【.cmd】 バッチファイルスクリプト %13 【.bat】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:52:07.84ID:v84I4o+L
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/

それ以前の過去スレ
%10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
%1  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:46:49.70ID:iT3/p0k9
まあバッチファイルでchcp 65001を使うのはやめたほうがいいと思うけど
ワークアラウンドでどうにか対応できなくはないかもしれないw
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:25:11.54ID:iT3/p0k9
上の方でcmdがだめならPowerShellを使えばいいじゃないみたいなことが書いてあるけど、
UTF8の出力に関しては、コンソールの問題だから
Windows 7、8.1 ではPowerShellでもバグるんだよな

Windows 7にPowerShell6を入れてみたが、デフォルトで
「あいう」というファイル名が「ああいいうう」と表示される上に
[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8 すると
出力できませんみたいなエラーが発生するw

つまりWindows 7+PowerShell6だと日本語ファイル名は正しく表示されない
標準搭載のPowerShell 2なら問題ないんだけどね
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:41:42.20ID:zJjGNXoj
それは
>これは、$OutputEncoding が Default だと US-ASCII になっているので、S-JIS 文字列を渡そうとしてもリダイレクト時に日本語がうまく扱えないからです。
>結論から言うと、$OutputEncoding を S-JIS に変更して clip.exe にリダイレクトすれば文字化けしません。
これが関係するのかな?
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:53:29.35ID:ecgQNQwo
hoge ディレクトリに
 test_1.txt  …半角スペースなし
 test 2.txt  …半角スペースあり
 test 3.txt  …全角スペースあり
がある場合に

@echo off
for /f "usebackq" %%I in (`dir /b "hoge"`) do echo %%I

というバッチファイルを実行すると
 test_1.txt
 test
 test 3.txt
となって、普通に dir /b "hoge" を実行した結果と異なり、
半角スペースのある文字列(test 2.txt)を渡せないのだけれど、
どうしたらいいですか?
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:08:53.46ID:iT3/p0k9
clipは使ったのことがないので実験。
あとPowerShellのバージョンで色々変わるので、
その記事の内容から検証しないといかんw

■コマンドプロンプトより
・chcp 932の場合
OK: echo あいう | clip.exe
NG: echo (ユニコード文字) | clip.exe

・chcp 65001の場合
OK: echo あいう | clip.exe
OK: echo (ユニコード文字) | clip.exe


■Windows 10 の PowerShell 5.1より
・[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::Default (Code Page 932)
NG: echo あいう | clip.exe
NG: echo (ユニコード文字) | clip.exe

・[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
NG: echo あいう | clip.exe
NG: echo (ユニコード文字) | clip.exe


■PowerShell 6.2より
・[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::Default (Code Page 65001)
NG: echo あいう | clip.exe
NG: echo (ユニコード文字) | clip.exe

ただし、コマンドプロンプトおよびPowerShell 5.1では
?になるのにたいしてこっちは文字化けする
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:13:56.47ID:iT3/p0k9
ここはPowerShellのスレじゃないんだがw

$OutputEncoding と [Console]::$OutputEncoding は別もんなんか!?
[Console]は[Console]::WriteLine とか使うときだけかな?
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:21:07.12ID:iT3/p0k9
[Console]::OutputEncoding と $OutputEncoding の
両方をUTF8にしたらユニコード文字含めて文字化けしなかった。

■Windows 10 の PowerShell 5.1より

・[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
?になる: echo あいう | clip.exe
?になる: echo (ユニコード文字) | clip.exe

・$OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
?文字化け: echo あいう | clip.exe
?文字化け: echo (ユニコード文字) | clip.exe

???・[Console]::OutputEncoding + $OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
?OK: echo あいう | clip.exe
??OK: echo (ユニコード文字) | clip.exe
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:22:18.15ID:iT3/p0k9
なぜか書き込みにゴミが入った・・・

■Windows 10 の PowerShell 5.1より

・[Console]::OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
?になる: echo あいう | clip.exe
?になる: echo (ユニコード文字) | clip.exe

・$OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
文字化け: echo あいう | clip.exe
文字化け: echo (ユニコード文字) | clip.exe

・[Console]::OutputEncoding + $OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
OK: echo あいう | clip.exe
OK: echo (ユニコード文字) | clip.exe
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:27:47.60ID:iT3/p0k9
[Console]::OutputEncoding は chcp 相当のことをしていて、
コンソールのコードページを変更しているのに対して、
$OutputEncoding は出力の文字コード変換の制御をしてるっぽい
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:46:57.29ID:iT3/p0k9
[Text.Encoding]::UTF8 じゃなくて [Text.Encoding]::Unicode を使ってもうまくいく

テキスト出力には、ASCII(?)モードとUnicodeモードというのがあるってのはわかってるんだよね
https://blog.miz-ar.info/2017/01/wide-stdio-msvcrt/
> Unicode mode はさらに UNICODE モード (_O_WTEXT)、UTF-8 モード (_O_U8TEXT)、
> UTF-16LE モード (_O_U16TEXT) の3つに細分できる

んで仮説

[Console]::OutputEncoding は OutputEncoding と書いているけど、
実際にはコンソールのコードページを変更するもので
コマンドプロンプトとPowerShellのプロンプト入力の文字コードも変えてしまうから
名前に反して入力にも影響を及ぼしてるんじゃないだろうか?

[Console]::OutputEncoding + $OutputEncoding = [Text.Encoding]::UTF8
というのは、つまりプロンプトからの入力をUTF8、出力をUTF8にするという意味

Powershell で文字コードを変更する(clip.exe へのリダイレクトもね)
http://www.vwnet.jp/Windows/PowerShell/CharCode.htm

とかは、コンソールのコードページを変更してない=デフォルトのcp932状態で
echoしてるから入力がcp932、そしてデフォルトの$OutputEncoding=US-ASCIIで
文字化けするから(入力と同じ)cp932で出力しましょうねって話なんだと思う。

Windows 10以前は、コンソールのコードページ65001にバグが有って
使い物にならなかったけど、Windows 10で修正されたから
コードページ65001でコマンドプロンプトもPowerShellも正しく動くようになったんだと思う

(ただしこれは画面出力の問題であって、UTF8でバッチファイルを書いた時のパース処理は別の話)
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:41.85ID:/0rS8sv9
質問なのですが、以下の内容を実行するバッチプログラムを作りたいのですが、どなたかご教示頂けないでしょうか。

Cドライブにある「A、B、C、D」という4つのフォルダとサブフォルダの中身全部を、
Dドライブにある「XXXX」のフォルダの中に存在するフォルダにコピーしたいのですが、コピーする際以下の条件があります。

1.フォルダが1つしかない場合、その中だけにコピーする。
2.フォルダが複数ある場合は、それぞれのフォルダに1.と同様にコピーする。


宜しくお願いします。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:25:52.62ID:0uHh5Wp4
宜しくお願いします。と書けば誰かがやってくれるとでも?
xcopy robocopy move for if set call dir findstr
この辺使えりゃ出来るから自分で調べろ
"バッチ バックアップ" とかでググれば腐るほど例が出るだろ
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:25.95ID:Zu03xGz4
>>493-500
Ruby で、クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換

ary = str.each_line.map( &:strip ) # 連続する空白類を除去する

IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end

>>503
そんな複雑な条件を、バッチでプログラミングするのは無理!

Ruby などのプログラミングで、再帰的にコピーするか、
PowerShell で、robocopy を使うとか
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:43.19ID:UHaJ6Kuw
> Ruby で、クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
> str = `powershell Get-Clipboard`

Rubyでできないなら、もう全部powershellで書いちゃえよw
0508506
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:40.94ID:Zu03xGz4
>>503
Ruby で作った。
FileUtils::DryRun では、実際には実行しない

require 'fileutils'

src_dirs = [ "C:/Users/Owner/Documents/A/", "C:/Users/Owner/Documents/test/B/" ]

target_dir = "D:/何々/*"

# target の子フォルダの配列
dest_dirs = Dir.glob( target_dir ).select { |path| File.directory?( path ) }
return if dest_dirs.length == 0 # フォルダが存在しない

src_dirs.each do |src_dir| # 2重ループ
dest_dirs.each do |dest_dir|
FileUtils::DryRun.cp_r( src_dir, dest_dir )
end
end
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:51:32.26ID:3/4kxzup
>>509 参考にどうぞ
@echo off
set s="C:\"
set d="D:\XXXX"
cd/d %s%
for %%i in (A B C D) do call :x "%%~fi" "%%~i"
pause & exit/b
:x
pushd %d%
for /d %%j in (*) do xcopy /e /i %1 "%%~j"\%2
popd
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:56.56ID:ykrQtfUP
>>510
そんな複雑なことをしなくても、@echo offを除いて1行で書けるだろ。

@echo off
for %%s in (A, B, C, D) do for /d %%d in (D:\XXXX\*) do xcopy "C:\%%s" "%%d\%%s" /e /i
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:07.61ID:ykrQtfUP
%%dだけでフルパスになるから~fは不要。
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:46.27ID:kqXSHliE
火【22】義母と娘ブルース 11.5__11.3__12.4__12.2__13.1__13.9__15.1__15.5__17.3__19.2(終)________14.15

これはドラマ視聴率のデータですがコマンドプロンプトで値を入力していって、
その時点での相加平均値を表示してくれるバッチファイルってできますか?
INPUTを使うのかな

あと、ウィンドウを開いている間生きている変数ってファイルへの格納、取り出しって
そんな面倒なことしてるなら表計算ソフトでも使えってか
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:33.42ID:HPnxYMOW
>>515
出来なくはないけれど set /a では整数しか扱えずバッチのみでやるのは面倒
やるならPowerShell とか wsh, js かな
単に平均出すだけなら電卓アプリの方が楽
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:05.69ID:aoMnc07l
Dim str
str =""
Dim num
Dim ans
Dim bln_Confirm
Function main()
str = InputBox("数値を入力",,str)
If instr(str,"_") Then
ans = Eval("(" & Replace(str,"_","+") & ")/" & UBound(split(str,"_"))+1)
else
ans = Eval(str)
End If
bln_Confirm = MsgBox("入力数値:" & str & vblf & vblf & "入力の平均:" & ans,3,"続ける?")
str = str & "_"
End Function
Do
main
Loop While bln_Confirm = vbYes

VBSならこうかな?
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:50:43.91ID:ZR40S1lI
Ruby で作った。
最後の(終) の部分は、数字とみなされないので、無視される

str = "11.5__11.3__12.4__12.2__13.1__13.9__15.1__15.5__17.3__19.2(終)"

ary = str.split( "__" ) # 数字部分を配列に入れる
ary.map!( &:to_f ) # 文字列を浮動小数点へ変換する
p ary.inject( :+ ) / ary.length # 合計 / 要素数
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:19:13.85ID:Z1XrM+Fl
:ALCL
@echo off &setlocal enabledelayedexpansion
echo 少数切り捨て。少数以下は求めたい桁数まで0埋めして入力
echo 少数2位まで求めたい場合 ex: 12.4 -^> 1240
echo 00で Clear, 000で AllClear
set i=
:LOOP
set /a i+=1
:INPUT
set /p N%i%=数値を入力 :
echo !N%i%!|findstr /r /c:"[^0-9]" && (echo 入力無効 &goto :INPUT)
if !N%i%!==000 goto :ALCL
if !N%i%!==00 (
if %i% leq 2 goto :ALCL
if %i% gtr 2 set /a i-=2
)
set s=
set r=
for /l %%a in (1,1,%i%) do (
set s=!s! !N%%a!
set /a r+=!N%%a!
)
set /a r/=%i%
echo %s% : %r%
goto :LOOP
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:48:22.56ID:Z1XrM+Fl
set /p N%i%=数値を入力 :
if not defined N%i% (echo 入力無効 &goto :INPUT)
echo !N%i%!|findstr /r /c:"[^0-9]" && (echo 入力無効 &goto :INPUT)

上のに真ん中の行追加で
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:29.95ID:wTTuQQRz
空白が入ったパスをバッチファイルにわたすために
ダブルクォートで括らないといけないが、
それをやると、変数にダブルクォートが入るのがクソなんだな

しかも、if "%1" == "" とか書くと、引数がダブルクォート
一個だったときにエラーが出るとかいろいろ破綻してる
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:48:00.01ID:4r3ojeSB
>>522
難しすぎというよりは適当仕様すぎ
仕様を安易に何回も拡張した、増築して迷路化した老舗旅館
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:54:19.69ID:isVFtAa0
>>520さんありがとうございます
”これこそが私の求めていたものだ”
そんな慣用句?ローマの名文句?ってあったっけと思ってしまいますた。
000と00の入力処理で使いやすくなっているのがセンスというか実際の使用を考えた親切な仕様だなと思います。
訂正できるのは本当に便利だ。

VBSとRubyで書いてくださった>>517さんと>>518さんにも感謝。
自分の要求仕様がどう解釈・解決されるのか勉強になります。
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:58:22.71ID:d6TMJd25
>>528
冗談で書いたんだが。。これなら同様のアプリ探した方がいいんじゃない?
あと以下修正、>>521部分も含む
:INPUT
set N%i%=
set /p N%i%=数値を入力 :
if not defined N%i% (echo 入力無効 &goto :INPUT)
echo !N%i%!|findstr /r /c:"[^0-9]" && (echo 入力無効 &goto :INPUT)

Clear後に空入力繰り返すと消したのが戻ってまたClearしてと繰り返す挙動が直る
実害無いだろうから敢えてそのままにするのも有り
既存の環境変数に set /p で空入力しても 空で上書き初期化されずそのまま残るみたい
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:37:33.42ID:sEmiRyTj
>>527
どこ見てもその程度。みんな適当なんだよな。

まず最初に書いた例から。バッチファイル(test.bat)を

1.このように書いた時
if "%1" == "" echo 引数なし

> test.bat "
コマンドの構文が誤っています。

2.このように書いた時
if "%~1" == "" echo 引数なし

> test.bat "
引数なし

※↑間違い。「"」という引数があります。

3. このように書いた時
if %~1 == "" echo 引数なし

> test.bat "
echo の使い方が誤っています。
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:19:13.92ID:Z6Qb1qTa
Windowsバッチの仕様がダメダメというのはそのとおりだが、
引数が " だけというのは、かなり特殊な想定だよな。
これが大丈夫という言語ってあるのか?

この場合とは違うが、外部アプリから""でくくったパスなどを渡してもらうときは、
アプリの方で、\"〜\"で吐き出すように設定して、
バッチファイルで、この\を削除するようにすることで、
引数展開でおかしな動作をさせないようにしている。
e.g. fxのOpenWithアドオンなど
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:32:04.92ID:sEmiRyTj
>>531
言語関係ない。コマンドプロンプトの仕様だから

例えばechoでダブルクォートだけを出力したいなら
echo " と書くしか無い。

PowerShellとかコマンドプロンプトを使わないなら
閉じてないダブルクォートの扱いを変えることは可能だが、
コマンドプロンプトはもうどうしようもないw

そしてこれ(もともとはMS-DOSの仕様)を前提に
Windows版のC言語とかのCRTライブラリが作られ、
mainに渡る前に、そういう文字列を解釈するようになってる。
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:33:31.15ID:sEmiRyTj
> この場合とは違うが、外部アプリから""でくくったパスなどを渡してもらうときは、
> アプリの方で、\"〜\"で吐き出すように設定して、

いきあたりばったりなんだよなw
本当にここらへんの奴らは適当
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:40:37.56ID:sEmiRyTj
https://thinca.hate
nablog.com/entry/20100210/1265813598

\ は、
ダブルクォートの内外を問わず、" の前に \ を前置すると " 自身を表現できる。
\\" とすると \" の \ をエスケープしたことになり、 \" になる。この " は特殊文字である。
\\\" とすると \\ + \" になり、 \" になる。この " は " 文字自身である。
以下、\ が増える度に上記のようなエスケープを繰り返す。
\\\\" → \\" (" は特殊文字)
\\\\\" → \\" (" は通常文字)
上記以外の場所にある \、つまり後に " が続かない \ は、いくつ重なっていてもその文字自身になる。
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:53:05.11ID:LDERshfw
>>528
バッチ/シェルスクリプトは、複雑なプログラミングをするものじゃない!
Ruby, PowerShell, VBScript などを使うべき

まず、データの仕様を作るべき。
その程度のデータなら、普通は、CSV 形式とか

1. どこかのサイトから、データの集積物を取得する
2. それをパースして、CSV 形式に変換する

一旦、CSV へ変換すれば、
その後は、Rubyなど、様々なプログラミング言語で処理できる

1の部分は、Ruby, Selenium WebDriver などで、クローラー・スクレイピングも出来る
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:58:16.29ID:lb8cogBR
>>531
まったくスレチだけどGnuPGのパスワードを思い出した
引用符だけのパスワードを渡す場合は

pass "
>gpg -c --passphrase ^""" hoge.txt
pass ""
>gpg -c --passphrase """""" hoge.txt
pass """
>gpg -c --passphrase ^""""""""" hoge.txt

何でこうなるかは知らんがGnuPGだけの話さ
コマンド側でどう引数処理するかだよな
バッチでは普通ダメだね
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:04:39.19ID:sEmiRyTj
ダブルクォートを"""と3個やっても動かないときは、
"""" に増やして動くか
""""" に増やして動くか
""""" に増やして動くか
これぐらいまで試す

あるある
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:26:56.23ID:Z6Qb1qTa
>>536
クォートの先頭にエスケープが必要な場合でも、
後ろの方は何故かエスケープが不要なことがあるんだよな。
*nix系から移植したプログラムで、こういう事がたまに起きる。
いずれにしても、謎仕様…
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:37:18.78ID:9Z+ynpem
もう無理だw

if "%value%" == "" echo match

こんな感じのコードで、%value% にどんな文字
(ダブルクオート、スペース、カンマ、その他記号)が
入っていてもエラーにならないというコードを
バッチファイルで書くのは不可能だw

お手上げ\(-o-)/
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:22:47.16ID:hmJLHo7y
これな、"abc"の方が要注意なんよ
^とか!とか入ってるとやばいかも
setlocalの前に代入して
if !a!==!b! とかやった方がええかもな
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:00:20.08ID:hmJLHo7y
うん多分、変な文字入って無けりゃね
遅延モードだと全角文字のリテラルにも一部副作用が有るかも
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:55.11ID:hmJLHo7y
setlocalの外で代入すりゃ問題ない
遅延の中では書くな
あと、if !a!==!b! に " はたぶん不要
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:15:35.38ID:hmJLHo7y
>>550
すまん。おれの勘違いだった
全角文字は関係無かった。無視してください
でも^や!は要注意だけど
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:49:07.09ID:9HGwW/1Y
>>553
ShiftJISだとだめだけど、バッチファイルをUTF8で保存したら大丈だったよ!

ただし、それでも引数で渡すとダメだったけどwww
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:57:33.36ID:9HGwW/1Y
>>553
それも enabledelayedexpansion 使えば大丈夫じゃない?

setlocal enabledelayedexpansion
set A=%1
if !A! == "" echo 同じ


もうやだこの言語(?)
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:31.85ID:9HGwW/1Y
@echo off
echo %1
call :LABEL %1
exit /b

:LABEL
echo %*



> test.bat a
a
a

 これが普通

> test.bat ^^
call :LABEL exit /b
ECHO は <OFF> です。

 頭痛いけどなんとなく理解できる

> test.bat "^"
"^"
"^^"

 なんで^増えてんだよwww
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:41.89ID:9HGwW/1Y
@echo off

setlocal enabledelayedexpansion
echo %1
set A=%1
call :LABEL "%A%"
call :LABEL !A!
call :LABEL "!A!"
exit /b

:LABEL
echo %1

> test.bat "^"
"^"
""""
"^^"
""""

もう意味がわかんないw
これ人間が制御できるものなんか?
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:44:25.06ID:fP398yW4
setlocal enabledelayedexpansion は >>540対策で使えるけど、
それ以外はもっと制御が難しいかも・・・

基本は通常のsetlocalで比較のときだけ
部分的に使ったほうが良さそう

今回は頑張ったけど、もうやらない。
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:39.65ID:u8+xJCBj
for in って for %%i in (*) みたいにワイルドカードが含まれていればファイルを検索する機能で
for %%i in (a b c) みたいにワイルドカードが含まれてない場合は
ファイルがあるなしに関係なく、a、b、cを繰り返す機能ってことであってますか?
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:51:47.87ID:MT98n7t2
多重フォルダの中身を
一番上のフォルダにまとめるスクリプトってどうやるの?

できればフォルダをドラッグ&ドロップしたいんだけど
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:56:52.03ID:/+k2TWLn
なんかこんなバッチファイルがあったけどうまく動かない
for /f "usebackq tokens=1" %%A in (`tasklist /fi "imagename eq SKRWATCH*" /fo "table" /nh`) do
if "SKRWATCH.EXE"=="%%A" (echo %%A & exit) else (START /D C:\Users\user1\Downloads\skrw021 SKRWATCH)
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:18:40.00ID:45qFz0UJ
>>563
うまく動かないでは状況が不明(エラーxxxが表示とか具体的に)
・tasklistは動くのか?(tasklist /?)
・そのままコピペしてるのなら動かなくて当然
 (doの前に全角空白があるし、doの後も改行されてる
  起動するパスがexeと空白で区切られてるがタイプミスか)
・対象はそのEXEで間違いないのか、パスに間違いはないか
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:26:40.79ID:45qFz0UJ
>起動するパスがexeと空白で区切られてるがタイプミスか
これはフォルダ指定だから記述に問題はなかったね
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:58:21.49ID:f1OS2g5Q
>問題はなかったね
問題あるから動かねーんだろwwバカじゃね?
いきなりバッチじゃなくてプロンプトでコマンドひとつひとつ動作するか確認してみろやボケ
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:50.17ID:2S7bcPNj
テキストファイルの[version]ってタグの上に任意の文字列を追記したいんですけどなにかいい方法ありませんかね?
↓なイメージです

key = value
[version]
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:53:46.39ID:xBPN5HFi
エディタでの置換じゃ無理な処理数なん?
batで文字列操作は事故の元
JSかPSでも使えば?
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:43:27.76ID:jZ8vbKIX
>>569
>>570
やりたいことはローカルセキュリティーポリシーテンプレートを書き換えたいんですよ
seceditってコマンド使うんですけどその書き換えの部分を自動化したいんです
因みにPSでは使えないです
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:53:19.75ID:p2TBD6cq
一行ずつぐるぐる回しながら表示して
[version]だったら、その表示の前に追加すればいいだけじゃん
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:25:48.48ID:Wg+WlOX1
ファイルを一行ずつ読み込んで出力する処理に
ちょこっと手を加えるだけだから簡単だな
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:46:53.45ID:7xPdmDWo
>>572
行頭が数字なのにeolの指示は無意味
delimsを数字にしないとまずいし
他人のバッチを鵜呑みにして理解していないバッチ
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:03:03.19ID:8WRatKwZ
EUCテキストだから、ファイル名をそのままfindstrに突っ込むのは無理だな
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:04:24.91ID:7xPdmDWo
>>579 これでどうかな?
@echo off
chcp 20932
set s="%~1"
set "a=key = value"
set "b=[version]"
call :x > "%~2"
goto :eof
:x
for /f "delims=" %%i in ('findstr /n "^" %s%') do (
set c=%%i
setlocal enabledelayedexpansion
set d=!c:*:=!
if /i !d!==!b! echo.!a!
echo.!d!
endlocal)
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:34:33.13ID:2C4HvUZs
コード変換ソフトがないと、無理かな。
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:42:46.40ID:8WRatKwZ
いやfindstrにファイル名渡さないようにすればそれでいい
'type %s%^|findstr /n ^^'
cmd /u /c hoge.bat in.txt out.txt
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:14:31.55ID:t93OqxgW
>>568
Ruby で作った

text = <<"EOT"
[version]
a
[version]
EOT

re = /^\[version\]$/

text.gsub!( re ) { |matched| "key = value\n#{ matched }" } # 置換
puts text

出力
key = value
[version]
a
key = value
[version]
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:32.18ID:UfmR8W/F
>>587
@echo off & if "%~1"==":x" goto x
set "a=key = value" & set "b=[version]" & set s="%~1"
chcp 65000 > nul
cmd/u/c "set/p a=+/v8-<nul"> "%~2"
chcp 932 > nul
cmd/u/c "%~0" :x >> "%~2" & goto :eof
:x
for /f "delims=" %%i in ('type %s% ^| findstr/n/r .*') do (set c=%%i
setlocal enabledelayedexpansion
set d=!c:*:=!& if /i !d!==!b! echo.!a!
echo.!d!
endlocal)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況