X



WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-v5QR)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:36:14.49ID:9LsUsH++p
Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

前スレ
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1557960752/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed02-4k4v)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:14:28.20ID:T4jQEVxC0
通知領域常駐アプリ整備士
「80パーセント?冗談じゃありません。現状でアプリの性能は100パーセント出せます」

シャア
「ウィンドウは付いていない」

通知領域常駐アプリ整備士
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
0009デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-bAjL)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:06.07ID:ICe1D2RD0
どうぞ
0012デフォルトの名無しさん (ラクペッ MMb7-bAjL)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:35:12.03ID:I2cXzzwaM
ユニバーサルデバイスがないからな
0017デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-5lar)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:43:16.96ID:0ut6mezL0
結局、今 windowsのexeアプリを作る時、UIは何で作ればいいの?
wpfは機能追加全然ないし。プレースホルダー付きのテキストボックスすら無いし(追加されたらすまん)
0019デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:53:15.46ID:wdD+OOX2r
OSSが主流の時代になって各陣営はどれだけ優秀な貢献者を集められるかのがキモなんだが
windowsのGUI は全然人が集まらないので全然何も進まない

WPFはコントロールを提供するのがめんどくさいのでこれからも流行らない
0022デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6263-Cc+m)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:17:17.03ID:jUr/RnRQ0
べつにWindowsデスクトップが特に好きなわけじゃないけどJavascriptは無茶苦茶嫌いなのでGUI全部がHTML5で動くような世界にはならないでほしい
MSはほどほどに頑張れ
0024デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-bAjL)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:49:53.72ID:ksBtberH0
そうなんだすごいね
0025デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:15.09ID:omABc3v90
>>17
楽したいならWebでやりなはれ
工数いくらでもかけられるならWPFでもUWPでも、できないことはほぼない
0029デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-pwFx)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:14.59ID:zGAF3rZP0
コントロールをWinUIにまとめてくれることはいいことじゃね?OSSにしてOSのアップデートと切り離して、更新とか頻繁にしてくれてるし。
少なくとも前よりマシじゃないかな。
 
0032デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e2ad-rZsS)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:11:16.01ID:Yb2j3jIx0
Blazor流行ったらいいけどセキュリティ的にActiveXの二の舞になりそう
0033デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:52:30.46ID:G4rs8r9s0
>>32
昔、ネスケとMSが法廷で争ったとき、MSの懸念の1つはブラウザがOSの支配的地位を奪ってしまうことだったらしい。
ブラウザが有れば、どのOSでも同じ結果が得られてしまうため、どのOSを使っても差がなくなってしまう。
それはちょうど、WindowsOSをインストールしてしまえば、アプリ環境としては、PC-9801とPC/AT機の差がなくなってしまうので、オープン化で安くなったPC/AT
機が売れてしまったことと似ている。つまり:
・Win/Mac/Linux/iOS/Android と ブラウザの関係
・PC・AT/PC-9801 と Windows の関係
に対応関係がある。
何が言いたいかというと、Blazorが普及してしまえば、Windowsが必要なくなってしまうため、MSの安定収益が1つ無くなってしまう。
そうなれば、Googleは検索エンジンが安定収益になっているのと対照的だから、Googleに負けてしまうことになる。
0034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:56:16.26ID:G4rs8r9s0
>>33
一つ考え忘れていることがあった。それは:
Blazorアプリを動かすにはWindowsは必要ないが、Blazorアプリを開発するにはWindows(またはMac?)が必要だということ。
これがあるのでBlazorの発展はMSには問題にならないかもしれない。
0035デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:10:04.54ID:G4rs8r9s0
>>34
ただ、Blazorアプリの開発がWindowsでしかできなくても一般人には全く関係ないが、プログラマの数と一般人の数は、1:50 位なので、Blazorアプリの普及はWindows離れを起こす可能性はある。
0039デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:04:54.54ID:kzeVa20dM
BlazorをWebに乗りそこねたドットネッター達の救世主みたいに持ち上げてる人多いけど、
BlazorってReact系のプログラミングモデルでHTMLもCSSもバリバリ書くんやで
これ使える人なら普通にReactやVue使えるだろうし、単にそこに選択肢が一つ増えただけのことでしかないよ
0041デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:48:32.60ID:kzeVa20dM
>>40
君にとってはJSを書かないことが重要なんだろうね、それを否定する気はない
・HTMLやCSSはバリバリ書ける
・しかも出来合いのJS製のコンポーネントに頼らなくても余裕なハイスキルフロントエンダー
・しかしJSやTSは絶対書きたくない
・だがC#は得意
こんな君みたいな奴がどれだけいるだろうねw
0042デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:14:21.17ID:kzeVa20dM
あとBlazorでJS書く量が減るのって、クライアントコードをC#に置き換えたからというよりは仮想DOM技術の恩恵が大きいと思うよ
Blazorが多くのドットネッターにとって革新的に感じるのは、
彼らが仮想DOM系フレームワークに始めて触れたのがBlazorだったからじゃないかな
SPAだから全部JSで書かなければならないとでも思ってるなら別だが
0045デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 574f-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:22:56.92ID:79yFDnLG0
今のBlazorのプレゼンテーション層はRazorのままだから仕方がないが、Blazorに期待してる人は
WPFまで移植してくれることを夢見てるんだろう。
ClickOnceが使えなくなる前になんとかしてほしい、と俺も思う。
0047デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:49:37.96ID:IC9yBAsd0
JavaScriptは絶対悪だからな
それを根絶できるという理由でBlazorに限らずWebAsm由来言語は期待されてる
0049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:25.47ID:IC9yBAsd0
うん根絶は言い過ぎね
0051デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efa7-SgqX)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:05:42.40ID:v/vzDWBs0
WPFもjsも死にプロパティ多くない?

あ、これもあのクラスと同じプロパティあるじゃん
よし、じゃこうやってセットして・・・アレ?効かないよ?
???:ブブー、このクラスはそれじゃできませーん

↑作った奴、腹、切れ
0062デフォルトの名無しさん (ラクッペ MMdb-uJpR)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:23:58.75ID:J2IUNyvUM
バカにはみえないってネタじゃないの?
0068デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:51:30.39ID:4RTPdLScd
そういう流行らんもんがいっぱい出てきて淘汰されて良いもんが出てくる
良いもんだけを出すことは不可能
だから糞が出てくること自体を否定する意味はない
業務でその糞を使えと言われないことを祈るのみ
0070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:53:57.39ID:JYZ9/GC+0
みんないつかは、Brazorに行ってしまうん? WPF捨てて
0073デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM7f-JyDu)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:57:44.80ID:F6k+/xNLM
Blazorは結局Webのスキルセットが必須だからWPFの比較対象にはならんだろう
この期に及んでクライアントアプリに固執してるような奴がBlazorのためにCSSの勉強とかすると思うか?
百歩譲って勉強するとしても、だったら普通にWebへ行くだろ
0077デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-Pb5J)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:59.03ID:+xCO6TbN0
WPFは15年経っても流行らなかったがまだこれから来るとか抜かしてる奴がいるし
言い続けている限りは負けじゃないのさ(彼らの中では)
0078デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:22.74ID:fe6mKVWO0
Browser+RazorなのにBlazorっておかしくね? Brazorと呼ぶべきなんじゃ?
0080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6a-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:40:22.16ID:KZpg2BWV0
>>73
C#案件が広がりを見せるという結果が期待されてるんでしょう
0081デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:27.16ID:uqOg57lh0
C#で全部やりたいとかのニッチ向けに感じる
Webに移行するならコミュニティ、情報などの面からもクライアント側は素直にJS/TSでやった方がいいし
デスクトップGUIに価値を見出すならブラウザ上ってだけで欠点になる
0088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:37:19.84ID:/BeY0uog0
>>86
実は、ローカルPCのファイルシステムに上手くアクセスすることがデフォルトでは出来ない。
ローカルPCにファイルを保存することは出来るのだが、ブラウザ(Chrome)の特殊な
データ領域に保存されてしまい、c:\ のディレクトリ内容を取得したりすることはブラウザを特殊なオプションで起動しない限りできないようになっている。
>>83 でdemo1などを起動してファイルメニューのOpenやSave As は少しトリッキーな特殊な方法でやっているが、自由自在にファイルを読み書きできるわけではない。
0093デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:03:44.99ID:FVhMPKFe0
>>92
もしかしたら、それとは意味がずれるかもしれないけど、少なくとも、データ保存のためには、クラウドというか、リモートのサーバーにデータを渡す必要があるかもしれない。それはWebアプリはローカルPCのファイルシステムには容易にデータを保存できないから。
0096デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-UU8b)
垢版 |
2020/01/14(火) 04:56:00.11ID:ZjsGanM00
クラサバ→シンクラときて結局ダム端末に戻るのか
0098デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:24:44.38ID:FVhMPKFe0
cgiが使えるLocalServerを起動していれば、cgiの仕組みを使ってローカルファイルシステムに自由にアクセスできるようにはなる。
また、この仕組みを使えば、WebアプリからローカルOSのあらゆる機能が使えるようになる。
0100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:31:55.23ID:FVhMPKFe0
RubyやPython, node.jsなどはどれも cgi server として起動することも出来て、
さらに、cgiを書くスクリプト言語としても使える。
そしてほぼあらゆるプラットフォームで動作する。
だからそれらを利用すれば、理論上は1つのcgiスクリプトであらゆるプラットフォームでOS固有のファイルシステムにアクセスすることが出来る。

>>99
まあ、悪用すればそうなんだけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています