副作用のある手続きをほんとは関数とは呼ばないのだろうけど
Cではそんなことに頓着せず全て関数に単純化したからね

ただ本来サブルーチンとはメインルーチンと対立する文脈で語られていたものかと
これは単なる呼び出し関係だけでなく、古い言語では変数のスコープなども異なる
Cではこれも単純化してしまった
main は単にスタートアップルーチンから最初に呼び出されるという以外は
特別なスコープを持つわけでもなく、他の関数と何ら違いがない
他の関数から main を呼ぶことも、普通やらないだけで問題なく可能だ
Cでサブルーチンという名前がしっくりこないのはこの辺が理由でもあるかと