>>450
NullObjectはどのような場合でも正しく機能するNullObjectを定義できるなら優れているが、「どのような場合でも」を満たすのは難しい。
null発生の状況が複数ある場合は「どのような場合でも」というい条件を満たすNullObjectが定義可能である保証もない。
最初は条件を満たしていても、プログラムを修正していくうちに条件を満たせない場合が出てくる可能性もある。
しかも「気づかないうちに」そうなっている可能性がありたちが悪い。
条件を満たせない場所だけ分岐させるのは、NullObjectがnullチェック分岐消去を目的にしている
ことを考えると本末転倒な解決策。