X



【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:02.27ID:TIzWjpCx
しかも、言語仕様の改訂が3年ごとと早すぎて、
邦訳解説本はもちろん、原書でもリリースがおいつかず、
仕様改訂を繰り返すたびについてこれないユーザーをふるい落とす恐るべき言語
仕様改訂の世代を重ねるごとに中国以上の人口減少率でユーザー数が減少する既に終わった少子化言語ww
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:16.39ID:SPEgyt6t
なんか皆C++はむずかしいむずかしいっていうが、そんなむずかしいか?
俺的には今時のECMAScriptと各種フレームワークの使い方のほうがよほどむずかしい。
2、3年もすると何だかイノベーションがどうのこうのいってまるっきり別物のコンセプトのがでてくるし・・。
C++なんて基本概念はもう何十年もかわらんだろ。あとはその都度必要なstlとかの機能覚えればいいだけ。
楽なもんだよ。
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:22:49.33ID:TGgsjFNR
『プログラミング言語C++』第4版は電話帳より厚いね。
あれは解説書だよな。1300ページ以上ある。

ちょうど新しい電話帳が届けられたばかり。
田舎住まいだから都市部に比べて電話帳が薄いってこともあるけど。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:01:09.26ID:TGgsjFNR
C++は新しい言語仕様が次々に追加されるせいで、
同じ細かな処理をするにも人によって書き方が色々になって、
「同じ言語で同じ処理をしてるはずなのにソースは似ても似つかない」
「自分で書くには便利だけど、他人の書いたプログラムは読み解けない」
てな状況になってるんと違うかな。

わざわざストラウストラップ先生が「言語の全部を知らなくても、
徐々に理解しながら使えばいい」と書いてくれてるけど、
他人のソースを読む際には役に立たないアドバイスだよね。
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:03:30.11ID:ozM8zBQ9
>>615
CもC++も仕様は簡単
ライブラリやアルゴリズム考えるのが面倒で生産性が低いだけ
それを難しいと勘違いしてるだけ
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:21:26.51ID:5w/5u0Tx
こういうc++の危険さをまったく認識できてないやつが一番困る
std::forwardの意義を誰にでもわかるように説明してみろよ
0627はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2019/03/01(金) 16:02:10.84ID:Vq7maKYR
>>623
「徐々に理解しながら」は、 C を既に知っている人を明らかに想定していて、
今では C がそんなに支配的でもないという状況を思うと適切な動線とは言えないという意味でも
あまり役に立たなくなってきていると思う。

ただ、追加された機能を見ると、
新しい書き方の方が間違い難くて綺麗で一貫していることが多いので、
肥大化するから追加するのをやめろとも言い難いんだよな……。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:17:07.89ID:yZJ4Zkhu
皆、ドワンゴ江添亮の本を読んでいないから、C++ の恐ろしさがわからないのだろう

詳細を突っつくと、無限にややこしいものが出てくるw
だから江添でさえ、詳細は省略しますって書いてあるw

>>610
1バイトずつ、check sum を計算するような場合は、そういうように、union にするのが定番
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:35.13ID:tC4m5Wn4
●ワンゴ倒産の危機わろすω
0630588
垢版 |
2019/03/01(金) 17:56:26.55ID:VPz6Y2H0
udpパケットを送れるようにはなったのですが、wiresharkで確認するとudpフレームのchecksumが未定義となっていました。。。
そこで1からやりなおしたいのですが、ソケットはrawで開くべきなのでしょうか。いまはudpなのでdgramで開いてsockaddr_inのインスタンスをつかってsendtoしています。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:15.15ID:a4IFMTFx
checksum計算して値入れてから送れよ
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:18:10.83ID:6LDVvTwi
enumについて教えてください
enum { ..\..\VAL1, VAL2 };
このような書き方でコンパイルが通る環境はありますか?
case ..\..\VAL1:
というのも許される環境はありますか?
c/c++
0634632
垢版 |
2019/03/01(金) 19:04:29.12ID:6LDVvTwi
どこかで見た覚えがあります
0635588
垢版 |
2019/03/01(金) 19:14:27.70ID:VPz6Y2H0
>>631
調べた方が足りませんでした、NICのTCP offloadingという機能が有効になっていたせいで、NICより手前でキャプチャするとunverifiedとなっているようです。大変失礼しました。
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:28.99ID:HVxvwZsK
>>619
>今時のECMAScript
いや、ハードウェアに固定されたバイナリーですらなく、ソフトウェア上で決められた決め事になんら意味を見出せないのですが、それでも javascript とかに熱意を抱けるコツがあったら教えてください
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:06.34ID:HVxvwZsK
>>629
いいかげんにニコ動をなんとかしてほしいです、昔も重かったけれども今も重い、これはなんとかならないのですか?
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:35:36.90ID:Y8fj+4tW
引数のmove受け一つとってもrustの3倍くらい難しくなってるわな。
シンタックスが特殊だし、オーバーロードはされるわ、特殊な右辺値に対してのみ動作するとか
根本からおかしい。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:08:32.90ID:NYNVQHNm
物作った事の無い人の重箱の隅つつき+詳細未記載本なんて
時間の無駄だというのが良くわかった。
石田晴久の通信プログラムとか技術書展の方がマシ
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:46:55.44ID:jZcAiOx4
ソース書くときに気を付けるのはとにかく引き継ぎしないといけなくなったときに楽になるようにって点かな。
上から読み下していったときにわかりやすければなんでもいいと思ってる。
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:38:56.25ID:+L4gK20K
構造体で例えば
struct POINT{
int x, y;
};
があるとき
struct POINT p = {1, 2};
と定義と代入を同時に出来ますが
一度代入したものを後から書き換えるとき
p = {3, 4};
と書くとエラーになるみたいで
p.x = 3, p.y = 4;
と書かないといけないのが面倒です

先生なんとかなりませんか?
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:45:48.83ID:+L4gK20K
ああできた
p = (struct POINT){3, 4};
これでいけました
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:27:28.31ID:NYNVQHNm
構造体一括代入はANSI以降の機能だからOS/9とかCP/M68K
のC言語では当然のように動かない
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:49:52.82ID:+L4gK20K
C++だと
p = POINT(3, 4);
もいけるかな
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:50:54.37ID:+L4gK20K
>>644
たぶんそうだったと思います
ありがとうございます
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:27.41ID:kDivPjLV
片山さんは何で改名したんですか?
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:04:24.12ID:uz1yhwTy
C の p = (struct POINT){3, 4}; は、構造体の一括代入に違いないけど、
(struct POINT){3, 4} の部分が「複合リテラル」compound literal だから
使えるのは C99 以降だね。
0651 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/03/02(土) 16:12:43.27ID:Ud+LwFnR
>>649
これは、C++ に合わせてほしかったな、と思うのです
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:47.90ID:nqwTLRnH
>>650
要素数によるやろ
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:52:31.28ID:BbxzBxVK
c++の規格って言ってもその辺、c++のいつの規格だよって話になるんじゃないの?
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:23:44.49ID:eB5he6fi
>>629
会社の売り上げに貢献せず、警察を提訴するような
キチガイ高卒社員が資産食い潰してるんじゃね?wwww
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:30:17.98ID:eB5he6fi
>>622
すでに3版でも電話帳より厚いよ
まともに読む気になるのは2版までだな。
熱意あるうちはともかく、ふと我に返ると俺何してんだろって。
そんで、言語覚えただけじゃプログラムてかけないしな。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:36:20.23ID:0vjeZZiI
C++でまともなWebサービス作れるエンジニアなんて相当単価高そう
もうオワコン動画の便所掃除やりたがる奴なんていないだろうし
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:56.07ID:ilhG1tLW
オワンゴとは良く言ったものだな
0659はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2019/03/03(日) 14:31:57.32ID:XzFmXWmd
サービスを書くのに C++ の比率は高くないかもしれんが、
サービスを支えるインフラには C++ を使うことだってあるだろう。
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:36:52.66ID:WlpYxc7g
普通はJavaじゃなかろうか。
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:58:13.68ID:E4UxtVYi
Javaは糞
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:24:07.50ID:D2G4oQ9F
副業解禁で激変する若者世代とマネージャー世代のキャリア観
https://www.businessinsider.jp/post-107782
フリーランスの職種20個の仕事内容と平均年収をわかりやすく解説
https://www.proof0309.com/entry/shokushu
時給1万円のバイトも。会社員向きのプチ副業を、“バイト芸人”が教える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00127948-bizspa-bus_all
副業が「会社にバレる人」と「バレない人」の大差
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00268007-toyo-bus_all
正社員の10%以上が副業 中には過重労働で体調崩す人も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00010000-wordleaf-bus_all
「副業で年2000万円稼ぐ男」に学ぶキャリア戦略
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190221-00266856-toyo-bus_all
加速する「副業社会」正社員の4割が「副業したい」 気になる収入はどれくらい?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00010001-danro-life
おすすめ副業22選を現役フリーランスが解説【在宅も可能】
https://www.proof0309.com/entry/zaitaku-hukugyou
会社を辞めてフリーランスで働きたいあなたが知っておくべき10のこと
https://www.businessinsider.jp/post-165731
フリーランスと会社員、働き方の根本的な差 広がる「雇用されない働き方」の課題とは何か
https://toyokeizai.net/articles/-/263055
フリーランス人口は増える!今後は仕事もプロジェクト単位になる!?
https://freelance.mts-career.com/population/
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:52:56.59ID:DAN4+o0x
「困った」と
「助けたい」をマッチングする

新たな出会い系アプリか?
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:12:45.41ID:YmAHbq9k
>>670
人月商売をやってるだけで大規模()とは言わない
Linuxカーネルほど大規模なのはJavaではない
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:47:13.50ID:URVwFrjm
人数かけて、webページの遷移ごとに別人が開発して、似たような処理をするコードが100倍くらいに膨れ上がって収集つかないようなのが大規模なんじゃね
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:50:15.63ID:mg6kC0Yg
c++じゃなくてcでnamespaceって使えますか?あるいはnamespace相当の機能ってどうすれば実現出来ますか?
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:53:13.16ID:mg6kC0Yg
重力波を検出するのに世界中の電子望遠鏡を接続してリアルタイムに通信してるようだけど
ああいうシステムのコードって何で書かれてるの? FORTRAN ?
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:25:59.41ID:1+PBsWw4
>>686
マジレスすると、ああいうのはファイルに落として時々バッチ処理してるだけ
言語はだいたいFortranかC++が多いだろうね
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:07.84ID:rIL6SiiZ
std::chronoにnanoseconds取り扱う型があるけど
これってwindowsでもナノ秒の精度ちゃんと取り扱えるの?
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:51.80ID:NglcYyrq
c++11以降はあれ明らかに生産性下がってんだろ。。
誰か本当のことを言ってやれよ。。
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 04:25:32.55ID:hEEon6In
じっさいにやったらわかるが、結局 Windows API の持ってる精度までしかでない
あたりまえっちゃーあたりまえだが
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:28:12.40ID:beHWBAJY
短時間、というか連続で何度も時刻の値を入手して、
値の下の方の桁がかならずゼロ並びになってるとか、
時刻同士の差を取って、ある値より小さな数が出ないことから、
解像度の見当を付けるくらいかな。

もっと良いやり方を知ってる人は教えてください。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:09.23ID:0XBNAuOg
差をとってその偏差を見ればいいんでは
高解像度タイマーならたぶんcpuのクロック程度の解像度じゃないの
パフォーマンス測定に普通使うし
個人的にはchrono使わずにosのapiかコンパイラの組み込み関数使う
そっちの方が信頼できるし、chronoは型がガチガチすぎて面倒くさい
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:23.39ID:41TL6wBf
std::vectorの最初の要素数は
std::vectro<foo> bar(12);
みたいにコンストラクタで指定できますが、同様に
std::vector<std::vectro<foo>> bar
のように入れ子になったvectorの両方の要素数をコンストラクタで指定する方法はありますか?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:03.40ID:rioBJ/QG
結構難しいと思うがね。
最近のCPUはターボブーストいうてサボるし、命令順序入れ替えるし、キャッシュの乗り方でnano秒程度は簡単にズレるだろうし。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:43:53.39ID:L5yO1DTL
Cで書かれたライブラリから来た構造体にスマポをあてる方法はありますか?
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:00:25.13ID:jz9xUaFa
どうなんだろ?
普通に考えたらデストラクタでfreeを呼べばいいから、それ用のライブラリがありそうな気はするけど。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:36:20.07ID:4ewQpv+T
「来た」というのが構造体へのポインタをfree責任ごと渡されたという意味ならカスタムデリータだろうな。
0710706
垢版 |
2019/03/09(土) 12:16:02.29ID:L5yO1DTL
ありがとうございます
カスタムデリータは知りませんでした
Cで書かれたライブラリにmallocしたポインタを返してくる関数があって生ポいやだなあと思っていたところでした
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:06:24.90ID:YAm1zwse
最近スマポ使えスマポ使えってうるさい割にはカスタムデリータ指定出来ることも知らなかったりするんだな
自分が使ってるもののリファレンスすら読んでない奴が安全性とかどの口で言ってるんだろう
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:13:56.74ID:kfZA3URW
codecvt_utf8
codecvt_utf16
codecvt_utf8_utf16
こいつらの糞加減に
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:49:56.48ID:23Hi4jvz
>>711
すいませんね、リファレンスなんかそっちのけで、ネット情報だけで、プログラム組んでます。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:59:53.92ID:YAm1zwse
>>714
図星だったか、すまんな
というかマウント取るための屁理屈考えてる暇あったら手動かした方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況