X



Visual Studio Code / VSCode Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:01.33ID:HZba7DSz
お前ら余裕こいてるけど、オンライン化したらフレンドいねーと無理ゲーになるぞ。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:32:50.77ID:ez/tQPYe
最近atomから乗り変えてphpを勉強しているのですが、
phpの関数などにマウスオーバーしたり、入力補完で説明や用例が出てくるのは嬉しいのですが、
これは日本語にできないのでしょうか?

メニューはJapanese Language Packで日本語化しています。
PHP Intelephenseも入れています。
それ以外は入っていません。
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:19:31.40ID:h7ki8u1F
>>346
自分で日本語訳を作るか、
グーグル先生の機械翻訳を通すフィルターを作るか
などすればいいと思います。
どーしても日本語がほしいというのであれば。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:41:09.29ID:ez/tQPYe
>>347
純正では提供されていないのですね、てっきりconfか設定などで
言語の変更ができると思っていました。
サイトのリファレンスなどを使いたいと思います。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:25:13.25ID:Jm+T6ApQ
jsonファイルの中で、スラッシュを使って
// コメント
みたいに書くと
: Unexpected token / in JSON at position 393
と言う警告が出るのだが、出ないようにする方法を教えろ。出来るだけ早く。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:37:09.45ID:Jm+T6ApQ
>>351
やってみたがダメじゃん。
プレーンテキストにするとそのjsonファイルを使う
拡張機能(sftp)がjsonファイルが無いと言って動かなかったぞ。
別の方法は無いのか!
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:05:26.95ID:Jm+T6ApQ
>>353
とにかくFTPでファイルをサーバーに
Upload/Downloadしたいのだが、
お勧めの拡張機能を教えろ下さい。
SFTPが上手くいかん
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:04:55.65ID:Jm+T6ApQ
>>355
//はやめたよ。
日本語のファイル名だとsftpでDownload
出来ないんだが。ファイルが見付からないと出る。
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:12:48.40ID:/+joyl+w
いくつかある改良版jsonの中ではjson5一強みたいだけど、これes標準に入れてくれたらなぁ。
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:40:28.53ID:Jm+T6ApQ
>>357
何度試しても日本語ファイル名だとDownload出来ない。
なあそうだろ?
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:02:22.99ID:xCkJ5LaR
ユーザー名・ファイルパスなど、システム関係に、日本語を使ってはいけない!
半角英数字(ascii)しか使えない

世界中の開発者は、誰も日本語でテストしていないから!

JSON では、コメントが使えないから、
Vagrant, Chef ではRuby とか、Gradle ではGroovy とか、
設定ファイルに、プログラミング言語自体を使う!
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:38:26.82ID:QTrgfgm3
ほとんどの人はvscode上の設定で*.jsonにコメントあるの見たことあるだろうに、
jsoncを教えてあげないってひどいね
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:09.46ID:EFuj/0Xm
VS Codeの設定ファイルsettings.json、tasks.json、launch.jsonはJSON with Comments (jsonc) モードで解釈されるので//も/* */も使えます。
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:20.40ID:ZSl7eG94
馬鹿みたいにjsonガーjsonガー連呼してるだけで具体的にどういうファイルなのか書かないのが悪い
jsonはコメント書けない仕様なのだから指摘されて当たり前

結局はjsonに原因があるのではなくてファイル名に2バイト文字を使っていたというオチだし
jsonというのがVS Codeの設定ファイルの話だったらそもそも2バイト文字が含まれていないのだからこんなことにはならないはず

後出しじゃんけんで「教えてあげなくてひどい」とか訳の分からん言いがかりをつけるな
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:58:30.19ID:At9Pc1xn
奇しくも明日は13日の金曜日だな。ジェイソンだけにwwwww
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:11.60ID:Jm+T6ApQ
>>360
>ユーザー名・ファイルパスなど、システム関係に、日本語を使ってはいけない!
半角英数字(ascii)しか使えない
貴様それでも日本人か!
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:18:30.66ID:t4BErGjU
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:45:03.09ID:dCSAYWFI
わざわざ日本語と半角英数を切り替えるのが面倒臭いからコメントを中学英語でかいたら捗る
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:12:08.58ID:Qn9Lg85F
英語で書いて、後日日本語コメントより早く理解できるならそれがいいな。
遅いなら本末転倒。
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:29:38.58ID:ImrN0cSi
理解の早い遅いで済むならまだしも文法めっちゃくちゃで
コード読んだらコメントを意訳できたみたいなパターンもありがち
どうせ半角ならローマ字で書いてくれたほうがまだ読める
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:51:19.05ID:vAtbeQst
全世界に公開するわけでもない、自分もしくは自社の社員しか触らないコードでわざわざ英語コメント強制するのは無意味すぎる
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:09:54.60ID:8F9U4JWR
Mac版のVisual Studio Code で漢字文字列を検索して漢字文字列が強調表示されているときにESCを押すと、検索した単語が何故か逆変換されて、その後、正常な操作ができなくなるのは私だけですか?
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:31:41.71ID:82wAf4q1
半角コメントは老害の趣味
1行ごとにコメントを書くのはバカ
コードの説明はいらん、説明のいらんコードを書け
変更履歴をコメント化して残すのはバージョン管理ツールを使えない恥ずかしい行為
関数の上に日本語で仕様をコメントとして書いとけ
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:19:03.97ID:xkvkjbK0
単純処理の積み重ねで成立するような業務システムなんかのプログラムならともかく、
高度な数学的処理が絡む場合は何をしてるか理解できなくなるのでどうしてもコメントが必要になる
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:33:45.46ID:vmGgHjxx
文字コードは優先判定をつけれるようにしてほしい。
どうせほとんどの人はOSによって多少バラツキあれど、
2-3種類しかあつかわんしょ。

winだと、BOMありはそれに従うのは当然として、
utf8、cp932、eucjp、vscodeの文字判定順位。
これで、win日本人はほぼ誤爆しない。

他のOSも3つぐらい優先設定するだけで、
限りなく誤爆しなくなると思うんだがなあ。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:42.49ID:zKTp7F1O
>>390
あなたの痔をちゃんと治したならVSCodeの日本語環境もまともに直ると思うよ
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:16:12.10ID:cMuQ3CP2
バグ修正でもないような個人的実装を送り付けてそう簡単に取り入れてもらえるわけがない
OSSというのは単にソースを公開しているというだけのことであって開発方針はメインの開発者側が決めること
なのでまずは何らかの手段でマイクロソフトにアプローチして開発者と仲良くなることから始めるしかないよ
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:44:06.03ID:EWhO9yQb
オープンソース=みんなで作るソフト、と勘違いしてる人多いよね
「俺にとってこうしてくれた方が都合いいからこうしてくれ」なんてものを何の脈絡もなく送り付けられても困惑するだけだな
フォークして勝手にオリジナル版を作れば好き勝手にできるのに
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:18:31.84ID:CPltfeZ+
>フォークして勝手にオリジナル版を作れば好き勝手にできるのに

さすがに要望投げつけマンよりは↑のようにしてる人の方がはるかに多いと思いたいがどうなんだろ
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:47:14.66ID:r/rjT4ce
ドットインストールのVSCode講座見てみた
意外と知らなかったこともあって驚いた
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:09:00.57ID:SDL0Nc0E
VSCodeで複数の置換処理をまとめて行うことは可能ですか?
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:28.35ID:6dcYtCoP
痴漢をするにはctrl+えっち、だ
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:03:38.65ID:FuPWq3NY
>>413
今まで全然覚えられなかったのにもう忘れる気がしない!すごい!
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:06:57.88ID:wzOw1/Bs
>>413
こいつはすごいぜ!
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:51:03.32ID:rItFjPqF
macで使ってますが、rubyだけシンタックスハイライトが消えてしまい、色分けされなくなってしまいました
pythonは大丈夫なんですが…
解決方法ご存知の方がいたら教えてください
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:25.97ID:KjgOBI/1
拡張機能のHTMLHintのルールを変更したいのですが、ルールをどうやって変更したらいいんですか?
.htmlhintrcを作ってattr-value-double-quotesを設定するとマニュアルにありますが、これのやり方が分かりません。
windowsだと拡張子だけのファイルが作れません。widonwsでは不可能なのでしょうか?
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:43:03.05ID:3oBjku/u
>>424
ドット開始のファイル名は
VSCodeで名前を付けて保存でファイルの種類で拡張子なしを選んで保存するなり
エクスプローラーでリネームしたいなら.htmlhintrc.のように末尾にもドットを付ける
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:05:32.03ID:KjgOBI/1
>>425
ありがとうございます。無事拡張子のみのファイルを作ることが出来ました。

ただHTMLHintのルール変更は出来ませんでしたが。
0427424
垢版 |
2019/07/27(土) 21:57:42.56ID:KjgOBI/1
自己解決できました。
.htmlhintrcではなくsettings.jsonに書いたら上手く行った
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:45:25.04ID:yjzipsya
行の途中でアウトデントしようとすると行自体がアウトデントされるのはどうにかなりませんかね?
visualstudioと同じ動作にしてほしい
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:50.30ID:fis97KWG
キーバインドで、条件付けてdeleteLeftとoutdentを呼び分けてくれるようにするしかないんじゃね
コマンドの説明は"outdent line"だから、今の挙動から変わるとは思わないし、頭切り替えたほうがラクだと思う
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:20:04.41ID:7tJhBDcy
ポリデントするにはどうしたらいいですか?
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:29.13ID:T1FFAKuC
2スペは中途半端。
そんなちょっとしか段差つけたくないならインデントなんてやめちまえ!
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:58:01.22ID:Txt0y7ne
VSCodeからVSのデザイナ機能を利用するにはどうすればいいんだ
もちろんVSのインストールは無しで
デザイナが無いとFormsとWPFが追加されても魅力半減だ
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:24:28.53ID:RHlrxc4Y
デザイナーはVSのフリー版でもフル機能使えるんだしその内Codeでも使えるようにしてくれてもよさそうだけどな
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:33:07.33ID:IJSlekJn
転勤で業務変わったからvscode使わなくなってて一年ぶりに来たけど1年前から何か変わった?
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:04:17.18ID:H9ROKaPJ
remote developmentっての入れてみたけどインサイダー版じゃないと繋がらないわ

>>272
ここ見ると正式版でも使えると書いてあるのに
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:06:29.10ID:H9ROKaPJ
>>461
サンクス
あと、ローカル環境だと統合ターミナルで
$ code ファイル名
とやればVS Codeでそのファイルを開けるんだけど、remote developmentで繋いだ先のマシンのウインドウの統合ターミナルからファイルって開くにはどうしたらいいの?
左のエクスプローラからじゃ無いと無理?
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:27:20.82ID:jW5QD6As
やっと正規表現の後読み先読み対応してくれたか
サクラからの移行で唯一不満だったところが解消したわ
置換で大文字小文字維持する機能もかなり便利だしこれでますます痴漢が捗るな
個人的に神アプデだわ今回
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:39:56.19ID:gT7fnseu
Visual Studio Code(バージョン1.37)、7月の新機能とは? 2019/08/11 19:46 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190811-874832/

Visual Studioエンジニアリングチームは8月8日(米国時間)、「Visual Studio Code
July 2019」において、Visual Studio Code version 1.37の新機能を紹介した。Visual
Studioエンジニアリングチームは毎月、Visual Studio Codeの新機能を紹介している。
紹介されている主な新機能は次のとおり。

・すべてのアイコンをアップデート(スタイル、色、サイズを統一)
・設定でエディタを使った編集を行うのではなく、文字列の配列設定を個別のフィールド
 で編集できるように変更
・settings.jsonファイルにおいて不要な設定やサポートされていない設定を警告する
 挙動を変更。警告を出す代わりに、使われていない設定はフェードされ、ホバーすると
 その理由が表示されるようになった
・エクスプローラで検索結果を表示するように変更
・選択したテキストにおいて空白を明示的に表示する機能を追加
・ミニマップにおける検索結果表示の改善
・検索と置換において大文字と小文字を区別する機能を追加
・検索ウィジェットにおけるボタンのアクティブ表示機能を追加
・統合ターミナルの検索UXを改善
・統合ターミナルのアクセシビリティを改善
・CSSプロパティ値補完機能の改善
・JavaScriptおよびTypeScriptの構文機能を強化
・拡張機能関連の強化
・新しいチュートリアルの追加(SSH経由でリモートマシンや仮想マシンに接続する
 方法、WSLを利用する方法)

Visual Studio Codeは開発者に人気の高いエディタ/開発環境の1つ。Windows、macOS、
Linuxなどの複数のプラットフォームで動作し、世界中のプログラマによって使われて
いる。開発も活発に行われており、今後もさらにユーザーの増加が見込まれる。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:03:59.18ID:e/b1PlUs
>>464
これは1.29から使えてた。
設定すれば対応した正規表現エンジンが使われる動作だったのが、
1.37からは標準の正規表現エンジンで実装されてない機能については、
別のエンジンにフォールバックされるようになった。
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:00:11.74ID:C3SI8rlt
ポトペタ開発のプラットフォームはよ実装してくれ
.NET Core 3.0には間に合わせてくれんと困るぞ
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:58:56.29ID:lIgfeFPi
いやそれはVSCじゃなくVSでやれよ
MSが泣くぞ
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:53.27ID:I7vbuQgn
そもそも.NET Core 3.0のデスクトップアプリ対応はWindows専用
VSCodeはリリースノートのスクショすら気を遣って全部Macにしてるくらいなのに、今更Win専用の大きなフィーチャーを載せることはありえないよ
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:36:28.76ID:4b5kAsIH
バックボーンにnode選んでるから、
ライブラリや非同期記述が筋悪なんだよな。

クロスだからこの選択肢になったんだろけど、
C#もってる会社が、筋悪言語と筋悪ライブラリのnode選ぶはめになったのは皮肉だわ。
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:10:57.13ID:gT7fnseu
Vscode Google Translate - Visual Studio Code上でGoogle翻訳実行 2019/08/12
https://www.moongift.jp/2019/08/vscode-google-translate-visual-studio-code

多言語対応するプロジェクトは多々あります。その際、翻訳ファイルを作成して単語を
それぞれ置き換えるというやり方が良く行われます。その結果、開発時に翻訳サービスは
活躍しているのではないでしょうか。

もし開発にVisual Studio Codeを使っているならば、使ってみたいのがVscode Google
Translateです。エディタ上でさくっと翻訳できます。(後略)
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:01:36.60ID:4b5kAsIH
翻訳はGoogle Apps Scpipt を自分で
JSを5〜10行ぐらい記載して、
エディタからはそれと通信した方が安定する

アカウントに紐付かない翻訳は
Googleの都合でコロコロ変わるから、
安定しない。
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:33:12.14ID:jT40msYr
カーソルの上下移動を物理行ではなく論理行で行いたいのだけど、
どうやったら設定できる?
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:20:12.09ID:wkdXAxT9
Word Wrapの表示を切り替えたいんじゃなくて
カーソル移動の設定がしたいんだが…
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:09:12.40ID:u/IRi0Ro
>>476
ほい。
upをdownにすると下に移動

{
"key": "up",
"command": "cursorMove",
"when": "editorTextFocus",
"args": { "to": "up" }
},
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:03:39.62ID:YnXh3wuI
セーブしない場合、どのファイルに対してlinter走らせることになるのか考えてみましょう
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:03.02ID:yOnlhkvi
マシンのことはよく分からないけど、atomでは出来てたので可能なはずなんだけど。
lint on-the-flyという機能で、勿論内部で一時ファイルとかにセーブはしてるんだろうけど元ファイルは書き変えずにlint出来てた。
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:18:20.05ID:TXGuHBU6
JS & CSS Minifierって言う拡張機能を入れたのだが、例えば
test.css をMinifyして
test.min.css
を作るにはどうすればいいのか教えてくれ。1時間やったが出来ない。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:33:18.05ID:vphhZg1x
エディタでやるもんじゃない。
gulpとかwebpackでやるもの。
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:18:14.67ID:UEZaxQIW
他の言語でも編集中に lint してくれたりするんだけどな
なぜ python だけ無理なのか
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:34.01ID:x8JwXKGn
on the fly analyzeはエディタ側が機能持ってないと出来ない。
ideじゃないんだからそういうのはないよ。できるのはLSP使ってんじゃないの?
vimはvim-lsp、emacsはlsp-modeがあるからできる。
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:10:25.46ID:RAc82dMq
VS CodeでPlatformIOのArduinoの開発環境の整え方の分かりやすいまとめページあったらお願いします
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:52:49.94ID:M9J2/RGa
language serverじゃなくて、単純にpythonプラグインの機能が足りていない。
eslint・prettierやPHPなどではできているので。
Jediを無効にしてMSのLanguage Serverにすると文法チェックだけはできるようになるが、
pylint:flakeなどはsaveしないとダメ。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:58:46.62ID:G0Kx7mvI
LSPがMSによって開発されたVSCodeのためのプロトコルであるという事実を知らない奴が現れるほど、LSPは普及したんだな
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:05:02.34ID:8IPXtKtQ
エディタグループの中のエディタを
別のグループに移動させるショートカットないですか?
探しても微妙に違う機能だったりする
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:11:15.82ID:RAc82dMq
特定のワークスペースのみテーマを変えたり拡張を有効にする事出来ます?
やり方分からない
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:36:49.79ID:XUWxWDD1
vscodeのエクスプローラーで、特定のファイル/フォルダに素早くアクセスするお気に入りや
シンボリックリンクみたいなことってできないですかね?
具体的にはnode_modulesの特定のパッケージに頻繁にアクセスしたいんだけど、エクスプローラーで
node_modulesを展開してしまうと表示されるフォルダ数が多くていちいちスクロールが面倒くさいんで。
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:11:12.17ID:wsDuiWtG
>>495
お前は日本語理解しろ。
エディタに機能があってそれをツールが使わないと出来ないと言ってるんだろ。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:49:55.47ID:EWrfIc/B
vscodeのために作られたLSPなのに外部で勝手に対応してるだけのvimにできて本家のvscodeにできないわけがないということ
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:44:48.30ID:qF8s2BR5
テキストエディタにマウスジェスチャってガキかよ
ショートカット全然使いこなしてない証拠だわ
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:15:06.23ID:QQIbbhJN
言わんとしてることは分かるがおっさんの可能性

キーボード姿勢で疲れたときファイル眺めるのにトラボやトラックパッド使うことあるけど
タブ切り替えとかウィンドウ切り替えなんかは、ahkみたいな外部のものでやってる
ctrl+pgdn,ctrl+tabとかね
あえて、エディタ機能としてのジェスチャってのは必要性がわからぬ
どんな機能を割り当てたいの?
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:37:43.82ID:Jfq875L/
それなら仕方ないね
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:38:41.51ID:ftFR019Q
revealが楽だからっていうWebを読んで入れてみたけど(win)、
全然、上手く行かないな。ビューにスライド表示ができないし、管理者権限じゃないと駄目だし。
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:44:53.99ID:GJDRQ2AS
ジェスチャは、キーボードショートカットが覚えられない人向けだろ
拡張増やせば増やすほど分からなくなるんじゃないかな
それかタッチタイピングができない人向け
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:05:19.81ID:SxB2x+LM
ctrl d のマルチカーソルの検索条件を完全一致にする方法はないの?
変数idを書き換えたいのにvoidが引っかかって困ってる
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:26:59.60ID:T9lcDaB4
検索窓に打つやつじゃなくて
エディタの次の一致箇所を選択みたいな機能ね
alt c で大小文字の区別を選択できるのは分かったんだけど部分一致と完全一致を選択する方法が分からない
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:09:10.98ID:+meHaxg3
スペースとかクォーテーションをデリミタにすればできなくはなさそうだけど
ctrl+dのような機能で単語認識して完全一致なんてできるエディタってそもそもあるの?
ctrl+kで目視で飛ばすか正規表現で置換するような内容の気がするけど

できるなら俺も知りたい
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:49.15ID:tIGpepRQ
コマンドラインでcode fileのように指定できるけど、そのfileをRemote-WSLやRemote-SSHの先のファイルを指定する書き方ってありますかね?
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 04:26:06.19ID:i4EMofb6
かわいい
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:33:44.67ID:nBhkqsM+
New documentation
Remote Development tutorials

There are new step-by-step tutorials to walk you through running Visual Studio Code
with the Remote Development extensions.

Remote via SSH - Connect to remote and virtual machines with Visual Studio Code via SSH.
https://code.visualstudio.com/remote-tutorials/ssh/getting-started

Working in WSL - Run Visual Studio Code in Windows Subsystem for Linux.
https://code.visualstudio.com/remote-tutorials/wsl/getting-started

Containers - Run Visual Studio Code in a Docker Container.
https://code.visualstudio.com/remote-tutorials/containers/getting-started

Visual Studio Code を使用したリモート編集およびデバッグ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/components/vscode/using-vscode-for-remote-editing-and-debugging?view=powershell-6
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:07:22.74ID:EgK6EZiC
ついさっきvscodeでc++のコーディング始めたんだけど、
ソースとヘッダを互いに行き来するようなショートカットやプラグインが無いかな探しています
もしあったら教えてください
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:17:37.03ID:Wzd5j/eo
>>533
さいご「わ」じゃなく「は」だ
このハゲ!
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:50:27.25ID:+PLwcW2w
こんにち「は」は係助詞だが>>535>>536は終助詞だから「わ」が正しい。
5chでもときどき>>536みたいなのを見かけるが、その都度脱力するw
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:27:40.42ID:SpCWKyo1
Ruby で、Code Runner(Run Code)を右クリックメニューから実行した際、
ソースコード内に書いた、ファイルパスが解決できなくて、ファイルが読み込めなかったけど、

File Directory As Cwd(current working directory)の設定を有効にしたら、
そのスクリプトファイルがあるフォルダが、Cwd になって、ファイルが読み込めた!

これが無効だと、プロジェクトルートのフォルダが、Cwd になる
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:21:07.10ID:XXRtTAJn
俺の質問がハゲに押しつぶされてしまったでござる

>>533
ありがとう、返事くれたの貴方だけだよ
window分割は思い付かなかった
何も見つからなかったら使わせてもらいますわ
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:31:21.31ID:zyqj/mj2
日本語の変換で変換部分がわからないのはプラグインとかではどうにもならない?
まさかおま環?
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:44:39.68ID:VlQ8b/NS
既存のcmakeのプロジェクトのデバッグをしたいのですが、方法がわかりません顔
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:15.46ID:VlQ8b/NS
cmakeでのビルドまではできています
デバッグするには何を設定すればいいのでしょうか?
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 03:08:22.65ID:lkvUvVp8
>>550
cmakeとデバッグは関係性がないので、まずは何を使ってコンパイルしたのか書いてくれないと、アドバイスできないぞ。
0554546
垢版 |
2019/09/02(月) 10:35:57.92ID:p5a5gmaW
>>548
なるほどありがとう
ダークモードが原因かぁ

>>551
無理だと思って諦めてたわ
自分は グーグルIME なんだけど変換部分のアンダーラインの色が
黒固定みたいだから暗い背景なのがだめっぽい
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:24:26.33ID:0kgfd3Hp
質問です。

記述したソースにマウスオンした時にヒントを出さないようにしたいのですが
setting.jsonに「"editor.hover": false」を記述すると利用できるクイックフィックスではありませんとなり、
効かないのですが、↓記述間違ってます出ようか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1935949.jpg
0556555
垢版 |
2019/09/02(月) 12:27:18.65ID:0kgfd3Hp
すいません自己解決です。
"editor.hover.enabled": false,
が正解でした
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:52:56.61ID:sGa+ziFr
java共存について
eclipseの実行環境は1.6です。
vscodeの拡張機能で1.8が必要なのでvscodeだけで1.8使うにはどうすればいいですか?(eclipseは変えたくないです。)
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:20:28.57ID:ZSYwkq3t
Linux での仮想なら、anyenv とか?
node.js のnodenv、ruby のrbenv など

Windows での仮想は知らない。
Chocolatey で仮想できるかな?
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:30:15.42ID:hLJLRgRr
javaのフォルダをシンボリックにしてバージョンごとのフォルダを切り替えて使用する
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:40:12.23ID:Bc1EcCw9
>>557
msの公式ドキュメントを眺めたら
1. 新しいJDKをどこかに展開する
2. vscodeでjava.homeを1で展開した場所に設定する
3. JAVA_HOMEは1.6のほうを向いたままにする
でvscode内でだけ新しい方のJDKを使えると思う
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:57:42.43ID:dmqIAX5l
bracketsから流行りのvscodeに乗り換えてみました
流石に流行っているだけあってよく出来ているなと思うんだけど
bracketsのリアルタイムプレビューが俺には合ってたみたいでbracketsと同じようなリアルタイムプレビューできる拡張機能を探し中
だけどなかなかしっくりこない

みなさんvscodeでのリアルタイムプレビューどうしてますか?
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:33:59.77ID:dmqIAX5l
>>562
それは試してみたけどブラウザ側の任意の場所をマウスでクリックした時にエディタ側の任意の場所に飛ばなくて私の用途にはいまいちでした
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:43.51ID:fmxkLdxu
その機能はJSXやSFCまで対応を強いられそうでプログラマ向けのエディタでは難しそう
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:52:23.87ID:dmqIAX5l
>>565
vscodeは非常に魅力的なエディタですがweb系特化の私の場合はbracketsの方が現状ではいいのかもしれませんね
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:27:20.63ID:EIdhEvsL
>>567
Web系特化というよりフロントエンド特化ならそうかもしれない
Web系というとPHPとかCGIとかSQLとかとかバックエンドも含まれるから、そうなるとvscodeが圧倒的によくなる
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:08:30.07ID:dmqIAX5l
確かに私の用途はHTMLとSCSSが大半です
そうなるとリアルタイムプレビューよく使うんですよね
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:19:10.10ID:UW8dN5Lt
Insiders最新でctrl+f12の実装への移動が「実装が見つかりません」となるんだけど確認すべき設定とかある?言語はjavaです。
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:43:26.64ID:Evh+yeX2
保存したかどうか分かりやすく表示する
エクステンションはありませんか?
0581574
垢版 |
2019/09/05(木) 07:28:48.14ID:Wk7JrJjs
language support for javaの0.48.0でバク修正されました。
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:15.22ID:OuUdE7l/
エディタを閉じた時にファイルごとにスクロール位置やカーソル位置を覚えてるけど、これってオフれない?
開いた時は常にファイルの先頭にいてほしい
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:16:25.53ID:OuUdE7l/
>>584
おお!できた!神か!
ありがとおおおおお
設定は見たんだけどエディタのとこばっかり見てた
ワークベンチ内にもエディタの項目あったんだね
助かった
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:26.44ID:J3gwOCn4
ファイル内の単語って自動でサジェスチョンしてくれるじゃん
複数のファイルをグループ化してそのファイル内の単語もサジェスチョンしてくれるようにすることってできない?
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:14:20.01ID:BLK1ewYl
サイドバーのファイル一覧で、更新するとファイルごとに色が付いて教えてくれていたのが
一番上のディレクトリのみになってしまったのだけど、
元に戻す方法、もしくは更新したファイルがどれがわかる方法、誰か知らないかな。

作業効率が落ちてスッゲェ困ってるんだけど、教えて〜
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 03:33:35.21ID:J8hPW6gs
参照をここに表示が急に重くなったんだけど原因が分からん
定義には問題なく行けるんだけども…
ちなIntelephense
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:48:56.03ID:rry9DxlO
マクロと言ってもどういうの期待してるか分からんから書かんかったけどおれもvimがいいと思う
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:09:16.35ID:BIqKa32A
>>599
「VimPlugin」というものは見つけられなかった。
「Vim」というプラグインの意味?
「Vim」を入れてみたけど、説明をMacroで検索してみたけどそれらしいものは見つからなかった。
具体的な使い方を教えてもらえませんか?
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:51:06.10ID:9O75v7HV
マクロが特定の動作を繰り返す事を指すならググれば出るだろ、と長文レクチャー避けたいのだが
具体的にドットコマンドの直前の動作を繰り返す事から、qキーからのレコーディング等かなりの事が出来る
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:58:19.43ID:TwFR8ag7
>>602
通常キーボードマクロというのは、キーの操作を記録し、同じ操作を繰り返す機能だと思うけど?
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:56:25.74ID:D8xdkp9f
求めるものがvimのrecordingで達成出来るならいいと思うけど
vim知らない人に取ってはそのためにvim覚えるのはハードル高いかもね
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:17:44.26ID:TwFR8ag7
実際のところ、キーボードマクロが必要な場面って複数行に対して同じ編集を行うってのが多いと思うけど、
単一ファイルに対してだけならマルチカーソルで出来そうだけどね。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:31:36.41ID:tdwDmXKB
そう言えばvscVimでもマルチカーソル使えるね、飛ばし選択?のやりかた分からなくて使ってないけど
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:53:18.09ID:/755yLys
ところで神アプデ来た?
緊急地震速報のVimプラグインをVSCodeにも移植お願いします!
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:44:40.05ID:3GvajqU/
Arduino IDEだと新規ウインドウを開いたらvoid setup()とvoid loop()が書かれたテンプレが表示されるからラクなんだけどVS Codeでもそういう挙動に出来ますか?
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:19:21.67ID:sTql70fP
だったらオンライン版のvscodeでおいのでは…?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:19:43.25ID:sTql70fP

クソフリック
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:47.15ID:WjmycNn8
code-serverがやる気無くすかと思ったけど、一応まだ更新してくれてんな
ChromebookのLinux側で動かして、ChromeOS側のChromeで使ってる
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:29:11.55ID:RvRdEg2m
そういえば最近、Chromebookが気になってるんだけどさ
ChromeOSネイティブのVSCode + Remote SSH拡張 + Linuxコンテナの組み合わせでうまく使えるものなのかな?
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:00:19.47ID:hLQA4j+k
>>608
1行おきとか2行おきくらいで同じ操作を何十回も繰り返したいってことがたまにあって
そういうときはキーボードマクロが楽だな
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:55:43.17ID:Bvcc+55+
徹底解説Visual Studio Code、本間咲来、2019/9/27

遂に、VSCode の本が出た!
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:45:27.27ID:5vN+i8ki
頻繁に機能が更新されるのだからか、加筆修正が反映しやすいwebの方が良いと思うけどな。
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:59:04.08ID:oja1W5TA
解説本を読むような層はVSCode使わん気がするけどな
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:20:59.39ID:7Tshzimm
コマンドZを一回押すと1つ前に戻るよね
2回押すと2つ前に戻るよね
で、3回なら3つ前のはずなのにVS Codeだとなぜかずいぶん前まで戻ってしまうのよ
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:20:19.41ID:8G2OQ+jW
今試してみたけど、うちのMacはそんなこと起きていなさそうだな
さしあたりC#で試しただけなんで他はわからんが
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:16:24.19ID:OI4EUI6E
霊界と交信する用なんてないが。
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:34:51.95ID:Bc8Kvfnp
本当にチャタリングなんだとしたらZ押しただけでもチャタるはずだからすぐわかるんじゃないかな。
うちもVSCodeを使ってるけど3回で沢山戻るなんてことはないな。
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:22:18.86ID:WMBIEk1F
VS codeの本が出ましたね!
評判はどうですか??
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:27.09ID:TAX0Ds0F
でもお高いんでしょ

/dp/4863542887/
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:47:25.26ID:xyt0vcnn
ボロカスなのはIOのかな?
ここの本は本屋に必ず置いてあるけどどれもレベルが低い印象
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:21:53.54ID:cnW5qtnm
アマでチラ見してみたけど駄本の香りプンプンするぞ
そもそも書籍にするほど複雑なツールじゃないしな
Vimの解説をネットで拾ってる方が遥かに役立つだろ
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:21:59.01ID:zHfpWN20
入門ならネット記事で十分
徹底的に理解して使いこなしたいならオフィシャルのドキュメントやソースを見るしかない
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:01:02.63ID:0MgRI3uB
/dp/4863542887/

これは駄本のやつ?
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:37:22.52ID:IexDRVCe
>>621
CHAPTER-01 Visual Studio Codeをはじめよう
CHAPTER-02 使ってみようVS Code(Markdown/HTML/JS/CSS)
CHAPTER-03 VS Codeでプログラミング(TypeScript/Node.js)
CHAPTER-04 タスクとデバッグを使い倒そう!
CHAPTER-05 Live ShareとRemote Development
CHAPTER-06 VS Codeをもっと使いやすくカスタマイズしよう
CHAPTER-07 Gitと連携してスマートに開発しよう
CHAPTER-08 便利な拡張機能で開発をもっと効率化しよう
CHAPTER-09 オリジナルの拡張機能を作ってみよう
APPENDIX 開発時のおすすめキーボードショートカット

ネットで半日で手に入る情報ばかりでワロタ
0649621
垢版 |
2019/10/01(火) 23:18:04.01ID:9HRGRt02
TypeScript, Node.js, Docker, WSL, Git

タスク(npm scripts)・デバッグ。
ただし、Gulp の説明はない

お勧め拡張機能の紹介、
オリジナルの拡張機能・コマンドの作り方

Express, BDD テストは、Ruby on Rails, RSpec と同じ。
基本、Railsの延長線上にある
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:45:29.71ID:iz4C6JE3
半日で手に入る情報が2時間で確認出来るなら、人によってはそれなりに価値があるのかなと思った
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:58:21.56ID:0Z+wA+Vj
纏まっていて探し回らなくて良いのはいいかもしれんが、直ぐに古くなるからなぁ。
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:55:33.93ID:3IZk1UHJ
vimじゃあるまいし解説本なんて必要無いように思う
特殊な操作を要求されるエディタじゃないから使ってて疑問に思う部分があったら検索すればいいだけだし
エディタに限らずツールって説明書読みながら使う複雑なものと使って覚えるモノに分けれると思うけどVSCodeは断然後者だと思うわ
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:24:33.52ID:X0H9zeMm
Cascadia Codeに変えたらアルファベットのlと数字の1、アルファベットのoと数字の0の区別がつきやすくなった。

Microsoft、ターミナル・コードエディター向けの新フォント「Cascadia Code」を発表 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1208455.html

使い方
ダウンロードした拡張子.ttfファイルをクリック後、左上のインストールボタンをクリック。VScodeを再起動後にGithubのページにある説明通りに設定。
https://github.com/microsoft/cascadia-code
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:22:56.86ID:n9hjzobJ
オライリー昔はほんとうによくお世話になったが今はネットで十分だな
デラベッピン昔はほんとうによくお世話になったが今はネット十分だな、とおなじ文脈だ
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:25:51.11ID:JpPIHOtH
デラべっぴんって新作ビデオのキャプ雑誌だったろ
あんなのでよかったのか?
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:32:54.74ID:JpPIHOtH
ジュンク堂書店池袋本店でのオライリー週間売り上げトップ10

2位 リーダブルコード
3位 ゼロから作るDeep Learning
4位 Pythonではじめる機械学習
5位 コンピュータシステムの理論と実装
6位 退屈なことはPythonにやらせよう

ここ数年、この5冊は毎週必ずランクインしてる
それ以外の5冊は新刊本

他が売れてないのか上の5冊が飛び抜けてるのか気になるところ
0663◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/10/02(水) 18:41:52.85ID:UVi+WN38
>>662
リーダブル
ゼロdeep
は理解できます
コンピュータシステムの理論と実装
はよく聞くけれどもそんなに面白い本なのかな?内容からは疑問です

python 人気ですね…そんなにいい言語なら、python コンパイラとか出てきそうなものですが、そういうのは無理ですか?
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:48:45.30ID:U7L7TEhB
>>663
役に立つかは知らんがめちゃくちゃ面白い。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:37:05.47ID:qF7G7izD
BK 標準 ALL45g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2A-JP4-BK/
BK 静音 ALL30g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2SA-JP3-BK/
IV 標準 変荷重 APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2A-JPV-IV/
IV 静音 ALL30g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2SA-JP3-IV/
IV 標準 変荷重 APCなし
http://www.realforce.co.jp/products/R2-JPV-IV/
IV 静音 変荷重 APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2S-JPV-IV/
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:09:12.85ID:qF7G7izD
テンキーレス

BK 静音 ALL45g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLSA-JP4-BK/
BK 静音 ALL30g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLSA-JP3-BK/
BK 標準 ALL45g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLA-JP4-BK/
IV 静音 ALL45g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLSA-JP4-IV/
IV 静音 ALL30g APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLSA-JP3-IV/
IV 静音 変荷重 APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLS-JPV-IV/
IV 標準 変荷重 APCあり
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLA-JPV-IV/
IV 標準 変荷重 APCなし
http://www.realforce.co.jp/products/R2TL-JPV-IV/
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:21:17.99ID:JpPIHOtH
>>662
このランキングで思ったことは>>657が言うようにすぐに陳腐化してしまうような特定の何かの解説本というよりも、もっと普遍的な内容の本(ランクインの5冊)がよく売れているのかなと思った
退屈な〜はもちろん特定言語での解説だけど、ひと通り身に付いたら多言語でももちろん応用出来ることだからプログラミング初心者に優しいかと思った
どう?
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:58:59.07ID:lZZvMETd
本屋に行ったら置いてあったからペラペラめくってみて、とりあえず買っとくかと裏表紙を見てそっと戻した

あのサイズと中身で3000円は強気過ぎるだろう…
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:16:37.39ID:UmYjQmGv
最近は電子書籍しか買ってないなぁ。
どうしてこうなったかは自分でもわからん。
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:46:45.53ID:K1e13XxO
remoteしてるとremote側にvscodeのプロセスが10個くらい走っててメモリも結構食ってますねえ…
もう少し減らせないですかねえ…
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:52:30.78ID:OXhzlk/X
>>674
Which book are you talking about?
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:49:47.02ID:suttMqsb
Atom終わらせたんならさっさとElectronやめて各OSネイティブで作り直して欲しいところ
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:57:31.05ID:F/WSYlVY
マルチプラットフォームにするためにエレクトロンを採用してるんやないの
ネイティブに作ったら、linux版無くなりそう(´・ω・`)
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:07:43.17ID:YLLg2aHe
AtomチームがやってたRust製エディタの実験プロジェクトも終了したんだからあきらめよう
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:11.04ID:dtacN10j
>>671
オープンソースなんだから、企業による資金投入がないと誰一人開発しなくなっって開発が終わってしまうってのは本来変な話なんだがな
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:35:38.87ID:AjttrxX/
>>689
>オープンソースなんだから、
は、理由にならない。
終わってしまうものは、終わってしまう。
中心メンバーに開発動機づけがなくなったら、それで終わり。
ただそれだけのこと。
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:22:09.19ID:qBlkb6/8
Atomは昔入れてみたことがあったけどごく小さいプロジェクトでも検索が遅すぎて即アンインストールしたなぁ...

>>690
フォーク可能か否かは大きい
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:42:06.34ID:kmFdI7ZB
>>691
でもAtomは誰もフォークしないまま死んだよね
根強いファンは未だに一定数いるにも関わらず
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:56:54.84ID:kelQOBVM
昨日からVSCode使ってみようと思ってインストールして拡張とか色々調べて導入してみたりしてる
今までvimで開発してたけどIDEも意外と軽いし便利な機能も多くて良いね

ところでテーマだけなかなかこれというのが見つからないので参考にしたいんだけど、皆はどんなの使ってる?
試してみたのはAyu, Iceberg, rainglow
OSがダークテーマなのもあって食傷気味だからVSCodeは明るいテーマにしてみようと思うんだけど、ライトグレイ基調でパット見はいいのに括弧が薄いオレンジとか視認性最悪だったりしてなかなか使いやすそうなのに巡り会えないでいる

というか括弧の色ってsettings.jsonでも書き換えられないよね?もしかし上記の括弧見づらい問題ってテーマじゃなくて括弧同士を繋げてみせる拡張の方の問題かな
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:42:21.80ID:VRfDnOhz
VSCodeはIDEではなくてよくも悪くも単なるエディタ。
IDEの何たるかを知りたければVisualStudio使え。
俺には単なるエディタのVSCodeで十分だがな。
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:57:09.44ID:hi3gsQkB
もう十分にIDEでしょ
VSCodeをIDEと認めないならVSとIntelliJ(他のJetBrains製開発ツールは含まない)以外のIDEは存在しないことになってしまう
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:37.26ID:VRfDnOhz
それで何か問題が?
IDEはIDE、エディタはエディタ。
IDEの数が少なくなったら存続のためメモ帳もIDEと呼びましょうとか?
バカじゃねーのw
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:04:39.65ID:VRfDnOhz
どうもIDEと言う肩書きにステータスを感じてるようだがVSCodeはそんな虎の威を借りるようなマネ必要ないから。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:21:35.44ID:51w7DHEq
どこまで開発環境と統合されていればIDEと呼べるか厳密な基準なんてないだろう。
俺の感覚としてはエディタ内でブレークポイントが設定できてデバッガと連携できるあたりがボーダーかな。
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:56:18.49ID:s94O2wSW
>>694
カッコの見やすさが問題なら個人的には拡張のBracket Pair Colorizer 2がおすすめ
入れ子になったカッコの対応順に色を変えられる(色と数はもちろんカスタマイズできる)
ちなみにテーマはSoralized Dark派
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:22:53.34ID:QZjIPE+j
なるほど糖質と思われたくないからdraculaはやめとくわ。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:00:10.63ID:pRe3DqvL
codesandboxが便利すぎてもうこれでいいやって感じ
今はまだwebアプリ限定だけど、.web ideで何でも開発できるようになってほしい
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:37:23.36ID:qukuY1wK
ワークスペースを開いた後、最初の既存ファイルを開くとき
テーマが適用されるまで一瞬ラグがあるんだけど仕様?
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:40:27.93ID:uMSRv7+1
1.39 での折りたたみの印の変更いいな
常時表示にすると、ちょっとうるさい感じがするから常時の場合
印の変更できるとなお嬉しい
常時表示の折りたたんでない時の印の設定変更を見逃してる?
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:57.06ID:PoyvRjEO
>>712
つくってちょ
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:24:08.15ID:vBnCHMzu
そういうネタ拡張機能であふれるのイヤだなぁ…
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:29:31.13ID:tAGDnNun
今でさえ把握しきれないくらいエクステンションがあるわけだし、既にネタも大量に存在してるかもよ
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:35:14.57ID:vBnCHMzu
そういうのなんて言うんだっけ?
アタシショッカーだっけ?
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:20:07.62ID:hSaIhVOK
アタリショック?
昔と流通形態違うし大丈夫。
実際スマホのアプリストアもそんな感じだけど問題になってない。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:02:56.64ID:QWR8UnJ5
アタリショックは今みたいに情報が得られない状況でクソゲーかどうか買ってみるまで分からないからこそ起こったことだからな
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:38:53.76ID:8uBUtMEK
Visual Studio CodeにPerl Debug入れたらPerlのデバッグが極楽環境になったのですが
ただ一点、ターミナルのエラー表示をCTRL+クリックしてもエラー行にジャンプしないorz (ファイルが開きはする
なんで?Perlのバージョンを上げたら直る?
ちなバージョン↓↓↓
OS: Windows 7 Professional 64-bit
VS Code: 1.39.1
Perl Debug: 0.6.3
Perl: v5.24.4
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:40.67ID:8uBUtMEK
>>721
どのissueなのか
わかり
ません

質問しようにもエラー行にまでジャンプする/しないどっちが仕様なのか
わからないのであった、
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:40:24.16ID:XCbwJtyt
htmlやCSSエディターとして使うとき、任意の場所でカラーマップを表示させる機能はありますか?
color pickerをインストしてみたけど、いまいち分からない
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:59:55.22ID:TCRUxRCv
ありがとう Color PickerとVS Color Pickerと2つあるとは思わなかった
でもCSSのほうはちゃんとカラーマップは出たけど
htmlで bgcolorなんかは出ないですね
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:38:09.25ID:L3qnfnlY
テーマをワンタッチで切り替えられるエクステンションってないかな?
普段はダークテーマで使っているんだけど一時的にライトにしたいことがある。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:02:31.72ID:XI0G6YB0
文字がミニマップに隠れてしまうんだけど、ミニマップを無効にせず、少し左で折り返してくれる方法を誰かご存じないですか…?
Windows 10
源ノ角ゴシック Code JP
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:09.46ID:VwkXsBh7
vscodeのチュートリアルの
https://code.visualstudio.com/docs/editor/tasks#_task-autodetection
に、
 「タスクを実行」したときのタスク一覧に「npm: lint〜」といった
 npm系タスクの一覧が出ないときは
 server.jsにセミコロンを付けろ
、みたいなことが書いてあるのですが、どのserver.jsなの?

手元のWindows環境でやったら「npm: lint〜」の一覧が出ず、一方
C:\Users\XXXX\AppData\Roaming\npm 以下のserver.js(8個)は行末全部セミコロン付きで
書かれているように見えまつ、
(バージョン: vscode: 1.39.2、npm 6.12.0、node.js v12.12.0、eslint v6.5.1、typescript: Version 3.6.4)
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:04.93ID:JGiMHo0R
>手元のWindows環境でやったら「npm: lint〜」の一覧が出ず

文意としては、そもそも一覧が出てない時の話はしてない
「タスクの一覧が自動的に出てきます。サンプルのソースにセミコロンを加え(eslintのルール違反)、npm: lintタスク実行してみましょう(予め `npm install` 実行しておいてね)」
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:16:59.12ID:VwkXsBh7
レスdクス、
npm: lint〜のタスク一覧が出るのが普通ですかそうですかorz
VSCodeのタスクの auto-detectは何がトリガーになって起きるんでしょうか…
npmでeslintをインストールしたら「npm: lint」が現れる、みたいな単純な話でなかったりします?
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:34:37.18ID:JGiMHo0R
ちゃんとドキュメントを読むのと、実行したいタスクのリストがどこから来ているのかよく考えよう

>If you develop a JavaScript application using Node.js as the runtime, you usually have a `package.json` file describing your dependencies and the scripts to run.
>you usually have a `package.json` file describing … the scripts to run.
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:26:01.31ID:VwkXsBh7
>>734
>you usually have a `package.json` file describing … the scripts to run.
プロジェクトのROOTで「npm init -y」でpackage.jsonを作ってから
「npm install --save-dev eslint」でeslintをローカルにインストールしてから
プロジェクトのROOTに .eslintrc.json を書いてやって
上で作ったpackage.jsonの"script"メンバーに「"lint" : "eslint HelloWorld.js"」
と書いたらようやくタスクの一覧に「npm lint」が出てきました、、

知るか!

WEBとか長らくやっていると処理を順序立てて書けなくなるんですかね;;;
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:38:44.11ID:hbGncBzK
日本語入力すると変換中の文字が少し横にずれて表示されるの困る
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:41:45.80ID:SxBFh1HX
コマンドの実行って Ctrl + Shift + P とショートカットキーからのみ出来る感じですか?
ほかに実行できるところってありますか?
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:37:45.35ID:VexLilHP
>>740
ウィンドウズ自身の文字の大きさを変える
ディスプレイの解像度を変える
フォントのサイズを変える。
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:59:29.12ID:+ZorxCjM
>>728
ttps://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=JanBn.vscode-theme-switcher
2つのテーマ行き来するならこれか
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:44:13.93ID:AAz6BXt5
Electron 6系への移行ブランチがマージされたから近々6系ベースになるぞ
4系の時代長かったなあ

なお7系がリリースされた模様
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:42:36.17ID:DnmAIVsp
おま環かもしれないのですが
v1.39 win ポータブル(.zip でダウンロード)
win10
で、ターミナルのテキストが反転してる方いらっしゃいますか?

ターミナルはPowerShell でpath は設定デフォルト
PowerShell 自体の設定は、colortool でカスタムした.ini 使ってます

あまり頻繁にvscode を使わなく(アップデートして閉じるのみとか)
いつから、どのタイミングで変わったかが検討つかないのです。。。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:50:51.88ID:0rt+k3nm
あああ、間違えてましたすみません

反転するのは、カラーです、、、
ターミナル起動時には
通常の背景色と文字色なのですが

タイプすると
そこから、背景色と文字色が反転されるのです。。。

背景は、全面というより
文字部分が変わるです


文字が反転するDOMはある意味すごいですね🤔
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:50:57.92ID:JNlbd3QN
vscodeでPerlのソースコードフォーマットが働きません、
CTRL+SHIFT+Fと右クリック→「ドキュメントのフォーマット」どちらもダメ
ターミナルからperltidyコマンドは動かせるので、
${relativeFile}に対してperltidyを起動(-bでインプレイスでファイル上書き)するタスクを登録し
てとりあえず事なきを得ていますが、動かない機能があ
ると気になって気になって食事も喉を通りませんボスケテ、
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:24.24ID:JNlbd3QN
ちな環境
■ 環境
Windows 7 Professional 64 bit
Windows 10 Pro 64 bit
■ 入れたもの
Perl: v5.24.2
perltidy: v20190915
ctags: 5.8J2 (ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/ctags/)
拡張機能1: Perl 1.18.0 (cfgweb.vscode-perl)
拡張機能2: Perl Debug 0.6.3 (mortenhenriksen.perl-debug)
■ その他
シンボル定義箇所へのジャンプ(vscode-perl→ctags)は動く
シェルの設定:
"terminal.integrated.shell.windows": "C:\\windows\\System32\\cmd. e x e"
(exeのスペースは投稿拒否回避)
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:38.69ID:TdCw5+eW
ワンクリックでフォルダとかファイル開いちゃうんだけどダブルクリックに変更出来ない?
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:23.20ID:DNRALz3a
ウィンドウ何個かに分割してるんだけど、ファイル開く時にどのウィンドウで開くかって指定出来ない?
例えばcssは右のウィンドウで開くとか
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:56:35.71ID:znFlE0iJ
htmlのために入れたんですけど自動保存にしておくと最後の行に移動してしまってろくに編集できないんですけど直す方法ありますか?
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:12:36.45ID:znFlE0iJ
保存の度に最後の文字まで移動してしまって鬱陶しい
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:24:18.98ID:hOMB8BsX
どうしてもPowerShellがいいならpscoreへ移行すればWindowsの影響を回避できるのでは
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:50:35.37ID:0wPhXllo
vscじゃなくてvsなの?ゴミじゃん
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:31:14.09ID:pVAjYLIM
ただ鯖側でコンパイルしてくれるだけなら容量もいらんだろうが
キモはコードエディターだからなぁー
便利になればなるほどDLする量が多くなるだろ
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:39.38ID:GVd5q/ru
画面見ればすぐ分かると思うがvisual studio onlineという名前だけど基本的にはvscode onlineと考えればいい
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:57.48ID:lhxBzH0Q
このVS Onlineて、リモートで動くのはVSCodeで、それにアクセスするローカル環境を ブラウザ、VSCode、VS のどれかから選べるんだよね?
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:18.08ID:rQe4xcFI
「Visual Studio Online」というのはクラウド環境のことで、
そこへの接続をリモートのVSC、ローカルのVSC、ローカルのVSから選べる、みたいな?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:49.02ID:H/xvdrxs
Electronはセキュリティガバガバだから仕方ない
XSSでローカルファイルを外部送信することできるし
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:07.84ID:BOHuq62m
Mac app自体ガバガバなんだからそんなもん関係ないでしょ
VSCodeを自前のストアに置いていないMSの方がどうかしとるわ
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:21:26.26ID:pNVjhdXU
当たり前だけど個人では全く使えないな…
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:21:25.73ID:xxF8mVEL
時間課金とか、消し忘れたら経理に呼び出される案件じゃないですか、やだー
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:08:21.62ID:mtXJ9XYX
生まれてすぐ死んだcode-server大復活か。胸が暑くなるな
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:27:31.68ID:ZTaln/WT
AzureはこういうVM専有課金のサービスばっかりだよね
業務向けだとコスト管理の面でメリットもあるのかもしれんが、
長期的にはクラウドネイティブ化に伴ってAWSやGCPの影で存在感を失っていくだろう
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:46.22ID:FVPT6Nfm
今は存在感あるみたいなw
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:17:33.65ID:ZTaln/WT
Azureは一応世界第2位なんだから存在感はあるでしょ
Web系だと存在感ゼロだけど、エンタープライズのクラウドマイグレーションの分野ではAWSにも全然負けてない
クラウドマイグレーションが落ち着いてからどうなるかだね
ポータルと各マネージドサービスは救いようのない糞たが
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:00.99ID:FVPT6Nfm
>>789
いい壺あるんだけど買わない?
絶対儲かるよ?www

冗談はさておき、クラウド2位ってAzureやOffice365など含む全てのクラウドの売上なんでしょ?
それをAWSやGCPと比べてるインチキランキングじゃんw
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:50:52.28ID:ZTaln/WT
>>791
GCPだってGSuite含めてるでしょ
個人的にはAzureはゴミカスだと思ってるから最近のシェアの伸びは本当に不安だ
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:58.35ID:2jzt8SEl
ファイルを丸々ローカルのサーバーにコピーしたけど普通に動く(ように見えてる)な
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:30:32.41ID:dKaVt0GJ
ローカル版だとAIで支援を受けながらのペアプログラミングみたいなことはできないの?
Azureって有料だし無理だわ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:40:17.07ID:YB1mxFA7
>Activity Bar indicator
今まで気が付かなかったけど、この機能付いてなかったんだな
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:26.85ID:u2Yuvtaw
何がどう神だと思った?説明して!
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:48.51ID:se0JVrE2
超初心者から質問です。

ドットインストールとかで勉強を始めたいんだけど
自宅のmacと会社のwinそれぞれにvscode入れて
同期させて自宅↔︎会社間でちょっとづつ作業を進めるってできます?

それとも自宅macを持ち歩かないと継続して作業続けられないです?
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:34:27.13ID:rgqUsV0w
>>808
よう分からんことを仕出す前に、ドットインストールのGitの動画を見てくれ
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:15.99ID:LtuxLzDh
>>808
ソースコードレベルで同期じゃなくて環境レベルならやりかたはいろいろあるけど
いまならVS onlineがお手軽なんじゃね
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:26:29.61ID:Ix4rtwGU
プログラマに聞いてもおそらくgit使えという言葉しか返ってこないと思うよ
個人的にはUSBメモリにソース入れて持ち運ぶのが一番手っ取り早いと思うよ
それとmac持ち運びも限りなく正解に近いと思うよ
開発環境整えるの面倒だしな
あとはteamviewerでリモート接続するのも便利だ
AWSつかってリモートデスクトップするのもよい
あれは最高にいいものだ
急な用途でもネカフェから接続できたりする
仕事で使う場合に特に便利で引き継ぐときにパスワード教えるだけで済む
グレープシティのコンポーネント使ってる時なんてライセンス追加もいらないし・・・
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:39:22.19ID:Ix4rtwGU
本番環境で修正中のソースをリアルタイムで編集してるやついたな
オンメモリで編集しつつCTRL+Sで自動的にアップロードしてくれるらしい
客もそれみて進捗確認してたね

テスト環境もちゃんと用意してたのにどうしてこんなことになったのか
Vimで編集してるやつもそんな感じだったけど、VSCodeのユーザーも同様だった
社風に問題があるんだろうか・・・
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:25:18.77ID:e4ofTn5F
fetchしてmergeする事の省略型がpull
という話じゃ無くて?
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:18.05ID:WmYai7K6
作業環境の同期はGitでは不便だよね
Dropboxなどのクラウドストレージを使ったファイルレベルの同期でも、
開発用途の場合は環境の微妙な差異が問題になりやすいから結局やらなくなるんだよな
効率を追求すると、最終的には一つのPCを持ち歩くか作業環境そのものをクラウドへ移すかの2択になる
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:50:01.26ID:YUQP4Zxt
皆さんありがとうございます

まずはドットインストールで
git入門とvscode入門見てからまた勉強してみます
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:16:07.33ID:sIhL1eTF
>>812
いまどき会社のPCにUSBメモリとか差せないだろ
まして自分のノートPC持ち込むとか どんだけ緩いとこなんだ
個人会社なら好きにやればいいけど
開発系の部署なら スマホさえ出社時に預けてるんだが
もちろん勝手にteamviewerとかVPN系をクビ覚悟でインストールするならおすきに
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:04.69ID:RYBF6EcP
持ち込みのPCやスマホの業務利用(いわゆるBYOD)を認める会社は、内製開発や大手SIerを中心に増えてきている
さすがにPCの持ち込みとなると変な監視ソフトをインストールさせられたりして自分の性的嗜好を会社に晒すことになるから嫌う人が多いけど
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:27:46.35ID:srr6ZsaM
業務で使う物は持込可でも専用に用意するだろ。
日常生活筒抜けを気にしない奴なんてそうそう居ないだろうし。
それに会社負担でないのなら、業務利用である以上特定支出控除の対象になるよ。
毎年最新に買い替えて控除を受け、お古は家事用に使えば良いんじゃね?
特定支出控除は原価償却は関係ないと思うし。
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:48:04.12ID:W6n7WzTM
PC持ち込みもスマホの業務利用も絶対ヤダ
会社連絡の電話回線は自腹だけどこれだって本当は嫌だ
業務に必要な端末やサービスは会社が経費出して買うのがフェア
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:20:49.02ID:Vkpd4679
スマホで会社のメールやスケジュールやSlackを見られるのは便利だぞ
会社貸与のiPhoneもあるけど電話以外はほとんど個人スマホしか使ってないわ
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:21:16.70ID:ER+z1tbi
CI/CD は、GitHub, Docker Hub, CircleCI などで、
クラウドへ自動テスト・デプロイするのでは?

Hashicorp のVagrant, Terraform とか、
Chef, Ansible, Openstack, Kubernetes, Jenkins, Capistrano
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:23:49.92ID:qDUfjwan
いきなり発色変わって、俺の目がバグったかと思ったわ

1.39に戻したら心が安らかになった
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:43:34.15ID:3ISrzplU
git と Setting Sync で大体どの環境でも継続してコードが書けてるな
ただ、Windowsでのnodejsのバージョン管理は諦めた
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:02:42.69ID:GFluoeJx
>>834
nodistのとかnvm-windowsじゃダメだったん?
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:37:00.96ID:C9L/L2f2
ワード検索して順に進めていきファイルの最後まで検索したけど、
最後と気付かずに検索を続けるとファイルの先頭から検索を続けてしまうのは
どこか設定で拒否できないでしょうか?
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:42.07ID:bjD92kdR
ファイルエクスプローラーで、ファイル名の右クリックメニューで、ファイルパスのコピーをすると、
下のように、パス区切りが\ になってしまうので、一々、/ に置換している

それが面倒なので、ファイルパスのコピーをすると、自動的に変換する方法はありますか?

C:\Users\Owner\Documents\Ruby\test.rb
C:/Users/Owner/Documents/Ruby/test.rb
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:31:53.43ID:/70lNwXM
>>838
/c/Users/Owner/Documents/Ruby/test.rb
で良ければ、Copy Linux Like Path というextensionがあるよ
あとは、Copy Relative Path Posix というのもあるけど、こちらは相対パスだけ
もしかしたら両方兼ね備えたextensionもあるのかも
いちおう相対パスについてはセパレータの指定オプションの追加が要望としてあがってる
https://github.com/microsoft/vscode/issues/56279
0840838
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:59.55ID:IQUFHKgA
ありがとう

イベントを拾えれば、変換できそうだけど
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:45.74ID:WbDXQs0U
>>838
少し聞きたいんだけど、なんでそんな事するわけ?
Windowsにおいてパス区切りは\記号なわけで/にする理由がわからない。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:10:08.58ID:mQaemMpF
リテラルでパスを書こうとすると\はエスケープしなきゃダメなときがちょくちょくある
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:08.95ID:w8C2wckO
正規表現リテラルなら/も一緒や
0847838
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:49.30ID:IQUFHKgA
Ruby は、Windows, Linux でも、/ のパス区切りで統一されている!

たぶん、Ruby実行環境の中で、各OS 別に、自動的に変換してアクセスするのだろう
0848838
垢版 |
2019/11/12(火) 20:44:15.57ID:IQUFHKgA
>>846
Ruby の正規表現リテラルでは、% 記法で、区切り文字を変えられる。
! ( ) [ ] { } < >

%r!文字列!
%r(文字列)
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:08:07.84ID:Mi9FwqQe
VSCodeのPowerShellからだと以下のようなコマンドでMSBuildって実行できないんでしょうか?
"用語 MSBuild.exeは、コマンドレット、、、または操作可能なプログラムの名前として認識されていません。、、、略"というエラーが表示されます。

>MSBuild.exe ビルド対象.sln

ちなみにターミナルとしてコマンドプロンプトを選ぶとMSBuildは実行できます。もちろんパスも通してます。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:13:38.87ID:yv6sxpjX
まず、コマンドプロンプトで、where コマンド名で、
そのコマンドの絶対パスが表示されるかどうか、確かめる

例えば、
where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe

>MSBuild.exe ビルド対象.sln
コマンド名には、.exe を付けないのじゃないか?
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:13:50.90ID:Mi9FwqQe
852の補足ですが
VSCodeのターミナルからではなくPowerShell本体からだと同じコマンドでMSBuild.exeを実行してビルドができます。
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:22:40.93ID:Mi9FwqQe
>>853
dotnetコマンドなんてものがあるのですね、、、これならビルドできました
ありがとうございます

>>854
コマンドというのは語弊がありました。すいません。
なので、where MSBuild.exe とやってもMSBuild.exeのフルパスが表示されるだけでした。

あくまでMSBuild.exeを呼び出すということで、
>MSBuild.exe ビルド対象.sln
というふうに記述しています。VSCodeからではなく、コマンドプロンプトやPowerShellからはフルパスでもMSBuild.exeだけでもビルドができるのに対し、
VSCodeだとどうしてエラーになっちゃうのかが全く分からず。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:03:40.31ID:yv6sxpjX
たぶん、作業フォルダが設定されているから、
その作業フォルダ内のMSBuild.exe を実行しようとして、
そのファイルが存在しないから、エラーになる

だから、絶対・相対パス付きで起動すれば?

./MSBuild.exe みたいに
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:40:56.75ID:TQTrWWao
どこが神だと思った?具体的に!
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:42:25.22ID:y+7ZsyBF
>>859
お前はルぅピィのステマだけしてろww
0866854
垢版 |
2019/11/15(金) 14:35:10.44ID:47DeWFED
例えば、右クリックメニューから、スクリプトファイルを実行できる拡張機能の、Code Runner なら、
設定ファイルのユーザー/ワークスペース/フォルダ別に、

拡張機能Run Code の設定で、cwd (current working directory)の設定ができる
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:35:49.86ID:d2bRBiHv
>>866
開発中にカレントディレクトリをMSBuild.exeがある場所(ProgramFilesの奥深くのVSや.NETのインストールディレクトリ)に設定するような馬鹿はいない
お前はオワRubyの教祖推奨エディタであるEmacsでも使ってろ
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:34:23.24ID:lgflc9zP
特定のフォルダだけダブルクリックしないと開かないように出来ないかな?
nodemoduleまちがえて開くとめんどけさい
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:31:09.59ID:lgflc9zP
>>870
gitignoreには当然追加してあるけど、該当フォルダの文字色が暗くなるだけで開く操作には何も変化なくないか?
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:10.52ID:tjOvffYD
C# xUnit
CodeLensからメソッド単位、あるいはクラス単位のテストを実行する際のプリプロセスってカスタマイズできる?
現状ではC#プロジェクトのビルドが走ってるようだけど、任意のビルドコマンドを実行するように変更したい
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:56:17.63ID:ud1IKRsa
ファイルや複数ファイルから検索する時にコメントアウトされた部分を除外ってできます?
正規表現でできそうだけどそれだと言語毎のパターンが要るよね…
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:55:26.86ID:TQcB5QQe
tomcat for java で tomcat が起動しない。

vscodeを新規でインストールして、拡張機能として日本語表示、javaのセット、tomcat for javaをインストール。
java_homeは、settings.json で java.home でopenjdkのパスを設定。

とりあえずtomcatくらいは起動するだろうと思ったけど、

https://imgur.com/AvDsVQZ

って出力されて起動しない。

環境変数にjava_home や path に java と tomcatの設定を入れていないのだけど、やっぱりいれないと動作しない?
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:16:08.86ID:k4KfXICB
C#で質問です。
メソッドの先頭に以下のようなドキュメントコメントを記述しています

 /// <summary>
 /// メソッドの説明
 /// </summary>
 /// <param name=“引数1”> 引数の説明 </param>
 /// <param name=“引数2”> 引数の説明 </param>
 /// <returns> 戻り値の説明 </returns>

文書に変換するときはこれで良いんですが
ソース内の見出しとして捉えた場合、ちょっと見辛い(ノイズが多い)ですよね
なにか良い方法はありますでしょうか

たとえば、エディタによっては(人間の目にはノイズにあたる)コメント内タグ部分のみを
薄い色に変更したりできますが、そういう設定はできるでしょうか
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:39:13.25ID:IgRfeEG+
>>875
>java_homeは、settings.json で java.home でopenjdkのパスを設定
java.home の、ドットが間違いとか?

>>876
たいていの言語に、自動的にツールで解析して、HTML ファイルを作るための、Doc コメントがあるだろ

それは、C# 用のDocコメントか?
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:44:54.89ID:VT1u2Y2b
>>875
そういうのは、mavenかgradleでやる方がいいだろう。
苦労するにしても、VSCodeでしか通用しないテクニックで苦労するのはアホらしい。
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:17.44ID:A39Ig0pg
>>876
/// <summary>メソッドの説明</summary>
/// <param name=“引数1”> 引数の説明 </param>
/// <param name=“引数2”> 引数の説明 </param>
/// <returns> 戻り値の説明 </returns>

俺はいつもこんな感じにするかな
VSだと、エディタ上でたためるのであまり気にならない

C#はVS CODEよりVSの方がいいように思う
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:42:06.32ID:uH+VxFdx
>>881
ケチつけたり一般論持ち出すだけじゃなくて「俺ならこうする」って具体的な例を出す上司って人気出るよね
批判する時も必ず代替案を提示する
あんたは知らんけど
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:51.49ID:pNK32h76
「自分で考えるな」は
(1) I will think about it alone.
(2) Do not think about it alone.
のどちらなのか
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:06:28.30ID:zU8fto2w
>>881
折りたたみって色んなエディタにあるけど
1行目に色々とまとめて書いちゃうのは、あるあるすぎるな
エディタ側でうまく処理してくれればいいんだけどさ

まあ、基本はCodeじゃないVSを使うにしても
とりあえずCodeでの話ってことで
やっぱ軽いしさ
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:10:41.83ID:YNgustyj
jsonをDBみたいな感じで使ってて
webサイトの全データを管理しているんだけど
コメントなどでHTMLタグを使われて不具合が起こされないように文字をUnicodeエスケープシーケンスに変換して保存しているんだが

vsCodeでUnicodeエスケープシーケンスをUTF-8に見た目だけ変換しくれるやつとかないかな?
以前はAtom使ってたんだけど、Atomはデフォでその機能があったんよね
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:54:39.93ID:ce9gfhz8
いい機会だから自分で作れば?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:26:32.50ID:pqsy3PRX
>>887
自分はHarurow Utilっていう拡張使ってるけど
他にもExtensionをescapeで検索すると出てくる拡張にエスケープシーケンスを変換したりプレビューしたりする拡張がいくつかあるよ
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:11:48.21ID:KWV83om0
レスありがとう。

>> 879

settings.json では、java.home で書いてます。
環境変数に java_home を書いていない状況です。

>> 880

やっぱりそっちですかね。
IDEのように使えそうだったので、extensionが使えればと思いました。
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:32.67ID:t+3Vw3Dw
このソフトはC言語に対応してないのかなぁ。
何度試しても、HelloWorldが表示されない。
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:41.90ID:4XtsM+GQ
いやエディタなんだが…
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:28:02.98ID:/Px9bqQq
>>903
できる

>>906
自動でインストールしてくれる

[端末A] 拡張Xと拡張Yをインストール→setting syncで設定をgistにアップロード(自動アップロードにもできる)

gistに設定情報反映

[端末B] setting syncで設定をgistからダウンロード(自動ダウンロードにもできる)→拡張Xと拡張Yがインストールされ設定も反映される
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:10:58.07ID:BcIjEIKq
>>909
ソースコードに隅々まで目を通した上で、実際のエクステンションとgithub上のソースコードの完全一致を確認する
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:20:29.39ID:qRO+0jQh
>>911
でも労力と利益が釣り合いませんよね?
皆さんは本当にソースを検査してるんですか?
それとも博打でextensionを使ってるんですか?
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:45:38.59ID:3FV7Ycni
昨今のOSS文化ってスパイ天国だよなあ
なんでIT史最初期の性善説モデルに回帰してしまったのだろう
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:15:01.90ID:K+JuUotB
>>916
もとよりOSSってだけでは安全の担保はなされないし、そのような見方をされていたこともない
(ほぼ単独で開発されているプロジェクトも多く、その場合「多数の目」なるものは不在)

「自由にフォーク」したり「コード提供(所謂プルリク)によってプロジェクトの発展(不具合修正や機能改善)に貢献できる」ってところが肝なんだよ
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:32:13.98ID:U4j9IED8
ソース確認できないものの安全性なんて誰にも分からないしソース確認できるのにする気がないなら安全性など分かるはずがない
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:33:23.55ID:3rL3grx7
Σみたく税金250億投入して、ソースすら
公開されない糞プロジェクトもあるし
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:38:55.91ID:Cw+q/ggM
問題は安全性を確認するコストのほうが利用するメリットより遥かに大きいことだな
OSSの安全性を保証する世界的な認証機関が必要
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:10:08.07ID:DT17NDNl
>>907
こんなんできんのかよワロタww
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:28:58.08ID:HfD7TUGT
fish shellを使っています。
VSCodeでターミナルを開くと

$ source /Users/namae/.pyenv/shims/activate.fish
~/.pyenv/shims/activate.fish (line 4): Missing end to balance this if statement
if [ -e "${program}" ]; then
^
from sourcing file ~/.pyenv/shims/activate.fish
called on standard input

source: Error while reading file '/Users/namae/.pyenv/shims/activate.fish'

このようなエラーが必ず出てしまいます。
/Users/namae/.pyenv/shims/activate.fishをVSCodeで開いてみると以下が書かれてあり、
if [ -e "${program}" ]; thenに赤の並線が引かれてあるのでここがいけないんだと思います。
どう修正したらいいんでしょうか?
VSCodeではなく普通のターミナルだとエラーは出ません。

[ -n "$PYENV_DEBUG" ] && set -x
export PYENV_ROOT="/Users/namae/.pyenv"
program="$("/usr/local/Cellar/pyenv/1.2.15/libexec/pyenv" which "${BASH_SOURCE##*/}")"
if [ -e "${program}" ]; then
. "${program}" "$@"
fi
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:44:30.87ID:HfD7TUGT
>>923
自己レス
activate.fishを削除してみましたが、
VSCODEでターミナルを開くとactivate.fishが作られるみたいです
普通のターミナルだと作られなかったです

>>924
これはVSCodeの機能?penvの機能ですか?
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:53:42.90ID:HfD7TUGT
同階層にあるactivate_this.py
というpythonの拡張子が付いていて中はbashのファイルがVSCodeで参照されているような気がします。
で、fishだから実行出来ないと
VSCodeとFishは無理なんでしょうか?
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:46:35.80ID:p/F8+EYd
>>918
ソースを確認してもコンパイラに仕掛けられたら・・・
天才Ken Thompsonのような事をやられたら
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:47:22.74ID:UCpH0Yie
>>923
>program="$("/usr/local/Cellar/pyenv/1.2.15/libexec/pyenv" which "${BASH_SOURCE##*/}")"

"〜" 内に、"〜" がネストしているからじゃね?

" をエスケープするとか、' と混ぜて使うとか、
文字列を結合して、または、Ruby の文字列内での式展開みたいな記法で、文字列を組み立てれば?

$(文字列) で、コマンド実行したいのか?
${文字列} で、変数展開か何か?
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:15:23.27ID:YWi4MX0G
>>930
ネスト?wwww 文法エラーなどどこにもないwww
bash知らないなら喋らないほうが良いよ
恥ずかしいだけ
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:45.78ID:YC7h427T
>>933
Ruby君にわずかでも羞恥心があればここまでみんなに嫌われるような言動はしていなかっただろうな
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:14:57.47ID:s3D+Ptrz
さらしあげー
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:12.58ID:hlOFhydX
ファイルのauto saveを有効にしてliveserverでgo liveを押してもブラウザが自動更新されないのですが何がいけないのでしょうか?OSはubuntuです
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:05:41.77ID:5ZiHQIvd
どうして戦争がなくならないのでしょうか?夕食はカレーです
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:52:50.49ID:no4jCANi
Goサポートは開発体制が変わってから急激に糞化したな
もうgoplsはMSが開発しろよ
Google無能すぎる
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:19:25.62ID:Xe3mGbv8
1つのvscodeインスタンスで複数のサービスにattachって出来ない?

webapp
api1
api2

ってあるんだが同時にデバックするときvscodeを3インスタンス立ち上げてる
1つのvscodeでデバックしたい
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:30:20.80ID:824uN49M
聖闘士星矢が好きだってだけで、theme を tomorrow night blue (明日の空はブルー)にしてる奴いる?
背景が青色(コスモ)で、クラス名とかが金色(ゴールド聖闘士)で、キーワードが紫色(沙織の髪の色)って狙いすぎだわ好き。
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:54:00.20ID:fTTGdtWT
PC 内のファイルをコピーして、

VSCode 内のファイル・エクスプローラー内のフォルダへ、貼ることが出来ないね
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:06:39.16ID:qC9BhEAe
別アプリケーションのテキストをドラッグ&ドロップでVSCodeにもってこれない
できるようにする方法はある?
0947945
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:57.72ID:qC9BhEAe
>>946
たしかにw
でもドラッグ&ドロップしたいときもあるんだよなぁ。
できないっぽい?
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:40:49.64ID:YiyOk7pe
それよりもフォルダをD&Dしたら「新しいプロジェクトを追加しますか」的になるのが嫌だ
ソースツリーの一部にはならないのかしら
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:28.68ID:DM3Kdgct
長年他のエディタを使っていてVScodeに乗り換えた人に質問
ショートカットキーはどうしてますか?
1.長年馴染んだショートカットをVScodeでも設定
2.VScodeデフォルトショートカットに慣れる
3.1と2の間 どうしても我慢ならんものだけショートカット変更

最初は1.でバリバリ変更しようと思ったけど、VScodeで元から設定されている
機能があった場合、その引っ越し先に悩んでは2.でいいかと思ったりする
葛藤ループになって3.に至るわけですが、中途半端すぎて反ってストレス感が
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:20:41.08ID:ZLR6t/oZ
だよなSurveyだよな
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:24:54.60ID:0RMsQKOS
どうでもいいけどローカルルールあったの?
次スレテンプレで書いてね

まあ慣れるしかないというのがFAだろうけど、生産性第一で臨機応変ですかね
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:42:18.60ID:DM3Kdgct
ありがとうございます
仰るとおり生産してなんぼの用途のソフトですので、ウダウダ言わず生産性上げていきます
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:05:07.44ID:sV2dE7Px
エディタ内での中ボタンの挙動をブラウザ類と同じ様なスクロールに設定する事は出来ませんかね
VSCodeの中でもエディタ以外の所では同じ様なスクロールなのに、何でエディタだけこんな扱いに
0956930
垢版 |
2019/12/06(金) 04:27:32.66ID:IktivxOB
>>930
自己レス

echo "$(expr 2 "*" 3)"
#=> 6

確かに、コマンド置換、$( ) 内で、"〜" をネストしても、正常に動く!

漏れは互換性を考慮して、いつも、`〜` を使っているから、
bash 特有の書き方は知らない
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:56:47.88ID:+U6a+qV0
× 漏れは互換性を考慮して
○ 互換性に問題があるかどうか、調べるのが面倒だから考えるのを放棄して

一体どこに `〜` が使えないシェルがあるんでしょうかね
互換性上問題ないのに、古いやり方をしてるだけ。

例えて言うならば、JavaScriptでtry〜catchが使えないブラウザが
あるかもしれないから使わないって言っているようなもん。
(ちなみにtry〜catchが使えるようになったのはIE5.0から)

`〜` が使えないシェルを知ってますか?そのシェルが今はもう
使われてないのを知ってますか?知らないでしょう?
だから調べるのが面倒っていうのが正しい。ただの怠慢。
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:03.99ID:dgUVFT0h
漏れて書くの昔は腐り女子だけだったんだけど
さいきんはオッサンも使うようになったのか
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:02:19.63ID:th66rYJr
visual studioばっか使ってたけど非対応の言語やる必要が出て自分も挑戦してみるか!と今日ネットで検索して頑張ったけど挫折した
色々な設定とかもうほんとわけわかんなすぎる……普通に書いてデバッグするとこまですらたどり着けん。そもそもjsonとか全く知らないんですけどハードル高くねぇ?
なんか大人気でみんな使ってるような感じだけどこれ使いこなせる人ばかりなのか信じられん
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:08:16.13ID:Y0yd5NNc
codeはweb文化だからvsに慣れてる人はついていけないと思う
web系と業務系の違いがそのままcodeとvsの違い
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:31:41.96ID:e8Nbwz4h
VSとWindowsに閉じこもった開発しかやってないと、
VSから一歩出たら素人と変わらないような人はベテランプログラマでも多いよ
ペーペーに戻ったつもりで謙虚に頑張りなさい
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:39:57.11ID:m17XHwc0
ワークスペースを同時に開いてvsはコードエディット
vscodeはdockerなどコード以外の物を管理
どっちかに纏めたいけどどっちも中途半端でストレス
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:39.88ID:IktivxOB
VS の香具師は、サーバー構築運用とか知らないだろ。
Open Stack, Vagrant, Chef, Docker, Kubernetes, Terraform, CircleCI とか

WEB+DB, Software Design などの雑誌も読んだことないだろw

Ruby, Go やってないと無理
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:56:22.11ID:vjPCUFYQ
VSのソリューション開いて同時にそのフォルダをVSCodeで開くのは最近よく使うようになった。
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:52:35.35ID:GuioiT9J
サーバー運用を仕事にしてないのなら知らなくて問題ないだろ
何でそれでマウント取れると思ってるんだろう
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:09:14.33ID:tj55yZgB
計画にあるの?
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:42:36.63ID:QNxSDfCr
デバッグ中にオブジェクトの中身を見る時にいちいち式を評価して覗いてるんだけど他に良い方法ないですか
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:33:44.57ID:xc3QFktl
Live Server でWatch してるけど、
HTML 内に書いた、jQuery, $ が未定義になってしまう

ローカルPC 内のプロジェクト外部にある、jQuery を読み込めないの?
Live Serverを使わないと、正常に読み込める

<scr@ipt type="text/javascript" src="file:///C:/Users/Owner/Documents/JS/jQuery/jquery-3.1.0.min.js"></scr@ipt>

<scr@ipt type="text/javascript">
$( function ( ) {
} );
</scr@ipt>
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:37:46.75ID:xc3QFktl
>>975
console.log に、オブジェクトを入れれば?
そうすれば、F12 開発者ツールから、オブジェクトの中身を辿っていける

console.log( obj_1, obj_2 )
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:37:50.86ID:bwBZkfVQ
>>975
いろいろ省略し過ぎで何を聞きたいのかよく分からんけど
GCCの話であればlunch.jsonのdebuggePathにgdbを登録すれば?
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:42:02.47ID:KdtcMvK6
>>976
file:///で始まるパスはローカルでしか使えないので、
例えばjQueryのJSを同じ場所において相対パスで書くとか、CDN使うとかすると良い
0980976
垢版 |
2019/12/08(日) 09:19:30.64ID:xc3QFktl
ありがとう

jQuery のパスを相対パスに変えたら、
Live Server でも正常に動きました!
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:01.42ID:Eh7tIZIj
公式でjapanese拡張のvsix落としてきてオフラインインストールしたらバージョンがincompatibleって言われるんだが何で?
vscodeも1.40.2で最新のやつを入れたはずなんだが
ちなpythonとone dark proの拡張は入った
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:43.42ID:B9QDHfSH
Marketplaceの日本語パックはすでにv1.41用のになってるせいだな
vscode上から検索してインストールした方が速い
どうしてもvsixでほしいならDownload Extensionで落ちてくるURLのバージョン部分を1.40,.2に書き換えて直に落とせばいいんじゃね?
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:35.27ID:Thf07RzI
エクセルにしろイラストレーターにしろ使う人が使ったらアムロが乗ったアレックスみたいな動きするけどそんなのめったに見ないだろ?
一般人は普通にポチポチ使うんだよ。
必要になったら調べる。
ただのエディタだぞ。
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:52:14.56ID:b0NSAXs1
>>983
Markdown ファイルを、HTML で見れる。
Emmet が使える

拡張機能のCode Runner(Ctrl+Shift+P のRun Code)で、選択したコード片を実行できる

拡張機能のLive Server, Live Sass Compiler のwatch 機能で、
ファイルを保存すると、即座にブラウザがreload される
(gulp, npm scripts で、タスクを定義するのと同じように)

拡張機能のBracket Pair Colorizer で、対応するカッコを色違いで表示する。
indent-rainbow で、インデントの深さを色違いで表示する
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:53:15.85ID:KUVLSODG
G3ってマグネットコーティングのやつだろ?
見た目はRX78mk2と変わらなかったと思うけど違うやつ?
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:01:56.25ID:PSd5vs8z
アムロ、セイラさんに乗ったのかよマジかよ。ベルトーチカちゃんはどうした?
因みに人型ロボは日本のロボット開発にマイナスの先入観しか与えてないゴミだと思ってるから作品を見たことはない
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:23:31.63ID:G4PAMZVC
>>993
ボストンダイナミクス社の人型ロボット見たか?

マイナスの先入観があるとしたら開発者に問題があるし
そういう思想しかできないおまえが問題
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:53:43.55ID:jFtMzs9n
多脚の方が遥かに実用性高いだろ
それ以前にお前らスレチだからファンボスレでやれ
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:02:00.48ID:BSd1dztf
>>982
会社の設定なのか知らんがvscode上でマケプレ接続できんから書き換え明日試してみるわ、thx
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 271日 8時間 26分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況