X



[特設]サマータイム対応相談室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:28.62ID:GyOCk5m6
はいどうぞ
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:52.10ID:vqJVsqYd
>>128
仕様書通りに動いてるだけで自分が被害を被らないならそれでいいんじゃないの
仕様書通りに動いていようがタイトなスケジュールでの改修が来るだろうからサマータイムには反対と言ってるだけなんだがな
世の中の多くのシステム仕様が現実の業務フローと不適合になるようなTZ変更を、残り1年切ったところで導入するかどうか検討してる時点で論外だってだけで
誰も十分に準備時間が与えられたときでもシステムトラブルが起きるからサマータイムは導入できない、なんて言ってない
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:48.32ID:FLQzRhNo
オマエが書いてるスクジュールアプリも
パリのタイムゾーンにしたら
ちゃんとパリの時刻で表示されるようになる

オマエは頭悪いからコレを問題とかいってるワケ

ソフトウェアの国際化対応では
むしろコレがアタリマエでないといけないからな
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:39.49ID:UVOj14LJ
>>131
そんなの当然だろ、そこは問題にしていない
問題にしてるのは、朝7時に「歯磨きをする」というスケジュールを入れているとして、
パリに行ったときにパリのTZでのローカル朝7時にそのスケジュールを表示するかという話だ。
歯磨きだったらローカルタイムに合わせるのが妥当だと思うがイスラムの礼拝とかだったらどうだ
結局タイムゾーンに合わせてスケジュール自体を変更するのか、しないのかというのは
業務内容によって如何様にも変わるわけで、その洗い出しを完璧に来年のサマータイム実施時に出来ないのであれば
いくらシステム側で原理的には対応出来てもテストの時間もないし考慮漏れがあってなんらかのシステムトラブルは起きるだろ

おそらく法律だって日本でサマータイムが起きることなんて想定せずに条文化されているものもあるだろう
法律通りの実装をしたシステムがあったとして、
「サマータイムは法律制定時の想定外なんでこの法律はJST基準で運用してね」
「サマータイム通りJDT基準で運用してね」
なんてことがサマータイム実施直前に駆け込みで決まるだろうけど、そういう法的解釈の変更に対して
それが決まってからすぐシステムを改修してテストもしっかり実施して2019年のサマータイムを迎えられるとは思わないんだが
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:34:56.93ID:va7n2NIg
サマータイム導入はかれこれ10年以上議論されている訳で論点整理はされている、はず
それを森氏が理解しているかどうかは知らんが国会の議事に上がるならば議員のみなさんがちゃんとやる、はず
愚かですよねイヤになるマジで
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:50:00.02ID:zL6sVIV3
>>134
論点整理どころじゃない。日本で一度実施してすぐに止めた経緯がある

導入した結果、生活リズムが崩れて残業が増加して交通機関が混乱した。
IT化が全然進んでいない当時でさえ失敗したんだよ
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:54:59.55ID:va7n2NIg
それ大昔の話でしょ もうちょっと今の仕組みになってからもしつこく議論してたって話
まともな感覚なら時計を変えるなんてやらんと思うんだけどね 違う人種だから分からない
執拗に導入しようとするのが理解できない カネ絡みなんだろうけど
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:42:06.90ID:NXA4jIbl
経験者から言わせてもらうと
サマータイムになってもスケジュールが変わらず時差対応するだけならイイ
コンピュータが組織としての生産スケジュールに介入する様になった現在一番問題なのは、サマータイムになるとスケジュールがどう変わるか?が見えない事

身近な事では取引先とのスケジュールから、視野を広げれば社会の日常まで
それに延々と振り回される
痛感するのはサマータイムって何百年も積み重ねた社会の日常を壊す事なんだと
サマータイム導入により新たな日常の組み直しが始まるんだと
これが途方もなく大変でサマータイム制導入後にも延々と続く
切り替え日前にスケジュール変更対応のシステム改変プログラムツールを作り、切り替え日にメインテナンス時間を設け変更対応
これが延々と毎年続く
そして中間管理職と現場は固まらない日常のスケジュールの中発生する問題の対応に追われる

時差対応はこなせてもスケジュール再構築が終らないのは、どの国でも起きる
成功した国はない
健康に悪いという問題、新たな日常の価値観が足並み揃わない
だからサマータイム導入後に廃止しろの感情が高まる
かつての日常と秩序を取り戻したいと
導入すると廃止が既定路線なのがサマータイム
それを政治家は理解してない
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:17:53.34ID:qxGz/xI4
サマータイムで日本の時間が変わったら、
外国はその時間の変更に対応してくれるの?
いつもより一時間早く対応してくれたり
いつもより一時間遅く対応してくれたり
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:35:49.32ID:oNpJd1VZ
>>138
例えば航空機や船舶の運航管理システムは影響受けるだろうな。日本に乗り入れてる会社のシステムは全て。
もちろんその手のシステムはサマータイムに対応しやすいような設計になってるはずだけど、それでも改修とテストは必要になる。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:48:37.12ID:E9J/FWWr
システム時刻を拾ってくるシステムなんざざらにあるやろ
time.windows.comの修正は政府が依頼する形になるんかねぇ
仕様書見せて欲しいよね
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:36:06.46ID:mqs4imT5
>>138
なんで猿のために対応が必要なんだ?
やってほしいなら金を払え、とトランプは言うだろうね。

>>139
そういうのは元からUTCベースじゃないと回らないだろ。
小さな漁村の漁港ならともかく。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:24:47.99ID:SkVndoiK
システム屋だが正直ソフト的な面だけで言えば特に問題はない
そもそもシステム停止を考慮しないシステムはありえないので
停止後復帰で動いた時に拾う時間がズレてたらそれなりに動くだけ

問題はそれを行うハード
今日本国内で使用されてるシステムがどれほどあってそれが一斉に切り替えの為に瞬断するとか
作業的にも不可能量だし瞬断中に起きる事も想定できん
中には5chみたいに海外サーバで動いてるシステムもあるわけで
そう言うのにも切り替えのシグナル送らないといけない
あと昨今はクラウド化もバンバン行われてるからその辺は別の対応が必要になる

結局問題は物理的な方面の方がデカイ

てかこれ国内で終わらないよね
海外にしても日本がサマータイム導入してない前提のJSTは入ってんだから
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:30.57ID:cWcfj41B
>>144
そりゃシステム自体は動くだろうが問題はそこじゃない

問題はサマータイム導入前と導入後で扱いが変わる蓄積されたデータと
日本のサマータイムに対応したシステムとの対応してないシステムの相互連携だ

全てのシステムが日本のサマータイムに対応が間に合うわけじゃないし
そもそも対応しない可能性が高い。それらが混在した状態で
正しくシステムが連携できるかどうかはわからない

システム化の前からサマータイムが存在したならば、サマータイムに
対応していなければバグということでその都度対応していっただろうが、
サマータイム導入は一斉に既存のシステムにバグが有る状態
それをたった2年で修正できるわけがないだろう

単体で可動するシステムは問題なくても、連携するシステムは
連携の数だけ複雑さが増していくんだよ
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:05.66ID:TPUwL77a
>>142
中身はおいといて、、題名がテンプレになってるよね こういうのとか何々しなければいけない理由、とか
個性がないよね つまり頭を使っていない 中身が素晴らしいなら題名も手を抜かんで欲しい もちろんどう書こうが自由だけど
こっちは見るだけの立場なんでケチを付けるって訳じゃありませんが
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:51:48.53ID:TPUwL77a
あ、サマータイムネタでしたね
やってできないことじゃないけどあーだこーだと言いつつやれるんだろうけど
抑抑メリット(-デメリット)とコストが釣り合わないよね やる事自体が愚策
合理的脳みそを持っていればやらないでしょう
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:57:11.99ID:SkVndoiK
>145
お前さんの言う複雑さは連携する一方が連続稼働して取り込まないといけないデータを生み続けてるから起きるわけで
その連携する全システムが影響される以上は蓄積データもどこにも発生しない空白の2時間ができる事になるからから
平常的なソフト面の問題は起きないと思うんだけども

ただそれを言えるのは全システムを一斉停止した場合のみだとも思ってるから
そんな事日本中でやったら何が起こるかは分からんって言ってるのよ
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:22:12.48ID:U7C9Hq2G
>>148
君経験どれくらい?ちょっと浅はかすぎるよ。
一つだけつっこむとしたら、サマータイム終了時の、同じ時刻が2度やって来ることを全く考慮してないよね。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:29:25.72ID:FLQzRhNo
相変わらず低学歴知恵遅れどもがテキトーなことばっかりいってるわ

瞬断することなんかまずないからな(>>144)
その計算機のタイムゾーンかえてもその計算機の時刻が変わるわけじゃない
知恵遅れに何度もいうがタイムゾーンかえても計算機の時刻なんか一切変わらない

その計算機の時刻からタイムゾーン分足しこんだ時刻を取得したり表示したりしてるだけだからな

で、どこの計算機タイムゾーンかえても、ほかの計算機の時刻なんか一切変わらない
コレもアタリマエだ

どの計算機のタイムゾーンがかわっても
NTPサーバーが返す時刻は同じだからな
リクエストしたクライントのタイムゾーンかとか一切関係ない
どの地域のどのタイムゾーンのクライアントがリクエストしてきても
NTPサーバーは常に同じ時刻を返す

まず低学歴知恵遅れはNTPサーバーがなんのためにあるかすら分かってない
計算機の時刻を同期するためにあるわけ
もともと時刻で同期してるのにシグナルなんか送る必要すらない(>>144)
どこの計算機のタイムゾーンが変更されてもその変更を検知する必要すらない

まともなシステムなら
あってもせいぜいUTC基準の時刻を基準に
特定の時刻から起動時刻やタイムゾーンを変更する程度おしまい()
バグになるのは知恵遅れが作ったシステムだけ(>>145)
世界中のサーバーとやり取りする前提ならすべてUTC基準で設計しないほうがおかしいからな

>>145>>145 ← コレが典型的な低学歴知恵遅れのシステム屋
         日本のシステム屋は低学歴底辺しかいないからな
         だからなこんな知恵遅れゴミみたいなヤツラでもシステム屋()とか自称できるワケ
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:30:17.20ID:U7C9Hq2G
>>145
2年じゃないぞ。来年からやるとか言ってるからもう1年切ってる。
決まるとしたら10月末だから概ね半年くらいしかないな!
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:32:01.20ID:FLQzRhNo
まず低学歴知恵遅れは
計算機の時刻がどうやって表現されてるのかすらわかってない
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:32:17.97ID:U7C9Hq2G
しかし1番深刻な問題はシステム時刻じゃなくて保存されるデータだってことがわからない奴がなんでこんなにいるんだろうな
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:32:54.53ID:FLQzRhNo
タイムゾーンまで保存してたらなんとかなる
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:35:24.87ID:FLQzRhNo
普通にタイムゾーン保存なんかしないからな
そんなことするぐらいなら
普通にUTC基準の通秒値を保存する
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:38:55.69ID:cWcfj41B
>>148
> その連携する全システムが影響される以上は蓄積データもどこにも発生しない空白の2時間ができる事になるからから
> 平常的なソフト面の問題は起きないと思うんだけども

あるはずのデータがないという異常事態じゃないか
アラートが鳴るぞ。システムが停止したってw

空白の2時間ができてしまっては駄目なんだよ
0時間なんだから。
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:40:09.49ID:cWcfj41B
>>151
> その計算機のタイムゾーンかえてもその計算機の時刻が変わるわけじゃない
> 知恵遅れに何度もいうがタイムゾーンかえても計算機の時刻なんか一切変わらない

その前提が崩れたら、お前の言ってることは無意味だね
タイムゾーン変えたら計算器の時刻は変わった
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:40:32.95ID:FLQzRhNo
空白の時間なんかできない
そんな時刻ができるのは知恵遅れのオツムだけだからな
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:42:30.87ID:FLQzRhNo
また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ
タイムゾーンかえても計算機の時刻なんかかわるワケがない

時刻を設定すれば
当然時刻はかわる
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:42:42.36ID:U7C9Hq2G
半角くんといい例の記事を書いた彼といい、
ここまで徹頭徹尾間違ってるのにそのことに気づかないでいられたら生きるの楽だろうな。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:43:03.70ID:cWcfj41B
> また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ
> タイムゾーンかえても計算機の時刻なんかかわるワケがない

でも実際に変わったんだからそれが事実だよ
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:43:39.91ID:FLQzRhNo
低学歴知恵遅れが
手足ジタバタさせながらなんかいってるわ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:45:52.82ID:FLQzRhNo
日本のタイムゾーンからパリのタイムゾーンにかえて
知恵遅れが時間の空白ができたといってるのと同じだからな
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:47:00.50ID:FLQzRhNo
日本のタイムゾーンからパリのタイムゾーンにかえても
時刻(UTC)なんか一切かわらない
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:56:33.48ID:xdeQCNo5
タイムゾーンが切り替わる際のUIをどう表示すりゃええんや
グラフの横軸に時間を置いてたら空白はどうするの
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:56:36.90ID:FLQzRhNo
LocalTimeは地域の時刻
ローカライズされた時刻だからな

time_t aho1 = time();
time_t aho2 = aho1 + 9 * 60 * 60;

A) struct tm* pt = localtime(&aho1)
B) struct tm* pt = gmtime(&aho2)

きっと知恵遅れのオツムではコレが同じになることが理解できない
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:58:20.70ID:FLQzRhNo
9 * 60 * 60 がなにか分かる?
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:00:52.18ID:FxNfwjJS
UTCと地域時間の変換ネタ以外になんかないの?
何回言うねん思うわ
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:00:52.88ID:FLQzRhNo
変わるわけがない
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:03:28.68ID:FLQzRhNo
計算機の時刻はかわらない
タイムゾーン設定するというのは

9 * 60 * 60 ← このプリセットになる設定値かえることだからな
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:08.19ID:FLQzRhNo
タイムゾーンかえても

> time_t aho1 = time();

こいつが返す値は一切かわらないからな
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:39.97ID:U7C9Hq2G
なんでここまで自信満々でいられるんだろうな
誰がどう見ても間違ってるのに
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:46.18ID:sy/JHgHD
LocalTimeもSystemTimeも計算機の時刻である
ハードがどちらを保持しているかは関係なく
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:07:44.92ID:FLQzRhNo
また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ

time() が返す値は
1970年1月1日 00:00:00(UTC)
の通秒だからな

NTPサーバーが返す値は
1900年1月1日 00:00:00(UTC)
の通秒だからな

低学歴知恵遅れ以外にとっては常識
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:09:28.78ID:FLQzRhNo
時間に空白できるみたいな寝言いってるぐらいだからしょうがない
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:10:40.06ID:sy/JHgHD
LocalTimeを返すAPIを知らないの?
コマンドラインでTIMEと打ち込むと何が表示される?
UTCのみがPCが管理する唯一の時刻じゃないんだよ
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:11:11.60ID:FLQzRhNo
もうクソニートの寝言は聞き流すしかないらしいわ
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:18:25.36ID:cWcfj41B
UTCで管理すると、今日一日のデータが
9時間ずれてしまうという問題があるんだよね
だからJSTで管理している
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:13.14ID:cWcfj41B
BIOSが夏時間に対応していると、OSの時刻までずれてしまう
これ比較的最近の話だからな


http://naitaku.hatenablog.com/entry/2017/04/06/012238

> RTCにはタイムゾーンや夏時間を扱う仕組みは一般にはありませんので、
> OS側でタイムゾーンや夏時間を管理することになります。
> (実はRTCに夏時間を扱う仕組みがあって誤発動したというのが今回の原因なのですが)

> RTC の Daylight Savings Enable (DSE) という機能について
> 現代のOSでは上で述べたようにタイムゾーンや夏時間を管理しているのですが、
> 昔(DOSとかの時代?)はOSはそんな賢い機能はなくRTCの時刻がそのままローカルタイムでした。
> そんな時代に夏時間を扱うためにハードウェア的に実装されたのが DSE という機能です。

> またブコメで「日本のタイムゾーンにしていれば夏時間は自動的にオフになるはず」というものがありましたが、
> DSEの設定値はOS上の夏時間の設定とは無関係です。OSは上で述べたように夏時間を管理していますので
> RTCが勝手に1時間進んだり遅れたりすることは想定していないはずです。
> したがって現代のパソコンではDSEは無効になっているのが正しいです。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:50:13.04ID:z3VJK4Uc
仮に全ての時刻をUTCで保存してたらそりゃ問題は起きねーわな
そうじゃないから大騒ぎになってるんだってのに
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:41.79ID:z3VJK4Uc
と思ったけどあれだな、仮にDBがUTCになってたとしても使うときにタイムゾーン指定じゃなくてUTC+9でハードコードされてたら詰むな。
結局総点検しなくちゃいけないことに変わりはない。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:45:02.74ID:FLQzRhNo
UTCで保存してるのに
わざわざタイムゾーン固定で変換するヤツは
相当な知恵遅れ

このスレみれば分かるように
想像を超える相当な知恵遅ればっかりしかいないのが問題というのが
このスレで改めてよくわかる
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:52:44.43ID:UVOj14LJ
人間が入力するローカルタイムの時刻によって動作が可変するシステムの存在を頑なに認めようとしないからどうしようもない
UTCだけですべてが片付く世界にひきこもって(どんな世界だ)、一生喚いてればいいけど。
どう考えても仕事にはつながらない。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:55:43.55ID:FLQzRhNo
タイムゾーンはむしろもともと可変だ
可変でないようにしてるのは
むしろ知恵遅れだからな
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:56:39.03ID:oNpJd1VZ
机上の空論とか言われてたけど本当にその通りだよな
みんな現実に存在するシステムの話をしているのに1人だけものすごく狭い範囲の話しかできてない
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:57:27.44ID:FLQzRhNo
たとえば時刻設定するときは
ユーザーは日本時刻で設定する

で、ユーザーが日本時刻で設定しても
保存されるのはUTCだからな

アタリマエ

むしろそう設計するのがアタリマエ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:02:31.84ID:FLQzRhNo
知恵遅れのオツムでは
タイムゾーンが異なる地域ごとにカスタマイズ()バージョン

知恵遅れは狭い世界だけでいきがってるヒキニートだからな
オレはワールドワイドな設計の話をしてるからな

ソフトウェアの国際化ができない狭い知恵遅れの世界では
ローカルタイムがアタリマエになるわけ

底辺知恵遅れドカタの周りには底辺知恵遅れドカタしかいない
だからそれがアタリマエになる
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:04:29.54ID:UVOj14LJ
>>193
タイムゾーンの大先生()だということはわかった

問題はローカルタイムそのものがタイムゾーンによって変わることじゃなくて、
ローカルタイムに依存しまくってる業務フローがあって、その業務フローが
DST導入によってどのように変わるかてんでバラバラで、事前に把握、修正しきるだけの
時間的余裕がないからトラブルが起きてからの事後対応が大量発生することだというのに

業務システムで保存してる時刻がUTCだってことは業務もUTC基準で組まれてるという保証には全くならないのに、
業務システムがUTC以外を取り扱ってることなんて些細な問題で、仮にUTC+TZで時刻を取り扱ってたとしてもそれ以外の部分での要件再定義が大量発生するということが理解できないのかな
タイムゾーンの大先生()だから
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:09:34.72ID:FLQzRhNo
オマエが底辺ドカタにそう作らせたならオマエが責任とらないといけない
オマエが底辺ドカタで勝手にそんな作りしたならただ働きしてでも直さないといけない

いずれにせよ要件どおり動かないのはオマエの瑕疵責任だ
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:12:13.28ID:oNpJd1VZ
例えば夜行バスの運行管理システムがあるとして、
大先生のおっしゃる通りの実装でシステムの時刻がバッチリ問題なく修正できたとしよう。

ただしこの場合、本来は朝7時に到着予定のバスはサマータイムの開始日と終了日に限ってそれぞれ9時着になったり5時着になったりするわけだ。

システム上だけの話でもこのズレをどう処理するかを考えなくちゃいけないし、
仮にそのバスと同じ車を使った朝8時発の復路便があったとしたらそもそも車両の確保もできない。

ここまで含めて対応は難しいって話なのに、
なんでUNIX時間とオフセットとかいう実装の話に終始してるんだ。
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:13:46.46ID:FLQzRhNo
実装なんかマトモにされててアタリマエのハズだからな
そのアタリマエの実装ができてないと
低学歴底辺知恵遅れドカタが自白してるスレがこのスレだからな
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:13:50.61ID:z3VJK4Uc
>>196
要件の大前提が一方的に変わったのに「要件通りに動かない」とか、モンスタークレーマーもいいとこだな
うちが受託やってたら瞬時にブラック顧客認定して2度と仕事受けないわ
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:14:27.05ID:sy/JHgHD
半角君はそこら中のスレで暴れまくってる
相手にするだけ無駄

自分の中に前提を作って狭い視野でしかものを考えられないかわいそうな人
他のスレでも常にこの考え方
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:15:49.52ID:z3VJK4Uc
しかもこのスレに限っても数え切れないくらい完璧に論破されてるんだけど
それらは全部スルーか一方的に知恵遅れ認定して逃げ回ってるからな
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:16:24.76ID:FLQzRhNo
知恵遅れが論破してるつもりになってのか
相変わらずだわ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:19:08.17ID:FLQzRhNo
オレのレスは針の穴を通すようなカンペキなレスだからな
間違いなんか一切ない

知恵遅れが論破()してるつもりになってるだけだからな
阿Q正伝の精神的勝利とまったく同じ

阿Qも最底辺のゴミだからな
ホントなよくわかるわ
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:25:03.32ID:oNpJd1VZ
大抵のシステムは現実世界の何かを表現するための道具であって現実の生活と繋がってるって視点が抜け落ちてるんだよこいつ
現実世界とプログラムを合わせてシステムなのに、機械の中身の話しかしてない
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:26:41.85ID:FLQzRhNo
その現実世界とシステムのつなげかたが分かってないゴミが設計すると
こういうな知恵遅れなシステムができあがるわけ
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:28:43.74ID:FLQzRhNo
なにか同じことを実現するにしても
低学歴知恵遅れとまともな人間の間には
大きな隔たりがある

低学歴知恵遅れはまずまともじゃないからな
まずまともじゃないという自覚がない
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:33:10.87ID:z3VJK4Uc
1 機械の時間を合わせること
2 それによって生じるデータの不整合をハンドルすること
3 それによって起きる、本来想定されていない異常な状態をうまいこと処理すること

みんなこのことを全部考えてるのに半角くんただ1人最初の1のことしか考えてない
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:35:38.97ID:UVOj14LJ
半角くんはきっと、過去に顧客にこういう無茶な要件変更があって、
その対応で精神が壊れてしまったんだろうな

法律ですらDST導入で一部はJDT基準、一部はJST基準に運用されることがありそうなもんで、
その対応表どころか検討資料すら出てないのに今のうちに言い切れるってすごいよね
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:35:50.13ID:FLQzRhNo
まともじゃないという自覚がないから
知恵遅れは知恵遅れのまま
バカはバカのまま

知恵遅れを治したいなら
知恵遅れはまず知恵遅れであることを自覚することが
スタートラインになるからな
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:38:49.37ID:FLQzRhNo
計算機の時間なんかもともとあってる
サマータイムのタイムゾーンになっても計算機の時刻なんかかわることなんかない
NTPが発信する時刻がかわることもない

データは一切不整合なんかおきない
計算機と同じく一貫してUTC基準だからな

まともなシステムなら異常な事態になることまずない
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:40:14.28ID:UVOj14LJ
> データは一切不整合なんかおきない
> 計算機と同じく一貫してUTC基準だからな
バカ丸出しだろ。その基準がおかしいと言っているのに
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:09.31ID:FLQzRhNo
心配しなくても
おかしいのはオマエのオツムだからな

このスレで脳に軽度障害があるような知恵遅れが考えたシステムをだされても困るワケ
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:42:45.33ID:FLQzRhNo
計算機がUTCの時刻かえしてくれるのに
わざわざローカル時間とって保存してるんだからな
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:44:24.43ID:FLQzRhNo
タイムゾーンかえても
一切無影響だからな
タイムゾーンかえてもUTCの時刻なんかかわりようがないからな
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:46:10.46ID:z3VJK4Uc
このスレだけでもタイムゾーン変更で発生する影響が数え切れないくらい挙げられてるのにそれら全て見ないふりだもんな
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:46:58.56ID:4t+cfvXr
私、汎用機以上の世界はよく知らないんですが、
プログラム同士のやりとりも、こんな平行線状態があったりするの?
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:47:38.46ID:FLQzRhNo
影響があるのは知恵遅れが設計したシステムだからな
まともな設計がされてたら無影響
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:51:05.88ID:FxNfwjJS
設計の問題でもあり、実装の問題でもあり、運用の問題でもあるんやで
だからみんな大変やなって言うてるんやで
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:51:55.81ID:FxNfwjJS
(´・ω・`) 大変やな
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:42.79ID:FLQzRhNo
このスレの低学歴底辺知恵遅れは
大きく二つに類型化できる

まともな人間なら
問題がおきないことを無意識に問題がおきるようにいちいちする

まともな人間なら
問題と一切考えられないことを問題があると思いこむ
知恵遅れバイアスといっていい
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:30:52.11ID:mqs4imT5
ID:FLQzRhNoってなんでタイムゾーンの話してんの?
日本人が日本で行うオリンピックの話してんだからJST固定だろ?
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:39:14.22ID:FLQzRhNo
サマータイムのスレだからな

オレのvistaでもコレぐらいの設定はある
普通に正常に動作する

(GMT+11) サハリン
(GMT+11) ソロモン諸島、ニューカレドニア
(GMT+11) チョクルダフ
(GMT+11) ノ-フォーク島
(GMT+11) ブーゲンビル島
(GMT+11) マガダン

コレのどれかを設定すれば
オマエのパチョコンでも五輪のときの日本時間をシミュレーションできる
五輪が始まったら今の時間は日付もかわって午前1時半になってるからな
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:01:54.44ID:YdjtJsqd
https://i.imgur.com/9nQk6gU.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間

https://i.imgur.com/K3bqjmX.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)

https://i.imgur.com/xRYeiSM.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間

https://i.imgur.com/0QxIC1n.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)

オレのパチョコンは
すでにカンペキにサマータイム対応してる
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:09:08.41ID:RPpo5aFa
一台のPC内をどうこうできたってしょうがないんやで
前日発の夜行列車なり飛行機や船が運行中にサマータイムに切り替わったら
どうやっても2時間遅れで到着するのに、そこから連絡する便は2時間前に発車してしまってるので乗客が取り残されるとか
その機体自体も次の発車予定時間まで2時間短くなってるのにメンテナンス大丈夫?とかそういう問題やで
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:10:44.24ID:YdjtJsqd
そんな話題は板違い
ここはム板だからな
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:17:26.39ID:YdjtJsqd
このスレのトピックは
2ちゃんねるで偉そうにしてる自称低学歴知恵遅れシステム屋が
どんだけ頭悪いか明らかにするスレだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況