X



PowerShell -Part 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:23:45.61ID:mmcP2r/K
>>149
>Java のStream とか、C# のLinq みたいな感じ
まさにLinqの形なんですね。C#でLinq使ってみて、もしかして・・・と思って
テストしてみたい次第。

>>150
foreach速いのかな?
逆にすげー遅いんじゃないかと思ってだんたけど、どうなんだろう。
場合によると、それはforに対するforeachの話かもしれない。

ちょっとデータが大きくなると、利用していなかったけど、少しくらい大きい
ものなら、PowerShell結構使い物になることが分かったので、ツール作ろうかと
思って来ましたよ。コマンドレットを独自に作れば結構なことが出来そう。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:25:15.55ID:mmcP2r/K
>>149
>まさにLinqの形なんですね。C#でLinq使ってみて、もしかして・・・と思って
>テストしてみたい次第。
間違った
「テストしてみた次第」
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:18:53.50ID:xoDC1qBI
遅延実行とパイプラインは違うよ
遅延実行はオンデマンドの処理で、並行処理になるか一括実行になるかは無関係
イメージとしてはプロキシ
パイプは次を待たずに通常バッファリングされながら並行処理されるもの
イメージはCPUの命令パイプラインそのもの
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:21:29.14ID:NMd92bWG
>>151
確かここのサイト
http://tech.guitarrapc.com/entry/2013/03/09/010335

Powershell3.0での結果らしい

forとforeachとforeach-object(パイプライン使用)とかの比較
データサイズやら構造で違いはありそう

.foreach()メソッドでも動作は変わるらしい

foreachだけでコマンド、フィルター、メソッドと3種類あるとか自分にはついていけなかった
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:40:09.66ID:NMd92bWG
>>153
わかってなかったわ

遅延実行やら並行処理やらの勉強やら検証方法やら勉強して出直さないとダメだなぁ
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:48:43.50ID:mmcP2r/K
>>154
あ〜、これは今回の参考にならないかも
わたしも、ずっと似たような考えをしていたんですよ。
このサイトの例では、一度変数に入れてから、別な処理を
行うという処理なので、遅延実行がされていないです。

私がやったのは、コマンドレットをまたいで遅延実行を
してくれているのだと気が付いてやってみたという例なので。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:18:42.62ID:qmW4m+8w
>>143
>>144
ありがとうございます。
動きました。
願わくば、タイトルバーのフォントも変えたかったのですが
おそらく無理ですよね。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:15:55.85ID:PBz6MbCm
Ruby では、Enumerator::Lazy で、無限リストを遅延処理できる

(1..Float::INFINITY).lazy.map{ |n| n*2 }.first(5)
# => [2, 4, 6, 8, 10]

これをLazyなしだと、先に無限配列を実体化しようとして、フリーズする

(1..Float::INFINITY).map{ |n| n*2 }.first(5)
# => (実行が終わらない...)
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:34:36.78ID:j6Caq374
>>158
Rubyの場合も、PowerShellのように、複数のモジュール(PowerShellの場合だとCmdletやスクリプト)をつなげば連動して遅延実行してくれるのでしょうか。
Rubyの方が遅延実行は先駆ということは書かれていたけど。

使うことはないけれども知識として。
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:35:45.48ID:j6Caq374
その無限リストというのが、その話なのかな?
0161158
垢版 |
2018/11/01(木) 23:09:51.35ID:PBz6MbCm
Ruby では、内部イテレータのEnumerable と、外部イテレータのEnumerator がある

Enumeratorをメソッドチェーンしている間は、リストが実体化されないから、
Enumeratorで続けていって、最後に実体化する

内部イテレータは、イテレータ自身が繰り返し制御を行う。
一方、外部イテレータは、ユーザーが繰り返し制御を行う

外部イテレータでは、2つの配列を1つずつ進めたり、カスタマイズできる
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:16:50.68ID:j6Caq374
C#と同じような感じだね

今回はPowerShellで遅延実行すると同じく
実体化されずに次の処理に渡ることが分かったので
こんどはコマンドレットを作ってみようと思う。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:41:44.34ID:mjKfpvc8
19,000,000件、20項目のCSVをimpo-csvで読んで、
group-objectで8x8のクロス集計したら
どうも読んでいる途中でおかしくなったようだ。
原因を探らんと・・・・。
800万件では問題なかったんだが。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:59:49.69ID:KoqyjIsr
インポならオマエのチンポがおかしい
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:38:47.42ID:0juc4OvK
遅延実行と聞くとコマンドプロンプトのforが思い浮かぶね
しかし遅延実行じゃなくて困ったことはあるがその逆は無い
遅延実行じゃないほうって何かメリットあるの?
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:26:31.91ID:64s9hY5n
リモートデスクトップ接続元がわかる方法ないかな?
クライアントPC名、ログインユーザー名、ipを見たいんだけど…

調べたらPSTerminalServicesってモジュールで出来るらしい記事があったんだけどもうインストーラー配布してないみたいで手詰まりです。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:32:24.46ID:5rQxDZaK
たしかに
もともと、PowerShellが出てきた目的の世界だね
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:47:10.72ID:V62EYj3k
>>177
キャリッジリターンで上書きしてるだけなのでやや反則か
文字列長は(数字桁+1)文字されてる
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:15:18.30ID:tAZC+CW3
スクリプトブロックに[0]添字で値参照て技があるのか配列なら分かるけどなんか不思議
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:05:51.56ID:3JRsWB+V
PowerShellは配列の扱いがかなり独特
単なる数値でも配列扱いすると要素1つだけの配列みたいに振舞う
$a = 1
$a[0] ⇒ 1
$a[1] ⇒ $null
まあ>>177はよく思いついたなって思う
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:07.40ID:msMOLK59
powershell -v 2だと動かないな
PowerShell 3.0で配列じゃない変数も要素を取得できるようになったから動く
バグではないっぽい
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:49:56.37ID:/HpWdlpY
スクリプトブロックでしょ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:06:06.81ID:Fk6I1vC1
事務の仕事で、ファイル処理とかテキスト処理のため、たまにPowerShellを使ってます
挙動の予測ができずトライアンドエラーをする機会がVBAなどより少し多くて
素人にはちょっと難しいのかなあと思ってたのですが
理解不能な技>>177を見て、使いこなせる自信がますます無くなりました
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:37:24.70ID:xpOIALoe
>>184
{abc}[0] #=>abc
これがわかんない
スクリプトブロックで囲むと、なんでabcはエラーにならないの?
普通にabcとやったらコマンドレットじゃないってエラー出るのに
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:39:58.14ID:JFNgNrbU
スクリプトブロックを文字列にキャストすると中身が実行されずに中のコードがそのまま文字列になる
つまり [string]{ fizz } が暗黙になされてるだけ
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:33:31.13ID:tAZC+CW3
その説明もピンと来ないが
&[fizz] や $hoge={Fizz};&$hoge
とすればちゃんとエラーになる。
未実行のスクリプトブロックは一種のヒア文字列扱いとなるということなんだろうか…
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:43:37.28ID:tAZC+CW3
powershell -v 2のエラーメッセージ
"型 System.Management.Automation.ScriptBlock のオブジェクトにインデックスを付けることはできません。"
わかるw
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:03:13.85ID:xpOIALoe
{ abc def ghi} #=> abc def ghi
なんか{}でかこまれた部分がそのまま文字列になってる
なにこれぇ
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:24.30ID:v3JXSoAX
1..100|%{"$_`r"+{fizz}[$_%3]+{buzz}[$_%5]}

1..100 # 範囲演算子で1から100までのint[]を生成
|   # パイプ演算子
%   # Foreach-Object
{   # スクリプトブロック開始(%の引数)
"   # 文字列開始(二重引用符の中ではエスケープシーケンスが展開される)
$_   # パイプラインの入力を受け取る自動変数
`r   # Carriage returnのエスケープシーケンス。後に続く文字で前の文字を上書きする(なにもない場合上書き無し)
"   # 文字列終了→string型
+   # 加算演算子(左辺がstring型なので右辺をstring型にキャストする)
{   # スクリプトブロック開始
fizz  # コマンド/関数名fizzとして解釈されるがスクリプトブロック内なので実行されない
}   # スクリプトブロック終了→ScriptBlock型
[   # []演算子で左辺を要素数1の配列としてアクセスする。
$_%3 # 配列のインデックス。%(剰余)演算子でパイプラインの入力$_を3で割る
]   # 上の結果が0(→3の倍数)の場合のみスクリプトブロックの要素にアクセス、1以上の場合$null
+   # 加算演算子(左辺がstring型なので右辺をstring型にキャストする)。
{buzz}[$_%5] # fizzと同じ。結果としてstringが評価されコンソールに出力される
}   #スクリプトブロック終了。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:55:09.88ID:JFNgNrbU
>>189
単にスクリプトブロック型のオブジェクトが中身の生コードを持ってるだけやろ
{fizz}.ToString() しても同じ
ToString()でどういう値を返すかはオブジェクトの種類によって違う
&やコンマやInvokeしたときに初めてスクリプトブロック型オブジェクトが持ってるコードが評価される
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:33.88ID:JFNgNrbU
ちょっと舌足らずだった
スクリプトブロック型はToString()したときに
内部に文字列としてもってる生コードを返すってことが言いたかった
実際ソースを読んでるわけじゃないけど
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:20:57.99ID:xpOIALoe
スクリプトブロックは&で評価されるまで中身何もチェックされないみたいですね
一応動作は理解しましたがなんていい加減な言語なんだろ
こんなのどこにも書いてないし今後仕様変わる可能性はありそうですね
ありがとうございました
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:58:57.83ID:3c4TyDT9
こんなのは常識的に理解できる範囲や
パイプラインを考慮した関数をちゃんと作ろうと思ったら頭おかしなるで
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:17:57.42ID:gZOE16Sc
>>193
たいへんに、ありがとうごわす
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:51:57.60ID:ZJicw3nv
しかし、以前に比べて
投稿される内容が良くなってきたね
かつては『○○と比べてなんら』とか
そういう投稿ばかりだったもんね。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:46.46ID:ZJicw3nv
どちらにしても、見てもわからないね
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:37:24.02ID:6YAdmBBQ
3.0からの文法でできるならだれか思いついてそうだったけど検索しても出てこないな
Anarchy GolfにはPowerShell無いし、StackExchangeで58byte、牟田口氏のコードで51byte

いろいろテクニックが載ってて面白い
what is your fave PoSh version of FizzBuzz? : PowerShell
https://www.reddit.com/r/PowerShell/comments/6r06hg/what_is_your_fave_posh_version_of_fizzbuzz/
code golf - Tips for golfing in PowerShell - Programming Puzzles & Code Golf Stack Exchange
https://codegolf.stackexchange.com/questions/191/tips-for-golfing-in-powershell?page=2&;tab=votes#tab-top
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:05:14.16ID:hYk6FFU0
IDがバーベキューだね
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:08:24.89ID:WLDbhFjW
>>209
2か月じゃないか?
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:50.91ID:WLDbhFjW
>>212
6.0はOKで6.1がだめと書かれてる
6.1が出たのは2か月前じゃないの
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:35:40.03ID:3jZ436MI
オプションを展開させるうまい方法ってありますか?
たとえば、-WhatIfを付ける/付けないを場合分けしたいときなど。
HogeCmd fuga piyo $whatif
とやると、$whatifは普通の引数になってしまうのでNG。
eval方式(コマンド全体を文字列にしてInvoke-Expressionで呼び出す)もあるけれど、
できれば、オプションのところだけうまいこと展開できればいいな、と。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:25:38.96ID:VchA8nRa
>>216
横からだが、スプラッティングというものを初めて知って非常に参考になった。ありがとう。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:07:06.05ID:n3jFLh1o
>>216
サンクス
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:17:39.49ID:h/lypBab
実行ユーザーがSYSTEMな場合の
COMオブジェクト利用がうまくいかないのは回避策ないでしょうか
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:13:16.64ID:bZFmP2aX
>>225
excelとか使うとき普通に使えてるけど
何かうまくいことがあるの?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:39:47.70ID:tSr/NeZx
>>229
普通の使い方してたらSYSTEMなんかで動かすことはないからサービスとかで動かしたいとかなんだろうと思う
いずれにせよ状況小出しにする奴の相手してもしょうがない
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:47:24.60ID:gKTWKNrR
タスクスケジューラで動かしたいのかも。いずれにせよ具体例を書いて欲しいものだ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:50:05.08ID:g2+fQFFI
WindowsCompatibilityモジュール試してみたけどFormat-table用の情報とか無いから一部コマンドレットの表示が微妙
いちいちモジュール読み込まんとダメだし
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:10:55.17ID:9fApbElg
>>233
Fomat-Table、モジュールなしだと使えなかったの?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:27:11.18ID:xl/gDTc+
>>234
いや、そこまでの問題じゃない
Format-Tableで優先表示するプロパティ情報がないだけ
Format-Tableしても要らんプロパティがでてきたりする
Select-objectとかしてあげれば問題ないよ
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:26:04.01ID:Gl33OQrV
投稿がまともになってきた
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:20:10.48ID:5fd0Mgpu
Effective PowerShell的な本ってないの?
普段、使う分には問題なく使えてると思う
でもより上手い書き方があるのでは、良いコーディング習慣を守れてるだろうか、と自問自答すると自信を持てない
人に見せるものでもなく、人のを見る機会もないからどうしても自己流になってしまう
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:36:58.28ID:b8tU0Ani
文法詳説はこの前出た貝殻本が扱ってたけど
読みにくい(演算子の説明が130ページくらいから始まる)
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:01:38.61ID:sK2Z8lS/
バイナリモジュールの情報少ないよなあ
github漁ってもあんまりないし
コマンドレット内でGet-Item呼び出す方法探すだけでだいぶ苦労した
結局ダサいやり方になったけど
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:37:58.44ID:BKTpjWqm
get-netadapterとか見たいに複数の結果を返すようなクラスが作りたいんだけど
どんな感じで書けばいいん?
思い浮かばねえorz
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:04:11.42ID:BKTpjWqm
>>244
ちと理解できてない
例えば、get-netadapterの内容を編集して結果をだすクラスを作るとして
インプットが複数なのでそれを都度かえしていくってことでいいのかな?
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:43:08.48ID:wk1txPAQ
>>245
まず作りたいのはクラスじゃなくてFunction(関数)かメソッドかコマンドレット(外部関数)だよね?
クラスは型であって入力と出力を持つものでは無いし

Get-netadapterも含めて一般的なコマンドレットの出力型は配列で
配列の各要素がクラスになってる

Get-netadapterの結果に編集を加える場合、
入力された値をforeach等で分解して
クラスにAdd-member等で要素(プロパティとか)を加えて毎回出力するとかする

もしくは配列の各要素がPSCustomObjectクラスの変数を作って
それを出力するとかする

サンプルに丁度よい関数とかあればいいけど一端探すのめんどいから割愛
Add-memberとかクラスのメンバーについてはググって調べて下さいな
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:11:34.28ID:kuH8s62I
この手の話題でクラスとインスタンスの区別をせずに語られるとすごくモヤモヤする
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:12:31.33ID:+C2yOPuj
PSVersion 5.1.17763.134
PSEdition Desktop
で Windows.Forms.Timer がちゃんと動いてくれぬ
Tickイベント内の変数の変更を保持してくれない?
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:22:16.60ID:BKTpjWqm
途中で切れてしまった
コンストラクタに引数設定できるでしょ
その引数にget-netadapterの結果みたいなのを使う
で、その値で各プロパティの初期値みたいなのをセット
各引数付きのメソッドを実行すると、引数とプロパティを処理した結果を返すんだけども
get-netadapterみたいに複数がコンストラクタのインプットになるから、どうしたもんかと
やっぱ、無理なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況