X



Excel VBA 質問スレ Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:15:54.12ID:GJYnZjvR
同じ個数配列で使うものはTypeを使って構造体にしろよ
構造体を配列で取る
redimぐらい使えよ
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:39:28.59ID:sBAP9hOD
>>144
Do
flg = False
For Each url_foo In url_arr ' どれかがまだ
If httpReq(index_foo).readyState < 4 Then flg = True
Next
DoEvents
Loop While flg

For Each url_foo In url_arr ' どれかがまだ
Do
flg = False
If httpReq(index_foo).readyState < 4 Then flg = True
DoEvents
Loop While flg
Next

>>146
>コレじゃ1つでも読み込めたらループから抜ける
入れ子逆だった、スマン

>set したのはリリースする
httpReq is nothingがエラーになる
vbaって配列 is nothing出来ないのか

>処理がおもいのは
相対的に重いけど体感上重くは無いと思う

>>147
vbaのclassは正直もう無理や
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:18:04.14ID:GJYnZjvR
構造体を使うのは処理を分かりやすくするため
リリースは
Set オブジェクト変数 = Nothing
感覚的に難しいかな
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:53:32.37ID:4V4ijAbJ
>>142
普通は以下のように、自分で状態を調べたりしない。
If httpReq.readyState < 4 Then flg = True

これは、Node.js などの低レベルな書き方で、普通はこれらの状態をラップして、
簡潔に書ける方法が、ライブラリ・フレームワークに用意されている

例えば以下は、JavaScript, jQuery の非同期処理の書き方。
ready になったら、引数で定義した、callback 関数を呼んでもらう。
document.ready(function(){}〜

非同期処理には、promise, deffered, async/await の書き方もある

Ruby で、Selenium WebDriver なら、非同期処理を考えなくても、普通に同期的に書ける。
非同期処理の書き方のすべてが、ラップされているから。

Timeout 設定時間までに、状態が満たさなければ、Timeout Error になるだけ
0151150
垢版 |
2019/03/23(土) 05:31:12.29ID:4V4ijAbJ
漏れなら、Ruby で、Selenium WebDriver で、

url.txt には、行区切りでURL を書いておく。
script.rb には、Selenium WebDriver での処理を書いておく

main.rb には、以下を書いておいて、このファイルを、ruby main.rb で実行する

File.foreach( "url.txt" ) do |line|
`ruby script.rb #{ line }`
end

url.txtを、1行ずつ処理して、各URLを取得して、それを引数にして、
ruby script.rb URL の別プロセスを呼び出す。
ただし、Selenium WebDriverでの処理が、URLだけが異なって、他は同じ事が条件

つまり、マルチプロセス

これをマルチスレッドにすると、排他処理などが面倒。
それに同一プロセス内の処理になるので、1つのエラーで、すべての処理が止まるし、やってられない!
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:42:27.10ID:GJYnZjvR
VBA以外の構造化言語で書けば綺麗に書ける
まあ出来るだけ近いように書くのがよいが
まあ所詮俺もこんな処理ではJavaかPHPでしか書かない
まあ
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:41.71ID:Rd0MSm4a
たぶん、構造体 = Type = 型 = クラス っていうアナロジーで考えてたんだろうね
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:27:10.21ID:GJYnZjvR
まあ、コードも間違ってるし書き方も良くない
配列すら得意でないようなので・・・
あと、せっかくExcelを使ってるんだから
Url等の情報はセルから読み込むよな
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:18:14.30ID:sBAP9hOD
あぁvbaってclassと構造体両方あったのか

>>155
コールバックの部分だけはマジで分からんかった
どうやって書くんだ

>>150
クソ言語乙
0158fusianasan
垢版 |
2019/03/23(土) 11:19:15.45ID:j1qksDnK
Debug.Print("test")
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:39:13.69ID:uLwnX5A6
>>130
だから、お前が真面目に出来るとか言ってるのは、真面目な話じゃ無くてアホな話だろと言ってるんだが。

アホな例を出さなかったらそれこそアホだろw
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:47:22.03ID:4ZM/hDcb
>>159
はあ?
>>67
> やろうと思えば出来んでもないのか
って書いてるからやること自体は難しくないって書いてるだけだぞ
そもそもExcel VBAでPowerPointを操作するのがアホとか言ってるわけじゃないことも理解できてないのかよw
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:52:28.25ID:/daUWZWt
>>157
Excelでコールバックで受けたいって言っても、やったことないな
所詮そんなにクリティカルなルーチンを書く環境じゃないだろ
そんなことしなくても、ステータスが読み込めた物から処理して
全ての配列が処理出来たら終わればいいぐらいのコーディングだな
自分で書かなきゃ意味ないぞ
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:03:01.48ID:jhd39dfA
>>160
無能の相手はほどほどで

>>161
やっぱり難しいよな
>全ての配列が処理出来たら終わればいいぐらいのコーディングだな
これで書いたよ
DOM部分はどうせ瞬殺だからまとめて良い
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:12:55.71ID:/daUWZWt
>>162
他の言語で簡単にかけるって言っても
所詮その言語で提供されたルーチンを使うだけだから
適した言語で書けば比較的簡単にかけることは確か
コーディングに関しては直感で書いたからもう少し読んでみよう
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:16:35.94ID:/daUWZWt
まあ、所詮夜勤から帰って書き込みしてるから
午後は、お酒が進むんでまあ気にするな
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:05.74ID:4ZM/hDcb
>>157
> コールバックの部分だけはマジで分からんかった
> どうやって書くんだ
コールバックなんていらんだろ
素直にreadyStateが4になったら処理すればいいだけ
スマホから打ってるからデバッグしてないけどこんな感じ
Type Request
 Session As Object
 Done As Boolean
End Type
url_arr = Array("https://www.yahoo.co.jp/";, "https://urasunday.com/";)
Dim Requests()
ReDim Requests(LBound(url_arr) To UBound(url_arr))
Dim Index As Integer
For Index = LBound(url_arr) To UBound(url_arr)
 With Requests(Index)
  Set .Session = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")
  .Session.Open "GET", url_arr(Index), False
  .Session.Send
  .Done = False
 End With
Next
' 続く…
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:29.37ID:4ZM/hDcb
' 続き
Dim AllDone As Boolean
Do
 AllDone = True
 For Index = LBound(url_arr) To UBound(url_arr)
  With Requests(Index)
   If Not .Done Then
    If .Session.readyState < 4 Then
     AllDone = False
    Else
     Cells(Index + 1, 1).Value = .responseText
     .Done = True
    End If
   End If
  End With
 Next
 DoEvents
Until AllDone
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:51:45.33ID:uLwnX5A6
>>160
いや、だから...
それに>>67じゃなくて>>69だろ。

やろうと思えば出来るけど、驚いてるのはそこじゃ無いだろという指摘が理解できなかったから>>96みたいな頓珍漢なことを言ったんだろ。

じゃなかったら>>96みたいに噛み合わない発言にならない。
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:57:22.48ID:jhd39dfA
>>165
俺も使わなくてもいいと思うが
上でコールバックコールバック言ってたからな

>>167
お前に何の能力もないのは分かったから落ち着け
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:02:03.41ID:4V4ijAbJ
157デフォルトの名無しさん2019/03/23(土) 11:18:14.30ID:sBAP9hOD

>>150
クソ言語乙

142デフォルトの名無しさん2019/03/23(土) 00:41:36.68ID:sBAP9hOD

こいつは荒らしじゃね?
相手しない方がよい
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:53.10ID:VsaUG60l
>>170
そのruby信者が荒らしだぞ
あらゆるスレで「rubyなら〜」と言ってrubyを貶めしている
pythonスレではスレタイにruby禁止とまで入る始末
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:49:02.19ID:XxYiFSG+
コールバックって何?
ググると、関数の引数に渡す関数って出てくるけど、
それって、複数の処理を、
↓こうやって横着して1行に書くのと何が違うのかわからん。

a = Replace(Replace("あいうえお", "あい", ""), "えお", "")
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:17.29ID:VsaUG60l
>>173
a関数の処理が終わった場合、a関数の引数を受け取ってb関数を自動的に開始する・・・という処理
非同期、特にスクレイピングが多重で続くような場合は非常に強力
https://www.sejuku.net/blog/67743

使う場面が分からないのは、使う必要が無いと思って良い
jsだと死ぬほど使うが、EXCELで使う事はまずない
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:32.78ID:vBZJiXyX
VBAでコールバックを実装しようとしたら、 Application.Runを使うかクラスモジュールでメソッド書いてCallByName関数で呼び出すようにするかって感じになるんかね
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:57:25.89ID:49H4PHbP
>>175
ごめんVBAでコールバックを「実装」か。
VBAの関数をコールバックするにはどうするかという問題と勘違いした
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:19:26.62ID:lQI3nZvh
>>177
そう、外部プログラムにVBA側の関数ポインタを渡す話じゃなくて、受けとる側の処理の書き方
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:40:55.67ID:MjUvfGmD
クラスのメソッドとしてコールバック関数を実装してinterfaceか遅延バインディング使えばいい
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:46:43.58ID:myNgr9GS
>>173
> a = Replace(Replace("あいうえお", "あい", ""), "えお", "")
これは外側のReplace()に内側のReplace()の「結果」を渡してる
コールバック関数は内部で呼ぶ関数を変えたい時に使う
例えば図形を描くルーチンがあったとして出力先を色々切り替えたいとかだと出力する関数を自体を渡す
やり方はこの辺りを参考にして
https://qiita.com/rai_suta/items/c07b22130b302682b729
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:57.43ID:DVu1xjKe
>>179
やっぱりAddressOfの値を受け取ってそれをAPI経由で実行するのがいいんじゃないか
ただしシグネチャは一定とする
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:32:32.58ID:4ve/ST91
そんな事をエクセルVBAでやる意味って何?
何が何でもVBAって馬鹿のひとつ覚えって言うんだよ
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:35:25.20ID:aL5blMH8
>>183
他言語を覚えなくて良いのは大きなメリット
環境構築、記述方法、言語仕様
この辺全部覚えなくて良いのはデカイ
特にvbaはプログラマーじゃなく事務員が使ってる場合も多いので、環境構築が苦手な事が多々ある
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:44:54.25ID:PQbtijKV
ノコギリで刺身切ろうとして包丁使えよって言われて包丁の使い方覚えなくていいのはメリットって言ってる構図
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:07:22.16ID:OZ1kvGmt
他言語を覚えなくて良いって発想がどうかと思う
適材適所で効率良くするのも仕事だし
死にゆく言語の代表がVBA
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:08:05.28ID:myNgr9GS
>>185
流石に頓珍漢すぎ
出刃包丁で刺し身切ろうとしたら刺身包丁買ってこいってゴネてる奴がいるだけ
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:37.07ID:aL5blMH8
>>187
根拠もなく、何を見てそう思ったの?

>>188
>他言語を覚えなくて良いって発想がどうかと思う
>適材適所で効率良くするのも仕事だし
これは同意
俺も効率化のためにphpとjsはある程度覚えてるわ

ただ、人に勧めるのは現実的に厳しい面がある
たまーに出てくるスクレイピングのためにphp覚えろって言うのはなかなか酷
時間がかかって良いならウンコみたいなコードでも処理できるしな
ここの人でもサーバー=レンタルサーバーって発想した人いるけど、
スクレイピングのためにphp動かすならxamppで良い

>死にゆく言語の代表がVBA
ずっと言われてるけど全然死なないので俺も困っている。せめてバージョンアップして
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:43:19.68ID:dT6Xb8jy
>>192
だけもクソも、現在推奨されているExcelのプログラミングインターフェイスはアドインのみだよ
VBAは廃止予定のレガシーな機能であり、使用は推奨されない
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:53:50.44ID:aL5blMH8
>>193
それは知りませんでした、申し訳無い
そのソースってどこかにありますか?

vbaがやっと進化するのか
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:03:11.84ID:A9z4XFqj
自分の現在分かる範囲で創意工夫してやろうとするのは良いことで出来ちゃってるんだろうけどこの先ずっと出来るかは不明
新しいのを取り入れないとダメ
特にエクセルVBAでやる必要のないのがあるなら勉強のチャンスなのに古いのでやろうとするから進歩しない
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:19:49.80ID:Mw3X0nZC
>>191
エクセルのマクロもVBAじゃなくてjavascriptになるのか?
てか、もうなってるの?
ボタンと押したときの動作とかもすでにjavascriptで書くようになってる?
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:39:49.96ID:y9CSgW5G
ここは言語スレじゃなくてExcel VBAスレなんだが
バイクやチャリの板で日本縦断の準備とか注意点についての質問レスに対して飛行機使えよ馬鹿とレスしてるやつ居たらアホだろ
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:01:00.66ID:dT6Xb8jy
>>201
マクロは単純に廃止だろうね
知らないかもしれないが、昔はVSなどMS製品には大抵VBAマクロが入ってたんだよ
どんどん廃止されて、今や残ってるのはOfficeだけ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:08:12.38ID:Mw3X0nZC
>>202
ん? マクロ自身が廃止になるのか?
マクロは残るがVBAじゃなくてjavascriptになるのか、って聞いたんだが
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:19:40.92ID:aL5blMH8
>マクロ自身が廃止
上でそう言ってたけどソースが見つからない
ただの噂かも

>VBAじゃなくてjavascriptになるのか
現状はjsでもアドインを作れるようになっただけ

俺もvbaは廃止しないと思う
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:19:49.86ID:rXU7uH3v
だってVBAってセキュリティ的にヤバいし
エクセルファイルに偽装してマルウェア的なかなりの事までやれちゃうから廃止で良いよ
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:23:34.70ID:Mw3X0nZC
>>204
>俺もvbaは廃止しない

絶対あり得んよね。 今までの過去の資産がどれだけあるか
それを作ってるのは理系のプログラマじゃなくて文系の経理の女の子も相当いるからな
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:46:14.04ID:cASdygc2
全くバカばっかりだ。
その場で最適なのを選択すりゃ良いんだよ。

レガシーとか言ってるバカは救いようがない。
VBAで簡潔出来るならその方が良いんだよ。
VBScriptでファイル選択ダイアログを使う時にExcel.Application使うなんてのは本当はやりたくないけど他にうまい方法が無いから仕方ない。
このやりたくないというか筋が悪いと感じることが出来ない奴は結局駄目だね。

レガシーなのはその通りだが、それで別言語使って筋悪プログラミングしてたら意味が無い。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:13:35.45ID:cASdygc2
“Office アドインはVBAやVSTOを置き換えるものではないので(現時点では)、「何でこんな簡単なこともできないの!?」とイライラしてはいけない”だとさ。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:43:12.27ID:bibhGphx
とりまIEが消えればVBAでスクレイピングは消える
OS依存の負債を作りかねない機能はどんどん省いて欲しいね
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:58:19.82ID:XiACCcaf
セルの中に、そのセルが存在するシート名を抜き出す関数の定義ってどんなのがある?
シンプルで分かり易い、エクセルの版に依存しないのが良いな。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:03:25.87ID:APHXkx0k
言ってみ
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:27:39.47ID:APHXkx0k
スクレイピングならJSで良いと思うけど何が何でもVBAなの?
何か幼少期に家庭的な問題でお父さんから虐待されてたとか?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:39:48.89ID:3fqiTHWE
pythonスレのスレタイに、ruby禁止と入れて、スレ立てしている奴は荒らしだよ

lodash 禁止とか、jQuery 禁止とか、ライブラリの話は禁止とか書いて、
テンプレを勝手に改変して、スレ立てしている奴は荒らし

色々なスレを荒らしてる

相手をすると居つくから、相手をするな!
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:46:49.32ID:3fqiTHWE
スクレイピングのために、xampp, PHP を学ぶのはキツイ。
Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver で良い。
JavaScript, jQuery も呼び出せるし

VBScript のスレ主のピッコロ大魔王のように、
VBScript, PowerShell で、.NET のライブラリを使って、5ch をスクレイピングする猛者もいるけど、これもキツイ

書きやすいのは、やっぱりRuby!
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:01:34.20ID:PcSty2cw
スクレイピングってその分野なら必須なのでVBAなんて低速非効率でするなんて馬鹿げてる
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:44:08.18ID:hbWmkRbh
極めると魔法使いになれる
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:33:19.91ID:O3TyiYmg
バカだよなあ。
どんな言語でも出来るがVBAでやるのが最適な場合の質問だろ。
VBAのスレなんだから。

スクレイピングのためにxampp,PHPを学ぶんだよ。
それが最適なら。
Rubyが最適ならRubyでやれ。

でもここではVBAが最適という前提。
オマエの能力が低くてVBAで答えられんことなんか知らん。
0228222
垢版 |
2019/03/25(月) 23:50:42.64ID:mW0SiMKO
スクレイピングのために、Apache, MySQL, PHP を学ぶのは、難しすぎる

Ruby なら、PowerShell から、1-liner で、
Rubyで作られた遅いウェブサーバー、WEBrick が起動する

ruby -run -e httpd . -p 8080

そのフォルダに、index.html があれば、
何も考えなくても、これでブラウザからアクセスできる

http://localhost:8080

DB は、sqlite3 で良い。
sqlite3.exe なら、外部プロセスとして起動できるし、
sqlite3.dll なら、Rubyプロセス内に、DLLを読み込めばよい

それに多くのブラウザは、内部で、sqlite3 を使っている。
MySQL は大げさ

そもそも単に、CSV・テキストファイルに、保存しちゃダメなのか?
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:19:51.23ID:LqY+kMaC
スクレイピングの速度を上げすぎるとDoSと勘違いされない?
pythonとかならちゃんと犯罪にならないレベルで収まるよう対策されてるの?
0232222
垢版 |
2019/03/26(火) 02:40:19.99ID:gZH84WWp
wget が、再帰的クローラーのコマンドだけど、オプションでwait 時間も設定できる。
wgetの方が、curl よりも高機能

xampp には、Apache が含まれているから、web サーバーも立てたいのかなと思って
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:52:19.15ID:6lKUP98X
バカは自分の無能を言い訳に相手の望まない案を提案する。

誰もRubyでやってくれなんて言ってないんだが。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:56:34.73ID:YksIzQQu
VBAを覚えても馬鹿にされるだけだしVBA程度でプログラミング出来ますって言えないし
本当に辛いよな
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:13:52.38ID:uoYW3oSf
>>235
>VBAを覚えても馬鹿にされるだけ
どこで?
これぐらいは基本スキルと思う

>VBA程度でプログラミング出来ますって言えない
誰に大して言うの?
vbaは一般事務や営業が楽するためのツールだよ
vbaプログラマーなんて滅多にいない
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:33:39.48ID:HkFlKNPk
昔は同時接続5つくらいまでみたいなマナーのようなのがあったが、今はどうなの?
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:43:27.57ID:v6BkG2hM
>>236
そりゃそうだ

ところで他言語連携って、A言語で作ったライブラリをB言語から呼び出すパターンと、
時間的同期を意識しなくていいバッチ的なももの組み合わせみたいなものしかイメージないんだけど、
イベント連携しながら運用するようなパターンもよくあるの?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:18:27.89ID:uoYW3oSf
>>237
図書館のサーバーに大してかなり気を使ってスクレイピングしたにも関わらず、電子計算機損壊になった例もある
どこまでokとかは言えない
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:32:19.25ID:6lKUP98X
>>235
いや、普通に言うけどね。
C、C++、Java、VBAとかって。
それに、VBAを使うべきじゃないと言う時もある。

でも、ここで他言語のことを言う奴ってVBAの方が完全に良い場合に他のが良いとか言う無能が多いからなあ。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:55:18.22ID:DPMd1MEr
VBAのエディターにはVSみたく行番号を表示する機能は標準では備わっていないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています