X



C言語なら俺に聞け 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 839f-AnMQ)
垢版 |
2018/04/30(月) 04:47:37.50ID:XX4FB8lc0
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/


C言語なら俺に聞け 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514025223/

次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
※前スレ
C言語なら俺に聞け 145
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519046038/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02d2-ZkQx)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:08:06.13ID:T+EQOOQd0
>>284
WindowsならVisual Studio Community
LinuxならEclipse CDT
Macなら標準のXCode
最初はIDE使わないでテキストエディタでやるのがいいとは思うがね
0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 219f-iScA)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:21:34.53ID:8/sCKaWm0
>>284
> 最初はIDE使わないでテキストエディタでやるのがいいとは思うがね (>>286)
これは絶対無いから止めとけ。

環境整備は初心者では無理なので、もし先生がいるのならIDEの立ち上げまではやってもらえ。
そして最初からIDEを使って、ブレークポイント貼りまくってステップ実行し、
納得いくまで変数をウオッチしろ。

C#のIDEなら文法エラーはサジェストが出てOK押すだけで治る。
(C系でそこまでやってくれるものがあるのかは知らん)
括弧の対応すらしてくれないテキストエディタなんて、
今時原稿用紙と手書きで草案を練れ、というようなもの。
勿論それが合う人もいるが、普通はないよ。
0290デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 61b3-7NWm)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:51:14.35ID:aoQiIM1T0
>>284
IDEでクエスチョンがつくということは、プログラミング初心者と見た。もしそうなら、Cはオススメしない。もっといい言語がたくさんあるので、プログラミングがどういったものであるかを、他の言語でざっくり掴んでから、Cに取り組むことをお勧めする。
その頃には、IDEがなんであるか、どのIDEが自分に向いているかは、もうわかっているはずだ。

どうしてもCに今すぐ取り掛からなければならないという事情があるなら、

MFCを使わなくてはならないなら、visual studio。
そうでなければ、またはターゲットがWindowsでなければ、Eclipse

どちらにせよ、タップリ不幸になれるので覚悟すること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況