X



Rust Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:57:04.08ID:q7bL0dOc
語れば語るほど薄っぺらいが、たいていの人はこういう時期があったので、生暖かく見守っているのだよ
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:14:13.19ID:NrQVv38L
最近は義務教育や高校で近似解や数値計算も教えるのかな?
今のご時世コンピュータを使用してはいけないとかナンセンスだよね
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:27:23.50ID:o+LfwS0J
>>55
まあわからんでもないかな。ある種の細かい部分の差異を捨てられない感覚がある。
大規模な場合にそういう差異が生じることを前提に組まなきゃならんって場面で
うまく切り捨てられない印象。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:31:01.87ID:iUNKVgUH
日本は島国だから、争わない遺伝子が多い

他国では戦争が多いから、逆らう人 : 従順な人 = 7 : 3
などだが、日本人だけは逆

日本では、体制を変えたり、乱を起こすような、乱世向きの人は嫌われる。
従順な治世向きの人が好まれる

日本人は、命令・洗脳・支配されると喜ぶ。
人の上に立ちたくない。
反発力がない。

だから同じ事を、飽きずにずっとやれる
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:05:22.47ID:xqrCbAao
ステロタイプの日本人像ばかりで飽きれる
持論ですらないし
持論じやないから反論に対して反論できず言い張るだけ
こんな奴らがプログラマやってるなんて信じられない
IT土方なんて揶揄されるのも仕方ないな
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:05.07ID:GiulTy4Z
>>57
(´・∀・`)ヘー
俺も白状すると指揮者の小澤さんって人が書いた本に(タイトル忘れた)
オーケストラとかやると日本人はからっきしダメ
欧米人はなぜか不思議と音楽になっていくが
日本人はなぜかうまく行かない不思議がある
みたいなのを昔読んでひっかかってたのが元ネタ
あの本では合奏そのものに対する歴史とか
個人レベルでの音に対する感覚とかを原因と考えてたような記憶

>>61
切捨てかぁ…それあるな!!
これは俺が個人的にみっけた法則なんだけど
日本人の動画は長い!つべでも三分くらいある!
要点以外の前後関係を大事にすると言えなくも無い
海外の事故動画なんて数秒、一分未満だけど
日本人が上げてるどうがは五分とかある印象

>>65
もうやめるから許して…
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:03:17.92ID:xqrCbAao
1.28.0
どうや?
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:25.41ID:ikkfUufi
自分自身大して能力が高いわけでもないし、日本的な方法でやっていたら中々成果物が出来上がらない

>>61
細部にこだわりたくなる気持ちはわかる。でもそれをやっていると全体が進まなくなるので
なるべく俯瞰的に、客観的に見るように心がけているな

>>66
もう一人挙げると川口淳一郎氏も優秀なシステムエンジニアだな。初代はやぶさの総指揮官をやった人
中古で良ければ著書がブックオフ等で100円位なので読んでみるといろいろ考えさせられると思う

>動画
手間を掛けたシーンから捨てろ!的な話を聞いた事がある。客観的に見て冗長になっていないか注意せよ
って事なんだが細部にこだわりすぎていると中々難しい
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:50:40.87ID:bv191ZQE
英語版パラパラと見てみたけどrustが日本語で錆だからとunicodeキャラクターの例に錆持ち出してみたり文字列の例で顔文字ಠ_ಠ使ってみたり日本フレンドリーな著者だなと思った。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:38.45ID:roUzhpPJ
本に書いてあることは時代遅れって聞いたことがある。大体あっている気はする
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:30.38ID:13KQrLiC
本を買うのは最新が知りたいんじゃなくて基礎が知りたいからでしょ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:36:50.11ID:ykSda89u
The Rust Programming Languageの第二版はだいぶわかりやすいドキュメントになってるな。
rust使わなくてc++だけの人でも読む価値あるわ。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:26.71ID:B9HLW8wb
安西先生。自動テストがしたいです。

>>73
2018でその基礎が変わるんだよ。
NLLとかモジュールとかマクロとかraw identとか。
あとedition導入されると新しい機能は
その都度追加される様になるから紙じゃ追いつけなくなる。

>>74
rustのdoc全部いちいち細かいところ間違えてて
ミスリードしまくりだったのが異常だったんだよ。
今マシになってきてる。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:28:57.20ID:DlxWb81t
たぷたぷたぷ
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 05:07:45.25ID:RkwEL9us
rust2018なる風呂敷についてよく知らんけど、基礎を覆すほどのもんじゃないと思うけど
アップデートあったら差分だけ把握すれはいいでしょ
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:46:53.51ID:AJOeK/rw
筋が悪い
才能が無い
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:23.28ID:r/NXRNz/
筋子がうまい
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:26:14.93ID:RjSgka+t
ほう具体的には?
どこで互換性捨ててるの?
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:30:54.77ID:rP7SP5HK
>>82
単純にキーワード増えるから過去のコードが動かなくなる
今まで Trait と書いていたところを dyn Trait と書かないとコンパイルエラーになる
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:41:00.27ID:oCoNsgzD
いやそれくらいgrepでよゆうっすよ100万行ファイル置換しましょうオッケー大丈夫!
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:09.66ID:RjSgka+t
dyn traitはオプションなんですけども
既に追加されているけど元気にコンパイルてるよ
async/awaitについてはどんな理屈で動かなくなるのか想像すらできない
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:20:42.55ID:ThdtCxHP
>>86
勿論「いる」
同じ「過去のコードが動かなくなる」でも程度次第で修正の手間が全然違う
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:48:30.86ID:izlk0iCx
pythonの場合2to3でも動かないやつあったけどcargo fixで直らないやつあるん?
動かなくなるコードよりNLLで動くようになる放置コードの方が多そう
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:24:45.81ID:jOuNgeMk
異なるeditionのcrateを混ぜて使えるんで、簡単な所からcargo fixしていけばいいんでないの?
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:12:04.37ID:OZVc1XvO
うーんめんどくさいから教えてよ
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:05:29.76ID:zV68lIJl
何もしなければそのまま動く
Cargo.toml に edition="2018" と書くと新しい構文やキーワードが有効になる
crateごとにeditionは混在可能

なので破壊的変更はない
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:32:02.00ID:H6r2vrRw
>>94
保証されているとドキュメントに書いてある
(コンパイラやcargoがそう作られてるとは言っていない)
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:07:11.22ID:X66JxLQO
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:22:34.58ID:PxJetEfI
>>96
edition導入後は上位互換+edition違いのcrateがリンク可能っていう
話だから既存のソースコードで新しい機能使うならソースコードレベルの変更が必要だし、
キーワードの変更も決まってる(try追加とsizeof削除以外はもう反映されてる)から破壊的変更はあるよ。
それに下位を気にせず新しい機能を導入するためのeditionだし。

>>99
ただの機能セットのスナップショットだから以前からnightlyで色々使えるよ。
C++2aとかes2018みたいにn年ごとに新しい仕様出ますってわけじゃなくて新しいjavaみたいに出来た機能から追加されるんだよ。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:09.57ID:nE4uwAk1
>>101
edition=2018という指定を加えるとコンパイルが通らなくなることはあっても
何もしなければコンパイルは通るんだから破壊的変更ではないよ
Cargo.tomlを含む、コードをいじらなければ以前から動いていた物はコンパイルは通る
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:15:25.59ID:Jcmnfa1Y
プログラミングrust届いた
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:45:00.41ID:KEkESvlP
約5千円か。俺としてはちょっと高く感る値段だな。
3千円ぐらいだったら迷わず買ってるかも知れん。
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:05:34.10
電子書籍で千円までだな
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:16:19.00ID:es3KMeBj
今みんな本買わないから中古価格が下がるペース遅くて、充分に読んでからでもそこそこの値段で売れてありがたい
通して読むにはやっぱり本がいい
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:37:07.84ID:wtNlwqlz
ディスプレイで読むと疲れる
電子書籍はページの行き来に不便
したがって本を読む
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:55:46.58
電子書籍は単語検索できるから好き
紙だとどの辺にあったか思い出してその範囲を1ページ1ページ探さないといけないから糞
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:30:07.23ID:nAROCX9/
>>115
紙でも索引がついてれば大抵どうにかなる
それより、紙は抽象的なことをパラパラめくりで検索できるから好き
電子書籍だと「あの図のあるページが見たい」とか思うとまともな検索手段がないから糞
忘れっぽい俺なんかは「あれだよ、あれ」って思いながら探すから紙じゃないと無理

ま、人それぞれだわな
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:53:07.64ID:AWnFhpjF
しおりが中途半端なんだよな
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:14:16.24ID:wtNlwqlz
んなあほなw
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:14:17.48ID:P4UIxLbl
マクロ使いすぎの人多すぎでは
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:49:30.54
Packtのように頻繁に電子書籍セールやって$10とかで買えて、且つ糞本じゃなければいい
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:57:15.86ID:qcHYUDTK
オライリーの買ったけど、入門本としては有志翻訳のThe Programming 〜のが良くない?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:11:29.07ID:7hC1UKUq
Rustをマスターすればモテモテに
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:30:46.36ID:2sc6SUFd
カニチャーハンってカーニハンとなんとなく似てるな。
きっとカニチャーハン&リッチーって書いてあっても気づかないだろうな。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:09:31.22ID:PCz528s8
価値を知らないのに高いと評するのか
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:35:35.97ID:JBCtYT+G
馬鹿は客じゃないから去りたまえ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:54:57.67ID:PA8pISQK
>>137
英語版の話だけどamazonのレビューでけっこう高評価ついてるよ
少なくともその人たちは買って良かったって判断したんじゃない?
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:16.82ID:1nsldRzy
いやだって、なんでわざわざこの題材っていう
リソーススタベーションに対する
Rustならではのスマートな解答があるのかと思えば、ナニコレ
ならなんでこの題材にしたのか不明
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:38:09.93ID:rDwzmoqy
Rustにスマートさなんてないただある種の間違いが少なくなると主張している

なにをやるにもつっかかる
Rustだけに
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:58.64ID:1nsldRzy
Rustは並列性がどうとか言ってなかったっけ
それで最初の題材でコレもってくるセンスが謎
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:08:57.88ID:JBCtYT+G
何が謎か分からん
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:23:58.46ID:7YukIB6U
>>146
ここは書いた本人的にもいまいちだったと思っていたらしく、本家では結構前に削除されてる。
まあチュートリアルならせめてmutexではなくchannelだとは思う。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:34:49.09ID:JBCtYT+G
うーむそうかな
並列処理ではmutexはかなり一般的で本質的だと思うけど
ロックを得ないことに安全に並列処理はできないのだし
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:50.39ID:7YukIB6U
>>151
一般的で本質的ってのはその通りだと思うけど、
チュートリアルで一番最初に導入すべきかというと、そうでもないのでは?って感じかな。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:03:39.98ID:GHO1XUgy
Kernicharhan & Ritchie
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況