あれ?いつもの奴ではないjQuery廚が沸いている?

が、まあいい。
そもそも素人向けの解説は当然色々端折るので厳密にはそれなりに間違いを含む。
これは至極当然だ。それに対して発狂しても意味がない。
それらは、「このレベル向けの解説ならこの程度で妥当か?」で判定されるべきだ。
この点、俺は597はまあまあだと思うが。

そもそも詳しく分かるんなら、もっと詳しい解説をググればいいだけだ。以下とか。
http://steps.dodgson.org/b/2014/12/11/why-is-real-dom-slow/
https://postd.cc/the-inner-workings-of-virtual-dom/

jQuery厨は遅延描画を実装する腕前がないから話が通じてない。
やれば分かるが、遅延描画を実装すると、仮想DOMみたいな作りにならざるを得ない。
だったらフレームワークにしちゃおうぜ、という話であってさ。

俺はReactが実際どこまで端折っているのかは知らんが、(使ってないし、使う予定もない)
上記2つの記事が正しければ、限界まで端折っている。
> React は処理を省いたコンポーネントの render() を呼びださない。 (1つ目のリンク)
> フローチャート内、renderはど頭の処理 (2つ目のリンク)
仮に現状では限界まで端折れていないとしても、
Reactのアップデート共に改善されて最終的には限界まで端折ることになる。
この辺の、改善を外部のアップデートに期待出来ることも、フレームワーク等を導入するメリットでもあるだろ。