配列を関数の実引数で与えるときに*なんてしない
int arr[NUM] = 0; func(arr, NUM);
普通こう書く

cでは、配列は構造体とは違い「満足なオブジェクト」ではないんだ
関数に配列そのものを渡すには構造体で包むなりしないとならない
面倒なんで普通はそんなことはしなくて、先頭要素へのポインタとサイズを渡す
上記func(arr, NUM);も、本当は配列そのものを渡したいんだけどできないから
そういう意味だと解釈される