X



スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ad1-HRP5 [123.221.72.74])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:17.79ID:8Lfa78Q00
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1495618637/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.19.227])
垢版 |
2018/08/24(金) 19:59:09.69ID:YN9L5BpO0
全ては変化し、永遠に定まった姿形のものなど存在しないのでしょうか?
0694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-5mIt [119.231.189.13])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:58.13ID:zdXjL1Gc0
>>687
あー、それちょっとある
今、いろんなツールが膨大にあって、どれもこれもが無料で使いやすく、
更に技術的にどういう方法でも大抵のものが作れる

「最も使いやすいツール」を探すととんでもない時間を浪費してしまい、
結局何も出来ないままになる

道具が「揃いすぎる」んだ

一度経験したことある
0696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.19.227])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:19:53.22ID:YN9L5BpO0
>>695
回答ありがとう。

「最強」って何なのでしょうか?
自分が思うには、「ありとあらゆるいかなるなんでもありな考え方をしても微動だにしないもの」のことだと思うのですが、
実際のところどうなのでしょうか?
0697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b4a-arNO [210.159.220.246])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:23:53.66ID:UcRcWVrx0
>>692 時間は一方通行に流れていて過去は記憶の中にしかない
過去その物の実体は存在しないというのが周流の考え方ですが
時間その物が無いとか、時間は流れていないとか
時間をどう定義するかは色んな考えがあり
理論物理学的にはわからないというのが現状だと個人的には思います
0699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-5mIt [119.231.189.13])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:46:48.86ID:zdXjL1Gc0
>>696
仮に生物がいない宇宙を思い浮かべてみて。で、自分が宇宙を漂う石ころ
ガスや鉄くず、石、太陽などの恒星しかない宇宙
ここに強さの概念はあるかな?

俺は無いと思う
強いって概念は生物の中にしか無いんじゃないかなぁ
で、その「〜〜〜微動だにしない」は生物じゃ達成できないんじゃないかな

最強とは…
「存在しない、もしくは非常に主観的なもの」
としか回答できない
0701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.19.227])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:59:40.16ID:YN9L5BpO0
>>699
ただ、>>696にも書いてあるとおり、
「なんでもあり」な考え方をしても微動だにしないものと言っているので、
それは少し違うのではないでしょうか?
だって、その考え方はちゃんと論理的に考えた場合の話なわけじゃん。
もちろん、「ありとあらゆるいかなる」考え方をした場合なので、
その考え方も一つの考え方として持っていても全然良いのですが、
ただ、「なんでもあり」な考え方とも>>696には書いてます。
なので、もっともっと柔らかく多面的で複雑でとにかくがむしゃらな考え方をしないと、
「最強」があるのか無いのかあったとしたら「最強」は何なのかなどが分からないのではないでしょうか?
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.19.227])
垢版 |
2018/08/24(金) 21:13:21.93ID:YN9L5BpO0
「全=無、無=全」がトップなのでしょうか?
0703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-5mIt [119.231.189.13])
垢版 |
2018/08/24(金) 21:15:21.20ID:zdXjL1Gc0
>>701
いずれこの宇宙は熱的死かビッグクランチで死を迎える

■ 熱的死を迎えた場合
全ての物が完全に停止し、定義どおり、全てのものが最強になる
個々が最強というのは表現的におかしいので、
宇宙が最強ということになるが、宇宙は全体を表すものなのでそれを指して最強というのもおかしい

■ ビッグクランチを迎えた場合
この宇宙は消滅する

1.外宇宙が無かった場合
宇宙が消滅するので、あらゆる存在が失われる
強いて言えば「無」という概念が最強であると考える事が可能かもしれない

2.外宇宙があった場合

仮に外宇宙があるとすると、「なんでもあり」の発想で行けば法則は違うと考えるのが妥当である
つまり「最強」という定義や尺度が通用しない宇宙が存在する事になる


熱的死を迎えた場合、最強という存在はない
ビッグクランチを迎え、外宇宙がない場合は、「無」が最強である
ビッグクランチを迎え、外宇宙がある場合は、「最強」の尺度が測れない宇宙が存在するので不定となる

■ 本当に何でも有りで考えたら
「「なんでもあり」な考え方をしても微動だにしないもの」の概念で捉えきれない存在がいるので
「最強」を決定することができない

「最強」が不定になる

以上
0707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f19-HfsH [113.197.43.83])
垢版 |
2018/08/24(金) 22:22:02.93ID:sBVlGRLH0
>>703
俺が言いたいのは全くもってそういうことじゃないんだ・・・・・・・。
やっぱりこの議題は難しいな・・・・・・。
もういいや・・・・。
0711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 00:10:02.87ID:bXOVDWr10
125メガビットのファイルを18.7Mbpsでダウンロードするときどれだけの時間がかかりますか?

注意点は125「ビット」ということと 伝送効率は考慮しない(100%)とすること。
誰かお願いします。
0714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 00:55:42.67ID:bXOVDWr10
>>712
ごめん答えはわかってるんですが
普通に計算したら6.68449197861になると思うのですが
とあるサイトでは7.0秒だと出たんです。
0715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 01:06:08.20ID:0r5h6/lL0
それは

 (125*1024*1024) / (18.7*1000/1000) = 7009197.86096

125Mib / 18.7 Mbps
で計算されたと考えられる

わかった?
0717デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 01:09:19.49ID:0r5h6/lL0
精度と四捨五入でそんなに差がでるワケがない
ホントな頭悪いのしかいないわ

普通に計算のときの単位の解釈の問題
0718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 01:17:25.90ID:0r5h6/lL0
(125/(1000*1000)) / (18.7/(1024*1024)) = 7.00919786096
ちなみにコタエは逆だ

125Mb / 18.7 Mibps

が正解
0720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.26.160])
垢版 |
2018/08/25(土) 02:13:08.45ID:npP2oC980
全知全能の神と極限まで進化したプログラム技術はどっちの方が凄いですか?
0721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.26.160])
垢版 |
2018/08/25(土) 02:42:11.18ID:npP2oC980
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
0722デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.26.160])
垢版 |
2018/08/25(土) 03:10:02.95ID:npP2oC980
超革命的なアプリを30個以上作って、大儲けしたい。
0724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.26.160])
垢版 |
2018/08/25(土) 03:29:08.47ID:npP2oC980
神と悪魔はどっちの方が凄いですか?
0725デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 16:40:36.43ID:bXOVDWr10
125メガビットのファイルを18.7Mbpsでダウンロードするときどれだけの時間がかかりますか?

注意点は125「ビット」ということと 伝送効率は考慮しない(100%)とすること。

結局難病が正解なんだ?
0726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b4a-arNO [210.159.220.200])
垢版 |
2018/08/25(土) 16:43:05.10ID:Hst+/7Z30
100メガビットを10.0Mbpsでダウンロードとかにしてくれないと計算できない
0727デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:05:40.60ID:bXOVDWr10
>>726
??
0728デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b4a-arNO [210.159.220.200])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:13:00.90ID:Hst+/7Z30
??じゃねぇだろ
0729デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:15:56.89ID:bXOVDWr10
>>728
ほんとに??なんだけど
0730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:31:47.02ID:0r5h6/lL0
(125 * 1000) / (18.7 * 8) = 835.561497326
つまり13分ぐらいかかる

コレがコタエ
0731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.137.116.145])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:39:36.44ID:bXOVDWr10
>>730
アホじゃねえのお前?

京都大学霊長類研究所からこのスレ見てる?
0732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:45:10.55ID:0r5h6/lL0
1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

(125 * 1000) / (18.7 * 64) = 104.445187166
つまり1分45秒ぐらいかかる

コレが本当のコタエ
0733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 17:56:46.03ID:0r5h6/lL0
1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

1 メガビット = 1000 * 1000

((125 * 1000 * 1000) / (18.7 * 64)) = 104445.187166

(125 * 1000) / (18.7 * 64) = 104.445187166
つまり29時間ぐらいかかる

コレが真のコタエ
コレが最終解
0734デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b4a-arNO [210.159.220.200])
垢版 |
2018/08/25(土) 18:05:23.99ID:Hst+/7Z30
*1000なの?
0735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db80-kiUO [180.4.84.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 18:11:22.25ID:0r5h6/lL0
* 1000は間違い

1 Kib = 2^10 = 1,024 bits
1 Kb = 10^3 = 1,000 bits
1 Mib = 2^20 = 1,024 * 1,024 bits
1 Mb = 10^6 = 1,000,000 bits
1 Gib = 2^30 = 1,024 * 1,024 * 1,024 bits
1 Gb = 10^9 = 1,000,000,000 bits

1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

コレが正解
0736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f4b-wF79 [39.111.201.160])
垢版 |
2018/08/25(土) 20:42:02.11ID:Ywvz2bDh0
Python覚えたての初心者プログラマなのですがWEBアプリを作ってみたいのですが、初心者のうちはフレームワークに頼らない開発をすべきなのでしょうか?
今日、DjangoとFlaskのチュートリアルを少しやったのですがあまり理解できませんでした、その原因はフレームワークに頼った開発をしようとしてるからでしょうか?
0738デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-5mIt [119.231.189.13])
垢版 |
2018/08/25(土) 20:45:47.10ID:Nh0ThV6Y0
フレームワークは関係ない、どんどん頼っていい
どのフレームワークを使うべきかは、日本人の使用者が一番多いものでいい

開発が終了したり停滞してるものはセキュリティホールあったりして面倒なことになりかねんよ
0740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.25.208])
垢版 |
2018/08/25(土) 20:53:19.23ID:4nS7YKsV0
望月新一氏とウィリアム・ジェイムズ・サイディズ氏はどっちの方が賢い?
0741デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f80-jqYf [153.177.171.243])
垢版 |
2018/08/26(日) 08:09:29.67ID:w0D5YFHr0
>>736
最初は、Ruby で、Sinatra をいじくりまわす。
フレームワークを自分で、Full Scratch で書くような感じ

それから、無料のRails チュートリアルをやる

その後、Node.js, Vue,js, React, Electron などの、JavaScript(JS) のフレームワークもやる

Python は、AI・統計・数学系。
web系は、Ruby + JS
0747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df73-l+T7 [203.223.56.64])
垢版 |
2018/08/26(日) 20:42:55.80ID:LX/My+gD0
>>746
お前はサービス作ったことないから知らんだろうが、サービスというのは保守作業も含まれる。
その勉強に使えということだ。
それから改良して最リリースもしてみるといい。そこまでやれれば大したものだ。
お前みたいなのはどうせ何だかんだ理由をつけて最後までサービスを作らない。
だから金の力を使って体を動かせということだ。
どうだわかったかこのボケチンが。
0749デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-7jYX [49.98.140.140])
垢版 |
2018/08/27(月) 15:33:45.96ID:ayalHS2ed
初歩的な設計に関する質問なのですが
class A{
private final string hoge;
public A(hoge){
this.hoge = hoge;
}
public int piyo(){
hogeを使った何らかの操作
}
}

というのと

class A{
public int piyo(hoge){
hogeを使った何らかの操作
}
}

処理のインプットがコンストラクタ(メンバ変数)かメソッドの引数かの違いだけでやれることは同じだと思うのですが、
クラスがデータ構造を表すものだとすると前者の方が正しいような気がするのですが(後者は処理をクラスに書いただけなので良くない?)、
hogeを保持しておく意味もあまり無いかなという気もして、オブジェクト指向というものがよくわからなくなってしまいます。


書籍の紹介などでもいいので
何か指針のようなものを教えていただきたいです。
0751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df0e-Z3OL [157.192.72.109])
垢版 |
2018/08/27(月) 19:40:50.81ID:v9jsYkGv0
ユーティリティクラスの是非とかそういう話よな

純粋なオブジェクト指向からは外れちゃうんだろうし
設計によって減らすことはできるけど
どこまでこだわるかは規約や嗜好次第じゃないかなあ

極論するとNum1+Num2 みたいな式もダメってことになりかねないし
0752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.24.47])
垢版 |
2018/08/27(月) 19:48:32.62ID:UQK36jav0
新しい通信技術を開発して、大儲けしたい。
どんな知識が必要ですか?
0754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.24.47])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:17:25.36ID:UQK36jav0
もう少し具体的に教えてください。お願いします。
0757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-DeX8 [180.92.24.47])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:12.97ID:UQK36jav0
真面目に教えてください。お願いします。
0762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b03-nBRx [202.157.118.132])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:22.35ID:9BbUG3+I0
無がさらに無になるやさしい世界
0763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-DeX8 [180.92.24.47])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:41:46.67ID:UQK36jav0
やっぱり大学というのは、現役か1浪で入れないなら入学を諦めるべきなのでしょうか?
自分は東京大学理学部数学科に入りたいのですが、もう現役はとっくに終わっています。
諦めた方が良いのでしょうか?
日本という国は、年齢区別の激しい国なので、歳をとってから大学に入るべきではないですか?
やっぱり年齢相応の事をするべきなのでしょうか?
0764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ff9-DXeA [131.147.120.171])
垢版 |
2018/08/27(月) 22:11:44.79ID:KrxknWtQ0
>>763
現役でもなく一浪でもなくても合格した人はたくさんいる。
だが、お前さんは合格できない。
年齢のせいでも、才能のせいでも、他の誰かのせいでもなく、
お前さんが自分で選択してた時間の使い方の積み重ねの結果、今のこの現状があり、たぶんこの先もずっと変わらない同じ日々が続くはず。
0768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.25.29])
垢版 |
2018/08/28(火) 00:27:26.78ID:6uc/K2rh0
>>764
いや、合格できるかを聞いているのではなくて、
やっぱり、この日本という年齢区別の激しい国に生まれたからには、
年齢相応のことをやるべきなのかということを聞いているのです。
0769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ff9-DXeA [131.147.120.171])
垢版 |
2018/08/28(火) 00:36:38.37ID:04IHxsB70
>>768
大学に入ることがお前さんにとって意味のあることなら(入ることに自体が目的なのか、大学で学んだ先に何か目的があるのか)、年齢に関係なく入ればいいんじゃね?
年齢のせいにして入るべきじゃないという「入れないことに対する言い訳」を自分で用意してそれにすがり付いているのだとしたら、それ自体が年齢に相応しくない幼稚な言動だと思う。
0770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.25.212])
垢版 |
2018/08/28(火) 01:34:16.60ID:0fFAa6pa0
>>769
でもやっぱり、歳をとってから大学に入ると相当浮きますか?
0773デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-7jYX [49.104.10.164])
垢版 |
2018/08/28(火) 17:02:08.80ID:9xNB9MTgd
>>750
>>766
>>751
ありがとう
体の一部と言えるかわからないのだけど

例えばクラスAをKeyMakerとして、hogeをキーワード(string型)として、そこから長さ8の鍵(byte配列)を作って返す機能が欲しいとするとどう考えるべきでしょうか

そもそもなんとかmakerのようなクラスがダメでしょうか(動詞er)
ダメだとしたらどういうクラスにこの機能を持たせるべきでしょうか

質問ばかりで申し訳ないです
独学なため、具体的に何か作ろうとしたときどうしていいかわからなく混乱して手が止まってしまう
0774デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-t6cI [49.106.208.171])
垢版 |
2018/08/28(火) 18:23:24.93ID:E+vXp7sGd
>>749
クラスが本当にデータを持つのが正しいなら前者。
そのクラス自体が要らないなら後者。
>>773
の例なら「keyを持つ文字列」としてクラス作る(Javaやら)なり、文字列クラスを拡張(c#やらなんやら)するなりして
「keyを持つ文字列」や「keyを返す拡張メソッド」の責任としてkeyを返すメソッドなりプロパティを作るほうが、規模が大きくなっても責任が他のクラスに波及しない。
makerクラスとかUtilクラス作ってると破綻するよ。誰かに壊されたり、似たようなメソッドがごった煮になったり、すごく肥大したり。
0776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b03-nBRx [202.157.118.132])
垢版 |
2018/08/28(火) 22:17:21.04ID:BPPFzreC0
あたりまえやろ
むしろ機能不全な不自由な言語がユーティリティクラスなどという不細工な代物を生みだしてしまったんや
0778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.27.249])
垢版 |
2018/08/28(火) 23:25:48.52ID:Zd+t1B+G0
東大を目指すか迷う。
今が7歳とかだったら絶対に目指しているのにな・・・・。
0780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f80-jqYf [153.177.171.243])
垢版 |
2018/08/28(火) 23:33:58.12ID:TEJeUOom0
>>773
class MyClass {
myProp // 属性
myFunc // メソッド
}

元のstring を保存するなら、適当な属性(インスタンス変数)に保存する。
属性には、1つのstringだけを保存する方法と、
複数のstring(stringの配列)を保存する方法の、2つが考えられる

メソッドでは、stringをbyteに変換すればよい

説明する際に、各言語で用語が違うから、各言語のスレに質問した方がよい。
それと質問を続けるときは、名前欄に最初の質問番号を書いて
0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.25.197])
垢版 |
2018/08/29(水) 00:50:26.87ID:kXjZN7Cc0
レオンハルト・オイラーを超える数学者になりたい。
0783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe4-HfsH [180.92.25.197])
垢版 |
2018/08/29(水) 01:04:09.37ID:kXjZN7Cc0
プログラム技術が極限まで発達するとどうなるのでしょうか?
0784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f19-HfsH [113.197.43.203])
垢版 |
2018/08/29(水) 02:02:57.39ID:u3nEfM9Q0
ウイルスセキュリティソフトは個人で開発することは可能ですか?
0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f19-HfsH [113.197.43.203])
垢版 |
2018/08/29(水) 02:28:18.62ID:u3nEfM9Q0
一生全く頭を使わないで生きていたらどうなるのでしょうか?
脳が萎縮するのでしょうか?
0786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df51-wF79 [123.48.123.191])
垢版 |
2018/08/29(水) 04:40:33.64ID:LfUbbQ2v0
プログラムからプログラムを起動するときに起動引数を渡そうと思うんですが、
悪意あるプログラムが同じコンピューター上で動作していた場合、
起動引数を盗み見る事はどの程度困難ですか?
もしカーネルをハックするような動作が必要なら、恐らくアンチウイルスに引っかかると思うのですが。
0789749です (スッップ Sdff-7jYX [49.98.141.100])
垢版 |
2018/08/29(水) 10:23:18.71ID:rX2oKFVsd
>>774
本当にありがとうございます。

keyMaker{
private string password;
private encoding enc;
public createkey(){
passwordをバイト配列にencで変換
し、
長さ8の配列にxorしながら入れて鍵に
して返す
}
}

という感じだったのですが

password{
private string value;
tokey(encoding enc){
encでvalueをバイト配列に変換
し、長さ8の配列にxorしながら入れて
返す
}
}

という風に変えようと考えたのですが
どうでしょうか。少しはマシになっているのでしょうか。(encodingはpasswordクラスの属性でもいいかなというもしますが)

オブジェクト指向において名前の付け方がかなり重要(というか本質?)というような印象を受けますがこの認識はおかしいでしょうか。
0791デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-t6cI [49.104.23.2])
垢版 |
2018/08/29(水) 12:04:49.45ID:DW0Jb9Fqd
>>789
言語は何?そうするともう少し絞って話せるんだけど。。

名前付けは大切。
パスワード以外の用途には絶対に使わないか?とか。
encodingが文字列のエンコーディングだとすれば、それは引数に渡すべきじゃない。
コンストラクタで、中身とエンコーディングを渡すべき。
そもそもそれ、tokeyを呼ぶときに決定するものではないでしょ?

tokeyはホントに言語によってなんて言う言葉が適切かはわからないけど、JavaならgetKeyで、プロパティのある言語なら単にKeyでは?
あと、個人的にはToXXXは意味が広すぎると思う。AsKey()とかかなぁ。
0792デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f80-jqYf [153.177.171.243])
垢版 |
2018/08/29(水) 12:06:27.45ID:saiWj2Qp0
encoding を、password インスタンス毎に変えて保存するなら、インスタンス変数にすべき

常に同じ、encoding を使うのなら、encoding 情報はいらない。
コメントに書くとか、クラス変数に保存しておく

このスレよりも、各言語のスレに書き込んだ方がよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況