X



OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:02:14.15ID:TJ7QdJm1
Java EEはEclipse移管でOSS化
(Jakarta)
OpenJDKは半年サイクル更新
Java EEだけ使ってる所はセーフだが両方使ってるのが普通だからねえ
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:03:48.17ID:jn0vP31L
>>101
OpenJDKの中の人は早々と意欲を示してたけど、結局その後ピタリと言わなくなったということは、つまりそういうことだよなw
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:47:24.15ID:M0P/eGFT
オラクルは形式的にはOpenJDKのディストリビューターの一社であり、
OpenJDKの公式というのはすなわちオラクルの公式と事実上同義である
つまり、OpenJDKのLTSというのはOracle JDKに他ならないんだよ
無償で配るなんて誰も言ってないだろ?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:12:32.12ID:jkjeV/5c
OpenJDKの中の人は殆どなOracleの人だよ。
OpenJDK=OracleJDK
OracleがOpenJDKにパッチを提供しないことは無いだろう。
しかし一手不足とかスケールを理由で1ヶ月ほどセキュリティパッチを遅延したらどうなると思う?
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:09.15ID:0EFLvrJO
>>107
OpenJDKはあくまでオラクルのコントロール下にあるソースをGPLで「リリース」してるんだぞ
OracleのオリジナルのコードベースはGPLには感染していないから、
Open JDKをハブってOracle JDKに対してだけパッチをリリースことは著作権的に全く問題ない
というかオラクルは当然そうするだろ
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:47:56.12ID:qcI6AVZT
どうせRedHatはソース公開するんだしそっち使えばいいのでは
CentOS使うのと変わらん
絶対Oracleビルドじゃないとダメな人は知らんが
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:38:21.93ID:PLvFhIgq
ほんそれ。RedHat版が出ると分かった以上、あまり大きな心配はしていない。
Windows serverとかは知らん。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:28:01.79ID:4SKqJZTt
>>110
Windows ServerでJava使ってる所は金払って更新するだけしか選択無いと思うが
Java EE使ってる所はEclipseに移管されたがOpenJDK部分は自分で半年毎にビルドするか金払ってOracleJDKサポート受けるかなると思うがOracle DB使ってたら金払って更新するんだろうね
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:31:40.02ID:F1LWNRDI
今後100年、Javaが繁栄を謳歌する為には、Oracleに縛られてちゃダメなんだろうな。
かと言って、Oracleが逃げたら、Javaを継続して保守する奴がいなくなる。俺を含め、みんな美味しい汁が吸いたいだけだからな。
まぁ、Oracle頑張れ。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:50:47.84ID:BmCinTTj
切り捨て

313 デフォルトの名無しさん 2018/09/26(水) 15:09:42.39 ID:HWt0FbSg
Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKのサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄
https://www.publickey1.jp/blog/18/java_11oracle_jdkopenjdk.html

あれ、数か月前に見たニュースじゃOpenJDKもLTSやるから一安心って話だったじゃないですかー(>_<
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:49:13.61ID:8rxggOx4
当時はOpenJDKの偉い人が言ってたんだからそりゃ期待するなって方が無理だろ
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:54:38.82ID:Cr8bu2Gi
もう続報無いからLTSは無しで決まりでしょ
半年毎に修正とビルドか
結構な手間だな
中小ソフトウェアハウスでJavaで成果物納品した所は淘汰されるかもね
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:42:05.52ID:MLec5veV
>>116
RedHatのOpenJDK正規ディストリビューションってRHEL買わないと使えないんだけど、なんか勘違いしてないか?
RedHatのサイトからタダでダウンロードできるのは開発専用の非正規ビルドだよ
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:23:21.53ID:LdRaeBfZ
>>123
それでいいんならOpenJDKを半年毎に乗り換える方がまだマシだろ
そもそもLTSの対象ではないからいつでも突然気紛れで提供を打ち切られる可能性があるんだぞ?
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:48:07.18ID:t2eHcWCa
そんな熱く語られても各会社ごとの判断としか言えんよ
君にとっての正しい選択が誰にとっても正しいわけじゃない
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:08.71ID:0ZhzOcua
JAVA11も正式リリースしているし
どうせ5ヶ月後には明白になるだろう。
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:13.89ID:ORCP20u9
>>125
違法行為を擁護されてもねえ・・・
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:02:54.07ID:1OG7GZpK
つうかOracle税が言われてたほど高くなかったから大して問題にならないという空気だと思う
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:46:50.01ID:iY1z+L1B
オラクルの悲願であったクライアントJavaの根絶がついに成し遂げられたというのは、プログラミング界の歴史上ではわりと重要な事件だと思う
実質的な影響はほとんどないだろうけど
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:33:05.99ID:kFoGfMp3
>>クライアントJava
前から死んでた
基本的にサーブレット、JSPしか生きてない
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:47:04.89ID:oPrUgNn5
逆にOracleが一番熱心だったろう。1.4の時代にインストーラから何からクライアントアプリをJava化してたぞ。
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:40.06ID:iY1z+L1B
>>136
それらは2019/1をもって全てサポート外となり、そのまま利用する正規の方法は存在しない
だから存在しないのと同じである
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:28.28ID:pPcgFW80
とはいえ現実的にはサポート切れたまま使い続けるケースが大多数だろうな
エンジニアでもない人らに半年ごとにOpenJDKを入れ替えろなんて言えないだろうし
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:08:10.86ID:elaGjnSQ
タイトルのoracleは不要っての
openjdk自体の存続には問題無いの?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:49:19.16ID:E+8/TrgC
>>141
OpenJDKだけになればOpenJDKは終わるよ。
なんでOracleが主導的にJavaの開発を続けてるかというと、
Oracleだけは他のJCPメンバーとは異なる特別な権利をJavaに対して有しており、Javaを利用して遥かに多くの利益を得られる立場にあるからだ。
OracleはJavaのオリジナルのソースコードの著作権を持っていて、OracleだけはGPLに縛られることなく「自由に」Javaを利用することができる。
それこそがOracleがJavaを開発し続けるモチベーションだ。
仮にIBMがOracleと喧嘩してOpenJDKをフォークしたとして、IBMは以後GPLベースで開発するしかない。
つまりIBMがどれだけ頑張って開発しようと、GPLが付いて回る以上は決してJavaに対する何らかの特別な権利を得られることはない。
これは企業が投資するモチベーションとしては弱い。
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:52:33.19ID:SrNROL5/
なんでLinux以外?
大手ベンダーはLinux関連には人員入れてるよね。
自社ハード対応なんかで。
他に知りたいなら「GPL 商用アプリ」とかでググってみ。
wordpressもGPLだし腐るほど出てくるよ。
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:46:36.01ID:98pSB8cX
誰もが即座に思いつくLinuxをわざわざ除外するとか、その時点で自分の言ってることが筋通ってないって認めてるやん
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:03:41.34ID:8F+SbrfG
OpenJDKもOracle主体なんだよな
てかmavenのライブラリたちも沈滞してて終わりゆく言語だと実感させられるわ
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:11:30.07ID:xk2aFV5a
>>147
主体っていうかOracleがソースをリリースしてるんやで
著作権はOracleが握っていて、コミッタは必ずOracleに対して無条件で未来永劫に共同著作権を認めるというとんでもない内容の契約書にサインする
当然、GPLでのコミットは一切受け付けられない
Linuxのようなオープンソースベースの開発とは根本的に違うというのは理解しておいた方がいい
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:17:33.01ID:3SYFbLW8
>>149
間違ってるのが君の顔面じゃないなら何が正しくて何が間違っているのか具体的に指摘しような
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:23:46.04ID:zdwoa+f1
>>148
これソースある?
外部で開発してたライブラリを標準化してソースごと取り込んでるケースもあるから
ありえないと思うんだが
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:27:12.40ID:A74itDK5
GPLライセンスがキモなんだよな
PostgreSQLみたいにBSDライセンスじゃない
そう言えばMySQLもGPLライセンスだよな
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:11:59.31ID:ATJpkbcq
MSは言語とVSCodeくらいじゃない?
WindowsやOfficeはクローズドソースだし
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:46:49.78ID:dR1y5/6Z
コードの寄贈は著作も譲渡するのが一般的で、そうでないLinuxカーネルのほうが異端なんだよね
このせいでLinuxカーネルをGPL3に変更することはほぼ不可能な状態になってる
リーナスはその方が好ましいと思ってるらしいけど
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:40:15.26ID:lhw142fs
もう金にならなくて悪影響が無さそうならソース公開してるよ
MS-DOSとか
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:21:34.58ID:XsRQr9TL
.netも金にならんから公開したのか?w
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:12:55.90ID:NuhMZM4j
つうかOpenJDKのフォークなんてあちこちでやるのになんの心配をしてるのか
RedHatもIBMもAWSも当面は独自LTSすることが決まってるんだから
もっともAWSがやるのはCoreリポジトリのパッケージだけだからJDK8だけど
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:36:29.94ID:fc5LUeZy
141です
なかなか良く解らないんですけど
やり取りなんか見てて少し参考になりました
どうもです
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:40:52.77ID:NuhMZM4j
>>166
別にセキュリティアップデート当てるだけならいいだろ。
androidみたいのが氾濫したら世紀末だけど。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:19:08.40ID:7mpH3epr
Redhatは11だぞ
IBMはJavaを使う自社製品にバンドルってかんじだからそれが11になったらそっちに移行するんじゃね
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:50.22ID:NuhMZM4j
まあでも現時点では11のLTSより8のLTSの方がはるかに需要あるのは間違いない
Amazonは強かだ
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:47:33.67ID:wlilPlqu
独自拡張入れたアホはMSだけやな
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:18:56.73ID:E8hd2584
>>174
どんだけアホなのお前は、、
OpenJDKのサポート需要を取り込むためにやるのに互換性なくすわけないだろ。それこそなんのメリットもなくなる。
というかJDK7に対する独自サポートも前からやってるけど、実際に当たってるのセキュリティパッチだけだぞ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:00.62ID:jzdzUnCl
ネットって、1という情報を見たら2から9までを勝手に妄想して10という結論に決めつけるガイジが一定数いるよな
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:37:13.34ID:Qzw2TKhg
規格乱立とか言ってる奴はLTSという言葉の意味を理解出来てない
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:36:34.61ID:BZls9/BA
独自LTS勢はソースレベルでは情報交換するだろ
バイナリは自分の都合でビルド方法変えることはあっても
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:12:51.70ID:jzdzUnCl
情報交換っていうかソースの更新自体はOpenJDK本体にコミットされていく。
RedHatはそれを明言してて、おそらく他のディストリビューターはそれを自分たちでビルドして配布するつもりなんじゃないかな。
もちろんRedHatより先に問題を見つけたら自分らでコミットすることもあると思うけど。
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:56:54.41ID:Rqku7mRo
OpenJDK対応したAndroid 7の端末デビューが2016年秋以降で、OpenJDKでもない著作権
侵害違反状態のAndroid 6.x以前の端末を使い続けているユーザーは、まだまだすごく
多いけど、そういったユーザーに対してOracleが直接ユーザーに請求したり、ライセンス
違反で訴える恐れはないのかな?
1年ぐらい前まで普通にAndroid 6.xを載せた格安端末が新発売してたしね

そんなことが起きて騒ぎになればAndroidの売上が急減するから、Googleが賠償額を払って、
Oracleがユーザーに直接関わるような事態を未然に防ぐはずだからいいのかもしれないけど
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:47:54.31ID:Rqku7mRo
>>194
スマホメーカーじゃなくて、責任とるのはOS開発元のGoogleではないですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況