よくわからんけどその本の後の方の章でそのコードを改良して双方向リストの説明でもしてるんじゃないの?
入門書とかだとよく前の章のコードの説明を元に段階的に説明していく場合があるけど