というワケで評価用のテストドライバをテキトーにさくっとオレが書いてやったぞ

 https://ideone.com/FwRQ0E

あとはテキトーにやりなさい
オレのエレガントなテストドライバ関数群を使えば
いろんな整列アルゴリズムをバカでもチョンでも簡単に評価できる

 @乱数列生成 :aho_malloc_random_data()
 A列複製   :aho_malloc_clone_data()
 B大小関係チェック:aho_check_seq1()
 C要素存在チェック:aho_check_seq2()

リファレンス評価用に標準ライブラリqsort()もあわせて評価した
100,000件辺りの秒数で件数増加に伴うゴミっぷりの程度も評価している

このスレの低学歴知恵遅れたちが騒いでるようなコードについての問題は一切ない
vs2017でも適切に期待通りに動作することは確認した

評価する前から予見できてたことだが
挿入ソートがゴミすぎて困ることだけは改めて分かる

それ以外一切問題ない

低学歴知恵遅れが騒ぐコトはいつも的外れなワケ