X



多言語でforループを列挙していくスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:10:45.56ID:hBfZV6UD
python は、++ が使えないから
n += 1
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:28:07.55ID:LfoN0yho
Haskellは関数型言語なので、基本変数の書き換えが出来ない。
(一応IORefとかで書き換え可能だが)

基本はインクリメントされる変数が最終的にどんな働きをするのかによって、
同じ動きになる様に無限リスト使ったり、GUIなら外部とのやりとりそのものも含めて参照透明性保ったりで対応する。
(Haskellの元になった圏論自体が数では無く構造の抽象化を目的にした数学なので)

同じ操作をしたら同じ結果が返ってくる(バグの無い)アプリをユーザーは求める。
これは参照透明性のあるアプリと言える。

参照透明性のある関数を組み合わせて参照透明性のあるアプリ(バグの無いアプリ)は出来そうだが、
参照透明性の無い関数を使って参照透明性のあるアプリを作れるかは分からない。
これが今までバグの無いアプリは無いと言われた根拠ではと考えている。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:44:33.30ID:qQhidKgX
> 同じ操作をしたら同じ結果が返ってくる(バグの無い)アプリをユーザーは求める。

そんな一般化はできない。反例としてはランダム要素を含むゲームなど。
同じ操作をしたら同じ結果が返ってくる(バグの無い)アプリを求めるユーザーがいる、なら正しい。
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:42:02.81ID:LfoN0yho
そういう反論がある事は考えていたし、実際あなたの言う通り。

屁理屈述べさせて頂くと、圏論は上で書いた通り構造に注目した学問なので、中の値に言及しない。
(なので厳密な数学が硬い数学なら、圏論は柔らかい数学で、レベルによって同じと見なしたり違うと見なしたりする)

入出力と同様ランダムも副作用とされるし、硬い数学ならそれはその通り。
柔らかい数学である圏論のレベルの場合は構造が同じなら、副作用も変数も同じと見なす。

f x = x

f = getLine >>= \x -> read x

f = randomRIO(1,3) >>= \x -> x

上記はxを返すという意味で構造的に同じと見なせる。
コード上で定義されているか、入力かランダムか実体やタイミングなどを除けば同じ入力があれば同じ値を返す。

そんな訳で、ランダムも含めて参照透明性があると言うと、想定外のランダム値は出ない。それに起因したバグは無いってのがまあ、屁理屈になるかな。
パターンマッチで拾いきれないパターンがあるとエラーになったり、一部の論理エラー(文法的に正しいけど、動作上バグ)も弾くのは強力。
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:05:26.46ID:DafnpbK7
圏論だ参照透明性だと出て来て難しそうに見えるけど、Haskellの裏でそう言う論理に基づいて処理系が動いてるってだけで、
プログラマーは意識する必要はない。
(必要無いのに知らなきゃダメみたいな雰囲気作ってる純粋関数型言語信者がプログラマーからHaskell触る機会を奪ってるだけ)

もっと言えば純粋関数型言語だからとか、関数型言語だからと肩肘はる必要もない。

型に気をつければ動く算数・数学のエミュレータみたいなもの程度で良い。
変な言語だけど、そう言う言語というだけの意識で良い。
0281あめ ◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/04/07(日) 03:42:18.98ID:r06bl0Nm
>>278
ランダム要素を含むゲームがどうして同じ結果を返せないの?

反例としてはサイコロを振り1が出たら勝つゲーム
サイコロを降ると勝敗を返す
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:02:20.94ID:ayOw6WNl
>>275 python numpyなら配列要素のインクリメントもできる。

import numpy as np
n = np.array([-1,0,1,2])
n += 1
print(n)
# [0 1 2 3]
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:03:02.59ID:D4jmMExL
輪廻転生
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:41:33.68ID:zxNIeS7i
FOR I=I TO I
NEXT
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:38:06.96ID:qUpXgvbZ
r.
r :- r.
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:41:10.44ID:qUpXgvbZ
r.
r :- r.
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:10:24.78ID:b1S+2jBu
>>80
> 0からNまで繰り返すようなことは
> while使ってiをカウントしていくしか無い

そんな事はない。python では カウンター付き for ループ を enumerate で作れる

for count , x in enumerate('アイウエオ') :
 print(count,x)

'''
0 ア
1 イ
2 ウ
3 エ
4 オ
'''
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:00:07.17ID:Ep+P2jjw
>>289 知らんがな、自分がリンクを切ってるから話の流れを断ち切って勝手な話をしてるんだろ。
前後関係が一切わからん。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:16:40.30ID:5dr0Nkwr
>>290
ばーか
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:38:40.06ID:/ArpXH0n
>>291 可愛い坊やだね❤❗
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:40:18.55ID:/ArpXH0n
>>289 0からN までのカウントをfor in で出来てるじゃん。
while なんか使わないよ。
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:35:30.18ID:oF2K+2cj
for in だと言ってるじゃん、よく読め、可愛いな。
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:56:57.14ID:XXr8i2SB
289 デフォルトの名無しさん sage 2019/05/19(日) 11:24:53.27 ID:sA5/dcdL
for inじゃん。>>80よく読め

293 デフォルトの名無しさん 2019/06/04(火) 09:40:18.55 ID:/ArpXH0n
>>289 0からN までのカウントをfor in で出来てるじゃん。
while なんか使わないよ。

294 デフォルトの名無しさん sage 2019/06/04(火) 13:02:22.29 ID:XXr8i2SB
for inじゃん。>>80よく読め

295 デフォルトの名無しさん 2019/06/04(火) 15:35:30.18 ID:oF2K+2cj
for in だと言ってるじゃん、よく読め、可愛いな。


池沼かな?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:12:23.73ID:H9DP6xbZ
cのforはアルゴル系の言語に対して失礼なネーミングだと思う
アルゴル系の言語側は怒らなかったのか
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:19:14.40ID:gRhwyB3T
for ($ARGV[0]){
 our $modulo
  = Xxx ? Xxx
  : Xxx ? Xxx
  : Xxx ? Xxx
  :     Xxx
  ;
}
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:49:49.46ID:hlM+06in
>>288
Swiftでもできる。
最近仕事でC#使い始めたけど、iまで一々int明記せにゃならんし、レンジ演算子も使えんし配列は固定長で拡張処理が必要だし...
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:21:19.47ID:Vc6lc8Xn
blawn

for i = 1, i < N, i = i + 1
(
)
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:51:51.32ID:uFnVWU5E
Crystal

0.upto(N-1) do |i|
end
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:23.02ID:HwWGhxcu
>>299
Enumerable.Rangeとか使えば出来るような
LINQ使ったらその辺のことは大体出来るんじゃない?
forループ書く方がシンプルな場合もあるから内包表記みたいな感じで一気にリストや配列作るときにしか使わないけど
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:01:10.79ID:uwwA9qTH
Cyan

N.times^(i):say i
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:26:05.17ID:7NrhvCrT
Powershell
for ($i=0; $i -lt $n; $i++) { }


foreachのが高速
foreach ($user in $users){}
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況