X



Visual Studio 2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100デフォルトの名無しさん (アークセー Sx4f-iEX1)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:32.60ID:0RpEMhRfx
2017入れたばかりの俺涙目
アンインストールして2019入れるか
0102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-ZTi4)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:59:00.98ID:VV58E3280
AIが自動でコーディングしてくれるってマジ?
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f19-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:21:06.87ID:jUO0vRXi0
>>97
そのダミーのエラーってのは警告のことか?
エラー: コンパイル中止の理由となり .obj 生成を抑止する
警告 : コンパイル中止の理由とならず他にエラーがなければ .obj は生成される

#error good night.
#pragma message("fuck you asshole")
0104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6a-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:47:11.02ID:fuvSdmRG0
>>99
VSのバージョン情報見ても堂々と「RC」って書いてあるからねw
実害なさそうだけど
0105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:22:59.38ID:YY3EU/9Y0
>>104
俺は気色悪かったから再インストールしたら治ったよ
VSインストーラーで詳細ボタンの構成のエクスポートして
アンインストールした後にVSインストーラーからもう一回インストールすれば楽ちんだった
ただインストールする時言語パックを忘れていて英語になっちまって少し焦った
0110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6de-XGxK)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:40:59.83ID:GrCqfeUR0
* Visual Studio Express 2019 は、Windows Desktop の開発者が利用できます。

これは Visual Studio Express の最後のバージョンであり、Visual Studio Express 2019 の UWP または Web 製品はありません。

将来的な開発ニーズには、Visual Studio Code や Visual Studio コミュニティなど、Microsoft が提供する無料の開発オプションを利用することを、すべてのユーザーにお勧めします。
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:13:23.78ID:GIkvoA130
自分のとこだとちょっと不安定?
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)

同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7902-cJRJ)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:27:31.68ID:rcdWp/9R0
VS2017に比べてコードの色が薄いんだけどなんとかならない?
0115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd8b-PD/p)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:28:46.80ID:V/Z527ZA0
インストーラー落として続行ボタンを押したらエラーが出てインストールができない
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?
0116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 012d-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:39:09.84ID:dJc2ae+t0
>>115
いや、消さなくても大丈夫だったよ
併存できるし後から2017だけも消せる
0142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:08.74ID:Mczbawgi0
大抵の記事で2019売りの一つとされているIntelliCodeはどうやって使うん?
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし
0151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 01:26:34.91ID:vqFPtMOj0
プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html

これ…Webアプリでしか使えないのかな?
0152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-rrLV)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:46:38.79ID:1lu6XbjL0
みんなが不満のRC表記が消えるよ。

Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.
0158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2935-itL5)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:30:09.35ID:kpzHkJJu0
エディター遅くない?
2017 と比べて待たされることが多いんだが。
0161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:06:56.68ID:+Podm8yJ0
待たされるタイミングがズレてる気がする
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い

ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない
0162デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:43:43.18ID:599vHxz60
おお、RC消えたw
0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:08.21ID:UFX7FfaJ0
あげ
0168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:52.43ID:UFX7FfaJ0
2015からランタイムのインストールが古い7とかだと絶対エラーになるの直ったの
0169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:01.91ID:SNe5qT5Q0
Visual Studio 2019 ってので作業量が激減して
誰がやっても同じになるんだろ?
0171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992d-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:39.05ID:xaQ/mbi+0
使ってる人もなかなかおらんだろうけど、AXMLのプレビュー画面を出すとその後ずっと画像リソースの参照を見失っちゃうな
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・
0172デフォルトの名無しさん (JP 0H0b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:22:19.29ID:+FshEVhjH
Boostを未知バージョンのmsvcに通すと以前は警告が出てたんだけど(先日出た1.70.0でもVS2019は未確認と表明されてる)
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな
0174171 (ワッチョイ 992d-y9xg)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:16:54.76ID:t22Auzo30
環境を変えてもうまくいかないな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな
0179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
垢版 |
2019/04/19(金) 06:55:55.46ID:ECxDcyws0
Visual Studio 2019 version 16.0.2
released April 18, 2019

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
垢版 |
2019/04/19(金) 07:17:08.57ID:ECxDcyws0
Windows 10 1903 用の SDK追加でオフラインイメージサイズ増
0181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6502-Prtq)
垢版 |
2019/04/19(金) 07:22:58.31ID:TxABBsFf0
>>177
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。
0182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 092d-RDgi)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:56:35.38ID:5QVRwjzm0
2017に比べてアップデートの処理が早くなったか?
0188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12da-1KF1)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:18:14.91ID:HF+dnHr50
>>187
Windowsフォームアプリは.NET Framework上で動作するアプリでC#などの.NET上の言語で記述する
(一応C++/CLIも利用できるけど極少数派)
WindowsデスクトップアプリはWin32APIやMFCなどを利用したアプリで実質的にVC++はこちらが専門
0190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 092d-RDgi)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:00:21.21ID:X5p21FVP0
ソリューション作成時にGitの使用を選べなくなったのは若干の改悪かな
まあそこにチェックボックスがあったらみんなチェックしちゃってDevOpsを使わなくなっちまうから仕方ないか・・・・
0192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7247-Sl/5)
垢版 |
2019/04/20(土) 05:12:55.65ID:qqngOIWj0
>>190
ソリューション作成直後にソリューションエクスプローラでソリューションのコンテキストメニューを出して「ソリューションをソース管理に追加」を実行したらローカルにgitのリポジトリが作成されるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況