X



Rust Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:17:38.55ID:Hl/X5tEX
FizzBuzz動いたー レベルアップ感ないけど

>>168
そうか。シングルバイナリじゃないとクロスコンパイル先の環境で動かすのは
なかなか大変そうやね。やっぱその分野はgoが強いってことなんね。
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:29:23.70ID:LUxFSHaJ
>>165
そういう観点なら学習コストが高いのがじゃくてんだと思う
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:47.85ID:glWbEBFl
>>165
個人的にはGCありなしの差が大きい気はする。
特にweb系はGCがあって当たり前だから
急にlifetimeとか言われても…ってなりそうな。
C/C++だと結局脳内でlifetime管理してるから
そこの学習コストは相対的には低い。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:42.54ID:AYaIp/Or
>>172
おれもGC有り無しはでかい要因だと思う
今までJS, Ruby, PHP, Java辺りしか使うことのなかったWeb屋にとっては
「メモリ管理?なにそれ?おいしいの?」状態だろうし…
0174165
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:16.49ID:YaLUXLZ4
>>171
>>172
なるほど。確かにWEB系だと短い納期+人海戦術で乗り切ることも多いから
そういうのには辛そうだね。でも言語仕様的にWEB(の裏のサービス)が不得意という
訳では無さそうだから、細く長くやるようなサービスなら導入もアリっちゃアリという認識でいいのかな。

>>173
そだね。なんにもわからんわw っていうかWEBやっててGCであんまり困ったことないかも知れん。
困ったことがないことに起因して難易度が上がった言語を「使いたいです」って提案するにはちょっと強引さが必要そうやね。



今、初心者用の練習問題やってるんだけどメモリの管理なんて全然出てこない。
みんなどうやってRUSTの勉強してるの?やっぱり何か動くもの作ってみるのが早いかな?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:05.34ID:AYaIp/Or
>>174
ん?君もしかしてWeb屋なの?
そして「GCなし」ってのがどういう状態かよく分かってない感じ?
C or C++のご経験は?
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:59:12.17ID:Z79Bg+7E
GCは甘え。
プロなら自分で管理するべき。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:19:49.91ID:8WSI8ZZL
GC無い言語でもファイルディスクリプタの解放は自前でする必要あるしリークの根幹はどっちも変わらんと思うけどな
むしろGC無い言語の方が循環参照の時の解放が面倒、C++でもweak_ptr使う必要出てきたり
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:28:22.61ID:4Rittzre
c++はやっぱraiiが便利。
gcあったって結局outofmemoryerrorになるなからなぁ。
だったらrustのようにコンパイラが所有権やライフタイムをチェックしてくれるのはいいと思う。
けど学習障壁高過ぎとも思う。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:43:12.83ID:U5SlEUJl
Nodeのメモリーリークはみんな苦戦してるみたいだけど。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:05:56.01ID:BP/bYIjb
>>180, >>181
Nodeはよくメモリリークが問題とか言われてるけど原因はそこなの?
グローバル変数を平気で乱用するほど皆バカなの?
イベントハンドラの解除忘れとかじゃないの?
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:09:49.87ID:U5SlEUJl
エラーにならないことが多すぎる。
忖度しすぎ言語の称号を与えたい。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:10:42.60ID:U5SlEUJl
Nodeの問題点を一言でいえば、Javascript。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:01:01.34ID:wEE2niQx
>>174
コストかけられるなら規模の大小関わらず大アリだよ
0186174
垢版 |
2018/03/25(日) 08:53:35.72ID:tMB2K7Zl
>>175
ありがと。ちょっと試してみる。

>>176
ぽんこつWEB系IT土方だよ。javaとjavascriptくらいしかやってない。
javaでは走ってるGCがrustだと黒魔術によって必要ないっていう認識やで。

>>185
そうか。大アリか。ありがと。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:17:52.51ID:2sZ1RJA+
>>182
イベントハンドラ解除は他言語でも明示的に書く必要ある
だけどクラスのデストラクタ・ファイナライザに書いといて各スコープで変数の寿命をちゃんと管理するコーディングの基本を守ってるだけで問題ないと言える
ここはRAII使えるC++やRustが最強、なんせ何も書かなくてもスコープから外れたらそれぞれデストラクタ・Dropを呼んでくれるんだし
次点でC#のDisposeとusingなどの専用構文、Javaはtry..finallyあるから及第点

でもグローバル変数だとそんなの働かない、プログラマが仕様とにらめっこしながらリークに気を使わないといけない、めんどい
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:33:04.02ID:BP/bYIjb
>>186
Cさえやったことないんじゃメモリ管理について説明するのは難しいな
ざっくり説明すると

C言語ではmalloc, freeを使ってプログラマが自力でメモリ管理を行う
よって、きちんとメモリ管理ができていない場合は実行時にバグになる。

対して、GCありの言語は実行時にGCがバックグラウンドで動いて自動でメモリ管理を行ってくれる
メモリ管理は実行時に自動で行われるのでプログラマは基本的にメモリ管理を行う必要はない
ただし、GCの挙動をしっかり理解していないとメモリリークのバグになることもある

そして、Rustはメモリ管理をコンパイラがコンパイル時に行う
つまり、メモリ管理ができていない場合はコンパイルエラーになる
コンパイラが正しくメモリ管理を行うためにRustには
所有権・借用・ライフタイムというルールが存在する
このルールを守らないとコンパイルが通らないため絶対に理解する必要があるが
このルールをきちんと理解してコードを書くのがなかなかに難しい
それと、このルールを完璧に遵守しようとすると循環参照さえ出来なくなる
なので循環参照等の少し複雑なことをやろうとした場合は
標準ライブラリとして用意されているRc, Weak, RefCell等の使い方も知る必要がある
因みにRc, Weak, RefCellの中身ではunsafeコードが多用されていている
unsafeコードの中ではルールを無視できる代わりにコンパイラがチェックを行わない
つまり、unsafeの中だけはCと同じように自力でメモリ管理する必要がある
だからこの言語は他言語と比べて学習コストが圧倒的に高い
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:49:11.63ID:130KAu9X
なんで聞かれてもいないことを長文で答えるのか
プログラマにはありがちだけど
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:51:36.32ID:GhdgZmXr
>なので循環参照等の少し複雑なことをやろうとした場合は
>標準ライブラリとして用意されているRc, Weak, RefCell等の使い方も知る必要がある
>因みにRc, Weak, RefCellの中身ではunsafeコードが多用されていている
>unsafeコードの中ではルールを無視できる代わりにコンパイラがチェックを行わない
>つまり、unsafeの中だけはCと同じように自力でメモリ管理する必要がある
>だからこの言語は他言語と比べて学習コストが圧倒的に高い
この辺考えたら結局C++で、できる限りスマートポインタ使うってのと大して変わらなくね?
て話になりそう。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:32:48.19ID:MQLp3NAe
ライブラリの中でunsafe使ってたからといって、そのライブラリ使用したコード全てがunsafeになる訳でなし
気にし過ぎじゃないか
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:12:47.18ID:2sZ1RJA+
いやなるで
unsafe内Cのリソース確保を呼んだなら同じく解放処理も呼ばないとリークする
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:21:31.84ID:5S2tvSOb
>>193
いや、ならねーよ
内部でunsafe使ってるからunsafeになるなら関数にもunsafeつけて前提条件つけないといけない
0195186
垢版 |
2018/03/25(日) 13:06:55.41ID:tMB2K7Zl
>>188
今やってるサンプル問題はその辺り無しでも解ける難易度だから
rustのつらみがイマイチ分かってないんだよね。
何個か前のスレにあった木構造っていうのをやってみればええんやろか。
難し過ぎるやろか。

>>190
こんなぽんこつに教えてくれてるんやからありがたい話やで。
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:44:46.25ID:NiWlHtrf
>>187
JavaもC#みたいにできるようになりました…
どうせみんなKotlinとかScala使うからいいけど
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:35:43.51ID:wEE2niQx
>>195
webか目的ならwebアプリを作るべきでしょう
使いもしないデータ構造やアルゴリズムなんて判断基準にならないでしょ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:38:16.26ID:ndR60cG+
java10出たってどうせ現場じゃ使わせてくれないんだろ?
んで未だにstrutsとかオレオレフレームワーク強要するんだろ?
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:02.18ID:I+zotbSu
WindowsでRust使っている人ってほとんどいないんだろうな
rustupを実行する前にVC++をインスコしろとか書いてあるし
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:20:12.61ID:D5Wnx0sa
生で動かす組み込み系の情報収集をしているんだけど半年前よりはだいぶ増えた感があるけどまだまだ少ないなぁ
特にRust以外のツールとCargoの連携について説明されている記事はほとんど見あたらない
ローレベルではユーザーツールやアセンブラ、リンカとビルドシステムの連携は必須だからな

Cargo前提のRustだとシェルスクリプトやバッチファイルでビルドというわけにも行かないし(それらに必要な情報も同じく少ない)
既成のCライブラリやクレートを使う記事はちらほらあるけどそれらが使えないケースだと参考にならない

このへんで役立ちそうな記事って今のところこれくらいしか見つけられていない
ttps://nkon.github.io/Rust-embedded/

もっともRust抜きでも最近は高レベルのフレームワークを使っていたりOS上での動作だったりするからローレベルの情報は減少傾向だけど
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:31:01.61ID:TdhbSc50
>>201
ごめん、募集終了してたわw
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:28:53.61ID:OlyQwcXt
集まったのかな?それとも応募が無かったか。
どちらにせよ気概は応援する
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:34.01ID:e5+YaH9t
会社的にゲームのサーバーサイドかな
C++からの乗り換えならビルド時間の削減が一番効果あるかもね
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:51:08.35ID:7OwU1Hvz
ニコ生は、Rust で、各サーバーに分かれているシステムを、
統合しようとしているらしい

Rust, Elixir は注目されてる
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:06:18.97ID:k3vzHZG7
>>200
rustでおもちゃのOS書いてる(た)んだけどローレベルな部分にも適してるみたいなことを謳ってる割にcargoがほんとクソなんだよなぁ
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:01:56.04ID:14Lqu+tl
>>206
またcargoがクソって話か…別にそれほど使いづらいとは思わないんだけど…
(使い方に関する情報が少ないという意味で使いづらいという意見なら分かるんだけど…)
どこら辺がクソと思ってて、どうなってれば満足なわけ?
なんだか実現不可能なくらい賢いツールを「ないものねだり」してるように聞こえるんだよね…
というわけで、実在するツールで最も理想に近いツール(もちろん他言語のパッケージ管理ツール)の例を挙げてくれる?
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:18:04.54ID:IpDwkilL
Rustのwebフレームワークでなんとなく一番使えそうなRocketとかいうのがnightlyでしか動かない
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:14.30ID:OIszsbzb
組み込みでパッケージ管理ツールの需要はあまり無いはず。ビルド管理ツールの方が重要
しかも言語の垣根を越えて使いやすい奴

システムプログラミング用を謳っているんだから
「Cやアセンブラで生で動くプログラムを書いたことがあるんだけどRustに興味がある」
位の人を対象にしたチュートリアル的な物が欲しいな。もちろんある程度実践的な内容で

そういえば調べている中でLチカのウェイトにビジーループを使っているコーディング例がいくつも出てきた
自分はタイマと割り込みを使うのが普通だと思っていたんだけど(勉強するという意味でも)最近は違うのかな?
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:43:56.53ID:14Lqu+tl
ビルド管理ツールでも良いから、とりあえず、使いやすいツールの例を挙げて欲しんだけど…
「〇〇というツールがあって、××が出来て便利。それに比べてcargoは…」みたいなさぁ…
「使いやすい奴」とだけ書かれても「使いやすい」の基準がさっぱり分からん
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:08:40.15ID:H//ajCL2
>>207
ごく普通に使うぶんには俺もディスるほどではないとは思うよ
ただOS書いたりみたいな部分では不満を感じることが多かった

例えばビルドスクリプトとしてのbuild.rsがビルド前のいわゆるpreしかなくてpost的な使い方が出来ないとか
カスタムターゲット書くにしてもlinker-flavorとかそれに対応するリンカに渡されるオプションの一部とかがコンパイラのソースにハードコーディングされてるんで制約ばっかで柔軟性が低いとか
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:34:11.89ID:Ua6DMzOD
rustのwebフレームワークはもうひと世代先のが出るまで本命は決まらなそうだ
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:46:58.51ID:OlyQwcXt
>>207
> (使い方に関する情報が少ないという意味で使いづらいという意見なら分かるんだけど…)

自分で書いてるじゃん
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:51.77ID:YR27q37n
>>209
タイマ割り込みは環境依存度が高いから、サンプルとして適さないんじゃね?
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:12:15.92ID:hFbEShK4
hyperは非同期シングルスレッド対応してるけど、他のFWはまだ未対応でマルチスレッドベースばかりだね

ironは今はメンテされてないし、とりあえず業務で簡単なAPIサーバー構築時にはrocket使ったわ
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:08:49.62ID:qhZoJVUP
>>205
ニコニコみたいな机の上でのお勉強しかできないバカばっか揃えた結果
クソみたいなサービスしか作れない技術力のない会社がRust使う選択したなら、
逆神でRustつかわないのが正しい選択って公になったようなもんだな
0218205
垢版 |
2018/03/28(水) 04:23:23.13ID:0was1dJs
でも、ドワンゴ江添は「C++11/14 コア言語、江添 亮、2015」と言う、

神の書を書いてるから、一流の伝道師!
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:59:49.92ID:LrPDAu7h
tokioがマルチスレッドを標準にしてくみたいだからhyperもマルチスレッドに寄ってくんじゃないかなあ
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:37:01.81ID:22eQoYIf
RustのORMのDieselってテストに対応してますか?
開発用DB使うタイプ、モック使うタイプどちらでもいいんですけど…
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:23:57.64ID:YfKkqZvW
ほんそれ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:51:49.08ID:cpZrmao1
てか奴はコード書いてないこと宣言してるしな。
そゆとこは正直で良いと思うが、プログラマとしてはクソだな。
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:06:06.79ID:0KWZ/AkQ
組込み開発者におくるMISRA‐C:2004―C言語利用の高信頼化ガイド、MISRA‐C研究会、2006

これは、日本の大企業から、猛者を数十人集めて、
欧州委員会に問い合わせながら作った本

C++11/14 コア言語、江添 亮、2015

それに比べて、江添はたった一人で作ったのじゃないか?
超人的すぎるやろw
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:52:09.30ID:x+HX/uzd
江添ってイケダハヤトみたいな胡散臭い人たちと同じカテゴリーなんでしょ
実力はないけど口が達者だから信者が多い
芸人向き
そのうち討論番組とかでテレビ出演とかしちゃいそう
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:00:19.09ID:Ys835l/3
江添は標準化委員会の一人だからな
一人で書けるのは確かに並大抵じゃないだろうが
一人で書けなきゃそれはそれでヤバイ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:08:12.82ID:82JQsmMo
>>230
だからニコニコごときが選択したってことは使えん技術ってことだろ
ネトフリとかが採用したら考えるが
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:10:51.95ID:82JQsmMo
Rust採用事例
ニコニコ←負け組
火狐←負け組
Mercurial←負け組
泥箱←個人情報お漏らし

採用する気にもならん事例のオンパレード
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:13:18.93ID:82JQsmMo
顔本もテストプロジェクトかなんかで使ってた記憶があるが、
そういやここもお漏らししたっけな
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:51.70ID:2SqbRzP3
また来たのかよ
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:33:06.96ID:35t2qqJ0
セキュアプログラミングとかいって締め付ければ締め付けるほど
インシデントが増えるw
本質はそういうところじゃないってことがよくわかる。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:18:13.79ID:lc3QGxh+
>>239
じゃあ本質はどこにあるんだよ?
自分には分からないからってだけが理由でそうじゃないと決めつけるのは勝手だけど…
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:28:24.32ID:35t2qqJ0
開発効率やランタイム速度を気にしなけりゃ既存の言語でも安全に作るなんてのは
簡単なんだよ。
そのトレードオフをどれだけ解決できるかが本質。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:07.16ID:q0ZQKkqb
>>241
安全に作るのが簡単ねぇ…
簡単だったらGoogleがバグ(セキュリティホール)の発見に
多額の報奨金を出すのはおかしいとか考えないのかね?
君にとっての"安全"の基準が分からないんだが…
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:55:27.02ID:9+5jHACw
>>244
グーグルにとってみたらそっちのがよっぽど楽、つまり開発効率がいいからでしょ。
理解不足の人がいるようなのでもう一度言うけどトレードオフの問題だっつーの。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:33:15.73ID:q0ZQKkqb
>>245
極論だな
開発効率を無視するなら安全に作ることは可能ってことだろ
開発効率を無視するってのはつまり開発期間が無限大と仮定するってことだぞ
開発期間が無限大でなければ安全に作ることが不可能なら
それは実質、安全に作ることは不可能って事と同義だからな

結局言いたいことは"開発効率・ランタイム速度"と"安全"がトレードオフの関係にあり、
それをいかにして解決するかが本質ってことだろ
で、その"解決"が何を指すのかっていう一番肝心な部分が抜け落ちてるぞ
"トレードオフの均衡点をどこに置くべきかを探る"のが解決なのか
それとも"トレードオフの関係自体を壊そうとする"ことが解決なのか
あるいはその両方か

あと、Googleは開発効率を優先して報奨金を出してるわけじゃないだろ
そもそもリリースした後のものは開発ではなく保守なんだから
あれは完璧に安全なものを作るのは不可能だから苦肉の策として行ってるだけ

てゆーか、ツッコミどころが多すぎるんですけど…
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:29:59.95ID:E8qTp8R8
>>238
もちろん
Erlangは状態中途半端にブッ壊すだけだし
Scalaなんてもはや新規で使うところどこにもねえだろ
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:36:16.41ID:E8qTp8R8
>>246
バカじゃね?
Rustがその解決になってるかって観点がどこにもない

トレードオフの落としどころとしてRustにはなんの実績もないし、CやC++と周辺ツール合わせた環境に勝る性質もなにもないって言ってんの
ValgrindやCoverityみたいなツールに比べた優位性あるの?
ただ書きにくい言語がひとつ増えただけじゃん
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:27.60ID:q0ZQKkqb
>>248
"解決"が何を指すのかを聞いているのにそれには答えずに
Rustは"解決"していないとだけ答える…
会話が噛み合わない…どうすればいいのか…
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:39:17.36ID:q0ZQKkqb
実績がないって言うのもFirefoxの一部は既にRustで置き換えられてるのに
君がそれを実績として認めないってだけだろ
ブラウザを一から実装しなおして、それが大きなバグを出すこともなく
Chromeと同レベルの実行速度を実現してるってだけでも充分に実績として認められると思うが。
Chromeに比べればシェアは少ないがそれでも世界中で数百万という人間がFirefoxを使ってるんだぞ
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:41:20.61ID:D1vbg0pQ
そこは何億人ものって言わなきゃw
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:43:55.45ID:q0ZQKkqb
>>252
数百万はかなり適当に発言した
実際はどれくらいなんだろうな?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:32:47.34
Write once, run anywhere なんていう開発プラットフォームがあるらしい
Electronって言うんだって
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:27:50.28ID:q0ZQKkqb
>>256
"せめて"でChromeと同じシェアなのかよ。ハードル高すぎだろ
そんなのどんな言語使ったって数年じゃ無理だわ
もちろんChromeと同じC++を使って作り直しても無理だわ
どうやら君の御眼鏡にかなう言語はこの世のどこにも無さそうだな
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:10:13.77ID:ApL2p8x0
Rustで書き直したら安全で高速なプログラムが簡単に書けるんだろう?

ならchromeのシェアを奪うのなんてすぐじゃないか
本当にRustにそれだけの性能があるなら
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:22:16.04ID:D1vbg0pQ
Chromeは昔のIEと同じくらい危険なブラウザになってきたよな。
やはり危険度はシェアで決まるんじゃないだろか。
そもそもあれだけ複雑で奇怪で大きなソフトウェアにバグが無いわけないし。
いやもちろん、HaskellやJavaやJavascriptのような安全な言語で書かれていれば一切のバグは無いんだろうけどさ。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:22:59.14ID:D1vbg0pQ
ここRustスレだったかw
じゃあ、Rustのような安全な言語で書かれてればバグは無いんだろうけどさ。
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:25:50.13ID:D1vbg0pQ
Chromeの開発者がRustで書き直したいと書き込んでるのは見たことあるけどな。
でも、書き直すったってそもそも発祥がKHTMLだしな。
Googleは出来損ないのブルドーザーみたいなもんだ。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:52:02.69ID:q0ZQKkqb
>>261
>Rustで書き直したら安全で高速なプログラムが簡単に書けるんだろう?
誰もそんなこと一言も言ってないだろ。勝手に曲解しないでほしいな
C++よりはRustの方が設計が良いってだけ
そう言ったら次は"C++より良いって言うんならC++で書かれてるChromeより
Rustで書かれたFirefoxのシェアが少ないのはおかしい"って言い出すんだろ
既存資産はC++のほうが何十倍もある。資産が少ないってのはそれだけで不利だ
言語設計はダメだが資産の多いC++か、言語設計は良いが資産の少ないRustか、
どちらを選ぶかは人によって意見が変わるところだろう
資産の問題に関しては時間が解決してくれるかもしれない…希望的観測に過ぎないが…

>ならchromeのシェアを奪うのなんてすぐじゃないか
すぐなわけないだろ。
ブラウザを選ぶ基準なんて数え切れないほど色んな要素が絡み合ってるんだよ
その中には"なんとなく、みんなが使ってるから"なんてしょうもない理由も多く存在する
全ての人間が合理的な判断を下すわけじゃないんだ。そんな単純に事が運ぶわけがない

だから、ツッコミどころが多すぎるんだって…
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:58:36.90ID:D1vbg0pQ
Boostはオナニーし過ぎのグロマンコみたいなもんだが使わざるを得ないって話か。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:01:22.81ID:D1vbg0pQ
Javascriptのお勉強をした結果、GCは何の解決にもならないことが分かった。
むしろ危険。
ライブラリがリークについて何も考えていないんだもん。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:54.36ID:D1vbg0pQ
なんでだろ〜なんでだろ〜と検索した結果、あの有名な企業のブログで解決策を発見。
曰く、ライブラリがリークするようにできてるから、一定時間で再起動とか。
そんなのが多すぎた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況