きているのかわからないと、
処理そのものにバグが残っていることになるので後々困るな、と
後々深刻な症状に発展しないとも限りませんし
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:46:35.83ID:6ZwybagU
>>770
excel2010を使ってます
画像データをトリミングしたら再発しなくなったのですが、今度は再現ができなくなりました
バックアップとっといてからやるべきだった
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:37.71ID:7EYd60LZ
VBAでAPI使うのってどれくらい難しい?
教本の中級レベルなんだが、最終的にはそれくらいやりたいなと思ってる
結局"何をするか"に拠るんかな
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:08:06.60ID:71rZXGtd
>>772
ただ使うだけなら全然難しくない
APIを使ったサンプルをコピペするだけで使えるやつがネットにいっぱいある

大変なのは何万個もあるAPIの中から欲しい機能を見つけ出すこと
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:57:42.37ID:7Dpz+bU0
>>773
その何万個もあるAPIを見つけるのに良いサイトとか知りませんか?
あれば教えて頂きたいです
さらに出来れば日本語だとベストなのですが
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:20:21.18ID:7Dpz+bU0
>>776
ありがとうございます
でも英語なのでチンプンカンプン
日本語のコードサンプル解説がないと理解しにくいんですよね
もっと勉強します!
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:55:31.70
C++やC#向けのサンプルコードを見てVBAで使えるようになれば一人前
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:17:48.81ID:VAUeyy7y
ただのコピペやんw
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:43:34.64
昔ちょっと苦労した覚えがあると思ったら、あれはPerlでWindows APIを使うときだった
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:53:34.87ID:xUsXMLJ+
チケットPIA?
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:57:49.21ID:Sro26Cmq
・すべての変数がグローバルかつ型宣言文字を使っての指定
・使われていない関数の山
・どこからも参照されていない変数の山
・変数名・関数名が英語・日本語・ローマ字の混在

こんな凄まじいコードを修正・機能追加することになって泣いています
自分まだプログラマ歴1年未満なので、単に超絶技巧コードを見て理解出来てないだけという可能性もあるなと思いここに来ました
vbaのコードではこういう読みにくいのも割とあるものなのでしょうか。そしてこういう書き方でも実は良いとされる場面があったりするのでしょうか
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:22.44ID:upC1/Erc
何日間で何人でどういう内容の作業をするの?
オジサンにおしえてごらん♪
価値相当の価格なのかも知らんし
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:33:49.32ID:3oXUXGvj
>>784
VBAでは割とよくあるよ
基本的にみんな低レベルだからコードも汚い
まあ書き直したほうがマシだろうね
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:12.39ID:9jZKmgYa
VBA担当は新人または使えないおっさんと相場が決まってるからな
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:50:58.95ID:jnGKhzNu
セルを変数代わりに使う素晴らしい見識をお持ちのクソジジイが同じ部署にいる
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:19:02.87ID:Av//TRQH
教本を読んでると
・メンテナンスしやすいスクリプト
・誰が見ても分かるスクリプト
みたいな項目が必ずと言っていいほど出てくるんだが、
酷いのはそんなに酷いのか?
今の職場は自分1人だけしか作ってないから可否が分からん
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:23:10.31ID:ABcs9Eg1
シートにフォームコントロールのボタンがあって、押すとシート上で条件を満たすセルを変化させる
そういうコードを書こうと思ってます。この場合、標準モジュールに書くべきですか?それともシートモジュールに書くべきですか?
一応前者かなとは思ってるんですが

>>791
変数名の付け方とかコメントとかそういうところでほんと読める読めないが変わってくることを最近実感してますね
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:38:15.90ID:RSRnSjrn
>>792
計算式とかは標準モジュールでもいいと思うけど全部シートモジュールの方が面倒が無い
別のシートから同じ関数呼び出したいとかいう話になってから切り分ければいい
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 04:20:24.72ID:RSRnSjrn
>>794
文字の後ろに特定の文字を加えると、その型での変数を宣言できるんだよ

Sub test()
i$ = "test"
Debug.Print i
End Sub

みたいな書き方が出来る。
ヘルプでString型とかLong型とかの項目見てみると「型宣言文字は〜〜です。」って載ってる。
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 04:38:46.99ID:vJ9/iAQD
ああ、昔見た気がする。
VBAでも使えるんだね。書く機会があればイヤガラセで多用してやろう。
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:24:59.94ID:ins5325S
型宣言文字は互換性維持のための隠れ仕様にしてくれ
リファレンスに易々と載せるべきではない
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:01.12ID:LApBWp2e
>>797
「その程度に簡単に思いつく弊害のような事をリファレンスの作成者が気付いてない訳がない」
というとこまで考えが及ばないほど自分の思慮が浅い事には気がついた方が良いと思うよ
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:03:23.26ID:k8PiJXI5
正直、型宣言文字の何が弊害なのかよくわからない
今は使ってないけど昔は使ってて、これといった害はなかったからね
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:16:43.80ID:RSRnSjrn
Dimとか無しでコードの途中で自然に宣言できるので、
HowTo本に出てくる伝説の存在「全ての変数が最初に書かれていないとコードの読解に支障を来す勢」にとって不利なんじゃない?
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:27:48.27ID:k8PiJXI5
>>800
ああなるほど
Dim a&
みたいな使い方しかしてなかったから無縁だな
しかしすべての変数が冒頭になきゃいけない人たちって、Exit Function や Exit Sub のあとに出てくる変数も
そうなのかね?
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:49:41.54ID:FXGDHP9F
初めて知ったがこれはむしろC#のvarみたいで必要な機能だよなこれ(同じだよな?)
問題は変数名$っていう目に優しくない文法だけだ
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:00:05.48
>>801
そんなんモジュールの先頭にまとめるだろ
関数定義の後に出てくるモジュール変数とか鳥肌が立つわ
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:52.75ID:d/mhsB/j
テキストファイルをline inputでループして自分の名前が入っていたら、エクセルに張り付けていきたいんですけど、その際に抜き出した行を消してテキストファイルを更新して、最終的には自分の名前のないテキストファイルにするにはどんな作り方ですか?
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:40:47.78ID:GNqfI2kR
抜き出さなかった行を別のファイルに追記していく
最後に元ファイルけして、別ファイルを元ファイルにリネームする
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:25:17.86ID:kL5iQ307
N88-BASICもマイクロソフト製だったから、文字列変数には$、倍精度実数は#を付けるとか、当時は必須の知識だった
ところでDEFINTはVBAでも使えるんかな?
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:41:36.44ID:Z28Cxj5J
デフィングフタッ!
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:06:57.90ID:+4ib45ZB
ファイルの拡張子をBakにする
それを読んで必要な行を元のファイル名に出力する
これで必要な行が無ければファイルも消える
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:21.18
>>809
更新する必要がないときにファイルを更新してしまうのは下策中の下策
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:21:25.32
>>805
数百MBあるようなファイルじゃなければ、
一括で文字列として読み込んで
一行ずつ処理して出力用の新しい文字列を組み立てて
読み込んだ文字列と新しい文字列に差分があれば
ファイルに一括で書き込むのが
性能面でも処理の分かりやすさでも優れてるよ
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:22:32.15ID:F3Bh1jYP
更新する必要がないのに更新されてしまったら
それは下策ではなくバグやぞ
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:39:40.27ID:ml4EPJfx
初歩的な質問で恐縮なんだが
もしかしてマクロってやりたい事をコードでできる要素に分解するのが難しいのか?
俺はてっきり文法的な難しさが勝ると思ってたが、
実務に落とし込もうとした時に、この作業をどうやってコードに起こそう?ってフリーズしたわ
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:51:50.57ID:Z28Cxj5J
おいおい笑っとる場合とちゃうでそりゃ
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:55:32.33ID:vrFoPp38
そうだよ
VBAはエクセルを使った作業を助けるちょっとした拡張を書く分には適してる
でもそれ以外のエクセル関係ない処理を書くのにはお世辞にも向いてるとは言えん
そんで業務上で実用的な処理って殆どはエクセル関係ないんだよね
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:06.47ID:4+we2EIF
はいはい、他の言語勧めるならVBA使う職場でIDE入れる許可取る方法も合わせて紹介してくださいね
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:30:43.32ID:4+we2EIF
インテリセンス無しで書くって状況を効率的と称するのはちょっと現実見えてないどころの話じゃないな
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:15:01.48ID:FhTBU56j
>>818パワーシェルでスクリプト走らすための設定をするのが面倒っていうか、いちいち覚えてらんない
スクリプトを走らすための設定をするスクリプト無いのかなぁ
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:26.88ID:Z28Cxj5J
またパワー系バカかいなw
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:48:34.30ID:srwk8Yrs
>>812
理解力無さすぎ

(ファイルの内容を)更新する必要がないのに(ファイルの更新日時が)更新されてしまったら

って話な
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:23:11.71ID:Z28Cxj5J
>>822
理解力無さすぎ

タイムスタンプが変わるのはファイルの更新ではない

って皮肉やぞw
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:03:43.71
所詮VBAエンジニアだもん
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:16:42.11ID:Z28Cxj5J
悲報、VBAエンジニアさん皮肉を理解できないwww
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:10:17.00ID:ZSD8J3qj
エクセル関数で出来る事は全てマクロでも出来ると思っていいのかな

今VLOOKUPを大量に使って元データのシートを4,5枚のシートに分けて転記してる作業があって、
このブック自体、ある意味完成されてるから業務上特に問題はないのだが
セルの中身を見ると酷く不恰好でな
背中がムズムズするから改善したいと思ってる
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:26:22.33ID:Z/hF/kR3
>>829
関数はVBAで組まれているので、十分な理解の元でマクロを組めば同処理同時間になる。
それにマクロの方が無駄な機能を省くなど最適化しやすいので、処理時間は普通、 関数≧マクロ になる。

最近のバージョンだと関数はSIMD使ってたりセル単位で並列処理してたりと、
マクロで出来ない事やってるとは聞くんだけど実際問題処理時間に反映されてないんだよね。
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:34:56.30ID:Z/hF/kR3
>>832
珍説も何もMSDNに書いてあった事だからなぁ
最近のバージョンだと違うのかもしれないけど
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:46:12.64ID:0VrNppPf
共同ツール 1

https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:24:43.31ID:RP9oZBhW
VBA マクロを外部 dll にて記述することは可能ですか?
VBA マクロから外部 dll を呼び出すことは可能ですか?
VBA の関数を外注したいのですが
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:34:17.47ID:3Cb8dXo7
>>836
VBAのdll化ってのは聞いたことがないな
同等の機能をC++とかで書ければそれをdll化すりゃいいけど
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:28:12.60ID:hyGn+NWp
>VBA マクロから外部 dll を呼び出すことは可能ですか?

圧縮用に unlha32.dll を使ってる。セキュリティがどうのこうの言われてたりしたけど
まぁ自分用途に使う分には問題ないし外部dllを呼び出せるか?って質問に呼び出す
例としてあげただけなんで。
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:11:48.80ID:TsjxvbIu
>>836
なぜVBAで作らせたいのか?
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:32.87ID:6+H6buOa
VBAの仕事って何だよ
エロ画像の整理とかで圧縮ファイル扱うしun*32.dll系はむしろよく使うんじゃないの
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:32:49.84ID:cZjOaU/p
>>844
それはファンクションプロシージャでラッピングすればいい話で、VBAの話ではない。
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:43:23.30ID:lPKh0fp6
>>844
そんなんだったら関数本体はVBAもExcelも関係ない汎用的な言語で処理を書けるから、
VBA用のインタフェースを備えたDllを作るのは割と簡単な仕事だろうね。
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:59:35.52ID:nwm3yYwa
>>848
VBAエンジニアって呼べや
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:38:57.92ID:GXQ98g1T
エクセルは統計に使う関数が一通り揃ってるんで投資分野は使いやすいぞ
インジケータならMT4とか使った方がいいような気はするけど
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:09:46.33ID:FdDi/Wma
>>851
むしろエクセルはまともに統計に使える関数少ないだろ。重回帰くらいしかない。
相関行列や時系列分析なんかないし。自分で作るしかない
しかもエクセルじゃビッグデータは重すぎて、全体的な見通しも悪い。
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:14:19.71ID:g3Kr5e2D
他の選択肢を知れば知るほどもうVBAはねえわってなるよね普通
VBAに執着する人ってどんだけ勉強嫌いなんだろう
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:14:56.03ID:lPKh0fp6
>>853
VBAでシートから配列に変換してdllに渡す
計算結果は配列でVBAに返す

dll側はシートなどのExcelオブジェクトと切り離す
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:33:54.73ID:C2C7Ud8C
フォルダAにある現在開いているファイル以外のファイルをフォルダBにコピーし、
その後、フォルダAにある現在開いているファイル以外を削除する方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:13:41.84ID:g71h8OPL
>>858
Dim fn as String
fn = Dir(ThisWorkbook.Path & "\")

Do While Not fn = ""
 If Not fn = ThisWorkbook.Name Then
  Name ThisWorkbook.Path & "\" & fn As "フォルダBのパス" & "\" & fn
 End If
 fn = Dir()
Loop

これでどうかな
実験してないのでこけるかも知れない
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:55:33.20ID:ERfeW7nP
ブック1のシート1とブック2のシート2を開いてシート2がアクティブの時、
シート1の選択範囲を取得する方法はありますか?
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:20:03.89ID:qaO+nC3q
切り替わるタイミングでアクティブなセルの番地を拾っておけばできるんじゃないか。
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:31.47ID:nN/toUY2
エクセルのことわざわざ英語でEXCELって書くやつなんなん?
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:34:09.27ID:dFQ+pJAQ
そこはさすがにエクセルのほうが違和感あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況