X



シェルスクリプト総合 その29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:56:27.29ID:3hZl3Wdo
133 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 21:46:57.92 ID:gljFUA1G
もうどっちがどっちなのか分からんけど
グロブに関する疑問なら答えられそうなので,
最初の質問を教えてくれ。

136 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 22:06:28.63 ID:opkeFDjY [17/21]
>>133
echo * (別にechoである必要はない)で
ファイルが見つからない時になぜ * を返すのか?
そういう仕様にした理由
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:06:51.60ID:6GvfotlI
なぜかは、
だいたいは、こんな感じ(だろうで)、
if(argc < 2){
fprintf(stderr, "usage: hoge file ...\n");
exit(1);
}
if((fp = fopen(argv[1], ...)) == NULL){
warn("%s", arg);
exit(1);
}

$ rm -v '*'
rm: *: No such file or directory
$ rm -v ''
rm: : No such file or directory
$ rm -v
usage: rm [-f | -i] [-dPRrvW] file ...
unlink file
どれがエラーとして適切?ということとかとか。他にエラーにならないのが困るとか

スクリプトでしかの話なら何も返さないというのもあるけど、スクリプトだけのためのじゃないからねえ。上記の通りコマンド的にはエラーの方がわかりやすく、シェルがどのコマンドだから展開方法を変えるというわけでもないし

>>151
そこにあるキーワードで別のmanがググれるよ
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:16:06.60ID:6GvfotlI
エラーだもの。「エラーの方がわかりやすく」ってとこ?すまん変な文になった
そのままの方がわかりやすく(?)
かな。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:19:09.45ID:6GvfotlI
ああ、「どれがエラーとして適切?」もか。「どれもエラーだがどれが適切?」というつもりだったんだが。「どれもエラーだがどれがエラメッセージとして適切?」までか
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:23:26.97ID:3hZl3Wdo
>>157
for i in *.txt; do rm "$i"; done
(すでに拡張子txtのファイルが全て削除されている場合)
rm: '*.txt' を削除できません: そのようなファイルやディレクトリはありません

これは適切なエラーメッセージだと思いますか?
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:24:53.61ID:6GvfotlI
>>152の最後に書いてあるだろう。なんでいちいちいちいち教えなきゃならんのねん
コマンドとしては適切だろう
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:27:49.54ID:6GvfotlI
>>161
いちいち教えてもらわなきゃならないのに、隙あらば文句つけるようなヤツに丁寧に教える必要はないってことだよ。社会的に一般的なことだなw
まあ、もともとはあんたに具体的に教えたくないから、あんたじゃない人に他にあるよと言ってみただけだな

てか、ぜんぜん進んでねーな。こんなやりとりしてもぜんぜん進まないよ?少しは頭を働かせて自力でやってみなさいな
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:29:55.75ID:3hZl3Wdo
1. man bashにある
2. ありませんでした。
3. 他のmanにある
4. ありませんでした。

この流れか
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:31:26.91ID:3hZl3Wdo
日本語に訳してあげないと、書いてないことを認めなかったくせに
何言ってるんだろうね。
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:37:34.84ID:6GvfotlI
あんたが進まなだけだからな、別にあんたが進まないのは俺はどうでもいいんだけど、なにか進みたがってるあんたがどう動くのかが興味ありの
なんで俺にいちいちレスしてんの?w
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:42:21.44ID:3hZl3Wdo
> なんで俺にいちいちレスしてんの?w

お前が言ってることが嘘だからだよ。
manにそういう仕様にした理由は書いてませんでした。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:44:22.86ID:6GvfotlI
ちょっとは進んで(ID:3hZl3Wdo がヤツだとは思わなかったのでw)、>>152を書いてみたが、ヤツはやっぱり聞かないだけだったという
俺は単に最初からmanにあるとしか言ってない、man bashに言及してるのはあったけど(>>105ですでになのに、なんでいまごろなんだ?)、まあそこからでもたどり着くかなとw

>>164なんてお前の勝手な妄想解釈。あるよ本当に
(「言っちゃった」とちょっと悔しくもある。また、「言っちゃった」のになんで探せないないねんwwwここまで言えばさすが自分で探すか?)
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:02:56.45ID:6GvfotlI
探せたか?wwまあ、探せても「読めない」可能性が高いかな
・やっぱり、探せない
・探せたが、読めなくて文句つける
・探せて、黙って逃げる
・他
どれでしょう。まあこう書いたら「他」にする可能性が高いか
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:16:37.06ID:3hZl3Wdo
> なんでいまごろなんだ?

>>105の「パス名展開」の項にないのはわかっていて、そこにないと言ってるのに
性懲りもなく、>>147で「bash なら man bash の Pathname Expansion に書かれてるから」と
いうから、こいつ読んでないなってことで日本語に訳してあげたんだろ

そして
> ファイルが見つからない時になぜ * を返すのか?
> そういう仕様にした理由
は、そこに書いてないと同意取れたはずだが?

なんでそんな説明をせにゃいかんのよ?
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:23:16.92ID:6GvfotlI
「性懲りもなく」...「訳してあげた」んだろ
すんげええなあ、今までさんざん無能っぷりを自ら披露しているのにw 単によくレスを見なかった人がと考えはしないのね。自分がレスをよく見ないくせにw

お前のレスはぜーーーーんぶ自分内で完結している。こんな他人と交わらない方がいいんじゃないの?
呆れ果てるな。まあ、その自己の世界で妄想ダダ漏れすればいいと思うよ
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:28:18.84ID:6GvfotlI
そりゃ、否定するよ。矛盾自己肯定だらけだもの
もしかして、あんたって40超えたおっさんで外人にクソガキ呼ばわりされたことない?って気になったり。まあ、違うかw
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:37:29.49ID:6GvfotlI
いや、そういう(一部で有名な)有名人がいてな、あんたの属性が似すぎててな。幾つかは知らんが、あんたもそのうちそうなるだろうな
年意外同じだからw 年取ればそれが変わるわけでもないぞw
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:43:03.63ID:6GvfotlI
イミフ。なんで「嫌い」とかアホなこと言っているのだか。人のふり見て我がふり直すとかあるでしょ?そういう意味だよ、そういう有名人
誰ともわからないハズなのに「嫌い」とだけの理由にできるとは...さては...ww
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:45:02.15ID:3hZl3Wdo
はいはい。話戻すぜ。

ファイルが見つからない時になぜ * を返すのか?
そういう仕様にした理由
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

manに書いてあるそーです。やつのたわごとを信じる人は
(ネットじゃなくて)manの中から探してみてください。
信じない or 信じたけど裏切られたら、
ここにmanの場所が書かれることはないでしょう(予言)
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:10.35ID:3hZl3Wdo
>>184
安心しろ。俺以外の人も見つけられない。
だからここに俺とお前以外の人間が書くこともない。
俺が言ってることが正しければな(笑)
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:56:04.68ID:6GvfotlI
ほんと「読めないのな」。よかったはそういう意味じゃない
わざとかと思えなくもないけど、いままでの「読めなさ」からはわざとではないとしか思えない

どう見ても、お前の都合のよいことだな、さすがだよ
場所のレスもらえればお前がいままで知りたかったことがわかり、黙って逃げるだけw(そこにお前の苦悩とかなさげ)
もらえなかったら、お前の中では自己肯定の補強にになるだけとういう。間違いでもな

しょうがないな、1ヶ月後に教えてやるよw何もなかったら1ヶ月後に、この話題はw
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:20:16.01ID:3hZl3Wdo
それまで別の話題でお会いしましょう(笑)

あ、他の人、manにないのは明らかなんで探さなくていいですよ〜w
時間の無駄でしょうし。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:48:40.20ID:9U0C5XME
>>136
bashがそういう仕様にした理由は, shにあわせたからです.
shがそういう動作をする理由は, expand()が0をかえしたときはもとの引数文字列でmakearg()するようにつくられているからです. おそらく, そういう仕様をきめてからそういう動作をさせたわけではないとおもいます.
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:28:59.33ID:Ejuihx1D
ようやくまともなレスがw

>>191
その動き(expandやmakearg)はソースコードから?

補足しておくと俺は「"bashは"なぜそうしたのか?」とは
聞いてなくて、シェルスクリプト(元をたどればsh?)が
どうしてそういう動作をするのかの理由を聞いてる。

で、それは特に理由はないのかな?たまたま最初の実装した人が
あまり考えず、そうしましたぐらいの理由で。
だから理由を探しても見つからないと
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:01.12ID:Ejuihx1D
まとめ

for i in *.txt; do
 echo "$i"
done

何もファイルがないディレクトリで↑を実行すると
「*.txt」 というファイルが見つかったかのような動きをします。

「*.txt」というファイルだけがあるディレクトリで実行すると
全く同じように「*.txt」 というファイル名が表示されます。

つまり空ディレクトリでも「*.txt」というファイルがあっても
表示結果が全く同じになります。これは驚き最小の原則に反しています。
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:37:03.41ID:8H4AhNTa
>>194
これを読んでも同じ結論になるわけだけど

> 先に与えた、わかりやすく簡単なルール、 「ワイルドカードパターンをマッチしたパス名のリストに展開する」と言うのは、
> オリジナルの UNIX における定義であった。 これはパターンが空のリストに展開されることも許可されていた。 例えば

> において、*.gif ファイルが全くない場合でも、 これは空のリストに展開されるため、エラーにならない。
> しかし POSIX では、文法的に正しくないパターンや、 マッチがなかったパターンは、 そのまま変更されずに残されることになっている。

なぜ、わかり易く簡単なルールを捨てて、POSIXでは「そのまま変更されずに残されることになっている。 」を
選んだのかが書かれてないんだよね。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:45:50.70ID:Ih2qq+NP
・探せたが、読めなくて文句つける
か... 探してじゃなくてっぽいけどw
書いてあることが。読めれば」>>152もわかるだろうに。どういう意味で言ったかわからん最小の原則wとかやらにあっているだろう

まあ、単に「認めたくない」だけだろな
何か他にファイルなどがあるとこで、*.hogeなんてファイルがなかったとしよう、
ls *.hoge
でどう動くのが望ましい?この例「だけ」に噛み付くのじゃなく、ちゃんと頭を使って考えような
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:50:01.35ID:8H4AhNTa
>>197

1. 見つからない場合はエラーとなってls自体が実行されない
2. ls "" とみなされる

のどちらかだろうな。

次はあんたが、頭を使ってレスしてくれなw
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:52:32.47ID:8H4AhNTa
>>197
ついでだから、ファイルが見つからない時

for i in *.txt; do
 echo "$i"
done

はどう動くのが望ましいか書いてくれよ。
今の動きや仕様を書くんじゃなくて
どう動くのが望ましいかをね
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:53:17.08ID:Ih2qq+NP
ほんとに脊髄だけで、頭使わないのな
POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないのだよ
ls *.a *.c *.c
で、どれかがあってどれかが無い場合の動作は?よくそれで頭使ってる風に言えるもんだ。
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:55:27.24ID:8H4AhNTa
空のディレクトリで実行するとこうなるのかw

$ ls *.a *.c *.c
ls: '*.a' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
ls: '*.c' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
ls: '*.c' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:36.62ID:cRtn1aSe
>>202
そうだね。ファイルが見つからないときは
ちゃんと空のリストを返してくれる。
シェルスクリプトのように、「*」を返すことはないね。

irb(main):001:0> Dir.glob('*')
=> []
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:01:53.02ID:b0dEtQwc
まだ、ゴネてる。自分の思ったようにならないってだけでよくそれだけ粘れるな
POSIXの仕様に意味があるのはさんざん言った。お前が認めたくないなんて知ったこっちゃない
POSIXの仕様に合わせてそんなのが動くように普通に書けるし、嫌だったらbashのオプションであんたの好きにできるだろうに

>>201
ls: : No such file or directory
ls: : No such file or directory
ls: : No such file or directory
って、出て来るのが望ましいのね
ls: *.a: No such file or directory
ls: *.b: No such file or directory
ls: *.c: No such file or directory
POSIXの人も俺と同じだと思うよw

>>203
イミフ。なにを言いたいの?

なんで、いちいちいちいちいちいち説明教えなきゃならいないねん
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:15:06.05ID:b0dEtQwc
その例だけなら、回らないのが望ましいだろな。だが、POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないからしょうがないうちだろな
で?
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:16:54.68ID:b0dEtQwc
>>209
何を言いたいのかわからんな。どゆこと?まさか「正確」と同じパターンじゃないよな?その気しか思えないので具体的に言って
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:18:30.84ID:cRtn1aSe
ついでにPHPの場合

$ php -r "print_r(glob('*'));"
Array
(
)

Perlの場合
perl -MData::Dumper -e 'print Dumper [glob "*"]'
$VAR1 = [];

Rubyと同じく、見つからない場合は
デフォルトでは空のリストが帰ってくる。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:19:17.64ID:cRtn1aSe
>>210
さっきから

> POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないから

を繰り返してるけど、シェルスクリプト以外とは何の話をしてるの?
そして、シェルスクリプト以外ではどうだって言いたいの?
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:20:20.88ID:cRtn1aSe
>>211
だからお前、"lsの場合では" *だったらエラーがわかりやすいって言ってるだけじゃん。

forの場合では、当てはまらないじゃん。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:24:19.08ID:b0dEtQwc
>>214
ああ、なんだ「シェルスクリプト」の(それも特定な)場合か。「ls」なんて言ってるから他のコマンドとかと思ったぞ
POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないからw
話にならない、POSIXを勉強して出直してね
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:25:50.97ID:b0dEtQwc
>>216
逃げるも何も「文句をつける対象を理解してない」のにどう相手をすれと?あんたにこれ以上こまごまこまごま教えてなきゃならんのか?
だったら、逃げるよ
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:26:21.07ID:cRtn1aSe
POSIXはシェルスクリプトだけを〜とか、じゃあC言語のことなんですかねぇ
でもC言語でも空のディレクトリで * が返ってくることはないし
ほんと何が言いたいんだかw
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:27:47.89ID:cRtn1aSe
POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないから

→ Ruby・・・空の配列を返す
→ Perl・・・空の配列を返す
→ PHP・・・空の配列を返す
→ C言語・・・空の配列を返す

シェルスクリプト以外は空の配列を返します。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:31:21.79ID:b0dEtQwc
Supports rule 3 in the Shell and Utilities volume of IEEE Std 1003.1-2001, Section 2.13.3, Patterns Used for Filename Expansion.
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:32:37.61ID:cRtn1aSe
>>226
何度も言ってるが、
俺が聞いているのは、そういう仕様にした"理由"であって
仕様の場所は聞いてはいない。

ほんと、脊髄反射しかしねーなw
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:34:36.17ID:b0dEtQwc
>>228
言っているけど。「読めれば」そう書いてあるんだけどな。「読めない読めない」言われてもしょうがない
あんただって、「空」だったらマズいときもあるって認めてるやん
本当にただただ「認めたくない」だけなんだな。その「コロ」っとあんたの原点に戻るあたり
まあ、がんばりや
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:35:06.66ID:cRtn1aSe
そして面白いのが、シェルスクリプトは glob で見つからない場合に
検索パターンを返すのに対して、シェルスクリプト以外では
見つからない場合に、空のリストを返すって所だな。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:37:41.48ID:cRtn1aSe
>>229
お前、マズイときもあるし、マズくない時もあるって
自分で認めてるやんw

ということはお前の主張は、所詮マズイときの例でしかなく
マズくない時には当てはまらないってことになるんだぞ
わかってるのか?お前の主張が崩れてるの

で、シェルスクリプト以外は空のリストを返しているのに
シェルスクリプトだけは、見つからなかった時に * という
文字列を返すという仕様にした理由は?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:39:30.00ID:cRtn1aSe
結局、一番マトモな理由は >>191が書いた

> おそらく, そういう仕様をきめてからそういう動作をさせたわけではないとおもいます.

これだけなんだよな。特に理由はない。
(深く考えずに)そうしてしまった。

もちろん、正式なドキュメントとして
この理由が、書かれている文書は見つかってないがね。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:42:08.93ID:cRtn1aSe
あ、みなさん。もし ID:b0dEtQwc を擁護したい人がいるならば
ID:b0dEtQwc が示したドキュメントの中から、
「そういう仕様にした"理由"」を書いてある所を指摘して構わないんですよ?

ないでしょう? 誰も指摘しないもんね。それが証拠だよ。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:42:13.89ID:b0dEtQwc
何言っているの?
>この仕様、なにか便利なの?
が、お前の原点だろ?それ以後「認めなたくない」のであーだこーだ言っているだけだな
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:46:08.72ID:cRtn1aSe
>>234
ちゃんと流れを読むように

107 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 17:59:04.72 ID:opkeFDjY [4/21]
>>104
聞いてるのは仕様ではなくて、
どうしてそうしたかの理由です。
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:50:22.73ID:b0dEtQwc
>>236
流れというかレスを読めないあんたに言われたくないw
いや、原点の話でしかないな。あんたの都合に(それもあんたの都合の良いようになだけな)合わせる必要性はこれっぽちもないな
とりあえず、原点の問題は解消した&マズい場合もあるそれが理由ってことも解消したってことで、おしまい
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:51:41.47ID:cRtn1aSe
https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man7/glob.7.html

> において、*.gif ファイルが全くない場合でも、 これは空のリストに展開されるため、エラーにならない。
> しかし POSIX では、文法的に正しくないパターンや、 マッチがなかったパターンは、 そのまま変更されずに残されることになっている。
> bash では、次のコマンドで昔からの振る舞いに設定することができる。
>
> shopt -s nullglob

なぜ昔からの振る舞いから替えたのか?その理由が謎
(理由を明確に述べているドキュメントがない)
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:54:45.59ID:cRtn1aSe
> POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないから

↑これも結局何が言いたいのか不明だったな
まあ、何も考えずに(調べずに)シェルスクリプト以外の言語でも
* を返してるはずだって思い込んだんだろうなw
(実際には見つからない場合は空のリストを返します。)
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:34.97ID:b0dEtQwc
なにか勝ち誇って妄想全開のようだが、全然違う
>>195をよく読もうな。>>226と注目すべきとこあげたのに

他の言語でもglobなんて自ら実装したりはしないんじゃないの。単にそのオプションがデフォルトでは設定されていない、オプションが設定できるのは設定すれば同じになるんじゃないの。妄想お疲れさん
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:06.87ID:cRtn1aSe
> POSIXはシェルスクリプトだけを考えてるわけではないから

↑これで何が言いたいのかを書けば済む話
それが出来ないのはなぜだろうw
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:51.04ID:cRtn1aSe
あ、ちなみに「注目すべきとこ」には何も書いてませんよ。
いつもどおりです。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:16:58.07ID:cRtn1aSe
読めないって言わずに、具体的に引用すればいいだけなのに
それをしないのは、結局引用する場所がないからなんだよね
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:23:40.88ID:b0dEtQwc
「無い」から「引用できない」に変わったけど、同じパターンやな。そして前言はなかったことにという前々からの同じパターン
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:25:22.47ID:cRtn1aSe
>>246はとりあえずレスしてみましたってだけで
中身がなにもないことに、皆さん気づきましたか?
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:26:56.18ID:b0dEtQwc
なんか少しは自分を見直すとかあって、ここでもこんなクソ(俺のも含めて)なレスの応酬もなく、見てためになる万人が楽しめるレス、Q&Aになるかと思ったが、無理かやっぱ(偉そう偉そう)
そりゃ無理かっ。なんか急に飽きた、じゃな
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:14:47.90ID:sSiaigIF
>>250
それ俺も欲しいんだよね。

前にやった実装は、小数点以下2位固定だったから
1.23 を 123 にして計算してから、後ろ2桁の間にドットを入れて対応したけど
小数点以下の桁数が1.2とか1.234とかだったら面倒なんだよね。

bcコマンドとか呼び出せば簡単なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況