>>164
> ……と思って今試したら警告レベルを最大にしてやっと出たわ。
最大にすれば出るのだから『便利』と言っていい。

警告レベルは自分に合わせて使うものだ。
判断する能力がないのなら、とりあえず最大にしとけ。


>>161
演算速度自体は上がらない。むしろ符号拡張等が必要になり落ちる。(事が多い)
これは通常はintがCPU内部のALU幅と同じ(つまり最速)に設定される為だ。
ただしフットプリントは減る為、キャッシュヒット率が上がり、結果的に速くなることはある。

よく分からなければ、基本的に全部 int で、明確に必要なところだけその他を使えばいい。
(同一ソースでint幅が異なる複数の処理系で動かすというような場合を除く)