X



盗用したコードどれくらい書換えれば合法になるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:32.28ID:QAeUSVF3
1. ネットでGPLのコードの中に便利な関数を見つける
2. 関数の部分だけパクる
3. クソコードなので書き換える
4. 関数名とか変数定義行を除いてほぼ全ての行に手を入れる
5. もうこれ俺オリジナルのコードだろ?
6. GPL表記消しちゃっていいよね
7. みんなこれぐらいやってるよね?
8. どれくらい書き換えたら自分オリジナルって言えるかな?
9. そもそももともとのコードも独創性がなければライセンス無効でしょ?
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:37:23.90
>>1
関数名と変数も全部変えろや
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:39:13.55ID:QAeUSVF3
だってなぁ、関数名はそれ以外ないって感じだし
変数名は int i = 0 みたいな、そんなレベルよ?
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:18:29.13ID:enUduEc8
1985に2%の不一致でオリジナルと認められた判例があるけど。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:37:33.08ID:YYLWB35U
GPLには関わらないようにしてるけど、解説にあるサンプルコードそのままみたいな箇所は結構あるな
そういうのどうなんだろ・・・・
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:54:00.89ID:pEbY2e08
朴李は韓国起源。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:39:43.97ID:BSZ+YwbD
ぶっちゃけバレなきゃおkよ
後は良心の呵責にどんだけ耐えられるか個人の資質の問題
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:55:18.43ID:blJe5AIS
何かの言語のコードと同じ実装を丸パクリして違う言語に書き換えるとかはどうなんだろな
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:52.00
>>12
全然アリアリよ
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:11:28.05ID:JrFkHyX7
詰めていきゃ書き方なんて似通ってくるし、完全一致じゃなきゃいいんじゃないのかなあ?
マイクロソフトがアップルに買ったのも似たような主張だったし。
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:28:08.62ID:ODRLrMUT
何かの言語のコードと同じ実装を丸パクリして違う言語に書き換えたあと
そのライセンスをパブリックドメインにして
その違う言語から元の言語に丸パクリ(ただし元のコードは見せない)したら
どうなるんだろうな
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:54:28.41ID:RKGGqxVR
多くの人が思いつくようなものに著作権は無いから
ちょっとした関数程度だったら著作権なんてあって無いようなもんだろ
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:55:36.62ID:ODRLrMUT
ソースコードを難読化したものだけを
組み込んだらどうなるんだろうか?

元のソースは組み込まない。難読化はパラメータを渡すことで
冗長化のパターンを変えて同じものは生成できないものとする
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:05:21.55ID:J0Id73NT
盗んだコードで走り出す。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:05:54.25ID:J0Id73NT
Linuxじゃねーか。
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:02:25.46
それしかないよな
万が一著作権侵害で訴えられたら、こちらからも暗号を破ったDMCA違反で逆告発できるからね
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:08:07.50ID:jIkIgkDE
そもそも、真似されたくないのに見えるようにしているのは、いつも鍵かけない人が
空き巣に入られたくらいおかしな話ではある。

こんなライセンス、無効にすべき。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:09:10.09ID:jIkIgkDE
1. 空き巣に入られたくなければ、なるべく鍵かけるべき。
2. ソース真似されたくないなら、ソースを出すべきじゃない。

この共通点は深い。
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:12:34.51ID:jIkIgkDE
目に入ってきたものは、どうしても脳の中に残る。真似したくなくても、どこか似てしまう
可能性は高い。だとすれば、GPLなコードが目に入ってきた後は、似た分野のプログラム
がクローズドでは開発出来なくなってしまう。

これは、権利の侵害だ。勝手に見せるな、馬鹿野郎!! ストールマンは死ネ!!!
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:20:12.95ID:jIkIgkDE
しかも、盗用かどうかの線引きは誰にも明確でない。
本当に全く真似してなくても真似されたと悪評が立てば風評被害となる。
GPLの蔓延すると、運が悪ければ冤罪を着せされてしまう。

また、Linuxは、ツールキットがLGPLな事が多いが、Linuxで誰かがAさんのアプリを
勝手に動かすだけで、ライセンス上は、Aさんはソース公開の義務を負わされてしまう。

なんと自分勝手でジャイアン的なライセンスなんだろう。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:23:58.49ID:QsGkys9C
>>26
ジャイアンライセンスにはジャイアンライセンスで対応すればいい
このソースコードを一部分でも使ったアプリを実行したOSは
強制的に完全自由ライセンス(どのような使い方をしても良い)に
なるというライセンスを作ればいい
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:13:39.60ID:D1vbg0pQ
GPL工作員がいるかもしれないな。
企業に入り込みGPLに感染させる。
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:18:38.39ID:D1vbg0pQ
ノベルがLinuxコミュニティを訴えた裁判があったけど。
あれ、あながち間違いとも言えないよな。
昔のLinuxディストリビューションのIPスタックにはほぼ間違いなくCalderaの名前が入ってたから。
どういう経緯で入れられていたのか知らないんだけど、Linuxカーネルのソースを検索しても出てこない。
カーネルには元から入っていなかったのか、裁判になったから取り除かれたのか。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:11:53.79ID:QsGkys9C
とはいってもね。一致する行が無いわけないんだよね。

例えば int i = 0 とか絶対ある
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:12:04.20ID:jIkIgkDE
>>28
なるほど。

[完全クローズド・ライセンス案]

1. このアプリのバイナリ実行ファイルを実行すると、実行時に動的リンクなど
  で関わったライブラリやOSは、どのような使われ方をしても文句を言えなくなる。

2. 従って、LGPLやGPLの実行環境(ライブラリなど)のライセンスは強制的に無視
  される事となる。

3. このライセンスは関係した全てのファイルたちに次から次へと感染する。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:17:22.65ID:jIkIgkDE
4. 「使うか使わないかはあなたの自由です」
5. 本ライセンスが感染したとしても当局は一切責任を持ちません。

と書いておけば、責任は作った人ではなく、使った人に押し付けられると。
なるほど(ニンマリ)。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:20:56.80ID:O574KNvR
正式名称忘れたけどなんかFuckがつくライセンスあったよな
みんなあれにすればいいんだ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:26:30.97ID:jIkIgkDE
「このアプリを使うとGPL/LGPLに類したライセンスの効力が無効になります」
ライセンスが良いな(笑顔)
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:22.46ID:RRMYNfyR
取り敢えずライブラリ使って書いて動くようにするけど後で同等の書いて(そのライブラリを参考にしてるのは内緒)に置き換えてる
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:05:18.84ID:D1vbg0pQ
テストファーストはそのために生み出した言い訳。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:06:02.82ID:D1vbg0pQ
盗まれる側が盗む人のためにテストを書くルール。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:11:13.82ID:/mYBOpTC
民主主義の父とも呼ばれる「ルソー」は「感情重視」であって、時として人類はルールは
無視して良い、というより、無視しなければならない。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:14:53.95ID:/mYBOpTC
ストールマンのような、ずる賢い荘園農主みたいな人が上から目線で決めたルールなぞ、
民主的には無視すべきである。これこそ、貴族から民衆への解放運動だ。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:52:39.11ID:GUPc3ba+
【欧米はルールより常識重視?】

そもそもアメリカには、成文法がほとんどない。聖書にも「戒律ではなく、神を信じる
心が大事」だと書かれている。Wikipediaにこんな事が書かれている:

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%92%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84/%E8%A7%A3%E8%AA%AC

「ルールすべてを無視しなさい/解説」

しかしルールは、暫定的な対応だったり、問題が起こるごとに条項が追加されたり、細かい状況に
あわせたりしたために、複雑なものになりがちです。よく知らなかったルールがあったために、あな
たが一方的に非難されたように思えることがあるかもしれません。また、ルールを破ってしまうこと
を恐れて、何も出来なくなるのは本末転倒です。

もしも、いまあるルールが妨げとなって、ウィキペディアの改善や維持が難しくなるのなら、その
ルールを無視することも考えてみてください。その場合、ルールの代わりに常識を働かせてくだ
さい。あなたがウィキペディアを理解しており、常識的で理性的な行動をとるのなら、きっとうまく
いくでしょう。
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:59:42.58ID:GUPc3ba+
>>46
だけど、民主主義とはルールを無視することから始まった可能性がある。
ルソーは、理性より感情を重んじる人だったから。
ルールを守る限り、階級差別はなくならない。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:04:48.09ID:GUPc3ba+
聖書の中に、「元老院(だったかな)は『律法』を沢山知っているが、民衆を苦しめている。」
律法よりも神を信じることが大切、と書かれている。これとルソーの思想には共通点を感じる。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:10:57.68ID:GUPc3ba+
「律法主義」でGoogleと、

「より狭義には,救いはキリストの恩恵と信仰よりも律法の厳正な遵守,
 もしくは結局は各人の行う善業によって得られるとするような立場をさし,
 これはパウロの神学によって明確に批判された。 ルターの宗教改革は,
 中世カトリック教会におけるこの律法主義に対する一つのプロテスト (抗議)
 であるとされている。」

と出る。これは、聖書時代を越えて、アメリカ=プロテスタント集団、の基本原理となった
可能性がある。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:18:31.89ID:GUPc3ba+
「律法主義 = Legalism」であり、Leagal=「法律(上)の,法律に関する」という意味。
だから、「法律」を守だけではダメ、という思想が、「プロテスタント」集団であるアメリカ
には根底にある可能性が高い。
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:52:26.70ID:GUPc3ba+
聖書(ガラテヤ2・16):
「人は律法の行いによっては義と認められず、ただキリスト・イエスを信じる信仰に
よって義と認められる」
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:15:27.11
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人のプログラマが民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「このプログラマはコードを盗用したからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度もコードをコピペしたことのない正しき者だけこのプログラマに石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:56:52.29ID:GUPc3ba+
でも不思議な事に、普段のイエスより太って見えた。衆人の1人が背中に紐のようなもの
を見つけ、興味本位に引っ張ってみた。すると、魚の歯が噛み合ったようなものが現れ、
上からぱっくりと左右に開けて行き、中から人が出てきた。髭の濃すぎる男だった。
よく見ると、あのストールマンだった。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:07:17.94ID:bMkgLYcn
こういうのを裁判官に判断させたらダメってことだよ
専門家じゃないんだから。
だけど訴えればそういうことになるよね
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:15:40.76
>>56
そのための専門委員制度やん
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:18:56.67ID:ZuzBaR12
>>17
だな、オリジナリティのないものに著作権などない

独自の技術、独自の発想がないとプログラムに著作権が認められない
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:22:41.46
>>58
誰でも思いつくようなものでも著作権は存在するだろ
特許と混同してないか?
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:31:53.54ID:1BuflT2R
>>59
常識的に考えてそうならざるを得ないプログラムに著作権は認められないよ
簡単に例えれば>>60

著作権が認められるには独自の発想とか独自の技術が入ってないとダメ
普遍的なものには著作権は認められない
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:17.73ID:C4tJt4pN
>>61
デザインパターンは自由に使えるものとして世に広く広まったけど
あれを最初に考えた人がいたとしてあのレベルに著作権は認められると思う?
簡単なやつは認められないかもしれないが、一つでも認められるものは有ると思う?
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:00:31.47
日本ではAPIに著作権は認められないが
アメリカでは認められる
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:08:36.88ID:e7Arryer
>>62
デザパタが生まれた経緯を考えればそんなもん存在しないって判らないか?
万が一権利を主張する奴が出てきたら誰も使わねーよ
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:52:16.21ID:Dxb/j7Bg
著作権と工業所有権関連とは別もんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況