X



Win32API質問箱 Build125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:09:08.64ID:6ExXwgQU
Win32APIについての質問はこちらへどうぞ。

■注意
・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。
・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。
 英語版( http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ )の利用推奨。
・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで

■過去スレ
Win32API質問箱 Build124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510395780/
Win32API質問箱 Build123
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1475897582/
Win32API質問箱 Build122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1451988219/
Win32API質問箱 Build121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1438695290/
Win32API質問箱 Build120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428570962/

■関連スレ
Visual Studio 2019
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/
Visual Studio 2017 Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part41 【C】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1521786252/
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:26:23.20ID:6JD570yx
こっそり悪いことをしたいのに、それでは困るんです!!
詳しい人だけレスしてください!!
010398
垢版 |
2019/04/27(土) 19:02:31.25ID:FkFh7/lX
マウスジェスチャツールの類って、
管理者権限アプリがアクティブな時は動作しません、
ってわけにはいかず、
実際、例示したソフトは管理者権限なくても
ちゃんと動作してて、これって一体どうやって実現してるんだろう?
という純粋な興味と、
できれば管理者権限はあまり濫用したくないのと。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:08:42.81ID:yvp3RQsi
たとえばUACの画面でも動いてるってことは管理者特権で動いてるってことだよ
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:22.99ID:iQtWq0Ma
>>103
すでに試しているかもしれないけど、同じようにキーフックとマウスフックする
プログラムで試したら、同じようにタスクマネージャがアクティブウィンドウに
なっていると反応しなくなったので、アプリ自体を管理者権限で起動したら
動作するようになったよ

なので、手作業で管理者権限で実行しなくてもうまく動作するアプリは内部で
権限の取得を行っているんだと思うけど

試していないので分からないけど「"windows10" "管理者権限" 取得 api」
あたりでぐぐるとヒントあるかも
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:34:03.04ID:vshP5qNq
エディタボックスの EM_GETFILELINE について教えろ下さい。
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:27:42.89ID:XhxUsVCI
指定したファイル(または論理)行のテキストを取得します(テキストの折り返し区切り文字は無視されます)。このマクロを使用するか、EM_GETFILELINEメッセージを明示的に送信することができます。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:13:39.47ID:mtwbaS1U
改元を契機に、OSの日付表示を「和暦」にすることをお勧めしたい。
エクスプローラで日付に曜日をつけられるのは「和暦」だけ。
ファイル一覧の更新日時に曜日が表示されていると便利だよ。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:14.91ID:a8KzjyU7
パソコン初心者スレで言ってろよw
曜日が欲しいのにないなら自分で表示すればいいだろ
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:24:07.50ID:mtwbaS1U
そもそも日付設定を西暦にすると短い書式で曜日表示できないWindows10の仕様は不便だと思うけど、どうよ?
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:10:59.90ID:QZI32h5J
>>111
設定→時刻と言語→地域→日付、時刻、地域の追加設定→日付、時刻、または数値の形式の変更→追加の設定→日付タブ→短い形式をyyyy/MM/dd '('ddd')'にする
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:35.92ID:vTdWYBgo
合紫盾ニ比べて
令和の合字は横幅が広く作られているようだ
バグ出るソフト多数
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:57:18.06ID:3Dri8dsV
>>116
最近気にも留めてかなかったけど
とうとうスパム業者のレベルにまで落ちぶれたんだな片山
0118さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/05(日) 18:58:37.17ID:BlnSuy3y
archive.2ch-ranking.net/tech/1407006123.html#97

ここにXPで動かしたいという要望があったから書き込んだのに。。。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:57:39.39ID:o0+2Jvom
ヤバさ10000倍
012298
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:40.51ID:6PpqmmLA
マニフェストで、uiAccess='true'とし、オレオレ証明書で署名すると、
自アプリに管理者権限がなくても、
管理者権限ありの他アプリがアクティブな時にもマウスのフックが効くようになりました。
(結果的にはスレ違いだったか?)
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:59:35.10ID:q0mRunzJ
リストコントロールをLVS_OWNERDATAで仮想リストビューとして使う際、
LVS_EX_FULLROWSELECTを付けていないと、
マウスで先頭からガーっと範囲選択を広げながらスクロールさせてるときに
どんどん重くなっていくんだけど、これは防ぎようがないんですかね。
LVS_EX_FULLROWSELECTを付けるとそんなことになはならないです。

確かに、LVS_EX_FULLROWSELECTを付けてないときは、
選択範囲内のY座標に含まれるすべてのアイテムに対して、
先頭カラムの文字の長さを見なければいけないのはわかるんだけど。
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:56:46.64ID:Ox4fjiQE
やり方かえろ
そんなインターフェースが万一速くなってもだれも喜ばない
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:14:30.40ID:ehYc/git
元号の構造体が「明治、大正、昭和、平成」の4択しか無かったとかいうアホな仕様もアホかも知れないが(Windows31の頃か?)
改元が決まってから今年に入るまで完全放置プレイだったってのも何だかなあ

その構造体の修正も、その単体パッチに含まれてるのよ
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:11.52ID:U2hw1vcW
>>125
完全に横で関係ない話だけど、仮想リストビューって名称が取っつきにくくて分かりにくいと思ってた。
LVS_OWNERDATAって名前付けてくれてマジありがとうだった思い出。
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:22:15.27ID:WU6BNfa1
>>126
ユーザーから指摘された挙動です。
マウスで範囲選択できるリストビューというのは普通だし、
項目が多いから仮想リストにするのも別に間違ってないはずだし、
その二つを組み合わせたら駄目という暗黙ルールなんですかね。
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:46:25.79ID:LE8qq7Xv
>>129
2個目〜5個目を選択するとして
2個目を選択した状態で5個目をShift+クリックじゃダメなん?
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:45:00.31ID:CPhGekQ/
Edge、FirefoxなどWebブラウザのJavascriptが新元号の令和に対応してない。
なぜかIE11は令和に対応済み。
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:54:32.01ID:O47OnyW4
>>130
もちろんその操作は理解していますが、回避方法の質問ではなく、
ユーザーが範囲選択しただけで処理が極端に重くなるというのが疑問でした。
処理が遅くならないようにするためのLVS_OWNERDATAだと思ってたので。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:16:50.69ID:U0EOYL7g
LVN_GETDISPINFOの処理にミスはないの?
LVS_OWNERDATAとLVS_EX_FULLROWSELECTどっちも使わないときの
処理速度も遅いんなら仕様だと思うけどね
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:31.20ID:V7/pYf2g
>>133
以下のような、連番を表示するだけの簡単なテストでも発生します。
MFCのコードだけど、結局はAPIなので原理は同じはず。

IDC_LIST1もIDC_LIST2も、ダイアログエディタ上で置いたリストコントロールで、
リスト関連のスタイルはLVS_OWNERDATAを付けただけ。

IDC_LIST1のほうはマウスで選択範囲を広げていくとどんどん遅くなります。
LVS_EX_FULLROWSELECTを付けたIDC_LIST2のほうは全く遅くなりません。

m_list1.SetExtendedStyle(m_list1.GetExtendedStyle() | LVS_EX_DOUBLEBUFFER);
m_list1.InsertColumn(0, _T("カラム"), LVCFMT_LEFT, 100);
m_list1.SetItemCountEx(10000);

m_list2.SetExtendedStyle(m_list2.GetExtendedStyle() | LVS_EX_DOUBLEBUFFER | LVS_EX_FULLROWSELECT);
m_list2.InsertColumn(0, _T("カラム"), LVCFMT_LEFT, 100);
m_list2.SetItemCountEx(10000);

LVN_GETDISPINFOハンドラ
{
  NMLVDISPINFO *pDispInfo = reinterpret_cast<NMLVDISPINFO*>(pNMHDR);
  LVITEM* pItem = &pDispInfo->item;
  if (pItem->mask & LVIF_TEXT) {
    CString strItem;
    strItem.Format(_T("%d"), pItem->iItem);
    _tcsncpy_s(pItem->pszText, pItem->cchTextMax, strItem, _TRUNCATE);
  }
  *pResult = 0;
}
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:51:33.37ID:EOiH5L82
マンコが臭い
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:10:51.94ID:HNHYFj8Q
デスクトップで右クリメニューの「ディスプレイ設定」→
ディスプレイ詳細設定→
ディスプレイ1のアダプターのプロパティを表示します→
専用ビデオメモリ: 128MB
↑この値を取得したいんですけど方法分る人居ますか?

Win32APIで無理なら他の方法でもいいので。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:41:35.06ID:nJu+ZeI9
GetLastResult()
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:35:27.05ID:RlSH8i12
コモンコントロールは作りもAPIも割といい加減だよ
不具合の原因がコレだったみたいなの多すぎ
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:12:49.27ID:jumrM7iv
>>139
LVM_GETITEMCOUNT を直で使うしかなさそうだな
ラッパー関数がある場合はSendMessageは使うなというくせに無茶ぬかす連中だ
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:13:16.09ID:SyILEOwA
ドキュメントが間違っているだけ。
マクロはintを返すように正しく定義されている。

=== CommCtrl.h ===
#define LVM_GETITEMCOUNT (LVM_FIRST + 4)
#define ListView_GetItemCount(hwnd) (int)SNDMSG((hwnd), LVM_GETITEMCOUNT, 0, 0L)
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:16:09.70ID:wmlwj4f3
>>139
> マクロ関数だと全て無条件で戻り値voidになってるっぽいな
何かで自動生成してるんじゃね
IDEなら>>145の様に内容確認するのも容易だからたいした問題じゃないわな
まあMSしっかりしろよとは思うが
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:42.54ID:Ko0/a2ew
>ラッパー関数がある場合はSendMessageは使うなというくせに

言ってることとやってる事が違うっていう意味かと

>>144
アスペか
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:52:47.40ID:VLDoaadq
>>147
???

だからドキュメントのシグネチャが間違ってるだけで「マクロの方を使えと」いう方針とやってることが違うというわけじゃねえだろ
「LVM_GETITEMCOUNTを使うしかない」とか言ってる時点で実際の定義もそうなってると勘違いしてるからなw

ちなみにmsdnのドキュメントは合ってる(https://msdn.microsoft.com/en-us/windows/desktop/bb774957

MSも雑だしアプリ開発者の方も雑だなってだけの話
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:01:22.43ID:P23LzvOV
SendMessage()でもマクロでもメンバ関数でもどれでもいいけど、「GETITEMCOUNT」で大小文字区別なしでキーワード検索できるようにしておくことが重要でしょ。
各開発環境に付属するメソッド参照だけだと追跡しきれないので結局、原始的なキーワード検索になる。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:30:20.13ID:jumrM7iv
教祖様に批判的な意見には無差別な敵意にかられる信者がここにはいるようだね
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:11:47.62ID:jumrM7iv
>>153
ListView_GetItemCountの返却値がvoidというmsdnの公式発表を批判しているのだが
何がどう的外れとおまえさんはぬかすんだ?

typoなら訂正すべきところ、それすら行われていないんだが
おまえさんとこの自転車操業を自転車操業だから大目に見ろという論法を一般化しようってか?
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:20:30.28ID:wmlwj4f3
横からだけど…
> 何がどう的外れとおまえさんはぬかすんだ?
>>143 > LVM_GETITEMCOUNT を直で使うしかなさそうだな
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:09:15.52ID:8KChITol
>>154
だから引用してるやん

> LVM_GETITEMCOUNT を直で使うしかなさそうだな
> ラッパー関数がある場合はSendMessageは使うなというくせに

ListView_GetItemCountを使ってもSendMessageにLVM_GETITEMCOUNTを指定しても
全く同じって事が理解できていないから>>143みたいな発言になるんだろ
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:55:51.32ID:wmlwj4f3
>>156
ドキュメントの話と実際の実装の話の区別もついてないから指摘されてる
>>148がはっきり書いてるだろ
皮肉だと言い訳するならそれでもいいけどw
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:10.83ID:5tHDq89F
LVM系ってSendMessageで構造体のポインタ渡すマンだから
外部プロセスから弄ろうとすると面倒すぎる
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:33:46.13ID:g6tidy/F
>>154
MSのいつもの言い訳「仕様です」

つまりvoidのtypoは仕様だ
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:42:02.76ID:5kEo9ezr
>>158
>>143 を擁護するつもりは無いが
>ListView_GetItemCountを使ってもSendMessageにLVM_GETITEMCOUNT
同じ機能だということも承知の上で

「LVM_GETITEMCOUNT を直で使うしかなさそうだな」→オレオレ関数を造りたいのにオレには造らせない
「ラッパー関数がある場合はSendMessageは使うなというくせに」→MS自身はSNDMSGを使ってる

論点が違うんだよ
MS自身が用意した(SendMessageを使った)ラッパー関数を使えという主張に納得するかしないかの問題

>>143
MS無視して(SendMessageを使った)ラッパー関数を自分で造ったら使ってもいいだろってことで
「ラッパー関数がある場合はSendMessageは使うな」に意味が無いと言いたいんだろ

漏れはエントロピー増やすのは反対
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:08:37.02ID:gj8XPCJq
>>163
>>143じゃないならそのエスパーもややこしくしてるだけやん?
論点もそっちがズレてるような
というか「MS自身が用意した(SendMessageを使った)ラッパー関数」とか言ってるし
他人のふりした>>143か、>>147もそうだったのか、とすら思える

どっちが>>143の意図だったにせよ的外れなのには変わりないけどな
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:17:29.12ID:5kEo9ezr
どっちでもいいな
voidじゃないのにvoidと書かれてるのが問題なんだから
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:19.05ID:h2AhNEsP
すごいレスが伸びてると思ったら・・・・

人と人をいがみ合わせるMSが巨悪だということで手打ちにしたらいかがだろうか
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:33.98ID:Fj7bi2y1
ドキュメントが間違ってたぐらいで鬼の首取ったようにギャアギャア騒ぐことが許されるのは初心者のうちだけでしょ。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:35.68ID:aj7K9vQb
>>158
何だおまえさん、MSKKの社員がここでどうたらぬかしてるとでもぬかすのか?
だったら、それを公式見解と断る必要があるんだが
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:20:31.55ID:lbh69FdF
初心者質問です。
VBAからIEで印刷するときにプリンター選択を自由に行いたいです。

プリンタを選択する部分は、syslistview32というクラス名で、hwndまでわかっています。
sendmessageの、LVM_GETITEMCOUNTで、プリンターの数まで取得できることを確認しました。
今は、LVM_SETITEMSTATEで、構造体とテキトーなindexをsetして、sendmessageをしたら、IEが落ちてしまうような状態です。

メモリー書き込みも考慮しなければいけないなど情報も見かけましたが、VBA半年程度しかやっていないので、OSに近い処理は何から調べたらいいのかわかりません

プリンター名が指定の文字列に該当するもののindexをsyslistview32から取得し、syslistview32の選択をそのindexにするような、VBAのコードをお教えいただくことはできないでしょう。(Cなどでも大丈夫です。)

以上、よろしくお願いします。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:18:02.74ID:DThKFJnr
>>176
デフォルトのプリンタを取得して保存しとく
デフォルトのプリンタ変更する
IEで印刷開始
デフォルトのプリンタもとに戻す

こんなんじゃだめなのか?
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:31.55ID:b3tPk+od
>>180
ありがとうございます
今はそれで運用しているのですが、デフォルトプリンターを変更しても、IEで現在立ち上げているページのプリンターの選択は変わりませんでした。(新しいタブやページなどは変わる)

ですので、デフォルトプリンターを変更した後タブを複製して、そのタブをアクティブにして、複製されていないhtmlの箇所をコピーして、印刷して、タブを閉じて、デフォルトプリンターを元に戻すような処理にしています。

プリンターを変更しないといけない処理が過去にあったりしたそうなので、その場でプリンター選択を操作できるのであれば、知りたいという感じです
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:34:28.79ID:iv+iCaIJ
別プロセスからメッセージ投げるから、IEが構造体にアクセスできないってことでしょ?
VirtualAllocExでメモリ確保してそこに構造体用意しては

LVM_GETITEMCOUNT
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:45.31ID:HsLA7EXf
>>175
じゃあ何のために158みたいな戯れ言をぬかしたんだ?
アホだからか? それともバカだからか?
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:07:50.93ID:oRHFwQ78
>>185
なんで>>158から社員が出てくるんだよ
理解できていないのは>>143って事だぞ

全く同じって事が(>>143には)理解できていないから>>143みたいな発言になるんだろ
って事だぞ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:27.04ID:xU3mv9gp
意味が分からん。
ドキュメントが間違ってるだけで、マクロ関数はintで実装されてるから気にせず使えって話で合ってる?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:21:25.69ID:TGTlo7vf
WiteProcessMemoryの返り値が0になる(´・ω・`)
GetSharedMemの返り値 のアドレスが、「-1597046784」 とか返ってくる(´・ω・`)
Long型(-200万〜200万くらい)なのに(´・ω・`)

助けてください(´・ω・`)

tid = GetWindowThreadProcessId(lngSysListView32, pid)

hProc = OpenProcess(PROCESS_VM_OPERATION Or PROCESS_VM_READ Or PROCESS_VM_WRITE, _
False, pid)

lpShared1 = GetSharedMem(hProc, LenB(li))
lpShared2 = GetSharedMem(hProc, LenB(lt))

For i = 0 To maxitem - 1

li.mask = LVIF_TEXT
li.iItem = i
li.iSubItem = 0
li.lpszText = lpShared2
li.cchTextMax = LenB(lt)

lngRC = WriteProcessMemory(hProc, ByVal lpShared1, li, LenB(li), lWritten)
lngRC = WriteProcessMemory(hProc, ByVal lpShared2, lt, LenB(lt), lWritten)


Public Function GetSharedMem(ByRef hProc As Long, ByVal memSize As Long) As Long
GetSharedMem = VirtualAllocEx(ByVal hProc, ByVal 0&, ByVal memSize, MEM_RESERVE Or MEM_COMMIT, PAGE_READWRITE)
End Function
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:18:48.45ID:udVNzUQx
176だよな・・・
GetSharedMemなんてAPIあったっけ?と思ったら、MSDNのサンプルまんま使ってるのかな?
lpShared2とかltとか変数の意味が分からん

この辺参考にして作り直したら
ttp://hongliang.seesaa.net/article/7851680.html
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:03:09.01ID:WbpzR08B
-1597046784==0xa0cf0000、別におかしくはなさそうな

>Long型(-200万〜200万くらい)なのに(´・ω・`)
VBA(VBS?)のLongって22bitなの?
10bit勘違いしてるだけでは?
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:56.01ID:AF2NDvCn
>>190
ありがとうございます
読んで理解して再度実装してみます

今回のコードはこれを丸コピして、プリンター選択画面に対して試してみているという感じです。(プリンター名一覧を取得できるかどうか)
https://teratail.com/questions/120773

>>192
うわ、本当だ。知れて良かったです。ありがとうございます
bit反転が起きていると思って、反転させてみたら(+2 ^32?)オーバーフローが起きて、勘違いしていました

LVM_SETITEMSTATEはここを参考にして書いていました
https://stackoverflow.com/questions/12342433/i-need-to-select-an-item-of-a-syslistview32-using-sendmessage-in-c-sharp?rq=1
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4705094.html

今調べたらこっちのはSolvedなので参考にしてみます
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/en-US/f7788669-c3a9-4d80-b61b-8e26870c7cf4/select-listviewitem-using-lvmsetitemstatesolved?forum=vbgeneral

いろいろと助かります
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:34:20.64ID:rNE5XrYC
馬鹿には無理
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:57.90ID:bpAwmG5b
ソフト業界でマイクロソフトは邪魔でしかない。
まともなものをよくするならいいが、悪するのがマイクロソフトで
しかも、おかしなものを直さず放置して悪化させる。
マイクロソフトは邪魔な存在でしかない。
マイクロソフトの弱点は仕様通りに作れないのは欠点は
同時に自社のソフトをWindows以外のデバイスへ移植できないことも意味する。
そこ弱点だし、将来性がないのもそのあたり。
Windowsの次のOSの仕組みを作ってもソフトの移植ができない。
来年か再来年あたりに出すわけだが引き継ぎできないだろうね。

昔にアーケードゲームの中途半端な移植のファミコンソフトレベルでしかない。
作っても何か違うって状態になる。
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:22:29.13ID:FKc1iwhz
>>194
突然どうした?
この朝鮮臭い駄文は窓板きっての汚物キチガイマカーのコピペと見受けるが
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:50:36.86ID:sZCV0u2+
>>194
>マイクロソフトの弱点は仕様通りに作れないのは欠点は
同時に自社のソフトをWindows以外のデバイスへ移植できないことも意味する。

この文章は日本語としておかしい。


>昔にアーケードゲームの中途半端な移植のファミコンソフトレベルでしかない。

この文章も日本語としておかしい
0198 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/06/14(金) 18:48:04.20ID:FySvhFYo
>>194
>悪するのが
>マイクロソフトの弱点は仕様通りに作れないのは欠点は同時に自社のソフトをWindows以外のデバイスへ移植できないことも意味する。
>そこ弱点だし
>そのあたり
>昔に

以上、日本語としておかしい部分を抽出したので訂正するように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況