X



スレ立てるまでもない質問はここで 150匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:25:09.87ID:nnZrg0Mh
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526606537/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:17:27.94ID:p2/xG7zw
>>887
effective 〜は原本で読んでますか?
少し古いためかeffective java 2版の訳の評価があまり良くないようなので気になりました。
まあ3版がもうすぐ出るみたいなので変わっているかもしれないですけども
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:45:56.45ID:6SyXXE5e
デスクトップアプリの設定ファイルをどのように管理するのが良いのか教えてください。
csv、json、ini、xmlなどいろいろとあるようですが…

・環境はVisual Studio 2017、C#、.NET 4.7.2?です
・OSはWindows 8.1〜
・設定ファイルは1フォルダにつき1ファイル用意され、設定したい項目は5個ぐらい
・フォルダの数は10〜15くらい
・設定ファイルは1度設定したらほぼ変更しません
・外部のライブラリはできる限り使いたくないです

iniファイルが楽な気がするんですけど、最近はもう使われていないんですか?
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:49:36.67ID:4RrrP6U6
>・設定ファイルは1フォルダにつき1ファイル用意され、設定したい項目は5個ぐらい

ん?それ設定ファイルじゃなくて、データファイルじゃないのか?
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:50:45.75ID:S4VvuAVS
なるほどな

低学歴知恵遅れのオツムだと
言語には設定ファイルがあるもんになってんのか
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:51:24.27ID:6SyXXE5e
>>892
説明が悪くて申し訳ないです
こういう構成になっていて、サブフォルダ配下の動作は親フォルダの設定ファイルを元に機能するような感じです。

+フォルダA
ー設定ファイル
 +サブフォルダ1
 +サブフォルダ2
 +サブフォルダ3
+フォルダB
ー設定ファイル
 +サブフォルダ1
 +サブフォルダ2
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:54:11.75ID:S4VvuAVS
設定ファイルもデータファイルも
普通に同じ入力データだからな
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:05:09.33ID:S4VvuAVS
ウンコフレームワーク使ってウンコスクリプト使うような低学歴底辺ドカタ脳だと
ああいう回答になる

この板はこんな頭ワルイのばっかりというのがよくわかる良いサンプルになった
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:00:58.45ID:JP8T0/GK
>>890
json か xml の方が ini ファイルよりもずっと楽なのでこのどちらかがいいでしょう。
シリアライザーで設定をオブジェクトにして使います

人間が読み書きするとき json より少し楽だから個人的には xml を勧める
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:47:48.20ID:zMT6Eu0F
TOMLで良いんじゃないかな。
よくできたiniって感じ。
俺は最近だいたいTOMLにしてる。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:45:02.40ID:iZUGOM22
元のシステムを作っていた方が亡くなって、自分がシステムの改良を引き継ぐことになったのですが、
仕様書が数年前から更新されておらず、どう見ても仕様書と実装が一致していません。

それを上に報告したところ、実装に合わせて仕様書を書き直せと言われたのですが、いい方法はないでしょうか?
ソースコード全体で380万行くらいあり、DBアクセス処理もあちこちにあり、テーブル構造がちょっと変わると大規模改修が必要になるんじゃないかと思っています。

1000近いユーザーの3万台以上の端末で動いているシステムで、もう触るのも怖いです・・・。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:43:20.45ID:TGiMAB04
PGPについてわからない部分がありました
http://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/pgp.html

>受け取った公開鍵からfingerprintを求め,それが,
>鍵の所有者が提示するfingerprintと一致していれば,正当な鍵とみなします
の前後の部分です

例えば、Aさんと通信したいCさんがいて、そこへAさんと同じ鍵IDを持つBさんも
Aさんと共にPGP公開キーを公開したとします
でも、両者同じ鍵IDであったとしても、公開キーの文字列は別物になりますよね?
わざわざフィンガープリントが必要な場面ってあるのでしょうか?
Aさんとやりとりする前提があるのだから
Aさんが「これが本当の公開鍵だよ」と言えば済むのでは?
0902KAC
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:37.09ID:W4EHEtGx
>>900
一人で理解できる規模を遙かに超えてるな。
チーム組んで解析したほうがいい。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:15:23.80ID:M4OQ4nwj
python3で
print("humi" , humi, "%") を実行すると ('temp', 23.0, 'c') ←23は実際のセンサーの値です。
print関数で””で囲んだのは文字扱いで、複数の文字のときは「,」で区切りますよね?
理想は humi 47.0 %  と表示させたいのですがどうすればよいでしょうか?
初歩の質問なのですが悩んでおります
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:48:33.06ID:fXJyPUk8
無の謎を解明したいから、俺はやはり仏教学とかを勉強するべきなのだろうか・・・・・・・・?
無の謎があまりにも気になりすぎて何日も前からこれについて考える以外の事が集中してできない。
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:23:08.50ID:53Mm1Rz3
最近のひとはイキナリコーディングするもんなの?
短いステップなら、それでもいいけど
大きくなるとモジュール設計とかフローチャート作ったりはしないのかな?
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:53:32.37ID:ltx3Zh9V
linux カーネルや gcc、 X のフローチャートがあるという話は聞いたことがないから
別に最近かどうかは関係ないんじゃないの
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:06:53.03ID:PnJQ4LJT
>>906
フローチャートはいらない。
あれは、いきなりコーディングと何も変わらない
単に文字の代わりに記号を使ってるだけ
むしろ記号を書くのに時間がかかる
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:10:30.14ID:+1JDgl/z
むしろコードに直接か関わらないところのほうが使うよなアレ?
その機会が多いか少ないかは別にして
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:19:51.13ID:TeBCOSlp
リファクタリングについてききたいんですけど

最初

f() { A; B; C; }

という処理があって

g() { A; B'; C; }
}
って前後に共通部分のある処理を追加したくなったとき

a() { A }
c() { C }
f() { a(); B; c(); }
g() { a() B' c(); }

にするのと

abc(flag) {
A
if flag B else B'
C
}

みたいにするのとどっちがいいんでしょうか
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:28:08.43ID:PnJQ4LJT
場合による。処理の内容次第

まあ

> abc(flag) {
> A
> if flag B else B'
> C
> }

これは、お前、引数の違いでちゃんと条件分岐が
間違ってないかテストしろよってなるから、たいてい間違いだが
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:30:15.19ID:B8FJbCxl
普通前者じゃね
これ以上似たような処理追加する予定ないならどっちでもいいけど
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:33:05.56ID:PnJQ4LJT
ちなみに、そのどちらでもない可能性が一番高い

そもそも共通という理由で関数に抜き出すもんじゃないからな

関数に抜き出すことで、その関数の中を見なくてすむように
できる場合に抜き出すんだよ

長い関数の中から処理を抜き出したとして、
長い関数を読んでるときに、その抜き出した関数も読まなきゃならないなら
何も問題は解決しない。あちこちに飛んで面倒なだけ

抜き出した関数は、その名前からやってることが一目瞭然だから
中身を見る必要がない。長い関数を読むのが楽になった!
こうするのが正しい
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:02:15.86ID:53Mm1Rz3
>>908
フローチャート用テンプレート定規あるけど
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:15:54.32ID:7yTsX5SK
左側に数字をおいて
公倍数を見やすく表示したい

2 ・・・・・・・・・・・・
5   ・   ・   ・
7    ・
31                      ・

こんな感じ 1万ぐらいまで横スクロールで見れる感じ 数値は表示されたまま
同じ数値の場合は縦に線が入る
既存のアプリでこんなのはありますあk?
つくるとしたら何で作ります?グラフアプリ?
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:31:56.68ID:pnWZEcOz
>>914
>抜き出した関数は、その名前からやってることが一目瞭然だから
>中身を見る必要がない。長い関数を読むのが楽になった!
>こうするのが正しい

激しく同意。リファクタリングはこれが基本だよな
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:38:46.24ID:TeBCOSlp
>>914
なるほど 勉強になります

ただ前者の場合AとCで共通の変数に処理する場合変数のスコープが問題になってくるので
よむだけなら引数で渡せばいいけど
かきこみまであったりするとリファレンスでわたすための
ヒープ上にとらなきゃいけなくなってメモリの無駄遣い感があるんですよね

フラグ分岐の場合メモリ量はかわらないのでどうしたものかと思ってました

でもフラグで分岐するのよくないみたいなので前者でやることにします

たくさんリプいただいてありがとうございました
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:17:30.28ID:pnWZEcOz
>>921
>フラグで分岐するのよくない

場合によるけどな
f()とg()を統合してフラグでやるのが合理的ならそうすべき
f()とg()が全く関連性ないのに無理やり統合はすべきでない
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:37:51.88ID:+1JDgl/z
>>917
板違い
ここは基本的に、既存のプログラムの使い方ではなく、プログラムを開発するための板
0924KAC
垢版 |
2018/10/28(日) 17:31:50.41ID:q/GN2I43
>>910
オブジェクト指向言語使って解決する。
Cなら、qsortみたいに関数を引数にする。
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:42:21.44ID:wz/P9/rw
第一原因は何ですか?
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:40:16.04ID:92d6krj5
がちでプログラミングやるならMac買わないとだめだよな
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:54.04ID:XoYPKH7l
>>921
メモリなんて気にするな。ほんの数バイト節約したって、
1円未満にしかならない。それよりもコード読むのが
楽になる方が遥かに時間の節約になる

> フラグ分岐の場合メモリ量はかわらないのでどうしたものかと思ってました

「条件分岐のコード」のメモリ使用量を忘れてるぞ
プログラムコードだって、メモリを使用するんだ
0931 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/28(日) 21:16:01.33ID:0CAv0Ngu
>>930
mac のどういう点が「かっこいい」と評価できるのですか?これは単なる質問です
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:04.78ID:mWH2VPzs
>>921
>かきこみまであったりするとリファレンスでわたすための
>ヒープ上にとらなきゃいけなくなって
意味がわからん
自動変数は参照渡しできないと思ってる?
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:43:41.24ID:x0xYKl1C
弥勒(僧)とジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が天才ですか?
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:53:20.46ID:x0xYKl1C
宇宙飛行士と飽和潜水士はどっちの方が凄いですか?
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:15:02.67ID:x0xYKl1C
宇宙飛行士と飽和潜水士と一級建築士と一等航海士の凄い順を教えてください。
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:18:10.45ID:PWKZ4BcT
504 デフォルトの名無しさん 2018/10/29(月) 09:09:30.28 ID:PWKZ4BcT
2013-05-17 00:04
チンコの随意筋と不随意筋
http://d.hatena.ne.jp/tottokotokoroten/touch/20130516/1368716650

503 デフォルトの名無しさん 2018/10/29(月) 09:05:50.09 ID:PWKZ4BcT
>>366
>多重継承によってクラス間の依存度が高まることでデバッグが難しくなってしまうのが問題の本質なんだから

シコシコするチンポは不随意筋だが、オシッコをするときのチンポは随意筋だろ?
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:18:42.50ID:ePvtaF64
linuxのcentos7でaptコマンドを使用したくて検索したところvim /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに
[dag]
name=Dag RPM Repository for Redhat EL5
baseurl=ttp://apt.sw.be/redhat/el$releasever/en/$basearch/dag
gpgcheck=1
enabled=1 #ここを1にすると常にこのリポジトリを利用するようになる
gpgkey=ttp://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
を追加すればyumでインストールできるみたいなんですが7年前の記事なのでurlのリンク先が存在せずインストールすることができませんどうしてもcentosでやりたいためリンク先の代用もしくは他の方法を教えてください
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:21:47.53ID:BnWHDqaq
>>927-929
Ruby ではWindows で、MSYS2 で、Linux を使っても、日本語入力でバグル。
irb と、irbを使っているアプリが、sjis でバグルから、

Mac か、Windows10・WSL か、VirtualBox みたいな仮想OS から、Linux を使う

>>938
Linux 板の、centos のスレで聞いてください
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:30:27.04ID:pNYvz9Nr
>>917
androidにもBASICやPython動かせるAppあるっしょ?
自分でプログラミングすればいいやん

iOSならPythonistaかな
まあ、自由に
0941 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:13.56ID:MQrExvvX
ブルックナーの交響曲を聴こうと突然思い、CD全集を物色しているところです
いろんな人の寸評を読んでいるのですが、そもそもこの人はどんな曲を書く人ですか?
私の好みはシベリウス、それも No6, No7, タピオラの 3 曲が限りなく好きです、それ以外では No.4 もいいと思います
マーラーは大嫌い、一生聴くなといわれても別に困らない…

こんな人間にブルックナーは合いますか?
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:38:15.50ID:TZavFhXN
VB.NETなのですが
GetPrivateProfileString関数を使ってINIファイルから複数のキー値を取得したいです。
そこでGetPrivateProfileString関数の第一引数をセクション名に、第二引数をvbNULLString
にしてセクション名に紐づいたキー値を全部取得しようとしたのですが
取得できた値はセクション名のみでした。 用法を間違えているのでしょうか
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:54:17.37ID:0KkuIlNz
GetPrivateProfileString の説明を見ると
第2引数がヌルの場合はセクション名の一覧を返すと書かれているのでそれが正常動作では?
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:46:19.27ID:oVZpP6XJ
>>917
こんなんエクセルでいいだろ
A3セルから下方向に何個か数値を書く
B2セルに1を入れてC2セルに=B2+1を入れて右にずっとコピペ
B3セルに=(mod(B$2,$A3)=0)*1を入れて下方向に必要なだけコピペ
B1セルに=product(B$3:B$9)とか入れて、右方向にずっとコピペ
(8の階乗が一万を越えるのでこれより縦に長くする必要はない)
B3から下にB1の値が1ならセルを黒く塗り潰す条件付き書式を設定して、それを右方向にずっとコピペ
Excelは横に10000もスクロールしないから、スピンボタンをA1の辺りにおいてB1セルの値とリンクして、それで擬似的に表をスクロールさせればいい
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:51:41.01ID:/deRVi6n
コマンドでUSBメモリにファイルにコピーしたいんだが、挿すパソコンによってはドライブレターが違うと思うんだが、一律で書きたいんだが普通どうやって書くの?
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:16:07.67ID:m+t0SJNK
>>927
昔はWin一択だったが、今はMacでiOSもAndroidもWebも出来るから効率的なんよね。
どっちかと言うとWinのがついでな感じ。
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:42:30.04ID:JiBvN9GX
「真理」というのは存在するのでしょうか?
「真理」の探究は意味があると思いますか?
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:53:30.62ID:VZZJVAZs
カレントディレクトリにコピーするように作っといて、USBのドライブから叩いたらいいんじゃないの?
ルートディレクトリに居なければエラーにするようにしときゃ良かろう。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:02:26.49ID:bp+Jjz8r
昔のはともかく今のマックはオサレuiが付いたbsdだから、スタバでイキったりターミナルでスクリプト書いたりできて便利
不便なのはエロゲーが出来ない事位
0953466
垢版 |
2018/10/30(火) 17:03:14.04ID:m+t0SJNK
>>950
多分ある。けど、それに意味があるかは分からないし、個人的には意味は無いと思う。
だって、宇宙の誕生に人間の誕生に意味があったか?
中学から30代まで考えた末、うん。。。無いな。と言う結論に至った。

宇宙全体からすればほんの一瞬の50億年しか地球は存在しないし、人間が万が一他の星に移住出来て、何か意味があるのか?
神様から「人類はゴミ。死ね」と言われて「ハイそうですか」って死ねる?

人類は、ただただ生きようと足掻くだけだよ。
そこに意味なんて無い。
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:30:02.98ID:/deRVi6n
>>946
>>947
>>951
トン
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:30:27.51ID:vNx/jS1V
なんやこの中二病ド真ん中感w
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:05:02.89ID:PdKCrns5
俺の最大の夢は、「「無」になってもう二度と「有」にならない」ことだ。
どうすればこれを実現できるのでしょうか?
自殺をしても無駄なのでしょうか?
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:33:43.21ID:3YAxMFjE
5ちゃんの荒らし報告の書式対応のプログラムやツールってどこかで拾えますか?拾えるなら何処ですか?
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:35:28.11ID:3YAxMFjE
こういうのはツール?を使わないとどうにもならないので・・・

b) 規模頻度 規模頻度 Total ***res 最大 *res/min **res/hour **res/day 最短投稿間隔 **sec
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:55:40.70ID:urs1UEXh
>>959
ここはプログラムやツールを「作る」板。念のため書くと依頼する場所でもない
ツール探しならソフトウェア板へ
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:41:08.06ID:PBz6MbCm
2chの荒らし報告の書式対応のプログラム [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480669386/l50

jquery.xdomainajax.js というライブラリを使っているけど、確か、もう使えなくなったと思った。
これは、ローカルPC にサーバーを立てずに、クロスドメイン通信を可能にするもの

ローカルPC にサーバーを立てて、Ruby などで新たにプログラミングした方がよいかも。
こんなツールを作れるのは、VBS のスレ主のピラフ大王ぐらいかな?

漏れも、Rubyで5ch をスクレイピングして、画像だけを抜き出して表示したりしているけど、
5chのHTML の形式には、2通りあって、それを解析するのが面倒。
各サーバーで、異なる形式を使っているから面倒

5chは、場当たり的に開発しているだろ。
システムとしては滅茶苦茶
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:54:56.49ID:5U41yww9
>>941
それをプログラミングするってのは
それこそAI作って、音楽相性判断させるしか!
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:38:56.49ID:zOBF+lvD
ワイとレスバトルせえへんか?
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:26:41.73ID:a5BSTCMR
コテがなくてもわかるだろオレぐらいキャラ立っとるとw
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:39:50.78ID:d3cX4x43
プログラミング超初心者です

スマホとパソコンのウェブサイトって独学で作成可能ですか?会社のHPを作る予定て、今回ははデザイン会社に依頼する予定けど、せっかくの機会なのでプログラミングを勉強したいと思ってます。自分でサイト作るのってどのくらいの技術が必要なのか知りたいです。
HTMLとCSSって独学でハイレベルなところまで学べるものですか?
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:19:45.47ID:773r5VQ0
会社のHPで高度なことをやるものではない
よって、ホームページメーカー(まだあんのか?)などのツールでデザインして終わり
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:48:40.99ID:VFV5aK5g
>>969
ハイレベルがどの程度なのか具体的に分からんから何とも言えないが
本人次第だがネットで独学だけでHTMLとCSSを使いこなせる様になれる可能性は十分ある

どういうウェブサイトを作成したいのか分からんが
普通は前レスにある通りツールで作成する

データベース使用前提とかだとサーバーサイドプログラミングとか
JavaScriptとか何らかのフレームワークとか学ぶ必要あり

超簡単にざっくり言うとこんな感じ
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:49:51.15ID:nx8/6O0X
サイト作る事は簡単に覚えられるけど、デザイン会社はもちろんながら、デザインをする会社なんだよ?
コーディングは独学でなんとでもなるけど、デザインはちゃんと勉強する必要があると思うが。
デザイナーを軽く見る風潮は好きではないな。
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:05:09.15ID:xb4bYKGo
だってデザインって鼻クソほじりながら俺感覚で適当に配置してるだけじゃないの?
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:05:20.92ID:d3cX4x43
みなさん丁寧に回答ありがとうございます。

参加になりました。
中途半端にやり始めるものではないと感じましたが、自分でネットサイト(PC.スマホ)を作って見たい気持ちが凄く強いので、プログラミングの勉強も始めて見ようと思います!
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:16:24.74ID:d3cX4x43
内容は違いますが、デザインはこのスマホサイトが凄く見やすくて、こんな感じのサイトもホームページとは別に作ろうと考えています。(会社では地域活性化イベントの総合情報版のサイト)https://noslotnolife.com

このホームページを作る為には、どの様な技術が必要でしょうか?プロの方達からみて、このサイトはハイレベルなものですか?
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:17:41.65ID:5mRSpjFa
>>975
頭の程度によるけど1年はかかってもろくなのできないと思うよ
ほとんど何をやったらいいか調べから入るww
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:19:00.57ID:5mRSpjFa
>>976
できる人に聞いて何やったらいいかその通りにやると時間短縮が10分の1になるね
うごかなくていいならまずHTMLかCSSとか
ジャバか適当な言語覚えるしかなくね?
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:26:25.35ID:d3cX4x43
ありがとうございます。

先程僕が貼ったバイトはHTMLとCSSだけでは作れないって事であってますか?
みなさんはどうやってプログラミングを0から学んだかめっちゃ気になります。

知識0の何がまず何から始めていいかすらわからないってのが難しそうに感じでしまいます。
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:28:11.31ID:nx8/6O0X
>>974
そんなわけなかろうw
割と理詰めだよ。俺がやってたのは工業デザインだけど。
プログラマに、「プログラムなんて席に座って決まりきったこと書いてどの客にもコピペで似たような事作って無料のコンポーネント適当に寄せ集めて作ってるだけっしょ」って言ってるようなもんで、
そういう事言ったり言われてるのを認めるデザインは、門外漢に理解させようと言うほうがめんどくさい事を「そっすね」って片付けてるだけだよ。
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:04:50.19ID:rSl2Ac3O
工業デザインとかデザインで才能ない低学歴落ちこぼれがいく墓場と決まっている
工業デザイン (プッ
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:20.39ID:nx8/6O0X
工学部だからな。美大ではなくて。
工学部応用なんとか科であって情報系でも美術系でもなく、研究領域として、設計論の一つとして学んでるから、いわゆるモダンアートではないのは認めるけど。
半角さんはさぞ高学歴なんだろうなw
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:14:24.17ID:AAuGyX2A
>>979
特にDBが必要なわけでも、ミニゲームがあるわけでも無いからHTML5とCSS3で十分だと思う。
JavaScriptとかPHPとかSQLなどの他の技術は必要になってからで良い。
(ナニをしたいって時に上のキーワードでググって、自分に必要か判断してね)

HTML5もCSS3もプログラミング言語じゃ無いので(鯖用意するところから教えてるくらい初心者向けの)入門書と辞典があれば十分じゃ無いかな。
本格的にとなると自鯖(自前サーバー)立てるとかレンタル鯖とか難易度上がるけど、勉強なら無料サービスの範囲で作ってみれば良いよ。
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:17:57.72ID:nx8/6O0X
>>979
作りたいものと、作らないといけないものを作ったよ。
割とそれだけ。
百回ぐらい作り直したらいい加減何が悪手かわかってくるし、「少なくとも動くもの」を作ったら、人に渡して指摘してもらえるようになるよ。
誰に渡せばいいか分からないなら、一番良いのはひどい状態のものを実際に使ってもらう事だった。文句は充分な判断材料だったよ。改善に。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況