X



Visual Studio 2017 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfcf-9TS0)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:48.15ID:kj7utwZs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

Visual Studio 2017
http://www.visualstudio.com/

日本語チーム ブログ
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn

前スレ
Visual Studio 2017 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5752-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:10:09.93ID:oKXL1D6v0
田の字マルチモニタで使ってるんだがWindows10クリーンインストールしたら、
だいたいのアプリは1番もしくはEdgeのように終了したモニタで起動するんだが、
VisualStudioだけ4番で起動するんだ。
なんか設定ってあるんだっけ?
0759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17ba-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:18.57ID:Xfmhb6Gj0
VS「よっしゃ、テスト環境は1番で動くよう、最後の4番モニター使ったろ」

はさておき、こちとらwin8.1で2枚モニターだけど、終了時のモニターで起動するけどねえ
0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 17:46:58.80ID:h8NHrx+20
同意。欲を言えば、それをWin32API呼び出しするPythonやPerlのスクリプトで実現するくらいがいい。
0763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:29:24.37ID:h8NHrx+20
スクリプト言語のよさは、設定と実行の両立にある。
なんでもexeにしてしまうのは中二病。
0766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:02.92ID:h8NHrx+20
>>765
スクリプトなら、アプリ監視の厳しい職場でも使えるしソースが見えるから他の人にも安心して提供できる。
0770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:20:44.32ID:h8NHrx+20
>>767
exeを機能拡張していくうちにexeファイルとは別に設定ファイルが欲しくなったりする。
スクリプト言語の場合、設定をソース中に記述できるし、テキストエディタですぐに改変できる。
Java/C/C#などのコンパイル言語との決定的な違いだよ。
0773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:41:01.26ID:h8NHrx+20
exeの場合、getoptのような引数解析を充実させることで設定ファイルを内在できないコンパイル言語の不利を補うのだけど、
残念なことにWindows向けには正規のgetoptライブラリが提供されていないのでライセンスの問題がごにょごにょ。
0775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:48:03.71ID:h8NHrx+20
重箱だろうが何だろうが、神は細部に宿るけどね。
0780デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-vpiD)
垢版 |
2019/03/02(土) 02:26:15.85ID:egLF3vbua
ウインドウ位置どこに保存してるのかと思ったら、自前でレジストリハイブ持ってるんかい

privateregistry.binってのが実体だからレジストリエディタで適当な所に読み込んで、Software¥Microsoft¥VisualStudio¥(バージョン)¥のMainWindowって値がそれ
終了時の保存に失敗してるんだと思うけど、値を削除すると全画面になった
ちなみに終わったらアンロードしないとVSがアンロード待ちになってウインドウが出て来ない
0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 175f-nxCI)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:41:12.98ID:HlNYfWxm0
Visual Studio 2017 version 15.9.8
released on March 05, 2019

Details of What's New in 15.9.8
Issues Fixed in 15.9.8
・These are the customer-reported issues addressed in 15.9.8:
ModelBus-enabled text transformation fails on 15.8.
・SSDT: Fix to improve performance of loading solutions with multiple projects.
0786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:36.26ID:paKD8ls/0
気になるようであれば、mklinkコマンドでジャンクションを作って別のディスクに割り当てるといい。自己責任だけど。
0788デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c67c-AP8G)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:10:37.25ID:MaxgRiSY0
良い例えだがエリンギにするべきだった
0792デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 022d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:59:08.18ID:BF6bOz/b0
プロジェクトを一部だけ参照することって出来ないのかな?
↓こんな感じのことしたいんだけど

参照先プロジェクト・・・・自前のコード(ここだけを参照したい) + Mono非対応Nugetパッケージ(こっちを参照したくない)
参照元プロジェクト・・・・自前のコード + 自己責任で改造したMono用パッケージ
0794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 975f-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:23:49.98ID:poyQ6hTs0
Visual Studio 2017 version 15.9.9
released on March 12, 2019

Details of What's New in 15.9.9

Issues Fixed in 15.9.9
・These are the customer-reported issues addressed in 15.9.9:
・SSDT: We fixed a crash in the SSIS Foreach Loop container.
・A few .NET native for UWP customer issues were fixed in .NET native tools 2.2 (UWP 6.2.4).
・We have corrected dual signing of Visual C++ Redistributable installers.

Security Advisory Notices
・A remote code execution vulnerability exists when the Visual Studio C++ Redistributable Installer improperly validates input before loading dynamic link library (DLL) files.
・Unity Editor Remote Code Execution Vulnerability.
・.NET Core NuGet Tampering Vulnerability.
0800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebad-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:23:02.49ID:Z/ka/TFK0
だが待って欲しい。0-9a-zを使う36進数かもしれない。
0802457 (ワッチョイ f30c-13+i)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:54:37.80ID:Sw1yDK0f0
VB6の頃みたいにイミディエイトウインドウでfor文を実行することは出来ないのでしょうか?
0809デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd1f-TAcj)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:22.08ID:8vQK+5mFd
>>808
ソフトウェアの評価を仕事にしてる奴らなら「バグを無くすことは出来ない」と常識のように言うぜ。

不具合なく(殆ど表面化せずに)動いてるプログラムは普通にある。
それでも間違いなくバグはあると奴らは言うだろう。
0810デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFe7-D8OU)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:41:15.47ID:SEjqglYPF
検証後あとから出たバグは仕様です
0812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3373-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:05:31.81ID:jSF7kzer0
>>810
検収じゃないのか?
0815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:16:02.76ID:t7/3/Ky+0
>平均的なC++プログラマがトリッキーと感じたり、メンテしにくいと感じたりするような構成は避けること

これわかる。演算子オーバーロードや関数バインドに凝りすぎると、人間にとって読みづらくなる。
0819デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 139d-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:56:00.74ID:zo1g7bq60
>>815
その「平均的なC++プログラマ」というのが最もスキルの低い者になっちまうのが現実
せっかくいい手を思いついてもいちいち否定するアイディアキラーはやる気なくさせるだけの害悪だ
0820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f7c-D8OU)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:05.90ID:w4BYe9qc0
ほんそれ
頭悪すぎる
0822デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f30c-13+i)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:52:16.01ID:C0gxr9mm0
>>819
ラッシュアワーだと地下鉄降りてから地上出口になかなかたどり着けないのと同じだな。
全体の速度が強制的に一番歩くのが遅い人に同期させられてしまう。

ラムダ式使ったら「そんな難しくてわかりにくもの使うな」って言われた思い出。
0825デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:21:25.23ID:TLiwIm0H0
ラムダ式の存在意義は、ラムダ式呼び出し位置のすぐ近くに関数定義が存在することによる読みやすさ。
呼び出し位置とはるか離れた場所にラムダ式が定義されているなら、ケチつけられたとしても文句は言えない。
0826デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 737c-D8OU)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:19:16.73ID:ZVJiTVd10
>別の空いてるルートを探してスイスイ先に進んで

これも空いてるから出来るんであって
本物のラッシュなめたらあかんで
0827デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-9VmB)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:56.92ID:UjN5Emdf0
ラムダ式の話題を見る度に関数やマクロで良いんじゃないのかと思ってしまう。
新進のコーダーと作業しないと新しい思考法が身に付かなくて困る。

で、ラムダ式の利点て何?
無名関数みたいに無計画にコーディング出来る事?
0828デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-k2xG)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:06:49.53ID:GmNeYlxja
ラムダというかストラテジーパターンやオブザーバーを始めとした処理をカプセル化して生成箇所とは違うところ違うタイミングで遅延実行させるアレコレが強力なんだろな
ラムダはそれを書きやすくするための糖衣構文と考えればいい
ようはラムダのメリットはデザパタのメリットを得るために必要なコストを削減できる事だ
0829デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa47-7Te7)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:15.20ID:78hzObLJa
ラムダ式なんて関数でいいじゃん、という類の意見に対する反論なんてラムダ式の解説調べれば真っ先に出てくるだろ
「ラムダ式と関数ってどう使い分けるの?」的なのがいくらでも載ってる
0830デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-9ROe)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:25:02.72ID:KarpGeaxd
関数に実際に処理させる関数渡すときなんじゃないの、

一度しか行わない処理のために関数増えたりとか面倒でしょ。
LINQなんかだと渡す処理は複雑でもないからね。

ラムダで複雑な処理かくなら
関数使えばてなるけどなんでもかんでも関数ってのもね

素人的にはそんな感じかな

ソフトウェア工学的とかの難しい話はできない
0832デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b302-7f+e)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:54:20.67ID:k04EM+xl0
>>827
まあ所詮は関数名考える方が時間の無駄になるような、小さい関数書く時くらいだわな。
んで、無名関数より短く書けるってだけ。

最終的には可能なものは、Haskellのセクション(こういう(+)の)まで短縮したいんだろうがムリポ。
0833デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:03:57.49ID:Jta37aFk0
コード短くしようとするあまり1行にまとめてしまって対話デバッグでステップ実行しにくくなる、あるある
0834デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-k2xG)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:16:57.05ID:GmNeYlxja
式をウォッチに入れるだけでは?

return h(a, g(b, f(a)));
---
w1: f(a)
w2: g(b, f(a))
w3: h(a, g(b, f(a)))
---

これをステップ実行しようとしたら最悪、変数が2つ増えてヤダ
ぽちぽち回数も増えるし良いことない
0836827 (ワッチョイ 4301-9VmB)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:08:35.24ID:UjN5Emdf0
もっとラムダ式のユースケース探してみる。
他人のコード読むのが一番勉強になるのに、交流が無くて辛い。
みんなありがと。
0837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7d-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:49:02.99ID:4fAbiRjS0
var client = new HttpClient();

このコードを使う為に
参照を記述しました。

using System.Net.Http;

しかし、↓この様なエラーが出ます。
これって何が問題なのでしょうか?

エラー CS0234 型または名前空間の名前 'Http' が名前空間 'System.Net' に存在しません
(アセンブリ参照があることを確認してください)

VS2010の時とかこんなエラー出なかった気がします。。。久々に使おうと思ったのですが
何か仕様が変わったのかな?
0841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e02-0zLl)
垢版 |
2019/03/21(木) 06:33:15.51ID:h3Y72qgh0
.NET Coreプロジェクトをいじろうとしていますが作成したプロジェクトのターゲットフレームワークで
2.0以上を選択することができません。

とりあえずGoogle検索で出てくるようなことはやってみました
SDKの再インストールとかVisual Studioの再インストールとかでもダメ
プロジェクトのプロパティをエディタで直接編集してもビルドでけられます

何かご存知の方がいればご教授お願いします
0844841 (ワッチョイ 9e02-0zLl)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:27:26.54ID:h3Y72qgh0
原因はわかりませんが、Path変数からdotnetフォルダへのパスが消えたためのようです
お騒がせしました
0845デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a40-tXk/)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:22.96ID:ysmt+65J0
VC2017でMFCダイアログベースで組んでいます。
アイコンを作ってみたのですが、ソリューションエクスプローラーのプロパティでアイコンファイルの指定が見付けられないので、自作のアイコンファイルをデフォルトのアイコンファイル名にすて上書きして使っています。

これって駄目でしょうか?
0849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:42:22.30ID:4GuSA3mo0
Atomからきました
Atomでいう所の操作がいくつかVisualStudioでどうやるか分からないので教えて頂きたく
複数個所をクリック選択→まとめて単語選択
Atom : Ctrl+クリックで複数個所選択、Ctrl+Dで単語選択。まとめて発動
visualstudio : Ctrl+Alt+クリックで複数個所選択、Ctrl+Wで単語選択。だけど単語選択は最後に選択した箇所だけになってしまう

画面の横スクロール
Atom : Shift+ホイールコロコロ
visualstudio : ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況