X



Rubyに'end'って要らないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:47.62ID:aojaqLwq
インデント揃ってればそのままend無くしても読めるし誰かそういうの作ってくれよ
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:48.36ID:N6Jg+9Qo
python
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:10:09.53ID:gCRXv5+5
インデントを強制するとコードがきれいになると言ってる人がいたら
そいつは素人だと思ったほうが良い

インデントがおかしいのはコードが綺麗かどうか以前の問題。
汚いコードというのは、インデントが正しくてかつ汚いコードだから
インデント程度を正しくした所で、汚いコードが綺麗になるわけがない。
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:07:59.35ID:BEvjoRaR
俺たちのRubyはこれからだ!

end
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:18:44.46ID:T8EnIfRi
ruby並みのオブジェクト指向とpythonのインデントのブロック兼ね備えた言語あればいいのにと思う
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:08:12.22ID:smxD+vl+
インデント上がればend補完するように最初にテキストを変換すればできるんじゃね?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:36:57.10ID:0efQKmCl
python の欠点の一つはブロックの終わりをエディターが
助けてくれない点だ。} があればエディタもそこで終わるのね
とわかって次の行は適切にインデントしてくれるのだが
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:08:47.06ID:iDG/5azN
Pythonでウザイ点

1. コードを書く
2. あれ?なんかバグで動かない
3. ちょっと一時的にデバッグプリントいれてみよう
4. ちょっと条件文コメントアウトしてみよう

そういった場合にそこいらのブロックを全部
辻褄が合うようにインデントしなきゃいかん所だ

特にデバッグプリントなんか、あとで消すから
わざと目立つようにインデント壊していれるのに
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:26:24.83ID:ZSdcK9vK
まぁでもなにはともあれ人によってコードがバラつかない&スッキリして見えるっていうメリットがデカ過ぎてそれ以外のデメリットなんて些細なことになるけどな
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:49:55.24ID:iDG/5azN
>>14
1. コードを書く
2. あれ?なんかバグで動かない
3. ちょっと一時的にデバッグプリントいれてみよう
4. ちょっと条件文コメントアウトしてみよう

5. くっそインデントが壊れて正しく動かない!
インデント直さなきゃ!

6. よしバグが判明したぞ!また戻さなきゃ!
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:53:38.49ID:iDG/5azN
>>15
> まぁでもなにはともあれ人によってコードがバラつかない&スッキリして見えるっていうメリットがデカ過ぎて

インデント揃える程度でコードがばらつかないなんてことありえない

それともPythonという言語の矯正がなければ、インデントが
めちゃくちゃになるような人がコードかいてんのか?
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:03:21.96ID:8NxUV1Ol
マジックコメントでこういう事できるならそういう選択肢があってもいいんじゃね?
俺も擬似コード書くときはrubyのendなしバージョンみたいなことしてるわ
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:16:27.28ID:iDG/5azN
フォーマッターが使えないって欠点があるんだよな。

Rubyなど、インデントが崩れていてもブロックの終わりが
わかる言語ではインデントを自動的に直すことが可能だが
Pythonだとそれが不可能
自力でインデントしなくちゃいけない
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:41:34.92ID:iDG/5azN
>>22
そんなバラバラなものがPythonで矯正ができる?
「Pythonで矯正できる程度」しか揃わんだろうがw

あんたがいるのは初心者の世界なのかもしれんが、
「綺麗なフォームが身につきます」がプロの世界で
大きなメリットになるとでも思ってるの?
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:47:52.42ID:NQ4+UjHL
実績も証拠も無しにプロの世界ハーするのは他板とツイカス底辺だけにしてくれ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:02:47.45ID:hI/w9rrh
二週間も要してそのような感情的な反論しか用意できなかったとは…



あわれだな
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:55:41.09ID:RdvWWG6J
昨日初見の完全部外者だから詳しいことは分からんよ…
それより学生プログラマっぽい主張並べてないで具体的な事例や実績を聞かせてもらえると嬉しいな
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:09:15.81ID:fKd3OMaO
実積ガー事例ガー
具体的な反論が出来ない脳死ww
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:12:04.67ID:fKd3OMaO
> 特にデバッグプリントなんか、あとで消すから
> わざと目立つようにインデント壊していれるのに
アホか デバッグプリントで馬鹿正直にprint直書きする奴があるか
アホと脳死はマジで有害だから死んでくれ
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:41:21.20ID:RdvWWG6J
>>27
確かにそうですね。
では自動フォーマッタが出来ない弊害やデバッグプリント方法の是非に関してもっと詳細に反論して頂いてもよろしいですか?
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:16:27.88ID:uvoPAuiT
ここまでの流れをマトメると:
(1)インデント程度を正しくしたところで、汚いコードは綺麗にはならない(>>3)
(2)言語による矯正がなければインデントがめちゃくちゃになるレベルの人には有益(>>17)
(3)(1)および(2)に対し、インデント矯正のメリットに関しては学生プログラマっぽい
   主張ばかりが並べられ、プロらしい具体的な事例や実績は何一つ示されずにいる(>>26)



こんなところか
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:43:12.43ID:5sPzGsnm
せめて } にしとけば良かったのにと思ったけど
あえて end にした理由をRubyの神様が説明してた気もするんだよなあ
どんな理由だったっけ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:25:03.21ID:h2usmPVh
忘れた
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:20:42.00ID:DJ8Hy2Iw
好みだろ
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:07:51.44ID:O7BMVgZP
ネストが深くなるのは自分の設計の問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況