>>901
アクティブなシートをコードで切り替えていけばSelectionで取れる
たとえば

Workbooks("Book1.xlsx").Worksheets(1).Activate
Debug.Print Selection.Address

Workbooks("Book2.xlsm").Worksheets(2).Activate
Debug.Print Selection.Address

これで両方ブックの選択中のセルアドレスが出力されるはず

選択範囲という概念はActivateされているシートにしかないので
これ以外の方法でやるなら>>863のようにどっかに書き出しておく必要があると思われる