X



Java入門・初心者質問スレ Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ab-GwbS [115.65.220.64])
垢版 |
2018/06/21(木) 16:50:09.21ID:IIt/ttew0
下記の3タイプの違いが分かりません。教えてください。
Aのclsは@で生成したインスタンス
BのFqcnは@のFQCNのクラス型
としています。

@ Class<?> cls=Class.forname(FQCN);
A cls.newInstance();
B Fqcn cls=new Fqcn();

@〜Bは、どれもインスタンスを取得するコードということですが
用法の違いというか、使いどころの違いがあったりするのでしょうか?
 
0042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dda1-i5XL [220.156.25.147])
垢版 |
2018/06/29(金) 01:09:59.72ID:tmxeEzNH0
>>41
なにか勘違いをしているようですが

・OpenJDKとOracleJDKの統一
・五月雨アップデートから半年毎に定期アップデートへ切り替え
・長期パッチ対応有償サポートの開始

なので自分でJDKのバージョン管理すれば変わらず使えますよ
要すに使用感はUbuntuとかと同じ感じになります
0044デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-Ox/R [182.251.240.7])
垢版 |
2018/07/02(月) 09:39:38.93ID:/q8FZihla
では君に目標を与えよう。

俺の心を満足させるエロゲを作りなさい。
0050デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f59e-lVus [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/03(火) 00:00:28.67ID:LtnxPY8P0
UTF-8N(BOMなし)だけを使う。
shift-jis は使わない

パス・ファイル名には、半角英数字だけを使う。
半角空白も使わない
0051デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-qY4E [118.152.82.239])
垢版 |
2018/07/03(火) 00:02:32.78ID:Dmx6jLMV0
大丈夫。上司じゃないから。
0055デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM03-/RMY [49.239.68.139])
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:38.78ID:sK+g9tr5M
サーバーはともかくクライアントをアップデートしないまま放置はヤバすぎる
だからこそセキュリティパッチ未適用のJREが蔓延しても大災害にならないようにアプレットとWebStartは削除しといたよテヘペロってことなんだろうけど、
世界トップクラスの企業のやることたしてはあまりにもやり方が杜撰&無責任&悪質すぎる
正真正銘、史上最大規模のランサムウェアだよ
0060デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM03-/RMY [49.239.68.139])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:21.72ID:sK+g9tr5M
>>59
54のリンク先に書いてるよ
> Enterprise wide, term based, Java SE Subscription model which includes cloud deployment, server, and desktop licensing and support.
> Server and Cloud deployments Price $25 per processor per month, Desktop Price $2.50 per user per month, or lower with tiered volume discounts available.
古いバージョンを使い続けたいならデスクトップは$2.5/月・人
0063デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37f-7be3 [61.194.149.247])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:46:54.94ID:n4h9hTEh0
このゲーム見て
https://goo.gl/k4ehdm
0064デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-Ox/R [182.251.240.5])
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:01.44ID:7MpiYGhDa
見ない
0065デフォルトの名無しさん (アウーイモ MMa1-+pJM [106.139.13.114])
垢版 |
2018/07/04(水) 17:46:18.46ID:Yw0BxmVZM
>>62
コミュニティが許さないといくら言ったところで、
過去に多様な状況が起こされた場合では、確実にコミュニティ側が公開停止して
数年かけて知財侵害コードの除去作業をして再公開みたいな流れになってるよね
ものによってはそのまま収束したり。
そうならない保証はないというリスクくらいは認識すべきだな。
0066デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2db3-HrKv [126.243.108.53])
垢版 |
2018/07/04(水) 18:05:05.29ID:bt+HkB4A0
Blackdown porting projectの悲劇。
涙なしには語れない。
0071デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5fa-2e90 [114.149.223.252])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:45:33.24ID:gFgZc5FG0
GHP
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3d2-ZkQx [27.139.3.34])
垢版 |
2018/07/04(水) 22:04:52.74ID:mSXLTbXk0
OpenJDKのサイトもうちょっとやる気出してくれないかね
0080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d9e-l9EE [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/07(土) 09:25:43.13ID:WQWh8zSt0
スッキリシリーズと、

実践Javaコーディング作法、2014

Java 最強リファレンス、2014

EFFECTIVE 何々 第2版、2014

Kotlin の太郎本、2016

(広告規制で書き込めない)
0082デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 859f-UVFs [118.152.82.239])
垢版 |
2018/07/08(日) 22:32:09.28ID:xxHhxfq10
広告規制?じゃあこれが書けたらもう規制されていないってことになるな。

スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)
http://amzn.asia/9g0zliW

スッキリわかる Java入門 実践編 第2版 (スッキリシリーズ)
http://amzn.asia/alqE1va

実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、112の規約と21の心得
http://amzn.asia/23rpAka

Java最強リファレンス
http://amzn.asia/3aurJOH

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)
http://amzn.asia/4YFRoaX

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング
http://amzn.asia/7IfUpj4

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング
http://amzn.asia/bD9xF5D
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-KMj/ [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:18.64ID:7rJHuXne0
入門的な質問ですいません
スッキリ分かるjava入門のサンプルコードなんですが
外側の繰り返しと書いてあるんですが外側の繰り返し(?)というのはjのことであってますか?どっちが外か入門書に書いてないんですけど…
それと6行目と8行目はどういう原理で5行目に空白と改行を与えてるのかわかりません教えて下さい;

public class Main{
public static void main(String[]args){
for(int i=1;i<10;i++){
for(int j=1;j<10;j++){
System.out.print(i*j);
System.out.print(" ");
}
System.out.println(" ");
}
}
}
0084デフォルトの名無しさん (アウーイモ MMe9-WPlw [106.139.7.243])
垢版 |
2018/07/09(月) 12:07:08.78ID:hqnBC/A3M
iが外側ですが、これが入門書に説明がなくて理解できない、という状況が
理解できないので、すいませんがこれ以上は詳しく解説できません。

jが外側と判断したその理由を聞けば、なにをどう勘違いしたらそうなって
しまったのかを説明できるかもしれませんが、Javaというより簡単な
日本語の領分かと思います。
0085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-KMj/ [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/09(月) 12:23:22.88ID:7rJHuXne0
え、プログラミング始めたてのときでもどっちが外か内か飲み込めました?
どっちの値が先に繰り返しされてるかなんて実行結果見ても分からないですし
どちらが外か内か分からなかったです。疑問に持つ所がおかしいんですかね・・・・・・・
教えてくれてありがとうございます
0086デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf1-tqMh [182.251.240.36])
垢版 |
2018/07/09(月) 12:57:41.59ID:Xj/c9OYda
>>83
6行目は改行なしで空白のみ出力。
8行目は空白と改行を出力。

まあしかし8行目は System.out.println();だけでも良い筈なんだけどね。
008780 (ワッチョイ 1d9e-l9EE [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/09(月) 13:20:22.89ID:RPo/jFjY0
>>82
少し文章を変えると、Rock54 規制に掛からない

漏れは「書籍名、著者名、出版年」を書いていたら、書き込めなかった。
2, 3文字の短い文字列を、偶然に使っても、規制されることもあるし、たまたまなんだろう

MANGO 板で、何回もテストすれば、どの文字列がダメなのか、わかるのだろうが
0089デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d23-qopO [58.80.78.151])
垢版 |
2018/07/10(火) 11:50:14.94ID:noOOH4cI0
>>83
家の中、家の外。鬼は外、福は内。室内、室外。車内、車外。箱の内側、箱の外側。

箱の中の箱、ループの中のループ。

日本語では、先・後 ≠ 内・外 です。

どちらが先に繰り返しされるかではなく、iループのブロックの内側に(中に)
jループのブロックがあるというイメージ。

よってjのループが内側の繰り返し、iのループが外側の繰り返し。
このような構造のループを入れ子になったループ構造、二重構造のループなどという。

6行目はjループの中、8行目はjループの外で実行される。
0090デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d23-qopO [58.80.78.151])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:01:40.11ID:noOOH4cI0
>>83
追加。
合計、平均値、ソート、探索など簡単なやつでいいのでアルゴリズムも並行して学習
したほうがいいですよ。
0094デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM9d-mvJ5 [106.139.10.8])
垢版 |
2018/07/15(日) 09:11:45.54ID:OyfnAnImM
>>93
宣言文でプリミティブか参照型か決まるから、
関係はあるんじゃないかな。
参照型で宣言してスタックに参照があって実体がヒープに
インスタンスを持つのがGC対象なのでこれはブロックの終了と
必ずしも連動しない。
0095デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13d2-qJjT [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/15(日) 17:50:22.07ID:GJzpRcdJ0
>>94
すいません全然分からないです。難しすぎて…。
聞きたかったのはブロック内で宣言した変数はブロックが終わったと同時に消滅しますが
newで確保された要素はブロックが終わっても消滅しないみたいなことが入門書に書いてあるので
配列変数の宣言文でnewを使った方がいいのか?って思って質問しました。
0096デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.1.2])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:10:43.63ID:GQF9Hy3Z0
>>95
int[] s = new int[]{1,2,3};
int[] s = {1,2,3};

これはどっちも同じだよ
コンパイルしたら↓こうなる

int[] s = new int[3];
s[0] = 1;
s[1] = 2;
s[2] = 3;
0098s (ワッチョイ 13d2-qJjT [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/16(月) 06:29:43.68ID:x0QANHoK0
>>97
ありがとうございます
それのことです。配列の宣言の仕方によってはブロックから抜け出しても変数の値は消滅しないのかなと思ってしまったんですが
関係なかったですか
0099デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-KVpr [1.75.228.129])
垢版 |
2018/07/16(月) 06:41:59.82ID:Yej864Pfd
>>98
宣言の仕方は関係ない
配列に入れた値は配列自体が参照し続けるので開放されないってことをその本説明したいのだと思う

この辺はJavaのデータがメモリへ値をどう確保するかってのとGCの対象になる値がどういう物か理解する必要がある
0100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c19e-dYrz [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/16(月) 11:52:53.77ID:80hpbb9v0
もし、配列が格納している要素が、primitive じゃないオブジェクトだったら、
配列のスコープを出た所で、配列は消滅するけど、

中に入っていたオブジェクトは消滅しないし、
それらにアクセスする参照だけが無くなっている

つまり、メモリリークか?

それとも、どこからも参照できないから、その後、
各オブジェクトのGC が呼ばれるのか?
0102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.0.18])
垢版 |
2018/07/16(月) 12:13:08.12ID:u+9tbpzg0
>>100
どこからも参照されないのならGC対象になるよ

{
 Integer[] a = new Integer[1];
 a[0] = new Integer(1);
}

// ここではaもa[0]もGC対象になる
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2be3-L1xz [49.253.38.206])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:36:19.23ID:NBO34+YX0
{
 Integer[] a = new Integer[1];
 a[0] = new Integer(1);
}

{
 Integer[] a = new Integer[1];
 a[0] = 1;
}
は、全く同じコードかそうでないか。答えと理由を述べよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 04:29:24.39ID:EqDA6MfF0
>>103
a[0] = 1;
はコンパイル時に
a[0] = Integer.valueOf(1);
に変換される

Integerクラスはスタティック変数に
-128〜127までのIntegerオブジェクトをキャッシュしていて
valueOfメソッドは引数がキャッシュの範囲内であればキャッシュしている
オブジェクトを返す。さもなくばnew Integerしたオブジェクトを返す。

new IntegerはJava 9からDeprecatedになっているから
プログラムから直接呼び出さないことが推奨される。
a[0] = new Integer(1)よりも
a[0] = Integer.valueOf(1)やa[0] = 1が
良いコードと言えるでしょう。
0105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 04:33:11.31ID:EqDA6MfF0
したがって
{
 Integer[] a = new Integer[1];
 a[0] = new Integer(1);
}

{
 Integer[] a = new Integer[1];
 a[0] = 1;
}
は全く同じコードとは言えない。
理由はコンパイル時に異なるバイトコードが生成されるからだ。
0107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 05:35:39.33ID:EqDA6MfF0
>>106
言語仕様では決まってるわけないと思う
0108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 05:36:11.14ID:EqDA6MfF0
言語仕様で縛るような話じゃないし
言語って結局文法だからね
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 05:36:57.43ID:EqDA6MfF0
ドキュメントも言語仕様とAPIはわけられてるし
一緒にして良いものではないと思う
0110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 05:56:45.96ID:EqDA6MfF0
と思いきや、ボクシングにvalueOfが使われるとは書かれてないけど
-128〜127なら同じオブジェクトになるってことは書かれてる
これはもう全部言語仕様と言って良いでしょう!

5.1.7. Boxing Conversion
https://docs.oracle.com/javase/specs/jls/se10/html/jls-5.html#jls-5.1.7
0111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 06:17:57.20ID:EqDA6MfF0
仮に実装依存だとするならば
実装によって異なる可能性が存在するわけであるから
全く同じコードかという命題は偽になる

ゆえに、実装依存であっても偽になり、
実装依存でなくても偽になるわけであるから
恒偽命題と言って良いでしょう!
0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 06:29:53.56ID:EqDA6MfF0
恒偽命題とは、他の命題の真偽に依存することなく、常に偽になる命題です。

コードAとコードBが全く同じコードになるかという命題が真であると
仮定した場合、それが実装依存ならば偽となり、実装依存でないならば真となる。

ゆえに、実装依存かという命題は他の命題の真偽に依存するわけであるから恒偽命題とは言えないのです。
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 06:33:23.84ID:EqDA6MfF0
あなんかすみません、荒らしてるみたいで
全然そういうことやるつもりは無いんですけど
3連休で休息取りまくった結果、脳がフル活動してるっていうか
そういう状況でいわばしかたがないんです
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-A8mW [111.90.24.135])
垢版 |
2018/07/17(火) 06:38:48.39ID:EqDA6MfF0
違うなあ、命題という言葉の使い方を間違えてる
全部見なかったことにして欲しい
ID:EqDA6MfF0 <- NG推奨ID
0115デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa55-jzog [182.251.240.16])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:20:35.21ID:lbJGoJLra
>>103
オートボクシングで同じになる。
0116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 71d2-w0lO [42.144.152.34])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:39.40ID:L7ofGWBt0
別ファイルにあるクラスやフィールドやメソッドを参照するにはどうすれば良いのでしょうか?

また、継承できるクラス(ファイル)は1つのみですよね
継承の場合はインスタンス化しなくてもそのまま使えるけど、
別ファイルの場合はインスタンス化してからでないと使えない
という認識で合っていますか?
0121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 237c-0FgR [61.245.58.130])
垢版 |
2018/07/19(木) 13:40:15.59ID:lzwulHPo0
「インスタンス化」と「コンストラクタを書くこと」をごっちゃにしていないか?
0124デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-asEF [106.139.0.114])
垢版 |
2018/07/19(木) 15:03:32.13ID:veHa4qNPa
フィールドを「使う」の使い方次第だけど、
getDeclaredFields()から使うなんてのもありなら
クラスフィールド以外でもインスタンスにしなくても「使える」よ。

「クラスフィールど以外のフィールドでは大正解」
みたいな言葉遊びを始めたら、きりないと思うよ。
0144デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-8IdG [106.132.86.143 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/19(木) 20:39:37.77ID:619JXZu+a
こんなやり取りしてるからデスマになるんだろうな
0145デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-GY9v [182.251.240.13])
垢版 |
2018/07/19(木) 21:12:54.03ID:tifuZFloa
あれ?誰かがキレたの?
暑いからな。体には気を付けないとな。
水分取るの忘れずにな。
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/20(金) 06:15:14.35ID:9jNWx6X+0
入門書の例文なんですが5行目はなぜ書かないとエラーになるんですか?
あとこの行は添字にiを代入してるですか?

public class Main{
public static int[] makeArray(int size){
int[] newArray = new int[size];
for(int i = 0;i < newArray.length;i++){
newArray[i] =i;
}
return newArray;
}
public static void main(String args[]){
int array[]=makeArray(3);
for(int i : array){
System.out.println(i);
}

}
}
0149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/20(金) 06:32:53.49ID:aSo4GDyF0
>>148
5行目って newArray[i] =i; でしょ
実行すればわかるけど5行目がなくてもエラーにはならない

配列のi番目に値を代入している
0152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:08.67ID:aSo4GDyF0
>>150
どういうプログラムでなんてエラーが出るのかしら?
0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/20(金) 07:16:22.26ID:9jNWx6X+0
public class CalcLogic{
public static int tasu(int a,int b){
return (a+b);
}
public static int hiku(int a,int b){
return (a-b);
}
}

public class Calc{
public static void main(String[]args){
int a =10;int b =2;
int total = tasu(a,b);
int delta = hiku(a,b);
System.out.println("足すと"+total+"引くと"+hiku);
}
}

クラスCalcLogicはpublicであり、ファイルCalcLogic.javaで宣言する必要があります
Main.java(1行目)
クラスCalcはpublicであり、ファイルCalc.javaで宣言する必要があります
Main.java(10行目)
シンボルを見つけられません シンボル: メソッド tasu(int,int) 場所: クラス Calc
Main.java(13行目)
シンボルを見つけられません シンボル: メソッド hiku(int,int) 場所: クラス Calc
Main.java(14行目)
シンボルを見つけられません シンボル: 変数 hiku 場所: クラス Calc
0155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/20(金) 07:42:16.58ID:aSo4GDyF0
CalcLogicをCalcLogic.javaで宣言すればいんじゃないかな
dokojavaのタブのところを押すとクラスファイル作れるっしょ
そこでCalcLogic.javaを作ればいい

Eclipseとか使った方が良いと思うけどね

本持ってないから6章を飛ばしたが良いかはわからん
0158デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-GY9v [182.251.240.6])
垢版 |
2018/07/20(金) 10:51:43.94ID:+BuQOMxBa
それが面倒な人は Kotlin へ
0160デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-rtlg [49.239.69.150])
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:49.35ID:wmaa87srM
>>159
インクリメンタルコンパイルなんかeclipseもIntelliJもやってないぞ
Javaコンパイラにそんな機能はない
.class単位のインクリメンタルビルドのことならVSCodeも当然やってる
デバッグ実行中のエディットコンティニューすら可能
0161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/20(金) 12:24:50.67ID:p6o0GwEl0
ここに書いておいた
https://paiza.io/projects/5G9gtFuq0b7Uu2vL667kfw

paiza.io では、ファイル名はMain.java、クラス名はMain にしないと動かない。
また、同一ファイルに、複数のpublic クラスを置けない。

CalcLogic.tasu のように関数名の前に、クラス名も必要

paiza.io では、別ファイルのクラスは、エラーになって読み込めない
0165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5565-H0hI [222.15.235.177])
垢版 |
2018/07/20(金) 17:04:28.88ID:zCdAFSj50
eclipseを使ってると、プログラムの3分の1はeclipseに書いてもらうって感じだな。
インスタンス名の次にピリオドを入力するととメソッドの一覧が出るので、そこから選ぶだけだし。
自分がものすごくものぐさになった気がするわ。
0169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:30:11.80ID:p6o0GwEl0
>>167
paiza.io, codepad などで、ブラウザを使って、プログラミングすれば?
それに一々、動かさなくても理解できれば、検索して何とかなるから十分

一々、動かして確認していると、時間を食う。
最初に、スッキリを3回読んでから、動かした方が手っ取り早い

読むだけなら、20時間で読める。
2回目は5時間、3回目は2時間で読める
0170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:13:14.67ID:9jNWx6X+0
https://devnote.jp/jdk_windows/index.html
の説明を詠みながらJDKを導入しようとしましたが失敗しました
setx /M Path "%JAVA_HOME%\bin;%Path%"
を入力すると エラー)構文が無効です。既定のオプションは2回より多く使えないみたいなエラーと
javac -version
といれると操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていませんみたいなエラーが出ます
何回かやり直しましたが同じエラーが出て駄目でした

他にもう少し簡単に環境導入できて似たような機能が使えるお勧めのものはないでしょうか?
0174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/21(土) 02:20:09.67ID:Lp20pfrp0
>>173
>(他の環境変数のパス) ;C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_101\bin

複数のパスがつながっている場合は、前のパスの後ろに、区切り文字 ; が必要!

PowerShell を起動して、以下を入力して、パスを表示してみ。
ひょっとしたら、前のパスとつながっているかも

$env:Path.split(";")

他には、ファイルパス・ユーザー名など、
システムに半角英数字以外を使っていて、誤動作しているとか?

OS のバージョン・ビット数、エラーメッセージも書いて。
まず正確なエラーメッセージで、検索するのが速い
0175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e59f-H0hI [118.152.82.239])
垢版 |
2018/07/21(土) 03:01:10.06ID:5tjqiit90
>>173
コントロールパネル開けた?新しい Windows 10 (バージョン 1803) だとスタートの所で右クリックしても
コントールパネルは出てこないわけだが。(メニューの中の「Windows システムツール」の中にある)。
0176デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-/iOi [182.251.135.99])
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:21.54ID:H1/LKYDwa
JDK10をMacにインストールしようとしたんですが
Oracleのダウンロードページが全て404 not foundになっています

どこかにミラーはないのでしょうか?

Dmgファイルを探してみましたがファイルサイトだと
怪しいアドウェアしかないようです
0178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/21(土) 21:34:11.67ID:PL54dEXd0
>>174
https://devnote.jp/jdk_windows/index.html
ここの3-3の3を実行すると
”エラー:構文が無効です。既定のオプションは'2'回より多く使用することはできません
と出ます。
また3-5のjavac -versionを入力すると"avac'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。"と出ます。
他は説明どおりに出来てるんですが・・・
初めてこういうものを導入するのでPowerShellとかよくわからないです…
0180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:30.39ID:evbWgLmC0
>>178
構文が間違ってるんだと思うよ
"とか省略してない?
リンク先のそのまま貼り付けるんやで
0182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:07:23.91ID:evbWgLmC0
>>181
もっかいやってみたら?
コマンドの構文エラーくらい解決できるっしょ
0183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/22(日) 11:29:10.88ID:NHUbC5Q30
>>178
旗の(スタート)ボタンを右クリックすれば、PowerShell・PowerShell(管理者用)がある。
普通の(管理者用ではない)PowerShellを起動して、以下を入力して、
JAVA_HOME など、関係のある部分を書いて!

すべての環境変数を表示する。JAVA_HOME を探して書いて。
ls env:
すべての環境変数PATH を表示する。
$env:Path.split(";")

3-3.1 では、普通のコマンドラインプロンプト(cmd)ではなく、管理者用のcmdで設定している。
だから、普通のcmdではエラーになる

3-3.2, 3 では、setx /M と、/M が付いているから、
ユーザー環境変数じゃなくて、システム環境変数に設定している

念の為に、システム環境変数を設定した後に、PC を再起動して。
それと、書き込む時は、名前欄に最初に質問した時の、レス番号を書いて
0184183 (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:32:58.77ID:NHUbC5Q30
3-3.2, 3 では、setx /M と、/M が付いているから、
ユーザー環境変数じゃなくて、システム環境変数に設定している

コマンドではなく、画面操作でも設定できる

エクスプローラーで、PC を右クリックして、プロパティー選択。
システムの詳細設定 > 環境変数

3-3.2 では、システム環境変数に、JAVA_HOME があるかどうかを確認する。
そして「C:\Program Files\Java\jdk-何々」と、
jdk をインストールしたフォルダを正しく、追加か修正すればよい

3-3.3 では、システム環境変数Path を修正して、「%JAVA_HOME%」を追加すればよい。
こうすれば、3-3.2で、JAVA_HOMEに設定した値が、Pathにも設定される

【Windows版】初心者のための!環境変数の基礎とPathの設定方法
https://yukiwet.com/setpath/
0185170 (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/22(日) 15:12:30.01ID:ce6ubXtd0
細かくありがとうございます
powershellからやったら3-3の3,setx /M Path "%JAVA_HOME%\bin;%Path%"入力で
指定した値は保存できましたが
javac -versionと入力すると>>178と同じエラーです

システムから環境変数を覗いたら以下全てありましたが・・・
足りないものはないと思いますが何故でしょうか
C:\ProgramFiles\Java\jdk-10.0.2\
C:\Program Files\Java\jdk-10.0.2\bin
%JAVA_HOME%\bin;%Path%
0186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85b6-S8kU [220.208.96.97])
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:47.25ID:YGqHpPTt0
>>185
Windowsの画面のメニュのところを右クリックして
ファイル名を指定して実行で
cmdを実行するっしょ
その画面で
dir "C:\Program Files\Java\jdk-10.0.2\bin"
を実行してjavacが表示されなかったらパスが間違ってる
表示されるならパスが反映されてないだけだから
新たにcmdを実行すればよい
0188183 (ワッチョイ fd9e-FYOJ [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:02:45.81ID:NHUbC5Q30
>>185
>C:\ProgramFiles\Java\jdk-10.0.2\
>C:\Program Files\Java\jdk-10.0.2\bin
ProgramFiles
Program Files
半角空白が片方にしかないじゃん。両方に必要

>%JAVA_HOME%\bin;%Path%
setx /M Path "%JAVA_HOME%\bin;%Path%"を入力したら、
「%JAVA_HOME%\bin」と表示されているだろ?

後ろに、%Path% は付かないだろ。
%Path%は、すべての環境変数PATH の文字列の事だから、
%JAVA_HOME%\bin を、それらの前に追加したという意味

PowerShellを起動して、以下の2つを入力して、
JAVA_HOME など、関係のある部分を書いて!

すべての環境変数を表示する。JAVA_HOME を探して書いて。
ls env:
すべての環境変数PATH を表示する。
$env:Path.split(";")

>>184
間違って書いたので、修正します。
>3-3.3 では、システム環境変数Path を修正して、「%JAVA_HOME%」を追加すればよい
「%JAVA_HOME%」ではなく「%JAVA_HOME%\bin」です

システム環境変数Path の画面で、直接書いた方が速いかも

最終的に、システム環境変数に、%JAVA_HOME% と、
システム環境変数Pathに、%JAVA_HOME%\bin 、1つずつがあるはず
0189170 (ワッチョイ 23d2-pvuh [27.139.213.198])
垢版 |
2018/07/23(月) 05:21:38.77ID:4YnpLRT90
インストールが失敗してるのか何度試しても同じ結果でした…
別のpcでまた今度試してみます。ありがとうございました(´Д`)
161さんが挙げてくれたコード使えばブラウザ上でも実行できたのでこれで代用してみます
0190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 238d-H0hI [123.198.71.159])
垢版 |
2018/07/23(月) 07:41:39.43ID:SeSwW+Qt0
ラジオボタンやチェックボックス、テキストビューなどをデザインしなおすというか
カッコいい見た目に作り直したいのですが、どのような勉強をすればいいのでしょか?
参考書やサイトなど教えてくださいませ、よろしくお願いします。
0193デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-GY9v [182.251.240.7])
垢版 |
2018/07/23(月) 12:29:05.74ID:dqTrBb4Wa
Swingみたいにawtから継承して色々なのを作れなくはない。
ようするに絵を描いてしまえば良いだけなので。

まあしかし自作するのは面倒くさいのと、そのソフト配布する時に必ずそのライブラリも付加しなければいけなくなり、それにバクがあったらまた自分で配布するとか、色々と面倒なので作る人は少ない。
0196デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-GY9v [182.251.240.16])
垢版 |
2018/07/23(月) 16:38:51.36ID:VODOn8B/a
中々斬新な誤爆
0201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e5ba-S8kU [118.86.136.47])
垢版 |
2018/07/24(火) 06:04:42.11ID:vufwpevU0
>>200
違うやろ、お前が本当にやりたいのはRubyや!
0206デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad1-GY9v [182.251.240.49])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:26:35.97ID:GNtg4sP8a
>>205
> Javaに書いたhtmlだと

これはどういう状態の事を言っているのかがわからない。
0208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db81-CEOk [122.24.229.116])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:20:25.55ID:AyAWko9L0
二ヶ月前に初めて、やっとJAVAと一緒に、JSP、SQL等つかえるようになってきたものです。
ただここから何作ればいいかわからず、途方にくれています。
JAVA覚えたてになにかいいプロジェクトなどありますか?
0210デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfe-Hl5m [163.49.207.115])
垢版 |
2018/07/28(土) 13:42:18.06ID:XhNeQ3HeM
JavaのWebシステムって基本的に金のために作るのがわけだからオープンソースプロジェクトなんかほとんど無いし、
独学で習得できるノウハウも極めて限られてる
仕事して覚えるのが一番手っ取り早いよ
独学で頑張ったところで人材としての世間の評価は「未経験」だから、はっきり言って時間の無駄
0211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c681-53i4 [153.218.171.72])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:06:23.60ID:C+3FbN1g0
不条理だよな
実務経験あってC++とかほかの手続き型言語の経験あったら
JavaやらC#やらごときできないわけないだろ!

そのへんのフレームワークも
業務経験でそこまで変わるとおもえん
趣味で使えるなら業務だからってそんな難しくなるか?
0219デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-Hl5m [106.161.185.167])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:47.44ID:kQ5RCDb7a
>>218
言語がだいたいわかってれば十分いきなり実務できるよ
心配しなくても未経験の最低単価のPGなんて使う方も大した期待はしていない
業務の開発なんてほとんどコピペだから、似たような処理をコピペしてきてちょっと弄るくらいできれば上出来
0222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 839e-h/lP [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/29(日) 01:44:24.96ID:pFjYaTQt0
「スッキリわかる Java入門 第2版」で、オブジェクト指向を学んだのなら、
「たのしいRuby 第5版、2016」を読んで、
無料のRails チュートリアルをやれば?

これをやれば、すべてのフレームワークに応用できるし、製品の全工程がわかる。
作品も、Railsで作るのが楽

その後、掌田津耶乃のフレームワークの本を読めば?

Spring Framework 4 プログラミング入門、2014
Spring Boot プログラミング入門、2016

Node.js超入門、2017
Python Django 超入門、2018

それか、Java 土方になるか。
土方の欠点は、製品の一部分しか作らないから、全工程がわからない事。
土方なら、以下の本

実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、112の規約と21の心得、2014
Java 最強リファレンス、2014
EFFECTIVE JAVA 第2版、2014
0230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 479f-YSnv [118.152.82.239])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:25:27.18ID:7lOBGcOb0
完璧に使えるようになるまで実務では使わないという事にすると一生実務で使わない事になりかねないと思う。
言語そのものはすぐに覚えられるだろうが、あらゆる分野のあらゆるライブラリが次々と湧いて出てきて尚且つその一つ一つが日々バージョンアップして行くわけで、そんなの全部覚えられるわけがない。
0231デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-Hl5m [106.161.187.140])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:11:24.87ID:lzRBxehAa
業務システムに必要な技術要素はこれだけ
・画面に情報を表示する&ユーザーの入力を取得する
・現在の状態を更新または取得する
・作ったものをユーザーが使える状態にする
あとはそれぞれについて一つ道具を覚えたら一通りモノは作れる
できる奴は本当にこれだけでできるし、できない奴はどれだけ独学で頑張っても仕事しない限り無理
0232222 (ワッチョイ 839e-h/lP [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:30:36.71ID:pFjYaTQt0
>>229
プロゲートで、Ruby をやって、
無料のRails チュートリアルをやるのが定番

YouTube で、セレブエンジニアの小松和貴という人が、
フリーエンジニアになる方法など、よく転職動画を挙げている
0235222 (ワッチョイ 839e-h/lP [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/29(日) 20:34:57.81ID:pFjYaTQt0
たのしいRuby 第5版、2016

時間効率では、この本を3回読んでも20時間で、得られるものも多い。
Rubyでしばらく遊んで、正規表現・配列のメソッドを覚えれば、
JavaScript, jQuery へ移行できる

JavaScript, Kotlin などは、Rubyに似せてくるから、
Rubyのプログラミングのやり方の多くが使える

それに、ファイル・テキスト処理では無敵だし、
他の言語の基礎になるから、やって損はしないのでお勧め!
0239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ceb6-30bb [111.90.3.63])
垢版 |
2018/07/30(月) 06:39:30.81ID:HJqNjAI+0
>>238
android勉強しなよ
0241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ceb6-30bb [111.90.3.63])
垢版 |
2018/07/30(月) 06:50:55.04ID:HJqNjAI+0
プログラムは、順次、選択、繰返しで実装できることがわかってるんだから
if文とwhile文がわかったら十分
SQLもサーバサイドも必要になってから調べれば良い
androidの開発がしたいならandroidの実装の仕方を勉強しないと
0244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ceb6-30bb [111.90.3.63])
垢版 |
2018/07/30(月) 07:09:46.37ID:HJqNjAI+0
&&
||
0245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ceb6-30bb [111.90.3.63])
垢版 |
2018/07/30(月) 07:12:39.54ID:HJqNjAI+0
文字が違う
0247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ceb6-30bb [111.90.3.63])
垢版 |
2018/07/30(月) 07:26:14.47ID:HJqNjAI+0
>>246
キー配列がJapaneseなら
Shift+\
で出るよ
0252デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.240.14])
垢版 |
2018/07/30(月) 11:56:24.86ID:kNimcJUea
スマホならわかるがPCは滅多に触らないので勝手がわからないのかも知れない
0253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bab-53i4 [58.98.116.164])
垢版 |
2018/07/30(月) 13:50:18.67ID:s9CMcrrz0
プログラミングの勉強について
制御や配列などの基本的な部分を理解したら

・ 深く考えずサンプルプログラムを打ちまくる
・ 時間をかけてサンプルプログラムをしっかり理解しながら進める

どっちが正解なのでしょうか?

javaの勉強の進め方は
クラスやオブジェクトを総覧しておいて
何を作るにはどのクラス、メソッドを組み合わせるか
という視点を中心として進めればいいのでしょうか?
0255デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.240.14])
垢版 |
2018/07/30(月) 14:11:11.18ID:kNimcJUea
>>253
> ・ 時間をかけてサンプルプログラムをしっかり理解しながら進める

こっちだろうなやはり。

> javaの勉強の進め方は
> クラスやオブジェクトを総覧しておいて
> 何を作るにはどのクラス、メソッドを組み合わせるか
> という視点を中心として進めればいいのでしょうか?

そうだな。
それと逆引き辞典みたいな本があるといいかも。ネットで検索してもいいけどね。
0257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bab-53i4 [58.98.116.164])
垢版 |
2018/07/30(月) 17:31:28.20ID:s9CMcrrz0
インスタンスの取得に関してなのですが、
自分で作成したクラスや、Overrideしたクラスは、インスタンスをnewで取得し
importして使うクラスに関しては、戻り値でインスタンスを取得するという感じなのでしょうか?
0258デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.240.6])
垢版 |
2018/07/30(月) 18:40:50.03ID:xHVHgAPAa
>>257
いやそれはどういう設計なのかによる。
まあしかしだいたいは new してインスタンス作ると思ってて良い。
0259デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.240.6])
垢版 |
2018/07/30(月) 18:41:40.34ID:xHVHgAPAa
import するかどうかは関係ない。
0260デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bab-53i4 [58.98.116.164])
垢版 |
2018/07/30(月) 18:43:18.75ID:s9CMcrrz0
そうなのですね、ありがとうございます。
newしていないのに戻り値でオブジェクトが返されたりすると
コードを読んでいて混乱してきてしまってます
newされていない時に、リファレンスで戻り値を確認しながら読んでいきます。
いつもありがとうございます。
0261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47ba-30bb [118.86.134.4])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:51.96ID:oxH0veC50
>>249
話は変わるけど服部栄養専門学校の服部先生は調理師免許持ってないんだって
0264デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-K8JO [182.251.253.5])
垢版 |
2018/07/31(火) 08:59:47.57ID:2hPyQPU6a
旧石器時代に作られたjavaのコードを調べてたら、
javax.swingみたいな組み込みのパッケージに直接オリジナルのクラスを追加している(そしてそのせいで最大にバグを引き起こしている)実装を見たんだけども、
こういう手法ってかつては一般的だったの?

どう考えてもアンチパターンな気がするんだけども
0265デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-2Ess [182.251.240.47])
垢版 |
2018/07/31(火) 10:22:26.10ID:+/oTEV5Ja
>>263
よくわからんが日本語キーボードは「め」が「/」で「ろ」が「\」ではないか?
0271222 (ワッチョイ 839e-h/lP [114.161.0.240])
垢版 |
2018/07/31(火) 19:36:06.06ID:M5dn2TAr0
>>236
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

この2冊は双子。
ただし、Pythonの方が難しいから、先にたのしいを3回読むこと。
たのしいをみっちり勉強すると、みんなのがスラスラ読める

Pythonで考えて、Rubyに変換するよりも、
Rubyで考えて、Pythonに変換する方が簡単

「たのしいRuby」「スッキリわかる Java入門 第2版」
この2冊をみっちり勉強すると、基礎体力が付いているから、太郎本も読める

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

ただし、Android の勉強のほとんどは、フレームワークの勉強。
言語じゃないから、言語を勉強しても、何も作れない!

だから、Rails などのフレームワークをやっていない人は、大変。
製品を作る全過程がわからないから

Java 土方は、製品の一部分しか作らないから、全体像を知らない
0276デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-53i4 [106.132.131.245])
垢版 |
2018/08/01(水) 20:49:51.16ID:WDXOLOCva
フレーム枠
0278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 139f-Xflc [118.152.82.239])
垢版 |
2018/08/02(木) 03:51:34.23ID:vClc7nAi0
>>277
n進数というのは一桁でn個の値を使えるということで、16進数なら1桁の中は16種類の文字を数値ということにして扱う。
一般的な10進数だと 0 〜 9 までしかなくて足りないので A 〜 F も一桁の数を表す事にして1桁で16段階を表せるようにする。
1桁で 0 〜 F が10進数の 0 〜 15 に相当する。一つ上の桁の 10 は10進数だと16になる(16^1ということ)。
もう後は算数の問題なのでわかるよな。 0x000ff1 は 15 * 16^2 + 15 * 16 + 1 = 4081 だ。
0280デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.13])
垢版 |
2018/08/02(木) 09:38:59.03ID:Cp7uV85Za
>>279
そうそう。それで良い。
0283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fea-Mv1r [123.221.226.226])
垢版 |
2018/08/02(木) 12:22:24.78ID:dCoTR4Ex0
>>277
2進を理解しているのなら、16進を2進に変換すると足し算だけで出来る
16進:00 0F F1
2進:1111 1111 0001

2進はただの2^nのフラグなんで、
(2048 + 1024 + 512 + 256) + (128+64+32+16) + (1)
=4081

将来的にbit演算でANDとかORとか右シフトとか左シフトとかする時は、2進で考えた方が楽
0285デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.13])
垢版 |
2018/08/02(木) 13:34:49.36ID:Cp7uV85Za
そうだな。むしろ10進のままだと分かり辛くて16進に変換する方が多いかな。
0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6379-7nO3 [122.23.178.114])
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:08.59ID:TzqUENB30
case0と4と8のrandがエラーになります
アドバイスください

https://ideone.com/2uM5q1
0290デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.14])
垢版 |
2018/08/02(木) 19:06:35.74ID:SFe9zIxEa
>>287
言語は何?Javaではないよね?見た感じCのようだが。
C言語の質問はC言語のスレでするように。ここは Java のスレだ。

まあだいたいの Java プログラマはCもわかるとは思うがここに書いたらスレチだ。
Javaの情報を求めるものにはノイズにしかならない。
0291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb6-Mdsj [111.90.18.198])
垢版 |
2018/08/02(木) 19:50:05.85ID:J3O8/chO0
>>290
黙れ無能
0294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb6-Mdsj [111.90.18.198])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:07.77ID:J3O8/chO0
>>271
ファイルのダウンロードについて教えてください

CSVファイルを動的に作成してそれをダウンロードする機能を
作成しているのですが、サーバのメモリが少なくてメモリに
出力するとメモリーオーバーフローのエラーが発生します

そこでCSVファイルを一旦HDDに出力してそれをレスポンスとして
返そうと思うのですが、ダウンロードの途中に中断されたとか
ネットワークエラーが起こったときに一時ファイルがサーバに残ってしまい
いずれストレージを圧迫するのではないかと危惧しています

このようなときはどのように実装すれば良いのでしょうか?
一時ファイルのクリーニングをどうやれば良いのか教えて欲しいです
他に良いやり方をご存知でしたら教えて欲しいです
どうぞよろしくお願いいたします
0295デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 139f-Xflc [118.152.82.239])
垢版 |
2018/08/03(金) 00:55:46.70ID:98gPvf7X0
>>294
CSVファイルを特定のディレクトリ以下に毎回新しいファイル名で作る事にして、
新しいファイルを実際に作り始める直前にそのディレクトリ以下の古いファイルを
削除する、なんてのどう?
時間で制限すると短時間に沢山リクエストが来た時にまずいという場合は更に
ファイル数でも制限して新しいファイルが100個以上残らないようにするとかね。

あと、ファイルの内容が同じなら古いファイルのタイムスタンプを更新して新たに
作ったことにして実際に新たに作った方はすぐ削除するとかね。同じ内容の
CSVになる事が事前に与えられたパラメータからわかるのであれば最初から
作らないっていう手もある。
0296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb6-Mdsj [111.90.0.108])
垢版 |
2018/08/03(金) 06:08:02.22ID:KD3tz5Tj0
>>295
ありがとうございます
0297デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-FF37 [182.251.253.15])
垢版 |
2018/08/03(金) 10:43:18.14ID:ioCor75Ha
>>296
CSVを作成し始めた時点でテーブルにファイル名等々を保存、レスポンスを返したらそのレコードに正常終了のフラグを立てて、ファイル本体は削除

任意のタイミングでそのテーブルを舐めて、正常終了にならないまま時間が経ってるCSVはファイル削除してデータ上は失敗ステータスに更新

という実装をしたことがある。メリットとしてはどういうCSVがいつ失敗したのか把握しやすい
0298デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.36])
垢版 |
2018/08/03(金) 16:53:38.35ID:X+nM2ZWla
>>287
俺が Kotlin で大幅に書き換えてやったから参考にしなさい。
無駄な処理はガバッと削除したので小さくなった。
https://paiza.io/projects/so9F6hmbk2mnHO_KKsg85Q
0299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb6-Mdsj [111.90.20.96])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:38.60ID:GOZ9L8DI0
>>297
ありがとうございます
0300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb6-Mdsj [111.90.20.96])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:26.78ID:GOZ9L8DI0
>>298
えげつない記述力ですね
0302デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.36])
垢版 |
2018/08/03(金) 20:21:23.49ID:X+nM2ZWla
>>301
最初は馬鹿正直に作ったのだがオーブンするドアを求めても表示しないのなら無駄になることに気づいたんだよ。
ということは処理そのものが無駄だと。

ということで人力で超最適化。
0304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 139f-Xflc [118.152.82.239])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:45:40.61ID:2zclIjyW0
ドア開けバージョンはこれだ。結果を毎回出力するので出力が多い。
https://paiza.io/projects/BC39iPHBLiGoCzaRE03jOg
0306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 139f-Xflc [118.152.82.239])
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:57.47ID:2zclIjyW0
ドア変更がある場合に変更後のドアも出すならこんな感じか。
https://paiza.io/projects/LLQwJ1l5cFMab6otYcI74A
0312デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab7-iFcb [182.251.240.17])
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:08.43ID:r/NXRNz/a
そんなあなたに Kotlin

結局は Java 覚える事になりそうだけどなw
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c779-vAau [122.23.174.26])
垢版 |
2018/08/13(月) 03:04:53.34ID:hqkLiaZ40
コメント化ってどんな時に使えばいいんですか?
今やってるプロジェクトで一切コメントを置いてないせいでコードがスパゲッティから毛糸のほつれに進化しかけています。
//と/**/はどっちの方がいいのか、どのタイミングで入れたらいいか等が知りたいです
0319デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab7-edN5 [106.181.131.50])
垢版 |
2018/08/13(月) 08:10:45.77ID:CiYwNC/na
メソッドやクラスにはできるだけJavaDocコメントを付けて、そのメソッドやクラスの説明を書く
そして原則として、メソッドの中にはコメントは極力書かない
説明を一言書きたくなるようなパッと見何やってるか分かりにくい部分は、コメントの代わりに別のメソッドとして切り出してメソッド名で説明する
それを徹底してればprivateメンバなんかはいちいちJavaDocコメント書かなくても問題にはならない
0324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b65-2km2 [222.15.235.177])
垢版 |
2018/08/13(月) 17:00:44.15ID:3xCIU7sj0
クリップボードについて質問です。

Clipboard clipboard = Toolkit.getDefaultToolkit().getSystemClipboard();
Transferable object = clipboard.getContents(null);

String s = "Test"; // 保存するテキスト
StringSelection selection = new StringSelection(s);
clipboard.setContents(selection, null);

String str = "";
try {
str = (String)object.getTransferData(DataFlavor.stringFlavor);
} catch(UnsupportedFlavorException e){
e.printStackTrace();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
System.out.println(str);

まずエディタか何かで人力でクリップボードに何かの文字列をコピーします。例えば"ABC"をコピーして、
このコードを走らせると
ABC
と表示されます。そしてそのままもう一度このコードを走らせると、今度は
Test
と表示されます。ABCと表示されるのは何が悪いんでしょうか?
0325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b6-yWHp [111.90.0.100])
垢版 |
2018/08/13(月) 21:22:00.43ID:wBJkicYb0
>>324
なるほど、完全に理解した

clipboard.setContents(selection, null);
これのあとに
Transferable object = clipboard.getContents(null);
これを書けばおk
0326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 239f-2km2 [118.152.82.239])
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:56.73ID:z6+TJcGX0
>>324
そのプログラムだとこうなってるよね。

1. 2行目の getContents() でエディタでコピーした "ABC" が取り出される。

2. setContents() で "Test" がクリップボードにセットされる。

3. 1で取得した object の中身を取り出して出力する。(取り出されるデータは "ABC")。

"ABC" が出力されて当然の作りになっている。
上記の3の所で "Test" を取り出したいなら 2 の直後で 1 の処理をしなければならない。
0327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b6-yWHp [111.90.12.26])
垢版 |
2018/08/14(火) 07:07:01.81ID:IYCmiTRH0
Listを複数のリストに分割したいのですがやり方がわからず教えていただきたいです

// たとえば要素の数が10のリストがあったとして

List<Integer> list = new ArrayList<>();

for (int i = 0; i < 10; i++) {
 list.add(i);
}


// それを4つのリストに要素の数ができるだけ均等になるように分割したいです

List<Integer> list1 = new ArrayList<>(); // <- 要素は0,1,2
List<Integer> list2 = new ArrayList<>(); // <- 要素は3,4,5
List<Integer> list3 = new ArrayList<>(); // <- 要素は6,7
List<Integer> list4 = new ArrayList<>(); // <- 要素は8,9

どうぞよろしくお願いいたします
0328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b6-yWHp [111.90.12.26])
垢版 |
2018/08/14(火) 07:31:28.19ID:IYCmiTRH0
>>327
自己解決しました、もう良いです
返信しないでください
0329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b65-2km2 [222.15.235.177])
垢版 |
2018/08/14(火) 09:51:15.67ID:nGrU4rwG0
>>325
ありがとうございます。それはうまく行きました。しかしごめんなさい。どうも私が問題をちゃんと把握出来ていなかったようです。

try {
Thread.sleep(7000);
} catch (InterruptedException e1) {
// TODO 自動生成された catch ブロック
e1.printStackTrace();
}

Clipboard clipboard = Toolkit.getDefaultToolkit().getSystemClipboard();
Transferable object = clipboard.getContents(null);

String str = "";
try {
str = (String)object.getTransferData(DataFlavor.stringFlavor);
} catch(UnsupportedFlavorException e){
e.printStackTrace();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
System.out.println(str);

どうもJTextField が関係しているらしいです。このプログラムにはテキストフィールドがいくつかあるのですが、
そこに"ABC"と入力し、それを選択、Ctrl+C でコピーします。
そしてこのコードを走らせ、スリープしている7秒の間に別のエディタで Test をクリップボードにコピーします。
すると出力が ABC となります。7秒の間にエディタ上でペーストするとちゃんとTestがペーストされます。
ABCをコピー、続けてTestをコピーしてからこのコードを走らせるとちゃんとTestとでます。
ABCをエディタでコピーした時はこの症状は出ません。
0336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fd2-QxOT [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/16(木) 08:36:03.18ID:nBIOAicW0
すいません教えてもらってjdkは何とか導入成功したんですが
eclipseってやつと日本語化のを導入してコードを実行しようとしたら
選択は起動できず最近の起動もありません。とエラーが出て実行できません。何度か再インストールしましたが結果変わらず。
何が原因なのでしょうか?導入で参考になるサイトあれば教えてほしいです
後JDKだけじゃjavaのコードを実行とか出来ませんよね?eclipseってやつを導入して初めて意味があるものって認識で大丈夫ですか・
そこら辺もかなり曖昧なのですが…
0337デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-HXAC [182.251.253.4])
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:49.93ID:z0v/PTWta
>>336
間違ってる。JDKが入っていればあとはメモ帳でjavaのプログラムを書いて実行できる。

eclipseはあくまで超高機能なメモ帳だと思ってればいい。

で、そのeclipseなんだけど、そもそも古くて昔から使ってる人以外はもうほとんど誰も使ってない。
理由は今まさに君が直面しているように、自分の期待する動きをさせるのがとても大変だから。あと重い。

今からプログラムを始めるならIntelliJ IDEAの無料版か、Android Studio (無料)を使うことをお勧めする。
どちらも基本的には同じメーカーが作ってるほぼ同じものだけど、ただjavaを書くだけならIntelliJの方が余計なものが入ってなくていいかもしれない。
0339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fd2-QxOT [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/16(木) 11:06:42.84ID:nBIOAicW0
>>337
レスありがとうございます
メモ帳でもプログラムの実行って出来るんですか。テキストドキュメントですよね?
コンパイルとかも勝手にしてくれるなら一番軽くて楽そうですね

>>今からプログラムを始めるならIntelliJ IDEAの無料版か、Android Studio (無料)を使うことをお勧めする
こちらの方も特性まで教えていただきありがとうございます。調べてみます
後、C++やろうと想ってvisualstudio入れてあるんですけど、これはjavaでは使えないですよね
0341デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-Iyvk [182.251.240.3])
垢版 |
2018/08/16(木) 13:00:59.59ID:yLNqa6vha
>>340
それのプロジェクト名は untitled だからそれの左横。

ていうかプロジェクト名を自分で入力しないで先に進んじゃったようだね。
0345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf8a-QxOT [223.216.119.127])
垢版 |
2018/08/18(土) 00:59:17.77ID:jNUruXDd0
言語そのものじゃない質問ですが、IDE(Android Studio とか IntelliJ IDEA)使ってても、ビルドツールって必要なんでしょうか?
もしくは有用なんでしょうか?
0346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d765-ipLS [222.15.235.177])
垢版 |
2018/08/19(日) 16:56:22.20ID:ouPv64vz0
今まで Eclipse からしかプログラムを走らせたことがなかったのですが、昨日プログラムをエクスポートしてノートPCに持って行ったら、

A JNI error has occurred, please check your installation and try again

というエラーが出ました。色々試行錯誤しているうちに、「実行環境JREの使用」の問題らしいと分かりました。
JavaSE-9だとエラーになって、JavaSE-1.8だと大丈夫です。
他の人にプログラムを使ってもらう時とか、どうすればいいんでしょうか?
プロジェクト固有のJREの使用という項目もありますが、このあたりは何を意味してるんでしょうか?
0347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfb6-bA/g [111.90.16.38])
垢版 |
2018/08/19(日) 17:23:49.79ID:Kq0ObHsK0
>>346
スタックトレースを見ないとエラーの原因がわからないよ
原因がわからないと解決策もわからないよ

コマンドから実行したらスタックトレースが出力されると思うから
それを教えてちょんまげ
0349デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d765-ipLS [222.15.235.177])
垢版 |
2018/08/20(月) 19:57:08.28ID:4jiZ931E0
>>347
Error: A JNI error has occurred, please check your installation and try again
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: handymanPackage/HandymanBMain has been compiled by a more recent
version of the Java Runtime (class file version 53.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0

ノートPCがwindowsアップデートでクラッシュし、再インストールという惨事に見舞われてしまってレスが遅くなってしまいました。
JREは昨日初めてインストールしたのに、何でこんなことになるんでしょうか?最新版じゃないんでしょうか?
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfb6-bA/g [111.90.3.55])
垢版 |
2018/08/20(月) 20:20:40.35ID:7cywDiIN0
>>349
翻訳
| handymanPackage / HandymanBMainはJava Runtime(クラスファイルバージョン53.0)
| のより新しいバージョンでコンパイルされていますが、このバージョンのJava Runtimeは
| クラスファイルバージョンを52.0までしか認識しません

バージョン53.0はJava9
バージョン52.0はJava8

Java9以上のJDKでコンパイルしたものを
Java8のJREで実行しようとしてるんじゃないかな

対応策は、実行環境にJava9を入れるか
もしくは、Java8でコンパイルするかってところ

他の人にプログラムを作ってもらう時は実行環境のバージョンと
同じかそれよりも古いバージョンでコンパイルしてもらえば良い
0352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfb6-bA/g [111.90.3.55])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:30.11ID:7cywDiIN0
>>351
Java9からバージョンの形式が変わったんだよ

変えられた理由は
・メジャーアップデート
・マイナーアップデート
・セキュリティアップデート
を区別しやすくするため
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7b3-EY6Q [126.51.115.95])
垢版 |
2018/08/20(月) 23:26:30.62ID:D6aa3xEz0
ソースコード読むときにインスタンスなのかメソッドなのかがすぐに分からないんだけど、
ソースコードを読むときのコツみたいなものってありますか?
0358デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-7HHy [49.239.66.154])
垢版 |
2018/08/23(木) 09:28:06.86ID:Q+aoBvc3M
Javaはビルド周りが腐っててファイルの配置やパスの設定に対してかなりセンシティブなんだよ
そのへんで嵌るとJavaに慣れてる人でも結構厄介だから、諦めて本の通りの環境を用意したほうが結果的に時間の節約になる
今の君の経験値で取り組むべき優先度の高い問題ではないし、ましてファイルの保存方法すら類推できないレベルでは、
今目の前の問題だけ付け焼き刃で解決できたところで今後同様の問題にぶち当たったときに自分で解決できるとは思えない
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b76-BXIx [14.3.57.9])
垢版 |
2018/08/23(木) 22:36:06.37ID:jFi7Ee350
ああ、まあそれじゃあしょうがない
とりあえず大抵のことをやっても壊れはしないから、調べたり聞いたりする前に適当にいじってみるのも大事だよ
それで勘みたいなものを覚えていくものだから
0366デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:26.24ID:J3AVJGwl0
スッキリ分かるjava入門の多態性の説明がよくわからないんですが
親クラス型の配列を作って派生先クラスのインスタンスを代入して配列を回して一気に似たような処理を簡単に記述する
のが多態性って認識であってますか?
もうちょっと分かりやすく説明してる所あったらお願い致します
0367デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saff-2xWw [182.251.240.48])
垢版 |
2018/08/24(金) 13:45:30.50ID:MEArwTdwa
>>366
ま、配列に入れて使うとは限らないが親クラスまたはインターフェースの型でインスタンスを扱えるって事だよ。

こういうのは実装を隠したい時にも使える。
0368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/24(金) 14:33:37.18ID:J3AVJGwl0
>>367
ありがとうございます
abstract,interfaceのクラス型でインスタンスを作れないから、このやり方を使って
インスタンスを扱えるようにするってことですかね?
親の所にないメソッドは使えないみたいなので利便性がよくわかりませんが・・
0375374 (ワッチョイ bbb3-wF79 [60.113.15.161])
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:08.92ID:EHvwSMrp0
自分もjava勉強中なので試しに作ってみた
これで動いたよ
違うところだけ書いてみる

public class Hero extends Caractor {
Hero(String name){
this.name = name;
}

public void attack(Caractor m){
System.out.println(this.name + "のこうげき!");
System.out.println(m.name + "に10のダメージを与えた!");
m.hp -=10;
}
}
public class Slime extends Caractor {
Slime(String name, int hp){
this.name = name;
this.hp = hp;
}

public void run(){
System.out.println(this.name+"は逃げ出した!");
}
}

あとはだいたい同じです。
0379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f80-jqYf [153.177.171.243])
垢版 |
2018/08/25(土) 13:14:33.12ID:gxBSyOuw0
for (Character c : list) { c.attack( ); }

list に、モンスターや勇者などを混ぜて入れて、
その親クラスのCharacter として、抽象化して扱えば、
if 文で、モンスターや勇者の処理を、場合分けせずにすむ

モンスターや勇者は、それぞれ実体に基づき、自動的に攻撃する。
見かけの型は親クラスだが、攻撃は子クラスのメソッドを呼ぶ

つまり、抽象化する事によって、型による分岐がなくなる!
逆に言えば、型によって分岐していたら、オブジェクト指向ではない

if モンスター型なら
if プレイヤー型なら
0380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fb6-m5ma [111.90.3.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 13:24:39.80ID:KMExyDFm0
>>379
オブジェクト指向ではポリモーフィズムが大事なんだって考えだね
0382デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saff-cqQg [106.180.4.234])
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:23.71ID:t7aLMQyua
推奨はしてない
ポリモーより型スイッチの方が書きやすい場合も存在するよね
全否定しないでそういうのもサポートしていこうよってだけ
型スイッチがポリモーを置き換えるかというと全くそんなことはなくて
せいぜいデータドリブンのアプローチで書かれた僅かな部分の記述が綺麗になる程度
0383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fb6-m5ma [111.90.3.249])
垢版 |
2018/08/25(土) 14:53:44.82ID:KMExyDFm0
>>382
なるほど、それなら分かる
0384379 (ワッチョイ 0f80-jqYf [153.177.171.243])
垢版 |
2018/08/25(土) 15:45:54.17ID:gxBSyOuw0
>>379
のやり方では、新たにモンスターを追加しても、ソースコードを修正しなくてよい

もし型によって分岐していたら、大変。
すべての分岐箇所を修正して、テストしないといけない!

項目が追加された際の、分岐箇所の修正をなくすために、オブジェクト指向が作られた
0385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/25(土) 18:14:08.91ID:b/emt3jR0
>>375
ありがとうございます。いけました
この本該当ページにHeroクラスしか書いてないから
コンパイル失敗したら手詰まりで;
attack(Caractor m){  ←ここがattack(Monster m)だったから動かなかったんですかね?
Slimeと同じ親持ってないと出来ないんですね。本はMonsterとなってたので本が間違えてるんですね
0388デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/25(土) 18:47:47.60ID:b/emt3jR0
>>377-378
フィールドはオーバーライドしないんですね。408-409ページにて普通に継承先で同じフィールドを定義してたので
いいのかなって思ってました。
同じフィールドを使いたい場合は親にあるメンバを使えばいいんですね。タメになります
ありがとうございます
0391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fb6-m5ma [111.90.3.249])
垢版 |
2018/08/26(日) 02:12:09.19ID:IHxJX3F+0
>>390
使えないよ、そのサイトが間違ってる
0395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-wF79 [27.139.213.198])
垢版 |
2018/08/27(月) 11:05:42.24ID:efjEsUrt0
サイトの質問で申し訳ないんですが
paizaって入力を受け付ける関数とかは使えないんですか?
int abc=new java.util.Scanner(System.in)nextInt();って打っても実行はできるんですが
入力まち画面は出ません
0398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bb3-t5+t [126.205.0.187])
垢版 |
2018/08/27(月) 12:32:02.03ID:dQ3pJlXI0
EntityクラスにDBのデータを入れて加工してDAOクラスに突っ込んでViewに投げるという処理を流れ作業としてやっているのですが、クエリで絞っていきなりDAOに入れたら早いかもと感じています。Entityクラスを省くのはjava開発的にどうなのでしょうか。

もう別の新しい概念があるのかもしれませんが
0400デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMff-37TB [61.205.98.87])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:09.10ID:VnEVG+oDM
こちらで質問していいのか分かりませんが…
プログラミングは全く勉強したことがありません。
仕事でジェノグラム(家族図的なもの)をよく作成するので、家族歴(結婚、離婚、出生、死亡)の時間軸に合わせてその時期にどんな家族状況だったかを図示できるようなプログラミングを作ってみたいなと思ってます。

こういうものを作るのに最適なアプリケーションってどんなものなんでしょうか。

エクセルが好きで関数いじったりするのは苦になりません。
よろしくお願いします。
0402デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saff-2xWw [182.251.240.5])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:31:31.57ID:l2rfNjjda
>>400
やっぱそれってExcelのマクロでやっちゃった方が良いんじゃないかなあ。
いやもしかするとマクロも要らんかも知れないよね。グラフ出せたりするし。
Excelの事は良くわからないけど。
0403398 (ワッチョイ 6f76-t5+t [183.77.8.228])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:36:06.38ID:Psg4p/SV0
最近クラスとメソッドを覚えたような素人で言葉が足らずすみません
Entityクラスを作らずDAOクラスから直接DTOクラスを作ってしまうのは良くない事なのかご意見を聞きたかった次第です
0404デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-7HHy [49.239.71.193])
垢版 |
2018/08/27(月) 22:10:38.71ID:dJeCT78qM
>>403
Javaドカタワールドで一般的にいうentityってのはDBとアプリケーションコードとの間のデータの受け渡しに使われるDTOの一種にすぎない
最終的にViewに渡すものと同じなら省略するなり好きにしたらいい
エンティティは本来ドメインモデル上の登場人物であり、ビジネスロジックで主役として振る舞うべきもので、
DAOの中でデータアクセスのためだけにEntityを使うってのは本来はおかしな話
0409デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saff-7HHy [106.181.126.167])
垢版 |
2018/08/28(火) 09:13:22.39ID:oX5PU4jWa
書いてて思ったけど、一番左のDTOはDTOというよりActive Recordかなあ
そこらへんはDAOを主軸にして見るならあくまでDAOの実装の詳細だからアーキテクチャ的にはどうでもよい部分
DAOの中でSQL書いて左から2番目のDTOに直接詰めるのももちろんアリ、というかORM使わないなら普通はそうする
0412デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-7HHy [49.239.66.239])
垢版 |
2018/08/28(火) 13:35:17.88ID:psOOFlweM
DBの詳細を吸収するのは一般的にはDAOの仕事
更にドメイン寄りの論理的な型とシリアライズ用の型を区別したいんなら、
(DDDでいう)エンティティを返すリポジトリクラスがあって、
リポジトリが中でDAOを使ってDBからデータ引っ張ってきて行オブジェクトをエンティティに変換するのが今風だと思う
0423デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saff-2xWw [182.251.240.49])
垢版 |
2018/08/29(水) 18:52:47.00ID:bZ2D0xRLa
>>417
引数の側のiは (double) i という具合にキャストする必要がある。
しかしそれでは完全に一致する出力にならない。0だけスペースが一つ多くなる。

もうほとんど出題ミスのような感じがしてならないのだが、更に捻ると全てが完全一致する出力を作れる。
0424デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saff-2xWw [182.251.240.49])
垢版 |
2018/08/29(水) 18:54:57.86ID:bZ2D0xRLa
あ、ごめん。まだ左側スペース入れるformatになってなかったか。
ま、やってる内にどういうことかわかる。
0427デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f3a-fHzT [175.177.3.75])
垢版 |
2018/08/29(水) 22:01:21.61ID:b/VcLTdm0
for (int i = 0; i < 4; i++) {
System.out.println(String.format("%" + ((i == 0) ? 5 : 6) + "." + i + "f", (float)i));
}
0429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f3a-fHzT [175.177.3.75])
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:26.61ID:b/VcLTdm0
でも >>426 が言ってる方が自然かもね
for (int i = 0; i < 4; i++) {
System.out.println(String.format("%" + (4 - i) + "s%." + i + "f", "", (float)i));
}
0430デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-EkB7 [182.251.240.44])
垢版 |
2018/08/30(木) 09:37:14.90ID:Le3eFjina
出題ミスか引っかけ問題かな。
またはミスと気づいたけど引っかけ問題として丁度良いからミスではなかったことにして放置か。
しかし初心者に出すにはどうかという感じもする。実際にこんなのが必要とされることもなさそうだし。
もはやパズルだよなあ。
0432デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-EkB7 [182.251.240.13])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:52:51.06ID:hD6bHOXYa
かといって全てがわからないわけでもないんだろ?
0435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ad2-gxLD [27.139.3.34])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:29.93ID:VkTWbVQX0
スマホのSDKとか基本的にTemplate Methodよな
0438デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f32-RsV4 [118.111.175.90])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:00:51.53ID:i7jlwt+T0
初心者です。
eclipseを導入したのですが、コンソールで接続語のみ文字化けします。
ソースコードなどは問題なく、例えばSystem.out.print(a + "と" + b + ("では") + c + "の方が大きい"))と入力して実行すると「a□b□□c□方が大きい」となります。
「eclipse 文字化け」等で調べた内容は試しましたが改善しませんでした。
どなたか助けてください。
0440デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1eb6-yu2O [111.90.2.73])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:26.50ID:VSCSfufl0
>>438
eclipseのフォルダにeclipse.iniというファイルがあるので
その中の
-vmargs
の下に↓これを追加でおk
-Dfile.encoding=utf-8
0443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1eb6-yu2O [111.90.2.73])
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:48.11ID:9erH5wRI0
>>442
コンソールのフォントを変えてみるとか
0444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5680-aPkH [153.177.171.243])
垢版 |
2018/09/07(金) 11:31:44.81ID:939inRae0
コンソールで、文字コードの設定は出来ないの?

まあ日本語は、UTF-8, shift-jis のどちらかだろうけど、
プログラミングはすべて、BOMなしUTF-8(UTF-8N)に統一すればよい

その代わり、Windows のExplorer では、文字列検索できなくなるので、
WSL・Ubuntu を入れて、Linux 側からgrep する

shift-jis とか、文字コードの自動判定などは、使わない。
自動判定は間違う場合もあるから、面倒
0448デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa8f-4ySi [182.251.240.49])
垢版 |
2018/09/07(金) 12:16:54.08ID:kXzYLjHca
ここは樹木ではない。
0454デフォルトの名無しさん (スップ Sd12-HgKm [1.66.96.33])
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:12.33ID:AXhw471Hd
Javaでエロサイト作りました。
http://www.nuliu-movie.net
0460デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e9f-apL8 [175.134.57.7])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:07:21.61ID:kEOPIOXH0
寝ている時に猫がキーボードの上を歩き更にマウスにじゃれたりして、それによって偶然実行された何かによって

いや、なんでもない。忘れてくれ。
0461デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM02-RsV4 [153.236.240.45])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:53:00.05ID:10SOqO6NM
一通り試した後、何回か再起動して直らなかったんですよね
それから勉強する分には支障ないしいいや、と思って放置してたら直ってた
システムの環境変数?だかも何回か設定し直さないと反映されなかったし、パソコンが原因かも
0462デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMe3-oZF+ [153.157.179.233])
垢版 |
2018/09/13(木) 10:48:23.00ID:80HTn1A0M
現在java入門書を読み終える段階です。
あるまとめでjava入門書の後にRudyやPython等の入門書を読んでからjava実践編を読むのがおすすめ、というのを見たのですが
どういった意図があるのでしょうか?
また、皆さん個人の意見として上記のような学習方法はおすすめできますか?
0463デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa09-ZL+l [182.251.253.16])
垢版 |
2018/09/13(木) 11:24:13.86ID:KmZuc+Toa
>>462
たぶん早いうちに色々なスタイルの言語に触れて、そしてその中から自分の好きなものを選べという意図があると思う。
ただし俺は反対。javaの入門書を読んだならそのままjavaをもう少し深く理解したほうが良いと思う。
その後で他の言語を見たほうがjavaとの違いなどが理解できるようになる。
0464デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa61-Jnas [106.181.128.100])
垢版 |
2018/09/13(木) 11:42:10.23ID:TEqZYDm7a
>>462
一つの言語だけだと「そういうもんか」としか思えないだろうけど、
他の言語を知ることで表面的な仕様の裏にある意図や思想が見えてくるようになる
そして、言語の各機能の意図や思想がわかればその正しい使い方がわかる
個人的には賛成だけど、今更Rubyはやめとけ
0465デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa09-slpW [182.251.240.1])
垢版 |
2018/09/13(木) 12:56:06.96ID:cU5S5NHGa
>>462
人にもよると思うが、混乱しそうな感じがするのであまりおすすめしない。
ある程度 Java が使えるようになってから他の言語に取り組んだ方が良いのではないか?
0467デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-Jnas [163.49.206.38])
垢版 |
2018/09/13(木) 14:01:44.48ID:zfK1S5+JM
ソフトウェアエンジニアになりたいのかJava土方になりたいのかによるかな
後者なら変な知恵がついてる奴より余計な疑問を持たずに周りのやり方に合わせてコピペできる奴の方が使いやすい
Javaのプロの人は後者になるための教育を受けてきてる(or後者を生産・使役する)人が多いからそういう人の話は注意して聞いたほうがいい
0468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b80-zsro [153.177.171.243])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:54:21.89ID:7EcaHTzm0
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その後、この2冊をこの順に読む
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

みんなのは、数学系とか仕事で必要なら読めば?

Ruby は、テキスト処理・コマンド・1-liner とかできるから、Linux では重宝。
PowerShell・シェルスクリプト・awk・sed・perl の代わりになる

Rubyをやっておけば、PowerShell, JavaScript, jQuery, Kotlin なども良くわかる。
メソッドチェーン・関数型の書き方だから。

Rubyで、プログラミングの基礎体力が向上する!
早くにやって損はない。
後で、別の言語の勉強がはかどる

Pythonは、その辺と文法が違うから、手軽にはいかない
0472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25e3-wbiP [218.231.167.118])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:32:52.98ID:vW1P/H+V0
>>469
自分で触ったことがあるならPythonは明らかにオブジェクト指向に関しては違うことがわかるんだけどね
0473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3b3-+ow7 [219.210.104.7])
垢版 |
2018/09/18(火) 07:51:07.02ID:Wjwixwwi0
Eclipseで時計を作りましたが表示がおかしいのでアドバイスお願いします

小さなウィンドウに数字で時刻が表示されるだけの簡単なものです
モニタを2枚使っているのですが、
メインの方ではウィンドウの中に表示されるはずの時刻が一切表示されません
なぜかサブの方にドラッグして持っていくと表示されます
Eclipseが起動してる状態だとメインのほうでも表示されます

repaintメソッドを使って1秒ごとに表示させているのですが
paintメソッドの中身を軽くしないとダメとかありますか?
Swing導入しています

これだけでは伝わらないと思いますがエスパーの方いらっしゃったらよろしくお願いします
0476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3b3-+ow7 [219.210.104.7])
垢版 |
2018/09/18(火) 15:32:42.50ID:Wjwixwwi0
import java.awt.Graphics;
import javax.swing.JFrame;
public class myClock extends JFrame implements Runnable {
static myClock cl = new myClock();
static Thread thrd = new Thread(cl);
public static void main(String[] args) {
cl.setVisible(true);
thrd.start();
}
public void run() {
while(true) {
repaint();
try {
thrd.sleep(1000);
} catch(InterruptedException e) {
}
}
}
public void paint(Graphics g) {
super.paint(g);
g.drawString("test", 80, 40);
}
myClock() {
setSize(240, 70);
setLocationRelativeTo(null);
setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
}
}
0479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b80-zsro [153.177.171.243])
垢版 |
2018/09/19(水) 05:05:36.27ID:/Yn8C7350
try {
thrd.sleep(1000);
} catch(InterruptedException e) {
}

例外が起こっても、catch が空文だから、例外を処理していない。
これは例外の握りつぶしと言って、やってはいけない

アプリを終了させるなど、何かエラー処理を書かないといけない

何も書かないと、エラーが起こっているのに、
アプリが存在し続ける、または動き続ける
0480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3b3-+ow7 [219.210.104.7])
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:04.78ID:9j05f62H0
レスありがとうございます
>>478
使い方間違ってるかもしれませんがなんとかそれで行けました
この辺を自分で解決出来ないとだめですね
実はぐぐりまくってる時にpaintComponentは怪しいと思って試して見たんですがあと一歩及んでなかったです
>>479
修正しました

すっきり入門読み終わった段階で作った初めてのプログラムですが
まだまだ知識足りてませんね

import文抜きで修正済貼っておきます
0481デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3b3-+ow7 [219.210.104.7])
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:22.29ID:9j05f62H0
public class myClock extends JFrame implements Runnable {
static myClock cl = new myClock();
static Thread thrd = new Thread(cl);
public static void main(String[] args) {
cl.setVisible(true);
thrd.start();
}
public void run() {
while(true) {
repaint();
try {
thrd.sleep(1000);
} catch(InterruptedException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
class GPanel extends JPanel {
public void paintComponent(Graphics g) {
super.paintComponent(g);
g.drawString("test", 80, 40);
}
}
myClock() {
setSize(240, 70);
setLocationRelativeTo(null);
setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
add(new GPanel(), BorderLayout.CENTER);
}
}
0486デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa09-slpW [182.251.240.44])
垢版 |
2018/09/19(水) 21:49:12.23ID:zcXFtBV7a
そういやこれまでeclipseで必要か否かに関わらず無条件にJDKインストールしてたからeclipseで必要かどうかなんて考えた事もなかったな。
0487デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd76-unaQ [14.3.57.9])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:00:54.62ID:8oznxs6p0
この前プログラミングスクールの中の人になんでいまだにエクリプスなんて使わせるのか聞いたんだけど、
単純に一線についていけなくなったロートルを講師として安く雇うから、教える側がエクリプスしか使えないらしい
0488デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b80-zsro [153.177.171.243])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:20:31.29ID:/Yn8C7350
>>481
すべての行に、print 1, print 2 ... という感じで、print 文を入れて、
どこまで実行されているのか、確かめる

それか、デバッガーで1行ずつ実行して確かめる

まず、ここまで実行されて、ここは実行されていないという、地点を探す
0490デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.33])
垢版 |
2018/09/20(木) 09:32:23.34ID:cMPVhU9ia
>>489
JetBrain の IntelliJ IDEA ってのもあるよ。
0491デフォルトの名無しさん (スッップ Sd03-MiFZ [49.98.158.248])
垢版 |
2018/09/20(木) 10:57:50.23ID:9tRwSzt9d
ヒープのサイズとかって、起動用のシェルスクリプトとかでコマンドラインに並べてますが、
Javaのソース中で設定できませんか

Javaソース以外に、起動用のシェルスクリプトも管理対象資材にする必要があるのを
なんとかならないかなと思ってます
0492デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-U2Pa [182.251.253.19])
垢版 |
2018/09/20(木) 11:01:25.68ID:T35mVtQna
>>489
Eclipseはもう色々限界でどんどんシュリンクしてる。
今はIntelliJ使う人が多いんじゃないかな。
Web開発しないなら無料版で大丈夫だし、仮に有料版買ったとしても糞みたいなプラグインの依存関係管理とかが消えるだけでも十分価値あるし。
0495デフォルトの名無しさん (スププ Sd03-nsub [49.96.22.69])
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:27.07ID:qPy/9IGfd
b = a++;
b = ++a;

の違いのような問題がbronzeでの出題頻度が高いということなんですけど、実際こういう書き方はよく使われるんでしょうか。
どうもややこしいので、もっと分かりやすく書けないものかと思うんですが
0497デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.35])
垢版 |
2018/09/20(木) 16:11:19.30ID:TeQNOAP0a
>>495
使わない。何故ならややこしくてバグの元になるから。
0499デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.35])
垢版 |
2018/09/20(木) 17:40:39.49ID:TeQNOAP0a
引っ掻けというか、使わなくても読んでわかる必要はあるからなあ。
0501デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.35])
垢版 |
2018/09/20(木) 18:48:03.03ID:TeQNOAP0a
ま、初心者には難解に見えるのだろう。
やがてわかるのだが使いたくないものになる。
0506デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.50])
垢版 |
2018/09/21(金) 14:27:23.40ID:isbUNhMla
>>505
それは ++ で良いのでは?
他の変数に代入もしてないし、ポインタで括弧のありなしで違う動きになるわけでもないし。
0507デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.50])
垢版 |
2018/09/21(金) 14:28:07.34ID:isbUNhMla
すまん。ここJavaスレだったね。ポインタ計算はないね。
0508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35e3-rhI1 [218.231.167.84])
垢版 |
2018/09/21(金) 16:23:14.99ID:9Uudce490
>>495
そういう使い方はしないけど、引数では使うこともある。
たとえば、JDBCとか。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:19:21.04
98....77...120...20
ある問題がわからないのですが
上の文字列のピリオドを
削除して
残った。
98  77  120 20を
それぞれ100以下かどうか調べる方法
ヒントでもいいので下さい。
m(._.)m
0515デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35e3-rhI1 [218.231.194.156])
垢版 |
2018/09/22(土) 10:45:54.03ID:Mt4kWzpZ0
KotlinのString.splitは引数Stringを受け付けないのか。
Javaの方はPatternを受け付けないし。
どっちもオーバーロードで済む話だと思うのに。
無駄にメソッドの数を増やしたくないとかあるのかな。
0516デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-pCnF [182.251.138.241])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:47:30.75ID:iewBY6fOa
jbossのEJBってのが全然わかりません。
0517デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-pCnF [182.251.138.241])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:55:17.83ID:iewBY6fOa
Tomcatにちょっと毛が生えたのがEJBなんだろうな。
0518デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-pCnF [182.251.138.241])
垢版 |
2018/09/22(土) 17:28:31.88ID:iewBY6fOa
Spring FrameWorkとEJB使ったらどんなイメージなんだ?
0519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb9f-3QZN [175.134.57.7])
垢版 |
2018/09/22(土) 18:18:39.84ID:ezjvT9yw0
>>515
KotlinのString#split()は引数がStringのやつとRegexのやつがあって、ただの文字列の一致で分割したい場合はStringのやつを使い正規表現のパターンとの一致で分割したい場合はRegexの方を使う。
0520デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb9f-3QZN [175.134.57.7])
垢版 |
2018/09/22(土) 18:32:14.34ID:ezjvT9yw0
Charのやつもあった。
https://kotlinlang.org/api/latest/jvm/stdlib/kotlin.text/split.html
しかしJavaのやつを拡張してあって引数が多いのだがデフォルト値がセットされているので呼び出し時の記述に全ての引数は必要ない。
今回上のソースで使用したRegexを受け付けるsplitももう一つlimitが引数として存在しているがデフォルトのままで良いので呼び出す所では省略している。
0521デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-MiFZ [49.106.192.100])
垢版 |
2018/09/22(土) 19:57:13.70ID:UaEFgueIF
元ファイルをgzip形式で圧縮したファイルを、更にzipで複数個アーカイブしたファイルを扱ってます

今はzipファイルを全て展開→展開された圧縮ファイルを一つずつgzipで伸長、として処理してるのですが
扱いづらいので改良したいです

zipファイルの全ファイルの内容をbyte[][]に入れるメソッドとか、gzip+zipなアーカイブを
展開してリストにいれてくれるメソッドとか、ありませんか?
0522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e38a-pCnF [125.205.113.65])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:02:32.77ID:ns5EK8b00
誰も答えいる奴いないな、下らんスレだ。
0523デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d80-yqSl [180.4.84.249])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:04:45.28ID:PGp2AKzL0
そんなもんシェルで書いたら一瞬で終わるからな
いちいち手間かけてjavaで書く必要性がまずない
0524デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-IrVc [153.159.123.215])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:28.82ID:ffP877J7M
LocalDateTimeクラス使ってAPIリファレンスの読み方学んでるんだけど、5ヶ月後をint型で出すには
LocalDateTime.now();で現在月時刻を取得
.getMonth();でMonth型に変換
.plus(5).getValue();でInt型に変換
LocalDateTime.of();で代入
って手順しかないですよね?

getMonthValue() + 5では12月から1月に以降してくれなくて驚き桃の木でした。
0525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb6-25Xs [111.90.22.113])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:42:31.51ID:J+cgHaTV0
>>524
LocalDateTime.now().plusMonths(5).getMonth().getValue()
0526デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d80-yqSl [180.4.84.249])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:44:59.08ID:PGp2AKzL0
https://ideone.com/T6k33r

コレで普通に5か月後になる
LocalDateTime local_date_time_5 = LocalDateTime.now(ZoneId.of("Asia/Tokyo")).plusMonths(5);
0530デフォルトの名無しさん (スッップ Sd03-MiFZ [49.98.161.17])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:00:11.67ID:RXd3mBE5d
ZipInputStreamでzipファイルを展開した場合等、複数のファイルを扱う際のclose()の仕方についてどうするとよいか教えてください。

以下の様なソースを作ってます。zipファイルの内容物を展開していくものです。
ZipInputStream zis = null;
FileOutputStream fos = null;
try {
 zis = new ZipInputStream(new FileInputStream(zipFileName)); // <-
 for (ZipEntry entry = zis.getNextEntry(); entry != null; entry = zis.getNextEntry()){
  extFileName = entry.getName();
  fos = new FileOutputStream(extFileName); // <-
  while ((len = zis.read(zbuff)) != -1){
   fos.write(zbuff, 0, len);
  }
 }
} catch (IOException e) {
 e.printStackTrace();
} finally {
 try {
  zis.close();
  fos.close();
 } catch (IOException e) {
  e.printStackTrace();
 }
}
このようにソース中で複数のファイルへアクセスする場合、そのclose()はfinally句中でまとめてcloseする書き方でよいのでしょうか。
それとも、上記例でのfosをnewする時点でfos用のtry句を設け、fosのExceptionはそちらで処理すべきでしょうか。

fosのストリーム作成時にIOExceptionが発生したとき、finally句内のfos.close()で更に例外が発生しそうですが
それは仕方ないとすべきか、それともファイルごとにIOExceptionを処理するべきかを知りたいです。
0531デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-POkk [182.251.248.37])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:16:21.33ID:Mw8jC0Zda
一般論だけど俺だったらファイルごとのループ内でtryブロック書くかな。
その方がエラーが起きた時の後始末(例えばエラーが起きたファイルのリストを表示するとか)がやりやすいし、
finallyの中にさらにtryを書くとコードの見通しが悪いから。
まあ要件次第ではある。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:42:57.71
すいません、初歩的な質問なんですが
自分の期待では下のコードで
ああああ
あああ
ああ

となるつもりなんですが
どうして
ああああ
ああああ
ああああ
ああああ
ってなってちゃうんでしょうか?
教えて下さい。

for( int mb = 0 ; mb < 5 ; mb++){

for ( int mc = 1 ; mc < 5 ; mc++){

System.out.print("あ");

}

System.out.println("")
};

}
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:45:49.63
訂正です。

for( int mb = 0 ; mb < 5 ; mb++){

for ( int mc = 1 ; mc < 5 ; mc++){

System.out.print("あ");

}

System.out.println("")
}
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:03:07.25
そうか。mc++があるから
mcが1足されてると思ってましたが
毎回、mc=0になってるんですね。
ありがとうございます。
0538デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.1])
垢版 |
2018/09/26(水) 19:08:14.30ID:MrbR9bENa
>>534
内側のループは毎回ループする回数が変わる必要があるよな。
最初は4回、2回目はは3回、という具合にループ回数が減っていく必要がある。

ところが今のそのプログラムだと毎回必ず4回ループになる。
これをなんとかして最初は4回、次は3回と言う具合に変化させるようにする。

もうなんとなくわかると思うが、例えば内側のループのforの条件部分を mc < 5 ではなく mc < (5 - mb) にするとできる。
他の方法でもできるが、とにかくループ回数が同じように減りさえすれば良い。
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:18.14
うまくいきました
ありがとうございました!
センスがあったらアドバイスなくても
自分で気がつくんだろうな・・・・
0541デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35e3-rhI1 [218.231.167.57])
垢版 |
2018/09/26(水) 19:35:25.46ID:HSqf+3eD0
7以降なら、zip扱う時はnio.FileSystem使えばラク。
6以前なら、apacheからソースとってきてそれパクれば良いw
0542デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-MiFZ [49.97.102.5])
垢版 |
2018/09/26(水) 19:42:17.68ID:MMLyhqjfd
ファイルの内容を読み、byte[]のListで返すメソッドcreateFListを作ったのですが、
戻ってきたリストの中身を順次見ていくと、最後にリストに入れたファイルBの内容しか表示されません。
FileInputStreamで得た結果ではなく、ただのbyte[]の配列をaddすると、期待通り順次内容を参照できてます。
ファイルの内容をListに入れる方法を教えてください。

public static void main(String[] args) {
 List<byte[]> fList = new ArrayList<byte[]>();
 fList = createFList();
 for (Iterator<byte[]> iterator = fList.iterator(); iterator.hasNext();){
  byte[] bw = iterator.next();
  System.out.printf("%c%c%c\n", bw[0], bw[1], bw[2]); // /ファイルBの先頭3文字が2回表示される
 }
}
private static List<byte[]> createFList(){
 List<byte[]> fList = new ArrayList<byte[]>();
 FileInputStream fis = null;
 byte[] fbyte = new byte[1024];
 try {
  fis = new FileInputStream("ファイルA");
  fis.read(fbyte);
  fList.add(fbyte); // ファイルAの内容をリストに追加
  fis.close();
  fis = new FileInputStream("ファイルB");
  fis.read(fbyte);
  fList.add(fbyte); // ファイルBの内容をリストに追加
  fis.close();
 } catch (Exception e){
  e.printStackTrace();
 }
 return fList;
}
0544デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa99-rLjT [182.251.240.1])
垢版 |
2018/09/26(水) 20:52:07.36ID:MrbR9bENa
>>542
fbyte は同じやつ使い回してるからだよ。ファイルごとにnewして作らないと同じ所に上書きされてしまうのでダメ。

それとmain()の最初の new ArrayList<byte[]>() は無駄だ。なぜならその直後に fList = createFList() をしていて元の fList への参照は捨てられてしまうからだ。
0545デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM53-A258 [153.236.163.146])
垢版 |
2018/09/28(金) 14:58:57.32ID:61hLEuChM
List Map覚えたての雑魚です
"あ"〜"お"、"か"〜"こ"...を追加した別々のArrayList
"あ行"〜"ん行"を追加したArrayList
を作る
HashMapで関連付ける
あ行キーを指定したら"あ"〜"お"が取得される、というプログラム組もうとしたんだけど、
List<String> aiueo = new ArrayList<>();
List<String> kaiueo = new ArrayList<>();
List<String> lineA_N = new ArrayList<>();
Map<List, List> map = new HashMap<>();
aiueo.add("あ"); ... aiueo.add("お");
kaiueo.add("か"); ... kaiueo.add("こ");
lineA_N.add("あ行"); ... lineA_N.add ("ん行");
map.put(lineA_N.subList(0, 1), aiueo);
map.put(lineA_N.subList(1, 2), kaiueo);
のようにsubList(i, i)を使って関連付ける以外の方法が浮かばなかったのですが、もっと綺麗な方法があったりしますか?
0549デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e97c-Rctb [112.136.82.59])
垢版 |
2018/09/28(金) 17:24:29.50ID:JZTmLHqA0
コピるより、別変数にするか再初期化する方がええやろ。
0550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e97c-Rctb [112.136.82.59])
垢版 |
2018/09/28(金) 17:36:33.22ID:JZTmLHqA0
ごめん。勘違いしてた。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:10:01.56
すいません訂正です

String line ="1 2 3 4 g10 6 7";

String[] list = line.split(" |g10");

スペースとg10でlineを分割して配列に入れて
1 2 3 4 6 7
にしたいのですが
1 2 3 4 空白要素 6 7
みたいに
4と6の間に空白の要素が入ってしまいます。
どうすれば
1 2 3 4 6 7
に出来るか教えて下さい。
0555デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bb6-nDc3 [111.90.2.101])
垢版 |
2018/09/29(土) 11:24:17.71ID:JVLIweBX0
>>552
マップのキーは不変にするのがセオリーだよ

マップに存在するキーを変えちゃうとハッシュ値とかイコールの結果が
変わっちゃうからマップの動作は保証されないっす

キーをコレクションにする必要があるケースってどんなケース?
0556デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bb6-nDc3 [111.90.2.101])
垢版 |
2018/09/29(土) 11:32:34.91ID:JVLIweBX0
>>554
できた!
String[] list = line.split(" g10 | ");
0559デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bb6-nDc3 [111.90.2.101])
垢版 |
2018/09/29(土) 17:00:45.25ID:JVLIweBX0
>>558
パッケージとクラスは
1つのパッケージに複数のクラスが存在するっって
関係だからキーをリストにしたい理由がよくわからない

こういうキーのリストが欲しいわけじゃなく?
https://paiza.io/projects/XAUg69Mv_3KueQ9s626nQA?language=java
0561デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b9f-aemA [175.134.57.7])
垢版 |
2018/09/30(日) 00:37:07.97ID:KPqVv5wd0
>>554
こんなのでもできる。これの場合は空白は1文字以上なら何文字でも良い。

String[] list = line.split("\\s+(g10\\s+)?");

ま、正規表現のパターンをどうするかの問題だな。
0564デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-XcJu [163.49.203.127])
垢版 |
2018/10/01(月) 13:41:26.81ID:uzbdAfRPM
>>563
ググってだめなら
なぜハゲらないんだ?
0567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb80-LozN [153.177.171.243])
垢版 |
2018/10/03(水) 11:00:45.93ID:gJy1D1hJ0
>>521
Linux でのやり方

zip形式の、archive ファイルを解凍する

unzip archive.zip

gunzipコマンドは、gzip形式とcompress形式の、圧縮ファイルを解凍する。
-r で、そのディレクトリ内の、すべての圧縮ファイルを解凍する

gunzip -r ディレクトリ名
0570デフォルトの名無しさん (バッミングク MM3d-vLqZ [180.7.99.61])
垢版 |
2018/10/03(水) 15:53:09.08ID:daSHmcx9M
クラス分割せず変数に代入してってやつしかできない

複数クラスに分けて引数渡してってやつのやり方がわからないよママン
引数がない場合は◯◯を表示するプログラムを作りなさいとかいう練習問題を出されてるんですが
意味がよくわかりません
引数なかったらコンパイルできないじゃないですか
0573デフォルトの名無しさん (バッミングク MM3d-vLqZ [180.7.99.61])
垢版 |
2018/10/03(水) 16:16:07.98ID:daSHmcx9M
◯◯日後の日付と曜日を表示しましょう

引数に◯◯日後の◯◯を設定その日付y/M/dと曜日を表示
100日後なら100を受け渡し?
引数がない場合はシステム日付を出してくださいっての

俺もよくわかってない
int型の変数Xに100を代入して
100日後は2019/01/11/金です
と表示するだけなら
みたいなやり方でクラスが1個しかないようなプログラムなら本を参照してやっとこさ
できたんだけど
引数のことが全然わからないので困ってます
0578デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1b6-nDc3 [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/03(水) 20:47:47.84ID:3B507mk50
>>573
引数取らないメソッド作るだけっしょ
0579デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af9f-XQ2D [175.134.57.7])
垢版 |
2018/10/04(木) 03:42:19.04ID:9/syaOEb0
>>573
その引数って実行時のコマンドラインで渡す引数のこと?
もしそうなら main() に渡される String の配列だよ。
0581デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMbf-fK8c [153.155.188.88])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:05:00.58ID:pvyGknIYM
SwingのJTreeで表示される内容をソートしたいのですが、一般的な方法はあるのでしょうか?

ユーザーがデータを登録してJTreeに表示されるようにするのですが、今の知識で出来るのが
登録されるデータをリストにして、登録を行う際にリスト自体をソート→JTree再生成
なんですが、
JTree自体を簡単にソートする機能などはありますか?
0584デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b9f-pYQO [175.134.57.7])
垢版 |
2018/10/14(日) 00:49:24.63ID:rKkXAekW0
たとえあっても結局は if で一つづつ調べていくのと同じコードに展開されるだけだろうから見た目が分かりやすくなるという以上の意味はないと思う。
0587デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1ab-U1kR [218.225.156.234])
垢版 |
2018/10/14(日) 11:35:15.37ID:3YFeE/uw0
数値型とか文字列型だと排他性が保証されてる、
例えばその数値が0であれば、その数値は0以外のあらゆる数字ではない事は自明なわけだけど、
正規表現だと、ある正規表現にマッチする文字列が
他の正規表現にマッチしない事は必ずしも自明ではないから switch とは馴染まないんじゃないかね?
0588デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab5-GU/K [182.251.240.6])
垢版 |
2018/10/15(月) 11:06:57.69ID:eGRIdNe6a
そう。上から順番にマッチするかを調べて行ってマッチした所から実行するというコードにしかできないので if で書いたのとほぼ同じにしかできない。
違いはbreakがなければ下に抜けるところぐらいかな。
0594デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13d2-7vHE [27.139.3.34])
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:45.83ID:iEAeFl+H0
>>590
他のは各OS用に再ビルドが要る
最近はC#もいける場合が多いが
バイナリ互換でGUIまでできるのは未だにJavaだけ
0595デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab5-GU/K [182.251.240.40])
垢版 |
2018/10/16(火) 13:11:22.61ID:0QUQFWONa
仮想マシン上で動くからコンパイルしてバイナリを作ればそのバイナリを他のマシンの仮想マシン上で同じように動かせるということ。

ただし現実はOS毎の仮想マシンに違うバグがあったりして中々うまくいかなかったりする。

それとプログラム作る側も気を付けてないとうまく行かない事がある。例えばファイルのディレクトリの区切り文字がUNIX系OSとWindowsでは違うとかね。
そういう違いを考慮して作れるようにはなっているが考慮しないプログラムも作れるようになっている。
0599デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab5-GU/K [182.251.240.19])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:57.34ID:8efdFbKLa
>>596
内部的には似たようなもんだよな。Perlも実行時に素早く中間コードにコンパイルしてから実行してるし。
0600デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1e3-zuq5 [218.231.167.225])
垢版 |
2018/10/17(水) 16:58:25.10ID:8mlz8GGc0
$ ./Hage.java
Hello, ハゲ!
0603デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-hJ3P [111.239.165.161])
垢版 |
2018/10/18(木) 23:09:40.13ID:8EKXnxGLa
ほんの数日前にJavaの勉強を始めたものです
自宅PCでも環境を整えようとJDK11とかいうものを入れてからEclipseをインストールしたのですが動きません
上のレスを少し読んだところJREが廃止されたと聞きました(たしかに本の解説と違ってJDKインストール時にJRE云々がありませんでした)
学校もEclipseなので使えないと本当に困るのですが私はどうすればよいのでしょうか?
0604デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82d2-CW5R [27.139.3.34])
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:55.18ID:r8wg0Ock0
>>603
本に書いてあるのか学校と同じバージョンでやればいい
0605デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-hJ3P [111.239.165.161])
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:35.05ID:8EKXnxGLa
>>604
ありがとうございます
学校は8だったのでとりあえず11アンインストールしてそのようにしたらなんとかなりました(アンインストールもレジストリのあれこれですぐには出来なくて苦労しましたが)

ググったら結構深刻な問題なんですね
とりあえず今はどうにかなりましたが今後が心配です
0606デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-PhZZ [106.181.137.160])
垢版 |
2018/10/19(金) 00:28:28.89ID:UgWipG/ea
Java8入れたなら今後重大な脆弱性が見つかってもパッチが提供されない可能性があるから、
今や存在そのものがセキュリティホールであるJavaアプレットは必ず無効にしておくこと
あと今月からは開発以外の用途で使ったら(Java製の5chブラウザとか)ライセンス違反だから注意ね
0611デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9f-Fc6z [121.111.15.11])
垢版 |
2018/10/20(土) 20:52:13.49ID:7w/MX7TC0
ブリッジパターンについてのこのヤフーブロはこのページからおもろいし、ためになるわ。
https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35442561.html
0616デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-hSSp [49.239.70.39])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:19:25.72ID:6w48E+U+M
よくわかってないけど
転職の面接で継承じゃなく委譲だ!
0617デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-hSSp [49.239.70.39])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:57.22ID:6w48E+U+M
と力説しまくれば受かりますか?
みんなあまりできる人いなそうなら面接官にもつっこまれないかな。
0618デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-hSSp [49.239.70.39])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:22:05.37ID:6w48E+U+M
理解してない面接官のプライドもあるから
よし、君は合格!となることを期待して
0620デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa89-dUTK [182.251.132.225])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:28:07.59ID:TsGKjBTxa
使えない奴が入る率が高過ぎたら、そいつの責任になるから、流石にそれなりに勉強してると思うぞ。。。
少なくとも中小は人事なんて無いから、開発責任者とかが面接官する。
大企業も1人くらい分かる奴を面接官に入れるだろ。

ろくな面接官がいないのは派遣会社くらいじゃ無いか?

百歩譲って入れたとして、使い物にならなかったら陰湿なイジメが待ってるぞ。(経験者談)
0622デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b6-/3OO [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:16:07.43ID:3Lw0xmRE0
>>619
こういう書き方なら時々やる
List.of(1, 3, 10).contains(x)
Stream.of(1, 3, 100).anyMatch(i -> i == x)
0624 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6260-oeap [131.129.101.78 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:45:27.07ID:gNVlu9Yw0
>>616
>継承じゃなく委譲
最近、この問題はコンストラクタの記述能力に依存することがわかってきました
継承を使う場合、Java のコンストラクタで書ける内容が C++ のコンストラクタでは書けない、ならばおしなべて委譲にするしかない、と
0625デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-L0SM [106.132.128.174])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:45:35.27ID:0dWokXAIa
>>619
swith使えばいいのでは?

swithはbreakさせなければ下に抜けるからな。

switch (x) {
case 1:
case 3:
case 10:
 System.out.println(x);
}

なんていう風に書いとくとxが 1, 3, 10 の時だけ出力するよ。
0628デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82eb-uJJU [219.105.104.142])
垢版 |
2018/10/22(月) 04:20:27.70ID:UcRlErit0
bronze取ったら現場探したほうがええんか?
未熟さで迷惑かけて対人ストレスとか抱えるくらいならsilverくらい取ってからにしようかと思うんだけど
いやまぁ資格と現場で使えるかが別物ってのはとりあえず置いといてよ
0629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM0d-hSSp [210.149.251.242])
垢版 |
2018/10/22(月) 08:37:05.02ID:gS6quPUmM
bronzeは「わたしはjavaができません」と申告してるようなもんだから
書かないほうがよいのでは?w
0630名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa89-dUTK [182.251.132.225])
垢版 |
2018/10/22(月) 10:01:40.15ID:3rTgJh0aa
>>626
現場離れた部長が技術分かる奴なんじゃないの?
別に特定の言語を知らなくても何か一つ言語使えてれば、他の言語の文法覚えるだけで即戦力(扱い)だし。

本当に未経験でも結果的に使える奴になれば良いけどね。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:21:35.68
abcdeの末尾がeならokと出力したいのですが
↓では期待通りにならないのですが
どうしたら上手くいくか教えて下さい。

String word= "abcde";

if(word.matches("e$"))System.out.println("ok");
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:55:50.18
ありがとうございます
修正して
if(word.matches(".+e$"))System.out.println("ok");

で期待通りになったんですが、
これでもいいのかな。
0635デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee80-6qH8 [153.177.171.243])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:59:00.82ID:u6NjsIb00
Ruby でやったけど、文字列が、"e" だけの場合に「.+ .*」で違いがある

"e".match /.+e$/
#=> nil

"e".match /.*e$/
#=> "e"
0636デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-L0SM [106.132.136.44])
垢版 |
2018/10/22(月) 19:08:12.53ID:8WYgXfgna
>>635
*は直前の文字が0文字以上で+は直前の文字が1文字以上なのでそうなって当然だと思う。
0638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b6-/3OO [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:46:03.82ID:Ohiki0Rb0
式の評価順について教えてください
下記のプログラムで
カッコが先に処理されて
DECBAと出力されると予想したのですが
実際はABCDEと出力されました
これの仕様が書かれたドキュメントを教えてください

public static void main(String[] args) {
 int[] a = new int[1];
 a[getValue("A")] = getValue("B") + (getValue("C") + (getValue("D") + getValue("E")));
}

static int getValue(String s) {
 System.out.println(s);
 return 0;
}
0641デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b6-/3OO [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:09:05.28ID:Ohiki0Rb0
>>639
それのどこに書いてあるのか教えて欲しいのです
0642デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b6-/3OO [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:09:45.42ID:Ohiki0Rb0
>>640
文字列は表示してるだけで戻り値はintですよ
0644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b6-/3OO [220.208.88.117])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:29:43.80ID:Ohiki0Rb0
>>643
ありがとうございます!ありました!
0645デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee80-6qH8 [153.177.171.243])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:47.71ID:u6NjsIb00
ああ、文の評価順序を確かめたかったのか

たぶん左から評価して、その値を、( )の優先順位で足していくのだろう

a[0] = 0 + (0 + (0 + 0))
a[0] = 0 + (0 + 0)
a[0] = 0 + 0
a[0] = 0

これは、知っていないとマズイ。
漏れも、知らなかったけど
0647デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 069f-d4gP [175.134.57.7])
垢版 |
2018/10/23(火) 01:37:49.72ID:SDpmiZwh0
>>645
元の質問は括弧の中から計算していきそうなのにそうではなかったので仕様が知りたかったということだよ。
0648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 069f-nBLa [175.134.57.7])
垢版 |
2018/10/23(火) 02:55:50.13ID:SDpmiZwh0
>>631
それ実際に実行されるのはこれだ。
java.util.regex.Pattern.compile("e$").matcher(word).matches()
最後の matches() は java.util.regex.Matcher クラスのメソッドだ。
ドキュメントには「領域全体をこのパターンとマッチします。」と書いてある。
全体とだ。つまりパターンには前後に隠された ^$ が最初から入っているような状態になる。
なので例えば word が "e" ならマッチするが e の前後に一文字でも何かあればマッチしない。
だから ".*e$" だとマッチする。(というか最後の $ は不要)

grep コマンドへ与えるパターンみたいにやりたい場合は Matcher クラスのインスタンスで find() したりするしかない。
0650デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-L0SM [106.132.133.223])
垢版 |
2018/10/23(火) 11:26:07.55ID:QwHjyvjPa
>>649
正規表現不要ならそっちの方が分かりやすいな。
0652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee80-6qH8 [153.177.171.243])
垢版 |
2018/10/24(水) 02:19:49.67ID:2LYWqLo00
>>638
Ruby で以下を実行したら、ABCDE の順番になった

ary = [ ]

def getValue ( str )
puts str; 0
end

ary[ getValue("A") ] = getValue("B") + ( getValue("C") + ( getValue("D") + getValue("E") ) );
0653デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-tSmu [106.181.125.27])
垢版 |
2018/10/24(水) 08:47:38.46ID:XKgg3tJUa
()は決して先に計算するという意味ではなく、結合の優先順位を変えるんだよ
a = (b + c) + f(x) は、=, +についてもそれぞれを引数2つの関数とみると
=(a, +(+(b, c), f(x))
というツリー構造になる
これをどういう順序で評価するかはいくつかやり方があるが、
Javaや糞Ruby糞を含む多くの言語では正格評価と呼ばれる方式が採用されており、これは外側の関数から内側の順に式を評価する
引数リスト中での評価順序は言語によって様々だが、Javaの場合は原則的に左から右の順に評価する
0654デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1965-nBLa [222.15.235.177])
垢版 |
2018/10/24(水) 10:14:03.79ID:hDrHSdWT0
public class test {
static int n = 2;
public static void main(String[] args) {
System.out.println(getValue("A") * (getValue("B") + getValue("C")));
}
private static int getValue(String s) {
System.out.println(s);
n++;
System.out.println(n);
return n;
}
}

A
3
B
4
C
5
27

かっこの中が先に実行されていたら、5 * (3 + 4) = 35
0657デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-L0SM [106.132.135.216])
垢版 |
2018/10/24(水) 12:15:04.76ID:k2aW8IHEa
>>654
メソッドを呼んで値を取り出す順序とその後の計算順序が違うってことかな?
0658デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-L0SM [106.132.135.216])
垢版 |
2018/10/24(水) 12:19:07.90ID:k2aW8IHEa
>>655
他を使えば?
0660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee80-6qH8 [153.177.171.243])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:47:39.01ID:2LYWqLo00
paiza, codepad は、ログイン無しで書ける

評価順序・結合規則は、異なる概念

「式1 演算子 式2」がある時に、式内に何かの状態を変える副作用があるとか、
変数を共有していたりすると超危険!

バグる・勘違いする
0678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 22d2-8L5D [27.139.3.34])
垢版 |
2018/10/30(火) 12:30:56.41ID:8/9eZ6sC0
歴史年表をデータ化して
ランダム4択クイズみたいの作ってたなあ
当時はDBなんて知らないから
ソースにベタ書きだが
0685デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae3-hDoO [106.132.120.52])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:51:34.27ID:umCB7isma
最初に?というとこんなやつかな。

10 PRINT "*";
20 GOTO 10
0686デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM9a-gvvc [49.239.67.180])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:52:18.08ID:P9zyHHGGM
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
BREAK AT 10
0687デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae3-hDoO [106.132.120.52])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:19:04.35ID:umCB7isma
マイコンの素晴らしさに感動。
これがあればなんでもできる。

と、本気で思った。
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a69f-PRUr [121.111.15.11])
垢版 |
2018/11/04(日) 11:32:46.08ID:hQdPSgHl0
ブリッジパターンの応用手順のブログみたい。パッケージを開発する時を前提にしているね。
https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35480077.html
0694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e9f-eUrQ [175.134.57.7])
垢版 |
2018/11/04(日) 15:02:34.71ID:eEexL0w40
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
0698デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-AdN2 [106.132.120.66])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:20:20.54ID:fSW0Oxfca
悔い改めよ
0700デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-AdN2 [106.132.120.66])
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:59.19ID:fSW0Oxfca
慣れの問題と何を作るかの問題だな。
0703デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sabf-orkQ [106.180.15.233])
垢版 |
2018/11/11(日) 21:19:15.74ID:ajreNdVSa
ttps://pastebin.com/5QkYYhdg
Stringのインデックスエラーが出るのですが、何かいけないのでしょうか?
0704デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa9b-Gc0T [182.251.134.39])
垢版 |
2018/11/11(日) 21:22:14.23ID:B3f/927da
Java有料化で仕事無くなるかもなのに頑張るのか。。。
0707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbb6-aHr0 [220.208.88.117])
垢版 |
2018/11/11(日) 23:54:14.92ID:/c5AFHPv0
>>703
charIndexがリセットされないのがいけない

"123456"を表示するときにcharIndexは0から5に増えて
"7"を表示するときにcharIndexは5だからNG
0708デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saa2-orkQ [111.239.255.57])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:49:08.82ID:x1RQowFZa
>>707
ありがとうございます。

breakの前にcharIndex=0を設定することでエラーは解消されました!
0710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b6-gXlk [220.208.88.117])
垢版 |
2018/11/15(木) 07:19:32.06ID:xSjlziKZ0
>>709
ないです、素朴に数えましょう
0713デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AAco [106.132.124.87])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:43:30.75ID:RDhHOc3na
>>709
同じ文字を含むなら (.).*\1 でできると思うので、プログラムの側でこれにマッチしないものを処理すれば良いのではないかな。
0715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f9f-z0W7 [113.153.104.20 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/15(木) 15:12:37.43ID:pPH/bz/I0
>>713
ありがとうございます。
参考にさせてもらって、その正規表現の効果をぐぐって見て
自分でもいけそうな気がしたのですが。
NGになってしまいます。
何が間違えてますか・・・

String a ="aac";

if(a.matches("(.).*\1")){

System.out.println("OK");

}else{

System.out.println("NG");

}

>>712
>>714
ありがとう、ございます。
それらとは別のやり方ですがヒントになりました。
特定の文字をAllreplaceで""にして原本とのlength()の差で
選別する感じでひとまずいけました。
0716114 (アウアウカー Saa7-ZFLo [182.251.134.39])
垢版 |
2018/11/15(木) 15:16:26.15ID:lNkjj0jra
>>715
解決したようで何より。
0717デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AAco [106.132.124.87])
垢版 |
2018/11/15(木) 15:17:43.39ID:RDhHOc3na
>>715
\ 記号はエスケープ文字なので \\ にする。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:32:48.07
ありがとうございます。
\\でもNG出て
if(a.matches(".*(.).*\\1.*")){
にさせてもらったら
期待通りの結果がでるようになりました。
ありがとうございました。
0719デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AAco [106.132.124.87])
垢版 |
2018/11/15(木) 16:12:34.80ID:RDhHOc3na
あー。そうか。matches() は前後に暗黙の ^$ が入るんだったな。
0720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63b9-xL3o [180.178.88.6])
垢版 |
2018/11/15(木) 19:45:12.42ID:y/xxNwdx0
配列変数の宣言と配列を作成する文において、配列の型を2回記述しないと
いけない理由は何ですか?
例) int[] array = new int[5];
インスタンス変数の宣言文と似ていますが、もしかして配列においても
多態性が使えるんですか?
0721デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AAco [106.132.124.87])
垢版 |
2018/11/15(木) 20:07:38.69ID:RDhHOc3na
元々Javaは型推論しない言語だからなあ。
0724720 (ワッチョイ 63b9-xL3o [180.178.88.6])
垢版 |
2018/11/16(金) 00:48:09.83ID:weOG1xUa0
>>723
ありがとうございます。

その部分は勝手な憶測なので気にしないで下さい。
例えば、int型はdouble型に型変換されることもあり得るので、
例) double[] array2 = new int[5];
のような記述が出来るのかな?と思っただけです。
0726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b6-gXlk [220.208.88.117])
垢版 |
2018/11/16(金) 07:10:27.50ID:tlDZCd2g0
>>724
子の型の代入を認めるのを共変というのだけれども
配列の型は共変だから型が継承関係にあるならば代入できるよ

Number[] a;
a = new Integer[5];
a = new Double[5];
0728デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM67-nbxn [36.11.225.112 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/16(金) 16:52:39.39ID:OkLwTKGUM
>>722
プログラミング言語の資格はそういうもの。

そもそもC言語の影響を受けた言語では細かい部分を知っていないと、他人が書いたコードが読めない。
0730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfe8-maOp [153.151.198.252])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:43:14.07ID:/eM8wfkM0
https://qiita.com/syu_chan_1005/items/46f94412f7493d6e60eb
このサイトに従ってBuild ArtifactsまでしてコマンドプロンプトでIdeaProjects\test\out\artifacts\test_jarから
「java test」
と実行したのですが
「エラー: メイン・クラスtestが見つからなかったかロードできませんでした」
と言われ実行できません。どのようにすればよろしいでしょうか。
0733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63b9-xL3o [180.178.88.6])
垢版 |
2018/11/19(月) 17:22:08.06ID:ZS5AqKuz0
スッキリわかるJava入門の第8章の練習問題を解き、以下のような
Clericクラスを作ったのですが、
https://pastebin.com/EZdvVESb
英語にすると訳が分からなくなる言葉もあったので、それらはローマ字に
した結果、英単語とローマ字が混在するコードになってしまったのですが、
問題でしょうか?
0734デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e376-unLA [14.3.57.9])
垢版 |
2018/11/19(月) 18:13:02.26ID:vHw2N8A80
>>733
自分1人しか弄らないなら好きにすればいいよ。
どうせならローマ字じゃなくて漢字や平仮名を使って日本語でそのまま命名することもできるから試してみるといい。

ただし一般論、というか仕事でやる開発なら英語で統一するのが普通なのでそれは忘れちゃいけない。
0737デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saa7-unLA [182.251.110.32])
垢版 |
2018/11/19(月) 18:40:59.11ID:97DIZmBta
うちの社内システムは何年も前から部分的に日本語変数名も使ってるけど、特に問題が起きたことはないよ

ただこの話題で議論が紛糾して荒れるのをネットで見かけるから、何がなんでも絶対に許さない人達がいるのは間違いないw
0738デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AAco [106.132.135.194])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:25.27ID:C68x9bSia
うちの会社でうっかりそんなことしたら中国語で溢れるよ。あとドイツ語と英語。

あ、英語はいいのかw
0743デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd2-RJIg [27.139.3.34])
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:24.00ID:8KtihEK80
>>741
すまん。昔量産してしまった
区分フラグとかも
0745デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc7-2qly [202.214.230.97])
垢版 |
2018/11/20(火) 01:55:25.40ID:X8QFm2fdM
Javaのジェネリクスが単なるObjectのシンタックスシュガーであることを考えると、
総称型の配列などというものは存在自体が常に虚偽であり明らかに矛盾していることがわかるだろう
Javaで総称型の配列が欲しいときは、ArrayList<>(これは実はObject[]をラップしている)を使うか、
単にObject[]を使っておいて辻褄合わせが必要なときに要素を適宜ダウンキャストしてやるかのどちらかだ
Javaのジェネリクスでは型の整合性を維持するのはジェネリックなメンバやクラスを作るプログラマの責任なんだよ
通常のアプリケーションコードで積極的に作るものではない
0747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2361-A3/R [118.13.134.7])
垢版 |
2018/11/23(金) 21:42:39.82ID:UR66aWLO0
cyclopsを使ってダサいTRY-CATCHを改善してみたがカッコイイ

public static javafx.scene.image.Image loadImageFromFile(@NotNull Path path, double w, double h) {
return Try.withResources(() -> new FileInputStream(path.toFile()),
stream -> new javafx.scene.image.Image(stream, w, h, true, true),
IOException.class)
.onFail((e) -> GUICommon.debugMessage("loadImageFromFile >> File not found : " + path.toString()))
.get()
.orElse(null);
}

public static javafx.scene.image.Image loadImageFromURL(@NotNull URL url, double w, double h) {
return Try.withCatch(url::openConnection)
.peek(conn -> conn.setRequestProperty("User-Agent", "Wget/1.13.4 (linux-gnu)"))
.peek(conn -> conn.setRequestProperty("Referer", customReferrer(url, null)))
.flatMap(conn -> Try.withResources(conn::getInputStream,
stream -> new javafx.scene.image.Image(stream, w, h, true, true),
IOException.class))
.onFail((e) -> GUICommon.debugMessage("loadImageFromURL >> Cannot get image from : " + url.toString()))
.get()
.orElse(null);
}
0748デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97b9-DrDc [180.178.88.6])
垢版 |
2018/12/01(土) 03:52:43.89ID:dszPmHpM0
clone()メソッドについて質問です。
https://pastebin.com/iabGmAun
上記のBookクラスにおいて、フィールドに、Date型のpublishDateがあるのですが、
これをclone()でコピーするにあたっては深いコピーにする必要があるみたいなのですが、
String型は浅いコピーでよくてDate型は深いコピーにしないといけない理由は
何故でしょうか?
0749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb6-k2CF [220.208.88.117])
垢版 |
2018/12/01(土) 11:04:34.18ID:5cBxQ4wD0
>>748
Date型は状態を変えられるから

たとえば単純にコピーするだけだと
こうなる

Book ┬ Date ─ 2018/12/01
Book ┘

Date.setTimeで状態を変えることができて
コピー先のBookの日付を変えると
コピー元のBookの日付も変わる

Bookごとに日付が異なるなら
BookをコピーするときにDateをコピーしないといけない

Stringは状態を変えられないから
同じものを参照しても問題ない
0752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb6-gj8/ [220.208.88.117])
垢版 |
2018/12/02(日) 19:48:34.29ID:4+IlSjWZ0
>>751
throw new Exception("テスト");
これでおk
0754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf9d-hzet [118.110.23.55])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:44:32.63ID:324yNEli0
基礎からのサーブレット Servlet/jsp 2009
この本で勉強するのは古すぎか?
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 52eb-KLSl [219.105.104.142])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:42:47.05ID:C4qy2S1/0
列挙型のフィールドを持つクラスを作ったのですが……
同じ列挙型を2つ持たせる場合があるものの、1つのみ持つ場合もあることで問題が発生しています
コンストラクタ引数で列挙型指定する際に、必ず1つ指定するが、2つ目は(言うなら)nullでも構わない
列挙型の中にnull相当のものを追加してもよいと思ったのですが、それが1つ目に指定されてしまうと困るので追加したくない……という状態です

具体的には、いくつかの属性を列挙型で指定し、サブ属性は(同じ内容+(サブ属性なし))というかたちにしたいのです
サブ属性用に(同じ内容+なし)の列挙型を追加するしかないでしょうか……
0762デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-2q9Y [106.132.139.33])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:50:22.63ID:6IhUZ/y0a
>>758
どういう状況なのかよくわからない。
同じメソッド名で一つの引数のやつと二つの引数のやつ作れば良いだけってことない?
つまりメソッドのオーバーロード。
0765デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-UuNc [182.251.184.127])
垢版 |
2018/12/05(水) 07:39:08.42ID:aQtlFGVia
拡張for文って配列でもコレクションでも動作しますよね?
ということは、双方に共通するクラスなりインターフェースなりがあるのでしょうか?
配列またはコレクションを引数に取る関数を作りたくて、内部処理は同じなので、オーバーロードではなく一つの関数で済ませたいのですが
0767デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-UuNc [182.251.191.99])
垢版 |
2018/12/05(水) 12:36:33.07ID:1UnNMx3Qa
>>766
ありがとうございます

それともう一つ質問させてください
リストを引数に取ってリストを返す関数で、よく
public <T> List<T> hoge(List<T> list){
// 何らかの処理
}
のように書きますが、この引数のリストがArrayListならArrayListを、LinkedListならLinkedListを、といったように、引数と同じ型のインスタンスを返したいです
ポリモーフィズムというよりは型クラスのイメージです

境界化して
public <A extends List<T>, T> A<T> piyo(A<T> list){}
のように書いてみましたが、「型Aは総称ではありません」とエラーになりました。

ワイルドカードなどを使えばいいのでしょうか?
というかあまりJava的な書き方ではないですかね?
0768デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbb-NzKS [210.149.252.195])
垢版 |
2018/12/05(水) 13:09:26.62ID:uTDw63xLM
>>767
引数の型と戻り値の型をAにすればいんじゃないでしょうか

私はそういうの必要になったことがないです
List返すぜヒャッハーなコードしか書いたことないです

Javaでそういうの書きまくってる世紀末ジェネリック伝説
みたいな人もいると思いますけど
0770デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-zlOQ [182.251.134.89])
垢版 |
2018/12/05(水) 16:52:13.39ID:ifntcr/4a
>>767
LinkedListってArrayListやListと用途が違う気が。。。
素直に?オーバーロードで良いんじゃ無いか?
多態性はジェネリックだけにあらずよ?
(と言うか、Java初期にはジェネリック無かったし)
0772デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-2q9Y [106.132.134.92])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:40:25.38ID:tLhebNm/a
それって呼び出す側にnewさせて引数で受け取れば良いだけでは?
自分でnewしてリターン値にしないなら関係なくなるよね。
0773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f26-n9Ol [180.221.240.118])
垢版 |
2018/12/06(木) 10:12:58.64ID:Wmyc4Uu/0
素朴な疑問なのですが
Javaプログラマーってみんなオブジェクト指向やデザインパターンやイベントリスナーのしくみなんかを完璧に理解して使いこなせているんですか?
別に自慢じゃないけどオレは理系で高学歴ですが
こんな難解複雑なものをみんなたやすく理解できるものじゃないと思うのですが。
高校の数学物理化学をレベルの高い大学に受かるくらいの頭がないと無理と感じます。
0776デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-MnXc [106.132.124.116])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:53.41ID:nzH90qpKa
>>773
容易くかどうかはわからんが、ずっとやってりゃ小学生でもわかるようになると思うけどな。
このスレにもいないか?小学生の頃からプログラミングたできたやつ。
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f26-n9Ol [180.221.240.118])
垢版 |
2018/12/06(木) 17:43:06.98ID:Wmyc4Uu/0
>>774
>>776
なるほど。
まあワタシは頭がいいのですぐ理解して使いこなせそうですが。
ハッハッハ!

ところでスキルを身に着けたときやっぱり報酬は期待したいのですが
年収1000万以上、できるだけ高く、を目指すためには、どのようなことをすればいいですか?
これはヒューマンスキルも大きくかかってくると思いますが、具体的にどんなことをすれば高収入になりますか?
野球でも年俸はFAがからむと高収入になるし、それがないと成績がいいのに低収入の選手もいるし、
なにかコツを知ってるだけで同じスキルなのに収入は天と地ほどの大差になるというのが現状のような気がして。
0780デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-MnXc [106.132.124.116])
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:44.44ID:nzH90qpKa
グー
0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f26-n9Ol [180.221.240.118])
垢版 |
2018/12/06(木) 19:33:36.24ID:Wmyc4Uu/0
>>781
なるほどそうなのですね。納得。
オレはわりと進学校出身だけど、まわりはみんな数学物理化学で苦労しててオレだけできたから
プログラマの仕事でもそう簡単にオブジェクト指向/デザインパターン/イベントリスナーを理解できる人はいない気はしていました。

でもこれに甘えずオレはどんどん勉強してスキルアップしていきたいと思います。
オレは経験がないだけど伸びしろは無限にあると思っているので。

オレみたいな人がやっぱりプログラミングに向いてるよね?w
高校レベルの数学物理化学で苦労するようじゃプログラミングも高度なことは絶対できなそうだし。
0784デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-MnXc [106.132.124.116])
垢版 |
2018/12/06(木) 19:44:56.31ID:nzH90qpKa
いや、使われる能力がちょっと違うと思うぞ。
数学や物理が絡まなくはないし絡められるわけだが、かといってそんなもんほとんど知らないままプログラミングできるようになるやつは居るだろうしな。
0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7b3-hW9R [60.114.11.177])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:52.33ID:Cn1g7mwL0
>>782
数物化が出来る→プログラミングが出来る
は一般に成り立たないかな
情報系でそれなりに良い成績を獲ってるけど実技系の科目の成績は低いみたいな人は結構いたりするし情報系であってもちゃんと理解出来てる人はそんなに多くない
まぁ相関が全く無いとは思わないけどね
0786デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sae7-fK60 [182.251.115.43])
垢版 |
2018/12/07(金) 07:06:25.60ID:OaIqSJqTa
>>785
そこらへんは知識そのものというより、求められる思考方法が近しいってのはある。
だから数学が出来ればプログラミングが出来るっていうより、数学の得意なタイプのやつはプログラミングも得意であることが多い、とかそういう感じだと思う
0787デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b39-n9Ol [202.59.189.9])
垢版 |
2018/12/11(火) 03:28:29.21ID:BPBNTIF+0
Windows10のJava1.8以上のバージョンのSwingでの日本語入力する時、
編集中の行が画面の一番下の方の時に変換すると、日本語変換候補Windowが編集中の行と重なって、編集中の文字列を隠してしまうバグのようなものが
自分の環境ではおきるのですが、他の人はどうですか?

Swingのテキストコンポーネントでおきます。
0788デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4eb6-u1j+ [111.90.13.55])
垢版 |
2018/12/11(火) 06:12:00.67ID:ms9OZaRY0
V2Cでもそうなる
0789デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b39-n9Ol [202.59.189.9])
垢版 |
2018/12/11(火) 13:05:28.74ID:BPBNTIF+0
>>788
ありがとう。
これだけ普通の条件で簡単に起きるのに、ずっとバグが直らないのはSwingで日本語入力なんてほとんど使われてないからなんだろうな。
Intellijとか使われてるけど、プログラム用のエディタだから日本語はほとんど入力されないのかな。


バグレポートかなんかしたいと思ったけど、ます英語を勉強しなきゃいけないし。
0790デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b39-n9Ol [202.59.189.9])
垢版 |
2018/12/11(火) 13:10:54.23ID:BPBNTIF+0
編集中の行の下に候補ウィンドウを表示する時はうまくいくんだけど、
編集中の上に候補ウィンドウを表示する時(つまり編集中の行が画面の下の方の時)、重なってしまう。
IMEのAPIのバグらしく、Swing使ってる限り独自のテキストコンポーネントを作っても直らない。
0791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b571-S719 [58.1.161.248])
垢版 |
2018/12/14(金) 00:47:28.49ID:+doa0nVt0
3つ組の値を返したいときってそれ用のクラス作った方がいいの?
それとも汎用的なタプル的なの作ってそっちに詰め込んだ方がいい?
クラスにしたとして、他の箇所で使うかは微妙なところ
もしかしたらもう一回くらい使うかもってくらい
0792デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-mTCp [106.132.132.34])
垢版 |
2018/12/14(金) 09:55:52.99ID:cCP3RgWTa
>>791
配列やリスト等に突っ込んで返す方法もあるが、本当にそれで問題ないかはよく考えた方が良いと思う。
0794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e80-GAmC [153.181.220.179])
垢版 |
2018/12/14(金) 18:57:38.32ID:yKLaTwQg0
Ruby なら、メソッドの委譲機能を定義する、forwardable, delegate

継承(is-a)じゃなくて、汎用的なコンテナ(配列・リスト・辞書)に処理を委譲するような形(has-a)

クラス内に、汎用的なコンテナを作って、
push, pop など、同じメソッド名で、処理を内部コンテナに丸投げする
0795デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8526-q1e7 [180.221.240.118])
垢版 |
2018/12/20(木) 10:29:23.88ID:uzBoRH9c0
VBAは経験豊富だけどJavaは初めてです。
もちろんいっぱい勉強しました。
転職アピールで取ったほうがいい資格はなにがありますでしょうか?
Java経験ないので面接の質疑応答と資格アピールでがんばろうと思うのですが。

資格受験はすぐに取り掛かる予定です。今月にでも!
0796デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sab5-Yn/N [182.251.189.236])
垢版 |
2018/12/20(木) 11:33:53.15ID:hE8cxs9Xa
earとかwarがいまいちわからないです
開発時にファイルAでファイルB(別パッケージ)をimportして使っていて、eclipse上ではコンパイルも通っていました
でもデプロイ段階になってから、先輩にこの2つのパッケージは別々のwar?になるからimportできないよと言われました

自分の感覚だとそもそもそれでコンパイルが通るようになってるのがおかしい気がするのですが、Javaの世界だとそれが普通なんですか?
0797デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8526-q1e7 [180.221.240.118])
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:41.18ID:uzBoRH9c0
earは耳、warは戦争です。
発音の注意としては、warは「ウォー」であって「ウァー」ではありません。
ここを押さえておけば大丈夫。
0798デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de9f-12mQ [175.134.57.7])
垢版 |
2018/12/20(木) 22:34:23.24ID:6pIAvd2J0
うぁー
0799デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d99b-1vVt [122.135.201.206])
垢版 |
2018/12/20(木) 22:40:41.67ID:9plr5EIz0
>>796
それはear、war云々の話ではなく
開発段階とデプロイ段階で違うことをやってるのがおかしいという話では?
0801デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a680-JI52 [153.181.220.179])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:04:28.20ID:IcrQnoua0
ear, war, tar など、ar とついているものは、zip などの圧縮 archive だろ。
サーバーにデプロイするために、1つにまとめる

だから、a.ear の中から、b.war の中の、オブジェクト・関数などは使えないのだろう

2つもデプロイしないから。
デプロイするのは、1つだけ

「java ear war」で検索!
0804デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa01-0FqV [106.132.121.185])
垢版 |
2018/12/23(日) 17:21:45.07ID:yY9Kiav4a
tarは頭からファイル名、内容の順で入ってるだけだからいまいち使い辛いな。
ファイル名出したいだけでも途中に大きいファイルがあると待たされる。
テープ装置用のコマンドを無理矢理使い回してるのがいかんよな。
せめてファイル名だけ並べたヘッダだけでも別に用意すればいいのに。
0805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e99-EJDH [119.24.130.156])
垢版 |
2018/12/23(日) 19:04:58.22ID:TNYL2NhX0
>>804
テープ用のコマンドを無理矢理使いまわしてるんじゃなくて、今でもテープに書いたりもするぞ。-Mでマルチボリュームにして、-Lでサイズ指定したらテープ交換メッセージ出る。
そうしとかないとボリュームまたぎのファイル探しづらいし、そういうもんじゃねえかなぁ。
ディスクに落とすとしても、ボリューム切り替わるたびに最初のディスク入れさせるとか狂気の沙汰な気がする。
0806デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa01-q1e7 [106.132.136.163])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:56:14.99ID:Waofyifpa
まあ今でもテープ装置があれば使うのはわかる。
しかしテープではなく普通のファイルに書くならもう一ひねり欲しいところ。
0812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb01-y/tf [111.90.26.36])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:01:03.29ID:dc6+vvYb0
>>810
は?

import java.util.function.Supplier;

public class Test {
 public static void main(String[] args) {
  バニーガール a = new バニーガール(() -> "巨乳");
  a.ぱふぱふ();
 }
}

class バニーガール {
 Supplier<String> create;

 バニーガール(Supplier<String> create) {
  this.create = create;
 }

 void ぱふぱふ() {
  String おっぱい = create.get();
  System.out.printf("%sでぱふぱふ", おっぱい);
 }
}
0813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb01-y/tf [111.90.26.36])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:01:24.13ID:dc6+vvYb0
これがFactoryパターン
0815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb01-y/tf [111.90.26.36])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:32:19.26ID:dc6+vvYb0
>>814
コンビネータとは関係なくラムダ式は便利だよ
コンビネータ仕事で使うことないやろ
それを言うとんねん
0816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb01-y/tf [111.90.26.36])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:32:48.32ID:dc6+vvYb0
アホがなあにがコンビネータだバカが
0818デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:44.18ID:iJhnqyOR0
>>817
コンビネータ記述できなかったの?

それはそれとしてJavaのラムダ式はコンビネータとは関係なく
匿名クラスを書かなくてすむから便利だと思うよ
Streamとかで使ったら便利だよ
0819デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:49.59ID:iJhnqyOR0
導入した意図も知ろうとしないで
屑仕様と言う人にJavaを語る資格があるとは思えない
普段Java使ってるの?
0820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb02-AbSj [175.134.57.7])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:33:45.83ID:MMKJrJD00
Kotlinもよろしく
0821 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2347-I/qK [131.129.114.155 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/02(水) 16:35:18.40ID:U9fPlruq0
>>818-819
無名クラスとラムダ式の差異なんて知れており、やれといわれたらチャッチャッと「無名クラス->ラムダ式」「ラムダ式->無名クラス」の両方やれますね…
普段は C++ 使いですが、C++方面での認識は「ラムダ式は糖衣構文」

私の認識は「Java や C++ の「自称」ラムダ式は、所詮自称でしかなくコンビネータを記述できない」
「コンビネータを記述できないものをラムダ式と呼ぶことはできない」
0823デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:15.83ID:iJhnqyOR0
>>821
やれるやれないじゃなくて
ラムダ式を使ったら簡単に書けるでしょう
だから便利でしょうという論理ですよ

Javaの公式ドキュメントでラムダ式と呼ばれてるので
ラムダ式と呼ぶべきかと

ところでJavaのラムダ式でコンビネータ記述できなかったの?
ググったらyコンビネータとかzコンビネータとかパーサコンビネータとかあったけど
それは自分の定義ではコンビネータと呼ぶことはできないとか?
0824デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:05:38.37ID:iJhnqyOR0
>>822
コンビネータが必要になったことがないから
大事なんだと言われてもよくわからんのよね
コンビネータの概念を知らなくてもJavaのラムダ式は便利だと思うんよ
0825 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2347-I/qK [131.129.114.155 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:05:41.80ID:U9fPlruq0
>>823
>ググったらyコンビネータとかzコンビネータとかパーサコンビネータとかあったけど
それは javascprit じゃない?js なら書けると思いますよ、ちょっと url を教えてください。

>Javaの公式ドキュメントでラムダ式と呼ばれてるのでラムダ式と呼ぶべきかと

そういう権威・権力のスカートにしがみつく理由で採用するのですか?頭が悪いと思われますよ
プログラマってそういうものからはもっとも遠くに立っている人種ではなかったかと

>>824
>コンビネータが必要になったことがないから大事なんだと言われてもよくわからんのよね

それは当然です、コンビネータは「記述できる範囲を定める」ものであり実用プログラムで使用することはありません
「コンビネータを記述できること」をもって lambda 式と呼ぶべき、という意見です、コンビネータが記述できないのなら別の名前にするべきでしょう。
私は@便利に書けるからといって糖衣構文をなんでもかんでも言語仕様に含めることには反対であり、ましてや、Aなんでもかんでもぶちこんだ糖衣構文にテキトーな名前をつけることにも反対しているのです

Java は発表当初から言葉遣いがおかしいところがあり、たとえば「参照(reference)」などは他言語とは完全に意味が違いますね
0826デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:16.02ID:iJhnqyOR0
>>825
https://www.google.com/search?q=java+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF

Javaのラムダ式と君のラムダ式があって
Javaのラムダ式は僕のラムダ式じゃないんだと
君は言うけれども君は自分が頭が良いと思われてると
思ってるのかな

俺はJavaのラムダ式は簡単な処理を簡単にかけるから大賛成
Streamを使いやすいしリッチなコレクションに処理を丸投げする
関数型のようなプログラミングがやりやすくなって大感謝

君の価値観とは正反対だけどJavaのラムダ式は便利だよ

コンビネータが実用プログラムで使用されることがないなら
ラムダ式をコンビネータを記述できるかどうかで語ることに意味あるのかな
Javaのラムダ式は実用上有用だから導入されたものだよ

referenceの話は具体的にどの言語の概念と完全に違うと言ってるのかしら
文脈が変われば概念が変わるのは当然と思うよ

スペリングが同じだからといって概念が同じとは限らない
言語が変わるならなおさら
0827 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2347-I/qK [131.129.114.155 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:48:36.75ID:U9fPlruq0
>>826
まず「パーサコンビネータ」の「コンビネータ」は不動点コンビネータとはなんの関係もありません
大雑把にググッた結果だけみせて、その中身を精査していないのは、新しい概念に対するキャパシティー、あるいは概念把握力に問題があるのではないですか?

Java では yコンビネータは無理でも、zコンビネータという不動点コンビネータは記述できるようですね…これは追体験しているところです、情報を提供いただきありがとうございます。

>君の価値観とは正反対だけどJavaのラムダ式は便利だよ
私の価値観は「Javaラムダ式は不便である」ではなく「Javaラムダ式はラムダ式と呼べるのか?」でしたが、Java ラムダ式にて不動点コンビネータの一部が記述できるようですから、この認識はあらためることになりました

>ラムダ式をコンビネータを記述できるかどうかで語ることに意味あるのかな
>Javaのラムダ式は実用上有用だから導入されたものだよ
有用、というよりも単なる糖衣構文にしかみえないですね、まあ、このあたりは人それぞれ

>referenceの話は具体的にどの言語の概念と完全に違うと言ってるのかしら
>文脈が変われば概念が変わるのは当然と思うよ
>スペリングが同じだからといって概念が同じとは限らない
>言語が変わるならなおさら

いろいろな言語をやってみよう、というときには、あなたのこの助言は有用だと思います
しかし、それと同程度に次の意見も有効ではないですか?

「異なる言語であっても、同じ概念に対しては同じ言葉を使い、違う概念に対しては違う言葉を使うべき」

C++ の reference と Java の reference は、それぞれの概念が近接することもあり、非常に紛らわしいです
これは Java が出たときにすぐに問題になっていた記憶があります。
0830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:14:19.54ID:iJhnqyOR0
>>827
パーサコンビネータと君のコンビネータについては
どっちでも良いと思って

誤解されたくなければ君は詳細に説明してるだろうし
俺が違ったものだしても君は文句言える立場じゃないよ

yコンビネータのことなんだと君が最初から言ってたなら別だけどね
yコンビネータと最初に言ったのは俺だよ

俺のエスパー能力に君は感謝こそすれ文句言うのは大間違いだよ
いま俺が君から聞きたいのは謝罪の言葉だよ
きちんと説明せずに文句まで言ってしまってどうもすみませんでしたという
言葉を聞きたいよ

C++ の reference と Java の referenceは近接してるんだと言ってるわけですね
完全に違うと言ってたと思うんだけどそれもC++ の referenceのこと?

Javaが出たときにはJavaは普及してないだろうから新しい概念も周知されてないでしょう
それはしょうがないと思うけどC++のreferenceとJavaのreferenceはどう違うの?

言語間にまたがって用語を統一しようとしたら言語の外に辞書を作らないといけないね
プログラミング言語の用語一覧を作って概念が少しでも異なる場合は新しい用語を
追加することというルールを作らないといけないね

俺は嫌だなあそういうの官僚的でめんどくさいだけ賛同できないわ
0831デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa59-3Lsi [182.251.181.203])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:26:05.19ID:wUoDMH3da
>>829
「Javaのラムダ式でコンビネータ書けますか?書けなかったら不要ですよね?」

「コンビネータ関係なくラムダ式便利だよ」
ここまでは(入門・初心者向けかはともかく)質問スレの範疇

「コンビネータが書けなきゃラムダ式と呼んではいけない!それに従うのは権威主義で〜」
ここら辺から質問関係なくなってる
単語の選出基準の話ならJavaの開発チームにでも聞かないとここで解決できるはずもない
同一スペリングで意味が異なる単語の話まで抽象化するともっともっとJava関係ない
そしておそらく本人もそんなことわかってるのに言い続けてるあたりが荒らし
0832 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2347-I/qK [131.129.114.155 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:36:27.11ID:U9fPlruq0
>>830
一連のやりとりは Java のスレで、Java とは異なる世界からやってきた「ラムダ式」「不動点コンビネータ」をぶつけてみて(化学)反応を楽しむ、という私の悪癖が出てしまいました、あまり気にしないでください
ごめんなさい

そして z コンビネータの存在を知らしていただいたことに感謝します
0834デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:44:00.26ID:iJhnqyOR0
>>832
良いってことよ
それよりもC++のreferenceとJavaのreferenceはどう違うの?
0835デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:12:34.14ID:iJhnqyOR0
Javaのドキュメントには
・reference type
・reference value
が書かれてる

reference typeは
・class type
・interface type
・type variable
・array type
のこと

オブジェクトはクラスインスタンス、または、配列のこと
reference value(たんにreference)はオブジェクトへのポインタのこと

ゆえにJavaのreferenceは、クラスインスタンスへのポインタ、または、配列へのポインタのこと
0836 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2347-I/qK [131.129.114.155 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:58:39.12ID:U9fPlruq0
>>835
お許しが出たようなので続けます。

ざっと http://ezoeryou.github.io/cpp-book/C++11-Syntax-and-Feature.xhtml 8.3.2
や C++11 draft N3242 8.3.2
あたりを眺めていますが、reference が満たさなければならない用件は記述されていて(N3242 8.3.2.5)も、reference が何者なのかをずばり記述している部分はみあたらないですね。

Java の reference は「クラスインスタンスのポインタ」「配列へのポインタ」ですか、つまりポインタの一種なんですね、これは理解できます
一方 C++ reference はポインタに限定されることなくすべての型に対応して存在できます、int に対して「int の reference」、クラスC に対して「クラスC のreference」というふうに

ここで私の定義を示します。

ある型T のポインタを型「T *」とするとき、型「T *」 の変数 T *p が現に存在して
式の上の表現の文字列「 *p 」を文字列として v に機械的に置き換えたときに v が新たな変数として機能する余地があるのなら、文字列 v は型「T &」のreference として宣言できる。

という感じですか…
0837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d2e-y/tf [118.86.128.243])
垢版 |
2019/01/02(水) 22:37:44.34ID:iJhnqyOR0
>>836
よくわかんなかったからググったけど

C++のreferenceはreference variableの省略形で
変数のエイリアスみたいだよ

https://paiza.io/projects/2PkDkRGyIOxNPRxdvBctkg

こういう使い方するんでしょ
0838デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2b-s2yi [106.180.11.109])
垢版 |
2019/01/13(日) 14:57:02.91ID:jed35pcVa
ttps://pastebin.com/6EefhNbW
クリックしたさいに3行目のメッセージが出ません。
count()のmsgIndex++とmouseClickedのmsgIndex++が原因と思われるのですが、
解決方法が思いつきません。
構造自体を変更したほうがいいのでしょうか?
0839デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e72e-ZXJ2 [118.86.136.168])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:26:22.32ID:GXHGuQEW0
>>838
public void mouseClicked(MouseEvent e) {
 // msgIndex + 1 => msgIndex
 if (msg.size() == msgDispSize && msgIndex < messages.size()) {
  msg.poll();

  // 下に移動
  // msgIndex++;

  messages.get(msgIndex).setVisible(true);
  msg.add(messages.get(msgIndex));

  // メッセージに追加したあとにインクリメント
  msgIndex++;
 }
}
0840デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2b-s2yi [106.180.10.158])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:10.92ID:AcEsFCPQa
>>839

ありがとうございます。
インクリメント変更での解決納得いたしました。
0841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbbe-fAiL [202.59.189.9])
垢版 |
2019/01/19(土) 10:07:33.04ID:fM0+TDNA0
ubuntu18.04をインストールしてJava 1.8にしてintellijインストールしたんだけど
intellijを含めたSwingの日本語入力のIMEの変換候補Windowが、編集中の行の近くじゃなくて
画面左下の方に表示されるんだけど、他の人もそうなりますか?
Ubuntuの設定がたりないとかあるのでしょうか?
0842デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bf0-kvxU [218.225.156.234])
垢版 |
2019/01/19(土) 15:15:17.32ID:B9Pk/I2L0
たぶんSwing(が使ってるAWT)が位置情報渡せてないから設定とか弄ってもムダかと。

FreeBSDのJava移植の時に位置情報渡すと変換候補ウィンドウがあっちっこっち飛ぶ(?)ので
諦めて位置情報渡さないようにした(結果デフォルト位置であるウィンドウ左下に
変換候補ウィンドウが表示されるようになった)とかって話を読んだ記憶がある。
Linux版もその辺の処理をきちんと書ける人いなかったんじゃねーかと。
0843デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b88-N251 [218.227.232.155])
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:35.80ID:pTjWjaAA0
下記で、本日の日付を表示できますが、
本日の一週間後を表示させるには、どこを+7したら宜しいでしょうか
よろしくお願い致します。


<SCRIPT type="text/javascript">
<!--
function _HpbDays()
{
this[0] = "日"; this[1] = "月"; this[2] = "火"; this[3] = "水";
this[4] = "木"; this[5] = "金"; this[6] = "土";
}

var now = new Date();
var yr = now.getYear();
var mn = now.getMonth() + 1;
var dt = now.getDate();
var dy = now.getDay();

var fyr = (yr < 1900) ? 1900 + yr : yr;

var dys = new _HpbDays();
var dyj = dys[dy];

document.write(fyr + "年" + mn + "月" + dt + "日");
//-->
</SCRIPT>
0844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-nzxu [111.90.0.154])
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:50.72ID:cYz5ck7p0
>>843
var d = new Date();
d.setDate(d.getDate() + 7);
alert(`${d.getFullYear()}年${d.getMonth() + 1}月${d.getDate()}日`);
0845デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b88-N251 [218.227.232.155])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:50:59.40ID:pTjWjaAA0
843です、ありがとうございます!
0846デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b88-N251 [218.227.232.155])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:45.69ID:pTjWjaAA0
843です、度々すみません、上記をどこに挿入したらよろしいのでしょうか汗
0850デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce02-T05w [175.134.57.7])
垢版 |
2019/01/20(日) 18:36:43.33ID:VD9ut2bQ0
>>843-846
スレチだ。ここはJavaScriptのスレではなくJavaのスレだ。
0851デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce02-T05w [175.134.57.7])
垢版 |
2019/01/20(日) 18:37:41.27ID:VD9ut2bQ0
あ、リロード忘れてた。すでに同じこと書かれてるではないかorz
0854デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf3-z+ua [210.149.254.195])
垢版 |
2019/01/21(月) 09:52:33.61ID:YCjnB4PDM
>>853
ワラ
0857デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM42-z+ua [49.239.64.2])
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:34.77ID:8mJXdjenM
>>856
(核爆)
0859デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-4KIe [106.132.130.65])
垢版 |
2019/01/23(水) 18:56:46.12ID:gQZD+vR+a
>>858
どうだろう。VMやハードウェアしだいではあるが、Androidのスマホアプリは結構速いよね。
0861デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-qnWR [126.241.227.33])
垢版 |
2019/01/23(水) 19:39:02.88ID:GhD8NJBs0
JavaやJavascriptは結構早いですよ。
問題はリソースをアホほど使うことですね。
0862デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-qnWR [126.241.227.33])
垢版 |
2019/01/23(水) 19:40:27.88ID:GhD8NJBs0
Javaは元々ハードウェアを売るための言語ですから、リソースを大量に使うのは善なんですよ。
それだけ高いマシンを売れるんですから。
0867デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-6KlR [106.133.131.61])
垢版 |
2019/01/24(木) 08:41:37.60ID:AuVzjGCMa
Eclipseの設定でエラー情報を試しに全部オンにしたところ、文字列に対してNON-NLSというコメントをつけるよう言われました
あまり意味がわかってないのですが、これは文字列を記述する度につけた方がいいものですか?
0868デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-8BLF [106.132.135.198])
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:30.92ID:7Yhstfrna
>>866
そのスマホもAndroidなら普通はJavaだ。
0871デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-R1MZ [210.148.125.90])
垢版 |
2019/01/24(木) 12:19:31.58ID:PLeglmGSM
>>867
文字列を外部から読み込む設定にしたのでしょ
NON-NLSはその警告を出さないようにするためのコメント

文字列を外部から読み込むのなら修正するべきだし
その文字列を例外的に認めるのならコメントを入れて警告出さないようにするのもあり

文字列を外部から読み込まないのなら設定を外すべき
0875デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6f-rf9y [125.192.71.243])
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:06.77ID:MzTIY1gg0
>>867
>あまり意味がわかってないのですが、
>>872
>まだわかりませんが
>>874
>ググってもよくわからなかったので

結局のところ全然わからないんだろ?
0877デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-6KlR [106.133.131.54])
垢版 |
2019/01/24(木) 23:54:19.89ID:uopHkcdua
>>875
そうなります
「String外部化」とか「多言語対応」とか、単語だけ入ってきて結局どういうものか、警告を無視していいのかなどが全然判断つかなかったので質問させていただいたのですが、甘えでした
上記の質問は取り下げます
すみませんでした
0878デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-Ufsr [126.200.10.158])
垢版 |
2019/01/25(金) 00:13:26.15ID:561g9VC2r
>>874
自分でググって分かる範囲は知識量とかで決まるからそういう事もある

結論から言うと分からないレベルなら「無視」に設定すれば問題ない

外部化ってのは…871の回答が全てかなぁ…
今後色々とコードを書いているうちに外部化の嬉しさは分かるはず
0879デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-Gr0g [110.3.249.137])
垢版 |
2019/01/25(金) 00:54:39.85ID:mb4m/ktH0
>>876
まさしくそうです。
イメージでは図形(円)を何等分かにしたもの(それぞれに項目を入力するようにしたい)を回転させてボタンをクリックすると徐々に停止するという感じにしたいのですが、
図形を回転させる方法が分からなくて準備した画像を回転させるという方式を妥協案としてだすところまではいきました。
0882デフォルトの名無しさん (アークセー Sx4f-6kti [126.172.22.241])
垢版 |
2019/01/25(金) 16:21:15.59ID:DXGS5FUqx
Jsoup使ってwebスクレイピングしたいんだけど、やり方がよくわからないです。。
ダウンロードは済みだけど動かし方がさっぱりわからずで…

ちなjavaは、びじゅあるすたじおこーどでコードを打ち込んで、パワーシエルで動かしてます。
0885デフォルトの名無しさん (アークセー Sx4f-w2fM [126.183.44.2])
垢版 |
2019/01/25(金) 22:22:34.59ID:mdE9f39+x
>>883ありがとう。
スクレイピング技術はPythonが充実してそうだけど、
学校ではjavaとPHPとhtmlとJavaScript しか習ってないんだ。。。
とりあえず今はjavaでやってみて、時間に余裕出来たらPython極めたい
0887デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bba-L3L3 [210.191.60.225])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:19:12.52ID:RXh8uaIc0
なんでこれはダメなんですか
String gomi="sinekasu";

public Sampleb() {
this(gomi);//明示的にコンストラクターを起動している間、インスタンス・フィールド gomi は参照できません
}

こっちは問題なし
public Sampleb() {
System.out.println(gomi);
}
0888デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bba-L3L3 [210.191.60.225])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:20:49.61ID:RXh8uaIc0
両方コンストラクタが動いてる途中ですよね
0889デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bf6-6kti [122.223.9.126])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:43:50.18ID:2NxaaluW0
>>886
そうなの?
図書館で蔵書調べたり、ネットで検索するとPythonばかり出てくるし、最近はAIの話題でもPythonて耳にするから、授業そっちのけでPython学ぼうか悩んでる
0892デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bba-L3L3 [210.191.60.225])
垢版 |
2019/01/26(土) 10:53:45.57ID:RAOXCofF0
>>890
this()でフィールド使えない理由がよくわからないんです
そういうもんだと暗記しようかなとも思ってますが
0894デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bba-L3L3 [210.191.60.225])
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:54.81ID:RAOXCofF0
>>893
そうなんですか
じゃあ暗記します
0896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bba-L3L3 [210.191.60.225])
垢版 |
2019/01/26(土) 11:56:32.88ID:RAOXCofF0
説明を見たうえで暗記でいいって判断したんだろうが猿黙ってろゴミ
0898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b2e-Ns2k [118.86.92.88])
垢版 |
2019/01/26(土) 12:28:44.69ID:YGE1FiJD0
>>897
おいガイジ
0901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b2e-Ns2k [118.86.92.88])
垢版 |
2019/01/26(土) 17:35:22.64ID:YGE1FiJD0
>>900
おいきたろう
0905デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b02-lvwX [175.134.57.7])
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:08.52ID:F13kZs9F0
それどころか同じディレクトリにある同じファイルも開けるよ。
あまりやる必要はないかも知れないが。
0909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65b3-Kg1k [126.163.167.166])
垢版 |
2019/02/06(水) 15:53:07.87ID:okavnPFe0
どのブラウザもJAVAは選択制でデフォルトではオフ。
日本の官庁がJAVAで書かれたオンラインシステムを持っていて大慌て。
GoogleのAndroidもサンマイクロシステムにライセンス料だせと脅されたから、たぶんAndroidもJAVA離れするだろうし。
似たようなC#ってあるのだからそれで十分なんだよね。
0911デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa61-wV4M [182.251.242.7])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:46:04.80ID:uzDWrSZHa
なんともまあ……
0914デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cdf1-OF6d [180.221.240.118])
垢版 |
2019/02/07(木) 09:46:07.67ID:3xOPfbFs0
>>912
Javaをコンパイルしたらクラスが生成されるんだよと知らないおっさん(35)にやさしく教えてあげましょう
0917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-feI+ [175.134.57.7])
垢版 |
2019/02/08(金) 00:12:47.05ID:pLb7xNU70
paiza.io とか、転職のためのプログラミングの学習もできるようなサイトを教えてあげなさい。
0923デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-1PgY [125.101.130.139])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:29:37.34ID:/KfwBoQL0
これから何か覚えようと思ってJAVAを考えてるんだけど有料になったの?
あとなんだっけJDKとかってオラクルのやつが一番メジャーなの?
0924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-Z23n [175.134.57.7])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:53:07.51ID:pLb7xNU70
燃料が投入された。
0925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-1PgY [125.101.130.139])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:56:07.37ID:/KfwBoQL0
>>923
追加です、アプレットとサーブレットってどっちやればいいの?
自分のPCで個人的に使いたいんだけど
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-1PgY [125.101.130.139])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:00:49.39ID:/KfwBoQL0
>>925
あとどこか解りやすいサイトあったら教えてくださいーよろしくお願いします_(_ _)_
0928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad01-DOJB [126.161.178.77])
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:08.51ID:wNOXgeyf0
女子小学生。
0929デフォルトの名無しさん (JP 0H8b-S2Mk [91.207.174.156])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:14:13.31ID:zHfqMrpOH
>>922
IntelliJのほうがいいのは重々わかってるんだけど、
eclipse の API とか プラグインとかごりごり使ってるし
使ってる SWT とか JFace のGUIビルダが eclipse にしかないんだよね…まぁGUIビルダもクソバグ満載のゴミなんだけど
0933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b66-PZXu [183.77.160.220])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:04:16.42ID:/gorSJ8M0
IntelliJも出来るよ、デフォルトでオフになってるけど。
ただビルドそのものなんて一瞬だから、あんま意味ないよね。
Springとかのウェブアプリを作ってて画面いじりながら即座に変更を反映したい時には使う。
0934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-1PgY [125.101.130.139])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:10:58.95ID:yVVPxPY90
初心者質問スレなのにガン無視って・・・そういうスレなんですね。
自分で調べます、ありがとうございました。
0936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-Z23n [175.134.57.7])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:35:20.18ID:6/bHpQ6m0
燃料は燃えなかったようだな
0937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ba-Ctdi [112.71.48.254])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:00.20ID:XEN4loIw0
packageについて質問します。
javaおよびコンピュータについては殆ど素人なんでお手柔らかにお願いします。

Calc.java(メイン)、CalcLogic.java という二つのファイルをコンパイルしたところ
C:\Users\sinou\Desktop\java>javac Calc.java CalcLogic.java

という風にコンパイルできたのですが、

いざメインのほうのCalc.javaを実行したところ
C:\Users\sinou\Desktop\java>java Calc
エラー: メイン・クラスCalcを検出およびロードできませんでした
原因: java.lang.NoClassDefFoundError: root/Calc (wrong name: Calc)

という風にエラーが出ました。

また、メインのCalc.javaのみをコンパイルした結果
C:\Users\sinou\Desktop\java>javac Calc.java
Calc.java:5: エラー: パッケージtorは存在しません
int total=tor.CalcLogic.tasu(a,b);
^
Calc.java:6: エラー: パッケージtorは存在しません
int delta=tor.CalcLogic.hiku(a,b);
^
エラー2個

となりました。
二つの.javaファイルは同じjavaファイルに入っているのになぜかコンパイルできません。
0938デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ba-Ctdi [112.71.48.254])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:22.21ID:XEN4loIw0
ソースコード
Calc.java

package root;
public class Calc{
public static void main(String[]ags){
int a=10;int b=2;
int total=tor.CalcLogic.tasu(a,b);
int delta=tor.CalcLogic.hiku(a,b);
System.out.println("tasuto"+total+"hikuto"+delta);
}
}

CalcLogic.java

package tor;
public class CalcLogic{
public static int tasu(int a,int b){
return(a+b);
}
public static int hiku(int a,int b){
return(a-b);
}
}

もしわかる方がいればご指導よろしくお願いします。
0939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ba-Ctdi [112.71.48.254])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:49:45.18ID:XEN4loIw0
使用テキストエディタはAtomです。
0940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d2e-DD69 [118.86.92.88])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:17:23.17ID:wvYgqGa/0
>>938
パッケージとフォルダ階層を一致させればいい

root/Calc.java
tor/CalcLogc.java

実行するときはrootの親のフォルダでjava root.Calcを実行すればいいよ
0941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ba-Ctdi [112.71.48.254])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:24:15.53ID:XEN4loIw0
>>940

C----User---sinou---Desktop-------java
|
|---Calc.java
|
|
|---CalcLogic.java

2つの.javaファイルはこういう風になっていますが、階層を合わせるにはどうすればいいですか?
自分の理解が理解が低くてすいません。
それと申し訳ないのですが、package化せずに、CalcLogic.tasu という風にそのまま呼び出せば作動するのですが、これはpackageが何か作用しているのですが?
何度も質問して申し訳ありません。
0947デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-UETT [163.49.206.153])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:08:18.40ID:PwIN6g+GM
VScodeとAtomでは
どっち使ったほうがいいですか?
0950デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM93-/S9r [119.241.51.79])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:50:42.09ID:dkb/B5OXM
VSCodeのJava拡張は意外に良くできてるよ
今時流行りのコマンドラインだけで完結するビルドツールやフレームワークを使っているならほぼ不都合はない
リファクタリングなんかは敵わないけど、テキストエディタとしての拡張性・快適性を考慮すれば全然アリな選択
0957デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac9-vmDF [182.251.121.40])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:11.98ID:Xld2ZNBKa
ステートレスBeanとステートフルBeanの違いがわかりません。
例をあげて違いを明確に教えてください。
0958デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-vi3K [106.133.133.21])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:48:15.62ID:jZrUzxgNa
ジェネリクスについて質問です
List<HashMap<String, Integer>> 型のリストをソートするためのComparotorクラスって、
class Hoge implements Comparotor<Map <String, Integer>> {}
で良いんですか?
どこかでMap<?, ?>とワイルドカードにしないといけないと見たんですが(うろ覚えです)、特にそうしなくても動くので気になりました
0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23da-TVoh [125.205.113.65])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:41.88ID:fTKLBuzC0
ここってちょっと難しい質問だとレス止まるな。
0963デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa29-seqz [106.133.47.101])
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:06.49ID:4EtSY22fa
括弧の中からenterで抜け出すの意味がよくわからん
0966デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMc1-3QuV [36.11.224.180 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:21:31.82ID:EKI9LXSlM
エンターキーなのに出たいという話は全世界が驚く発言。
0969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b66-seqz [183.77.160.220])
垢版 |
2019/02/20(水) 22:50:23.64ID:V5pUCRq30
Enter押すのも→押すのもワンキーなんだから、慣れてるかどうか以外の違いはないんじゃないかと思った。
0971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d91f-qoYU [220.144.96.191])
垢版 |
2019/02/21(木) 05:41:02.41ID:jvb9Tzci0
;打てば抜けられるときあるよな
抜けられないときもあるけど
0972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/21(木) 17:34:53.91ID:SR0wFFcv0
グーグルのスプレッドシートをAPIとjavaで読み書きしてるのですが、
シートの行数が2万行とか3万行になると、読み込みに時間がかかって Timeout 例外になります。
ググってその対処法を見つけたんですが、ちゃんと動作してくれません。何が悪いのか分かりませんか?
デフォルトのタイムアウトは20秒くらいで、60秒くらいに設定しても変化ありません。

https://stackoverflow.com/questions/46999143/how-to-set-timeout-for-google-client-spreadsheet-api

こっちも参考になるかもしれません。
https://stackoverflow.com/questions/29518231/sockettimeoutexception-read-timed-out-on-insert-to-google-drive-is-it-retryab
https://developers.google.com/api-client-library/java/google-api-java-client/errors
0974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:39:21.87ID:SR0wFFcv0
>>973
自分のコードはこんな感じです。

private static final JsonFactory JSON_FACTORY = JacksonFactory.getDefaultInstance();

public static Sheets getSheetsService() throws IOException, GeneralSecurityException {
final NetHttpTransport HTTP_TRANSPORT = GoogleNetHttpTransport.newTrustedTransport();

return new Sheets.Builder(HTTP_TRANSPORT, JSON_FACTORY, setTimeout(getCredentials(HTTP_TRANSPORT)))
.setApplicationName(APPLICATION_NAME)
.build();
}

private static HttpRequestInitializer setTimeout(final HttpRequestInitializer initializer) {
return request -> {
initializer.initialize(request);
request.setReadTimeout(60000);
};
}

デバッガでトレースしてもラムダ式の中のコードが実行されないし、相変わらず20秒でタイムアウトになります。
0975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb01-YmSR [111.90.27.175])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:42:18.83ID:fprmeCB00
>>974
httpRequest.setConnectTimeout(3 * 60000); // 3 minutes connect timeout
これ入れてもNG?
0976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:46:38.87ID:SR0wFFcv0
>>975
同じです。そっちのコードも試しました。

5000行くらいだとスムーズに読んでくれるんで、シートをいくつも作ってそこに5000行ずつ分割した上で読んだりしてるんですけど、
すごく手間だし、シートのある列がどこまで埋まってるか知りたいなんて時はそういうこともできないので困ってます。
0980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-LfKm [175.134.57.7])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:19:34.16ID:Neuw5rL80
>>966
Return と書いてあるシールでも貼っときなさい。
0981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f15f-qM0Q [106.72.163.96 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:27:18.64ID:lsmx9sV60
>>980
リターンキーは左下に行くという意味で、戻るわけではありません。
0982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb01-YmSR [111.90.27.175])
垢版 |
2019/02/21(木) 23:33:38.23ID:fprmeCB00
>>979
ちょっと覗いてみたけど

NetHttpTransport.buildRequest
  ・ConnectionFactoryでconnectionを作成
  ・NetHttpRequestを作成
    # setTimeoutがあるけど呼び方がわからぬ

って感じだった
HttpRequestInitializerを呼び出すのはHttpTransportだと思うんだけど
どこで呼び出してるのかよくわからんかった

ConnectionFactoryを指定してみたりとか

final NetHttpTransport HTTP_TRANSPORT = new NetHttpTransport.Builder()
    .trustCertificates(GoogleUtils.getCertificateTrustStore())
    .setConnectionFactory(new DefaultConnectionFactory() {
      @Override
      public HttpURLConnection openConnection(URL url) throws IOException {
        HttpURLConnection con = super.openConnection(url);
        con.setReadTimeout(1000000);
        con.setConnectTimeout(1000000);
        return con;
      }
    })
    .build();

JVMの設定を入れてみたりとか
System.setProperty("sun.net.client.defaultConnectTimeout", "100000");
System.setProperty("sun.net.client.defaultReadTimeout", "100000");

Javaの起動時にJVMのオプション指定したりとか試してみてはどうだろ
0986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:29:35.43ID:2zA+k7LF0
>>985
エラーはこんなのが出ます。

Exception in thread "main" java.net.SocketTimeoutException: Read timed out
at java.net.SocketInputStream.socketRead0(Native Method)
at java.net.SocketInputStream.socketRead(SocketInputStream.java:116)
at java.net.SocketInputStream.read(SocketInputStream.java:171)
at java.net.SocketInputStream.read(SocketInputStream.java:141)
at sun.security.ssl.InputRecord.readFully(InputRecord.java:465)
at sun.security.ssl.InputRecord.read(InputRecord.java:503)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.readRecord(SSLSocketImpl.java:983)
at sun.security.ssl.SSLSocketImpl.readDataRecord(SSLSocketImpl.java:940)
at sun.security.ssl.AppInputStream.read(AppInputStream.java:105)
0988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:45:13.44ID:2zA+k7LF0
一番下から1行ずつ消しながら書き込めないかやってみます。

at java.io.BufferedInputStream.fill(BufferedInputStream.java:246)
at java.io.BufferedInputStream.read1(BufferedInputStream.java:286)
at java.io.BufferedInputStream.read(BufferedInputStream.java:345)
at sun.net.www.http.HttpClient.parseHTTPHeader(HttpClient.java:735)
at sun.net.www.http.HttpClient.parseHTTP(HttpClient.java:678)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(HttpURLConnection.java:1587)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(HttpURLConnection.java:1492)
at java.net.HttpURLConnection.getResponseCode(HttpURLConnection.java:480)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsURLConnectionImpl.getResponseCode(HttpsURLConnectionImpl.java:347)
at com.google.api.client.http.javanet.NetHttpResponse.<init>(NetHttpResponse.java:37)
at com.google.api.client.http.javanet.NetHttpRequest.execute(NetHttpRequest.java:105)
at com.google.api.client.http.HttpRequest.execute(HttpRequest.java:981)
at com.google.api.client.googleapis.services.AbstractGoogleClientRequest.executeUnparsed(AbstractGoogleClientRequest.java:419)
at com.google.api.client.googleapis.services.AbstractGoogleClientRequest.executeUnparsed(AbstractGoogleClientRequest.java:352)
0989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/22(金) 21:43:24.52ID:2zA+k7LF0
HttpRequestInitializer をググってたらこういうページに行き当たりまして、
https://developers.google.com/api-client-library/java/google-http-java-client/reference/1.19.0/com/google/api/client/http/HttpRequestInitializer
そこに書いてあった DisableTimeout というクラスを組み込んでみたんですが、今のところ動作してるみたいです。

public static Sheets getSheetsService() throws IOException, GeneralSecurityException {

class DisableTimeout implements HttpRequestInitializer {
public void initialize(HttpRequest request) throws IOException {
request.setConnectTimeout(0);
request.setReadTimeout(0);
}
}

final NetHttpTransport HTTP_TRANSPORT = GoogleNetHttpTransport.newTrustedTransport();

return new Sheets.Builder(HTTP_TRANSPORT, JSON_FACTORY, new DisableTimeout())
.setApplicationName(APPLICATION_NAME)
.build();
}

これで35,000行のファイルを2、3秒で読んでしまうので、さすがに嘘だろうと思って、読み込んだ文字列をファイルに書き出してみたんですが、
確かに読めているみたいです。実際のところこれまで何十秒もかかっていた読み込みが、これでそんな短時間になるというのはちょっと理解不能です。
0991デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e9-dS/9 [222.15.235.177])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:33:18.47ID:jlfdOyKu0
えー皆さん大変申し訳ありません。>>989は間違いです。
ついでに最初に出したstackoverflowのコードはちゃんと動きます。
呼び出し側の自分のコードが原因でした。すごく馬鹿な間違いをしてまして、恥ずかしくて書けないような初歩的なミスでした。
ごめんなさい。
0993デフォルトの名無しさん (スップ Sd43-D9V0 [49.97.99.99])
垢版 |
2019/02/28(木) 16:44:17.92ID:imPJLa31d
Arrays.streamにchar[]が無いのってオラクルの嫌がらせか何かですか?
0994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 451f-iopr [220.144.96.191])
垢版 |
2019/03/02(土) 03:41:49.15ID:V02tz52S0
あ、valueOfしてcharsでいいのか
0997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-WpCY [111.90.6.216])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:15.69ID:ACok0wnJ0
>>996
closeするときにflushを呼ばない行儀の悪いクラスを
PrintWriterでラッピングしてしまったのね
なんてクラスよ、晒しちゃいなよ!
0999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-WpCY [111.90.6.216])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:57:52.40ID:ACok0wnJ0
ケースバイケース
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 3時間 42分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況