Qiita は、ソースコードを利用して、システム構築運用などの商売をする。
だから、客から訴えられる可能性が高い

作者は、そのQiitaと契約を結んで、ソースコードを提供するから、商売上の仲間だよな。
だからついでに、連帯責任で訴えられる、可能性が高い!

これで訴えられたら、法廷に行かないといけないし、馬鹿らしくない?

もしQiitaは訴えられたら、そのソースコードは契約した者から提供されたものだから、
作者を訴えろって言うよな

こんな複雑なソースコード提供の契約なんて、馬鹿らしい。
どのようにも解釈できるし、契約した事実だけは、絶対に否定できないだろ。
明らかに変な契約書で、企みがあるから、どのようにも解釈できて危険!

はてなみたいな普通の掲示板じゃない。
仲間同士の商売用の契約書だろ。
契約時に、すでにQiitaの商売に巻き込まれてる!