X



Ruby 初心者スレッド Part 64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:25:16.66ID:wk35+pf/
プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で

前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/

るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/

Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/

逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/

Ruby コミュニティ公式
https://www.ruby-lang.org/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:26:33.16ID:wk35+pf/
たのしいRuby 第5版、2016

3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門、2018

かんたん Ruby (プログラミングの教科書)、2018

Effective Ruby、2015 (中級者向け)

メタプログラミング Ruby 第2版、2015 (中級者向け)

Rubyのしくみ、2014 (中級者向け)

リファクタリング:Rubyエディション、2010 (中級者向け)

RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミング言語入門、2017 (中級者向け)

改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018

改訂4版 基礎 Ruby on Rails、2018

パーフェクト Ruby on Rails、2014

プロを目指す人のためのRuby入門、2017

Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例、2014

オブジェクト指向設計実践ガイド Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方、2016

改訂2版 パーフェクトRuby、2017
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:36:26.52ID:wk35+pf/
開発環境

RDE
Windows用IDE
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_rubyde/
以下、RDEの使用説明
http://rubyde.sourceforge.net/hiki/ja/FrontPage.html

サクラエディタ
Windows用高機能エディタ
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_sakura-editor/
以下、ruby用設定の説明
http://supportdoc.net/support-sakura/ruby.html

Emacs
GNUの高機能エディタ

Vim
Emacsと同じぐらい有名なCUIベースのエディタ

VSCode
マルチOSに対応したマイクロソフト社製のソースコードエディタ
https://code.visualstudio.com/download
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:38:55.10ID:wk35+pf/
RDEのデバッグ機能を使う場合、設定においてデバッグオプションを「-r debug2」から「-r debug」と書き換えて、
ruby付属のdebug.rbを使うようにすること
RDE付属のdebug2.rbはruby1.8用のスクリプトのため、現在のrubyのversionには使えません
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:37:56.86ID:O4zNDom8
中級者向けにOpenGLのバインディングつかってシェーダをコンパイルするRuby本を出してくれ
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:24:24.06ID:GmOeUrEr
シェーダのコンパイとは、
シェーダ言語で書かれたソースをグラボに流す込む形式にかえる事だよ、知ったか共

Rubyだと楽にテキストを扱えるから、そのままOpenGLバインディング使って流し込むのも楽なんだよ
どこかで上手にまとめて出版してくんないかな
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:35:33.83ID:ErgP6cOz
最近のグラフィックス手法の紹介本ってなら良いかもしれん
openglのgemの紹介と描画コードをきっちりサンプルでつけてくれるなら買いたい
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:35:02.57ID:Lqxi12W0
最近のグラフィック手法とやらを、わざわざRubyでやりたがるヤツはなんざおらんやろ。
実用性ゼロやで。w
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:47:29.50ID:hF0+imc1
アンチはRuby本が増えるのをとことん嫌がってるな
俺はRubyの組み込み向け書籍が欲しい
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:50:45.58ID:qiSzh+1P
児童用プログラミングの本でRubyって有名だけど
他の言語でも児童向けってあるの?
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:22:05.92ID:1TLUbCsR
書店でRuby以外の児童書を見たことないぞ

それよりさくらインターネットとか
格安レンタルサーバについてるRubyの使用を解説した本の方が良い
非Railsのどどんとふみたいなサービスが色々あるんだから例には困らないだろ
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:01:41.21ID:YZUBkIf7
アンチが顔真っ赤にして売れない売れない言ってるけど、
やっぱり需要あるんだな
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:33:20.20ID:HAVDVMJv
Rubyからプログラマブルシェーダやレンダリングパイプラインを扱う本なら欲しい
単純に図形を平行移動・回転させるだけならいらない
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:38:17.94ID:POBVYJQa
この暴れまわってるアンチって◆QZaw55cn4cか?
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:01:27.89ID:dQWmF3fe
>>18
CGの世界でrubyでシェーダーとか言ったら相手にされない
たぶん返事すらしてもらえないレベル
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:40:37.65ID:/V9AsOwQ
だれもやらないことはやりがいがあるぞ
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:10:23.72ID:l2Ut5+ey
WEBRickのproxy serverでMITMってできる?
オレオレ証明書食わせても駄目みたいなんだけど
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:55:23.56ID:POBVYJQa
いい加減にしろよ◆QZaw55cn4c
CGの世界とか気にしてるのはおまえだけだ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:44:38.80ID:uyzqlHO8
アンチはCGの世界でRubyを使いたいと勘違いしている
住民はRubyの世界でレンダリングデバイスを扱う技術的な面白さを求めているんだよ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:34:45.26ID:BYo2ggDd
やりたいひとはやればいい
他人に強制するな
まあがんがれ
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:51:28.78ID:+0XdXgiD
また◆QZaw55cn4cが自演で荒らしに来てるのか
Rubyの書籍の話題で盛り上がってるんだからお前には関係ないだろ
うせろ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:07:07.16ID:ylDTJwlm
方法ってバインディングのgemを導入して
OpenGLにあるシェーダープログラムをコンパイルするメソッドを使うだけ
後は頂点シェーダーやピクセルシェーダー毎にプログラムを用意する
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:14:23.98ID:ydKMuO/u
openglにシェーダ用コードをコンパイルする命令あるから
rubyからその命令使ってテキストに書かれたコードをコンパイル
openglの3.x以上で使えるから今時のノーパソでも出来る
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:12:04.67ID:+IzqqT+I
基本はOpenGLとほぼ一緒
単にラッパーかぶせたようなもの
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:32:36.09ID:UI2giREj
「改訂2版 Ruby逆引きハンドブック」を買ってきた

>>2-3
この本も追加

Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015、オライリー

Selenium WebDriver を使って、Ruby でテストを書いた本
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:54.25ID:4XWnFegy
◆QZaw55cn4cかよおい
あの荒らし野郎
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:19:58.18ID:Cs5lahmV
わざとやってる?

児童には違いないが対象年齢層が明らかに中学以上だろ
それこそ最初のスクラッチ本みたいに「4〜11歳の子どもが親子で楽しめる」のを出してこそだろ

正直オレはRuby大嫌いなんだからこういう擁護めいた事はホントはしたくないんだよバシッと決めてくれよ…
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:59:00.95ID:17nN/77v
>>44
○○歳からはじめるなんてタイトルのもんは大体その年より遥かに下でも分かる様に書かなきゃ実質無理だろ
それはRuby本が年齢明記してないだけで書いてある事のレベルは大差ない
12歳が中学生以上と解釈するとか早生まれか?
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:38:39.56ID:Cs5lahmV
>>46
> ○○歳からはじめるなんてタイトルのもんは大体その年より遥かに下でも分かる

本気なら常識に反する考え方だしわざとなら限定的事例を一般化した屁理屈の類か?

通常「〜歳からはじめる」で想定されるのはせいぜいその1歳程度下から
それより上の学年はあっても「遥か下」は対象外だから「〜歳から」ってわざわざ断ってるんだろ?

蛇足だが同書改訂前は『*13歳から*はじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室・入門編』だ
「遥か下」が分かるように書くのが常なら改訂後にわざわざ1歳下げる必要なんかないだろう?
0053前スレの989
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:15.79ID:0ym3cmgA
前スレの994
>index_url = "file:///" + File.join(__dir__, 'index.html')
>こことかおかしいじゃん

あちこちのサイトから、コピペしてつなげているから、
こういう整合性のないプログラミングになるw

File.join(__dir__, 'index.html')

「ruby require 相対パス」で検索して、
その仕組みを、どこかのサイトからコピペしてきたからw
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:52:15.92ID:0U4mLEBf
Railsの勉強で簡単なSNS作ってみたんだけど
他にこれやったら勉強になるというのある?
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:44.25ID:9BPZCIsU
>>54
Webアプリツクール(Rails)でそれっぽいものを作ってlocalhostで動かすだけのおままごとなら小学生でもできる
プロとの違いはインフラも含めた構築運用ができるかどうか
せっかく作ったなら実際にそれをAWSにデプロイして公開して継続的に運用してみろ
localhostオナニーなんかとは比較にならないくらいエンジニアとして速く成長できる
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:52:59.58ID:VdLZkjGs
Ruby 初心者スレッド Part 63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523954817/989-994

上に書いたけど、Selenium WebDriver, Nokogiri を使って、
自分のPC の、Pictures 内の画像ファイルだけを、ブラウザで見るとか、
他には、5ch の<a> 画像リンクだけを取り出して、<img>に変換して見るのも作った

それか無料のRails チュートリアルをやるとか、
Sinatra をフルスクラッチで書くとか、RSpec とか、
JavaScript, Vue.js とか

chef, vagrant なら、Linux の基本コマンドを覚えるのも良い。
PowerShell とか

Effective Ruby、2015
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018/8/28
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015、オライリー
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:28:50.84ID:d+RCfJTy
リファクタリングとRubyにおけるメソッドチェーンの理解かな
Railsやってるなら学んでおいて損は無い
テンプレの中に良い教本があるから試しに読んでみ
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:38:47.59ID:VdLZkjGs
chomp! は、文字列の末尾の改行文字を取り除く。
strip! は、文字列から先頭と末尾の空白文字を除去する

"あ".chomp! #=> nil
"あ".strip! #=> nil

これらは変更が無かった場合に、nil を返すから、
メソッドチェーンで使うと、ハマる!
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:31:44.72ID:AVfR6YnT
>>54
chatserver
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:59:56.95ID:CO3sgCSS
Objective-Cにmrubyを組み込もうとして、
ここ一瞬間くらい格闘してたんだけど、
とうとうmrb_value型で返ってきたRubyの文字列(result)を
Cの文字列に戻せたよ!

mrb_value result = mrb_load_string_cxt(mrb, "'Hello world! ああああ'.upcase.gsub('ああ','あい')", cxt);

char *str = mrb_str_to_cstr(mrb, result);

これでchar型になるから、ここからNSStringを作ってNSTextViewに反映したら
'HELLO WORLD! あいあい'
って日本語も表示できた! 超うれしい!

来週はgem(mrbgems)で正規表現を追加するぞー。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:07:51.07ID:AVfR6YnT
omeome
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:34:32.15ID:CO3sgCSS
>>62
ありがとー!

mruby関係は、紹介してるサイトはそれなりにあるものの、
情報が古かったり、標準出力にHello worldするだけで終わってたりして、
この関数にたどりつくまで苦労しました…。

Objective-Cとmrubyの連係は、
ttps://github.com/yoshida-eth0/objc-mruby
ここで公開されてるプロジェクトがかなり参考になりました。

でも、うちのXcodeが6.2で古いせいか、
コンパイラ警告がいろいろ出て、ビルドに成功するまで
5日くらいかかったという…。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:43:16.96ID:jlN1tMpH
mrubyって良くも悪くもcrubyのサブセット
非公式拡張に苦労させられるところまで一緒
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:31.16ID:RH+0S0Ax
mrubyもうMatzしかほとんどコミットしてないよね
補助金貰ってる手前、誰も開発しないのはさすがにまずいんだろうけど、貴重なMatzの時間を便所に捨ててる現状はさすがに問題だろ
>>63がコミッタ代わってやれよ
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:15:11.90ID:h1bufCaZ
昔アプリケーションにスクリプト言語埋め込むのに、Luaより知ってる人が多そうな言語だからと
使ってみたことがあったが、そういう用途ではもう役割を終えた感があるな。
機器組み込みの方はまだ需要あるんだろうか。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:23.69ID:jlN1tMpH
crubyの場合標準ライブラリに頼る人は少なくないと思うけどそれがmrubyと相性最悪
crubyの感覚で書こうとするとクラス不足やメソッド不足に悩まされる
それを補完する拡張はあるんだが使い勝手がcrubyの標準ライブラリと一緒ではない罠が発動
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:55.83ID:VdLZkjGs
Ruby のライセンスが、GPL だから、
テキスト処理にRubyを使っていても、C/C++ に組み込めない。
それで皆、ゲーム開発では、Lua, Squirrel を使っている

mruby で、MIT ライセンスにすれば、需要はある。
Rubyの方が、バグりにくいから

ただ、Haxe でも、Rubyには変換できない。
他言語よりもプログラミングしやすい分、実装が難しいのだろう
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:55:23.84ID:pm09nqHo
無知だと使えるのに便利なものを選択外にしてしまって
無駄な時間を過ごすことになるよね。かわいそうw
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:39:16.52ID:Ou81vyVV
mrubyに正規表現機能追加できましたー。

・mruby-1.4.1/build_config.rbを開く

MRuby::Build.new do |conf|のところにある、

# include the default GEMs
conf.gembox 'default'

これのすぐ後に以下の二行を追加して、minirakeするだけでした。

# include mruby-onig-regexp GEMs
conf.gem :github => 'mattn/mruby-onig-regexp'

あとはそれまで使ってたlibmruby.aを、
新しくコンパイルしたlibmruby.aに置き換えるだけで、

mrb_value result = mrb_load_string_cxt(mrb, "'Hello world!'.gsub(/l{2}/,'LL')",cxt);

こういうのが普通に使えるようになりました。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:44.61ID:Ou81vyVV
通常版mruby
・mruby……1.1MB
・libmruby.a……2.6MB

Regex追加版mruby
・mruby……1.8MB(+700KB)
・libmruby.a……4.8MB(+2.2MB)

容量の増加はこんな感じ。

ターミナルでコンパイル中に、
通常版の時は表示されなかったコンパイラのwarningがズラズラ出ましたけど、
普通に動いてくれてるっぽいです。

↓こんなやつ
warning: passing 'const char [6]' to parameter of type 'char *' discards qualifiers
[-Wincompatible-pointer-types-discards-qualifiers]
"[ac]+", "bbbaAaCCC");

C言語もmakeの仕組みもよくわかってないので、
対処せずこのまま使います…。

ともかく、正規表現を条件に使ったsort_byがちゃんと動いてくれて感動中。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:49.29ID:/N336ofA
railsチュートリアル進めない
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:35:46.64ID:/N336ofA
railsチュートリアル辛い
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:44.08ID:/N336ofA
>>78
コピペで実行してるから外れてない
ただ長くて辛い
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:31:15.56ID:efvOmo0k
mrubyでシームレスにBignumが使えない件は改善したのだろうか
あとcrubyと比べて実行速度が遅いのも気になった
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:57:15.53ID:UmczuJY3
mrubyなのに、ホストで使えんようなBignumがふつうに使えたらそのほうが問題やろ。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:47:33.42ID:yGlb1wug
ホストで使えない型だって何の問題もないだろ。
どうせホストとの間ではそれ用のインターフェースを用いるわけだし。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:41:28.22ID:sEGgKQQO
crubyは必要に応じてFixnum→Bignumに変換されるでしょ
mrubyはFixnumがあふれるとFloatに変換されるが整数型で使いたい場合この動作は困る
Bignumを追加する拡張はあるけどこれを入れたからといってこの辺の動作は変わらなかった気が

それとも最近は改善されたのかな
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:54:54.97ID:/N336ofA
もうすぐ4章終わる…
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:44:11.37ID:/N336ofA
5章終わった
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:29:42.93ID:HF0YmRsW
88
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:18.28ID:/N336ofA
railsチュートリアル飽きた
一周終わってないけど作り始めていい?
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:27:57.36ID:O0m9WfJA
改訂4版 基礎 Ruby on Rails、黒田努・佐藤和人、2018/9/7

Rails チュートリアルを読むと眠くなるから、新しい本を買ってきた!
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:11:20.88ID:ZxEuGzqt
progateやろっと
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:38.27ID:FQa/2Ys/
プロゲート1日でルビー終わらせたんだけど次なにやればいい?
楽しいルビーよりだいぶプロゲートは内容薄かったけど大丈夫なのか不安だわ
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:49:00.17ID:O0m9WfJA
「たのしいRuby」の次に読む本は、

Effective Ruby、2015
バグが起きにくい、安全で効率的なコーディングと、
間違いやすいポイントを解説

これを読めば、オブジェクト指向とクラス設計ができる
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:55:06.36ID:KiXF7SKJ
『Effective Ruby』は読んだしわりと良書だとは思うけど
基本的にTIPS集だしオブジェクト指向はそんな簡単じゃないよ
OOと設計が分かってる人が読むとより役に立ちやすいってくらい
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:51:51.00ID:up4CDdWU
コーディングが楽しいとかねーだろ
いちいちrubyだけ楽しい楽しいウザすぎる
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:08:52.25ID:cr/h4w6O
>>97
プログラミングを苦行だと思う人も一定数いるのはわかるけど、
それを楽しいと感じる人も業界にはいっぱいいるよ
自分が苦行だと思ってるからと言って、世界が全部そうだと思うのは違うよ
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:24.98ID:lSAuOlz4
コード書いてロジック実装してるときが一番楽しくてドキュメント書いてる時が地獄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況