X



C++相談室 part136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf81-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:40:12.36ID:GNQuDMaA0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512

C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレにお願いします。

前スレ
C++相談室 part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1522495206/

このスレもよろしくね。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/

■長いソースを貼るときはここへ。■
 http://codepad.org/
 https://ideone.com/

[C++ FAQ]
https://isocpp.org/wiki/faq/
http://www.bohyoh.com/CandCPP/FAQ/ (日本語)

----- テンプレ ここまで -----
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f04-WDJb)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:32.50ID:WXAcQZJd0
アクセス権つき構造体とユニファイドコールシンタックスで疎結合オブジェクト指向だ。
と考えたのだが、ユニファイドコールシンタックスが死んでしまった。
0525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f80-2Io7)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:13:37.78ID:9TMgx4Gk0
ifdefできるだけなしで
どんなコンパイラでも通って同じ動作するコードを書けよ
コレは命令だ
0527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f80-2Io7)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:37:30.28ID:9TMgx4Gk0
最低限、実機で間違いなく動いて
シミュレーターで間違いなく動くようにコード書きなさい

コードはいろんな実機をサポートしないといけない
実機ごとにOSも違う
0530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f12-2Io7)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:36:26.41ID:2Ak+f5Tw0
スレが伸びないのは難し過ぎるからじゃないのか

オブジェクト指向なんかはニワカが口を挟みやすい
あれやこれやと語ることがあると自転車置き場のごとくスレが伸びるんだよ
0535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42b3-1uqC)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:38:07.65ID:Uq302Ahl0
クラス/構造体の非静的メンバ変数/関数へのポインタ宣言 ってのを初めて知ったんですが、
これはどういう活用方法があるんでしょうか?

struct S { int data; };
int S::*d = &S::data;

S s1 = {999};
s1.*d; // → 999
s1.*d = 123;
(参考: 改訂第3版 C++ポケットリファレンス p.39)

上の例だと、 s1.data の別名以外の使い道がないように見えます。
長い長い真名の時は局所的に略記できて便利とか?、まさかそれだけですか?
0540はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 466f-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:15:19.82ID:wg8xow/s0
>>535
そのとき S が int 型のメンバを持たなくても int S::*d という変数宣言が許される。
(無理矢理な型キャストをしない限りヌルしか入れられないけど。)
つまり、 S がプリミティブな型でなくクラスであるならば、メンバにかかわらず int S::*d は許容されて、
プリミティブな型だったらエラーになる。

この性質を利用して SFINAE で切り替えれば、与えられた型がクラスであるかどうか判定するものを作れる。
それが >>538 の言う is_class の実装に使えるって話ね。
まあ今なら is_class を使えよって話だから普通のプログラマ的にはどうでもいいけど。

回りくどい利用法なんだけど、まあ実際のところ実務の中で必要とする場面はそんなにないから、
この利用法が代表的なものとして紹介するしかない。
0541535 (ワッチョイ 42b3-1uqC)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:23:10.79ID:1qhfpQ0p0
初心者の質問に答えていただき有難うございます。
動的にメソッド切り替えは実際に動かして理解できました。
SFNAEで切り替えの方ははコンパイル通る形にはできてませんが概要は理解できました。
0544デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 217f-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:08:42.72ID:+bZtBt0B0
メンバ関数の参照はないんですか
0552デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:59:13.00ID:WoPz4eP90
template<class ... Args>
void func1(Args ... args) {
outputs(buf, args...);
}
こういう可変長引数のテンプレートの場合に別のファイルで利用する場合には
どう宣言したらいいの?

void func1(???);
0554デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMc1-9w61)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:28:52.21ID:/ZgRdmO0M
>>546
> バインダ使うときどうすんだよ
だからバインダ使いまくるとか覚えたての初心者か
って話な

> そりゃあエンドユーザーは滅多にというか一生使わんが
誰もしてない話を勝手に始めて
> そんな話してねえぞ
とか、ギャグかよ w

>>548
>>545の日本語も理解できないのか?
0557デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 04:02:37.35ID:p5lz5e260
関数型テンプレートってのは、型でもなしに、実態でもない。不思議な存在だ。
型だとすれば、関数プロトタイプのように繰り返して宣言しても問題ないはずだ
が、そうするとエラーになる。実態かというと、これ自体では何のコードも生成しない。
利用するときに始めてコードが生成される。
0558デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:17:40.24ID:p5lz5e260
unsigned long address;
int dt;
*(char *)&address = dt;
コンパイラエラーにはならないが動作しない。ところが
uint8_t *address ;
*address = dt;
これだと動作する。なぜなんだ? 
0560デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:47:45.01ID:p5lz5e260
=0x20000;を書き忘れていた。あとは上に同じ。
0563デフォルトの名無しさん (ワッチョイ adbd-7ca/)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:37.93ID:yaCLVjK30
前者はaddressの最初(または最後)の1byteだけを書き換えようとしているけど、それは意図通りなの?
後者は0x20000番地の値を書き換えようとしてるけど、そこは書き換えてもよい領域なの?
0564562 (ワッチョイ 2193-OY1D)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:54:40.20ID:+ldexLXj0
おっと、未定義動作がらみで「何が起きても不思議じゃない」かも知れん。
リトルエンディアンの機械での素朴な予想レベルでの「期待通り」ね。
0567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 869f-Rle/)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:44:57.06ID:6fEIEQu00
>>546
c++で閉じてるなら関数ポインタ渡すインターフェイスより、
クラスを継承してメソッド実装させるインターフェイスのが普通だろ。
まあcからの関数ならよくあるが。

>>557
単なる型付マクロだっつーの。
0571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 217f-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:27:29.89ID:YQWqrdY/0
今どきマクロなんて使うアホがいるのか
0572デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79b3-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:30:54.83ID:gIC/SSHD0
スフィ姉を使った技についてスレッドがあってもいいかもしれない。
0574デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79b3-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:55:30.82ID:gIC/SSHD0
スフィ姉がいるならスフィ妹もいるかもしれない。
0576デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:15:54.20ID:p5lz5e260
>>563
damecaseの理由がわからない。
void Test::clear(unsigned long baseadd, unsigned int dt, int leng)
{
#if(okcase)
uint8_t * addp = (uint8_t *)baseadd;
for(int i=0; i<leng; ++i){
*addp++ = dt;
}
#endif
#if(damecase)
unsigned long addp = baseadd;
for(int i=0; i<leng; ++i){
*(char *)&addp++ = dt;
}
#endif
}
0577デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:20:31.87ID:p5lz5e260
baseadd=0x20000でダンプすると初期値は全部ffが入っている。
leng=100としてdt=0を書き込むとokcaseはOK100バイト0クリアされる。
damecaseは全く反応しない。
0578デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:25:07.29ID:p5lz5e260
>>566
とおるよ。頭の中でCastしてくれたら
0579デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:32:50.93ID:p5lz5e260
>おっと、未定義動作がらみで「何が起きても不思議じゃない」かも知れん。
>リトルエンディアンの機械での素朴な予想レベルでの「期待通り」ね。

どうして?
何処が、どういう理由で未定義なの?
リトルエンディアンが問題というのはバイトオーダーが関係するということ?
1バイトのエリアに代入するのにバイトオーダーが関係するはずはないでしょ。どいういうこと?
char*pのpは1バイトデータのポインタ(アドレス)だよ。代入先が1バイトなのでエンディアンは関係ないと思うが、、、
0584564 (ワッチョイ 2193-OY1D)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:23:16.90ID:+ldexLXj0
>>579
「ある型へのポインタの値をキャストで別の型へのポインタとして扱い、
その(キャストで得られた)ポインタに対して * 演算子で格納する」行為自体が
規格で未定義になってるかも知れんてこと。確実じゃないんだけど。

キャストの時点でか、*でアクセスしたときか、格納の時か、
どことは言えないけど何となく未定義クサい感じがする。
0585デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:00:17.02ID:ozTCpxdq0
↓addpをインクリメントとか頭悪いの?
*(char *)&addp++ = dt;
unsigned longのaddpをインクリメントしてる
addpはポインタじゃないぞ。。。

きっとバカが動作しないといってるのは
落ちるということではない

動作はするが期待どおりの結果にならないということで間違いない
バカはなにがやりたいのか意味不明
0586デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:07:38.23ID:ozTCpxdq0
unsigned long addr = 12345678;
char* pByte = &addr;
ならいけるハズ

*pByte++ = dt
で leng が sizeof(unsigned long)/sizeof(char) 回までの繰り返しなら
普通に落ちずに動作するハズ

ばああああああああああああああか
しかいないわこのスレ
0587デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79b3-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:52.08ID:gIC/SSHD0
std::addressof()。
0588デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:17:55.34ID:ozTCpxdq0
いやねcすら理解できてないヤツラが
c++とか一億年早い

こんなヤツラがc++でコード組んでるかと思うと
ぞっとするわ。。。

シロウトはおとなしくjavaにしときなさい
0589デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:39:50.97ID:ozTCpxdq0
for(int i=0; i<leng; ++i){
((char *)&addp)[i] = dt;
}

バカ向けのコードを書いてやったぞ
コレでバカにとってはすべて解決

コレがなんのことか分からないなら
もう二度とプログラムなんかやらないほうがいい

センスない、むいてない
0591デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:58:37.22ID:ozTCpxdq0
ぐぐったぞ

http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20120220/p1

> 文字型。規格ではchar*, signed char*, unsigned char*が別の何かを指すことが特別に許されています。
> これは文字型がメモリ上の任意のaliasになり得ることを意味します。

どうかしたのか
もうねバカばっかりで困るわマジで

池沼しかいないの? このスレ?
0592デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:05:16.74ID:ozTCpxdq0
ちなみになchar以外で変なメモリアドレス(メモリ上有効なアドレスあっても)の位置からcharより大きいサイズの数値を参照すると
memory wrapの切れ目の問題(つまりwrap over)で
bus errorを普通に起こす計算機がある

このスレにいるようなマヌケたち以外にとっては常識だからな
0594デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:22:23.05ID:p5lz5e260
>&いらん

コンパイルエラーにはならない。ワーニングにもならん。という事実を書いている。
些末なことで糞ほどワーニングやエラー出すC++だ。ワーニングにならんということは正しい
ということか、コンパイラがアフォかさもなくば、何か別の意味があるということになる。
わかるか? お前にも質問の意味が分かるように、そしてちゃんと回答ができるようにもう一度簡単に書いてやろう。
1.正しい
2.コンパイラがアフォ
3.意図とは別の意味になっている。
さあどれが正解だ。答え見ろ。
0595デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:29:49.98ID:p5lz5e260
>584
はあー、未定義かもしれんて? 未定義ならエラーになるだろ。
0596デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:32:41.52ID:p5lz5e260
>>589
理由を書いてごらん。理由がないと回答にならんよ。
0597デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4d-zt73)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:38:33.52ID:V0JwxTbZM
>>585
俺はやらないがそこは問題じゃない。
アドレス値が格納されている正数を1ずつ増分しているだけだ。

>>589
お前は>>576のコードをそれに書き換えて正しく動作すると思ってるのか?

>>582>>583で答えが出てるのに、馬鹿には理解できなかったのだろうな。
俺なら恥ずかしすぎて首吊って死ぬわ。

>>594
4. お前がアフォ
0598デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:55.08ID:ozTCpxdq0
なにが書いてごらんだ
バカのくせにえらそうに。。。

addpはアドレスじゃない

で、addpはどこのアドレスをさしてる?
で、なにがインクリメントされてる?

バカにはまだわからないらしいわ、、、

int hoge[10]
int boo = 1234;
char* hogeee = (char*)hoge;

ex1

for (int i = 0; i < 10; ++i) {
*((int*)hogeee) = boo;
hogeee += sizeof(int) / sizeof(char);
}

ex2

for (int i = 0; i < 10; ++i) {
((int*)hogeee)[i] = boo;
}

ex1とex2、この違いわかる?
わからないなら、もうすべてを諦めたほうがいい
オレはオマエを諦める
0599デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:48:11.24ID:p5lz5e260
>>582>>583で答えが出てるのに、馬鹿には理解できなかったのだろうな。
>俺なら恥ずかしすぎて首吊って死ぬわ。

ではその理由を書いてごらん。理由がないと回答にならんよ。理由が説明できないなら試験も受からんだろ。
0600デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:50:20.24ID:p5lz5e260
>で、addpはどこのアドレスをさしてる?
>で、なにがインクリメントされてる?

まず、どこをさしているのか?何がインクリメントされているのか答えてごらん。
0601デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:51:33.81ID:ozTCpxdq0
致命的に脳ミソが足りないのは理解した
アンリカバブルだ
0602デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:40.38ID:p5lz5e260
お前は解ったふりをしているだけだよ。言葉にして説明できないならな。
0603デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:54:40.58ID:ozTCpxdq0
ここまで説明して
なんで同じ結果にならないか
分からないならもうムリだからな

向いてない
諦めなさい
なにごとも諦めが肝心
0604デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:55:43.85ID:p5lz5e260
誤魔化して変なコードを追加するな。問題はこれだ。
unsigned long addp = baseadd;
for(int i=0; i<leng; ++i){
*(char *)&addp++ = dt;
}
このコードが何故動作しないか? それを説明するのが問題なのだ。
0605デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:57:10.06ID:p5lz5e260
多分解っている人なら、直ぐに説明できる筈だ。
分からない人は説明できない。罵るのはさらに愚。
0606デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:58:00.94ID:ozTCpxdq0
同じ結果にならないことはすでに説明してるからな

アドレスを格納する変数を使わないで同じ結果にしたいならどうすばいいか
まで書いた
それに対する補足説明まで書いた

もうこれ以上書くことはない
ムダ
0607デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:02:38.77ID:p5lz5e260
>アドレスを格納する変数を使わないで同じ結果にしたいならどうすばいいか
>まで書いた
>それに対する補足説明まで書いた

思わせぶりな回答を書いて欲しいといっているのではない。頭がいいと思ってほしいのかもしれないが
それでは「思わせぶり」でしかない。説明としてきちんとした形式を備えた自信のある回答を書いてごらん。
0609デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:10:58.15ID:p5lz5e260
>608
「教えない」習性の人は成長しない。ということは知っているだろ。習性というくらいだから今に始まったこと
ではない。つまり嘗て勉強を始めた時点ですでに成長はとまっているということだ。
0610デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:19:33.75ID:p5lz5e260
俺は無償でお前等に考え方、回答の方法を教えている。教えることが一番勉強になる。
いままでのところ質問にたいして誰も合格点をあげることができるような回答がない。
0611さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd22-xqsk)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:20:06.78ID:ru2k3pO7d
addpの値として期待されているのがアドレス値X。&addpは、アドレス値Xを格納している変数addpのアドレス値Y(ポインタの値)。代入によって期待されているのが、アドレスXへのdtの値の格納。
XはYではないから、間違い。
0615デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:55:15.02ID:p5lz5e260
>>612
正に初歩的な質問というものは質問自体に間違いが含まれている可能性がある。
そのことに先ず言及できたのは君が初めてだ。素晴らしい。

質問者が正確に質問できた時点で回答は既になされたも同然だといわれるが今回も
例外ではない。これで終わる。
0616デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:08:16.38ID:fc6M1Ev70
なめたことをしてくれたな。。。

558 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)[] 投稿日:2018年06月30日(土) 08時17分40秒24 [朝] ID:p5lz5e260 [2/19] (PC)
コンパイラエラーにはならないが動作しない。

594 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 469d-mzC7)[] 投稿日:2018年06月30日(土) 22時22分23秒05 [夜] ID:p5lz5e260 [8/19] (PC)
コンパイルエラーにはならない。ワーニングにもならん。という事実を書いている。

 (ワッチョイ 469d-mzC7)  ID:p5lz5e260

オマエを特定した
震えて眠りなさい
0617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 025e-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:18:16.61ID:8lWKFGMK0
ことさらに難しいコードを書いて得意がってる馬鹿がうようよ

1行に詰めるのがプロか?

新入社員が読めないようなコード書いて喜んでいるお前らが
バグを仕込む糞プログラマだわ
0619デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2980-iScA)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:07:34.26ID:fc6M1Ev70
プログラマにまともなコード書いてもらうも仕事の一つだからな

まともなコード書いてもらうには
こっちもプログラムが分かってないといけない

日本はウンコみたいな低品質低能のプログラマしかいない
いかに踏みとどまらないといけない最低限の一線のラインを越えさせないようにするか
そこが腕のみせどころになる

このスレみれば分かる通り
日本のプログラマは低学歴低能しかいないことがよく分かるハズ

しかも相手がなにを期待してるかも読みとれない
コミュニケーション能力も著しく低い
こんなのに仕事をお願いするほうも大変だからな

可読性が高いコードを書くことは重要だが
それ以外にもイロイロなものが欠落している
0620デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aec6-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 05:53:57.18ID:+8c6aI200
struct addp_t
{
int& operator ++ (int)
{
return a;
}
int a;
};

int main()
{
addp_t addp;
&addp++;
}

# アンカーつけるのももったいない
# 5chという狭苦しい箱庭の中で目撃したことが
# おまえの全てのようだな
#
# なぜ学歴が出てくるのかよくわからんが
# 高学歴のPGくらいどこにでもいるよ
0621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2193-OY1D)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:17:56.60ID:KJj1sYCg0
>>591 ありがとう。
(signed/unsigned)char* のポインタで他の型の格納領域にアクセスすることは
規格で許されてるんだね。char* だけ特別扱いってことか。

俺も >>581 の指摘を見て検索して同じページに到達したんだけど、
> 文字型。規格ではchar*, signed char*, unsigned char*が別の何かを指すことが特別に許されています。
> これは文字型がメモリ上の任意のaliasになり得ることを意味します。
の部分を見つけることができなかった。

すると >>558 のコードに未定義動作を引き起こす点はないのだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況