X



プログラマが使ってはいけないテキストエディタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:17:01.04ID:65qxuWWd
エレクトロン系を使ってない奴って漏れなくセンスないよな
デフォルト箇条書きのプレゼン資料とか作りそうw
0200◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/01/23(木) 20:27:08.44ID:oExGIabS
>>184
その定義は「すべてのソフトウェアはOSである」といっているようなもの、自己矛盾を含みませんか?
そんなガバガバな定義を許容できる度量はすばらしいのですが…
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:30:12.82ID:GrrreER/
>>198
最近のクライアントではデスクトップ環境の利用が前提となっているので,広義のOSにはウインドウシステムも必須となっているねよ?
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:15:27.46ID:3pA3r7pN
どうでも良い言葉じりだけの議論で中身が無い
実にくだらん

「いも」といえば普通じゃがいもだろ
さつまいももこんにゃくもいもだろ
いもの花までいもの一部だろ
花までいもならチューリップもいもになる
私の普段の会話でいもと言えばいも畑のこと
いもとあやこは間違いなくいも
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:16:34.21ID:rZdT8sEE
>>202
「すべて」前提になっているのか
前提になっているものが「多い」のか
で話は全然変わってくる
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:23:10.47ID:HiBLSKMJ
edlin
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 05:49:01.72ID:7KPU0hNq
そもそも、echo,sed,awkが有れば、テキエディなんざ必要おまへんがな
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:31:08.90ID:UYDorYpo
おーえすの話してるけどおーえすってテキストエディタなんでつか?(´・ω・`)
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:55:15.58ID:Zbl0y8RP
2020年にもなってosがどうちゃらで喧嘩する
おじいちゃんたち
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:38:44.85ID:plTMu95x
>>217
デフォ対応するのはBOM無しのUTF-8の保存で元からUTF-8に対応しているんだが
メモ帳もおじいちゃんだから痴呆でボケているんだな、使えねぇ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:02:54.55ID:2ZK3H3qd
>>222
ビッグエンディアンのユニコード駄目なのは知ってたけどサロゲートペア読めないのは困るな
>>221
メモ帳に負けたよ。駄目じゃん
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:23:37.47ID:jE9hWthl
>>222
「圳」はU+5733だからサロゲートペアではないぞ。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:59:24.86ID:AYRFPmE0
>>221
色分けが便利なのはいいが文字コード回りが強いって何を指して言っているのかわからん
フォントも使えるもの限定されるしサロゲートペア表示されないのも事実だし
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:21:45.76ID:c6WXVPio
EmEditor
って今頃使ってるやついないか。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:29.99ID:3SCGupZo
金金金のEmEditor
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:59:55.83ID:5aUnRFj8
常にVisual Studioを起動してるので別にテキストエディタを使うことはないけどでかいログファイルとかを見る時は良いかも
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:23:07.37ID:fXEOX4Gg
使うべきならviだな。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:24:25.47ID:MajNX5le
viを使いたがるプログラマってどんな人ですか?
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:40:31.71ID:ABNkvVkH
IDEは重いし狭いから直接IDE書かんわ。
Atomにvimプラグイン入れて書いてからIDEに貼っとる

同じエディタでペイン分割するより複数エディタで
ウィンドウ分割する方が便利だから
参照用と書き込み用、

編集が面倒な部分のスニペットを貼り付けとく
サクラエディタの3エディタで運用しとるわ。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:41:56.92ID:MajNX5le
え?そんなに重い??
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:52:46.45ID:uzCim63y
>>232
使うべき、というか、使えた方がいい状況が
時々あるから一通り使えるようになっとくべき
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:04:05.20ID:MajNX5le
テレタイプ端末からテキスト編集するプログラマってどこの会社ですか?
それプログラマですか?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:04:57.18ID:MajNX5le
もしかしてUbuntuの設定ファイル編集するプログラマですか?
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:01:38.63ID:cQLVMCIl
ttyでも必要であれば非IDE環境でも対応できる方が望ましいと思う。それにプログラマならvi位は使えるでしょ。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:05:30.68ID:cQLVMCIl
そういえば、unix上でテキストファイルの編集が出来ない若い子がwindowsにファイルを持ってきて編集してunixへ返した時に改行コードでトラブった事を思い出した。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:43:22.77ID:N77tPINi
viはviしか使えないような環境で使うものであって常用するもんじゃないだろ
メモ帳と同じ
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 03:03:50.03ID:/znYsbOV
36歳から40前半くらいがvi使ってるイメージ
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:47:01.20ID:BfUm9Jvt
いやいや、通常のエディタに
viのプラグイン入れて使うよ
テレタイプ端末でコーディングするなんて言ってない。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:34:21.05ID:z54NwjgJ
いや変態じゃないよ
もしかしてviはインフラのいじるためだけの
エディタだと思っているのか?
通常のタイピングはまっさらなファイルから
コードを書き始めるときのもの
viは既存コードを編集することに
特化したエディタ
そして殆どのプログラミングは
既存コードの編集が大多数
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:16:34.51ID:M5ug/Pnn
ファイル名を指定して、ファイルを開くことができる。
これはこれまでのエディタにはなかった機能だ。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:45.84ID:z54NwjgJ
>>251
行移動
行や行範囲のコピペ
インデント変更
ソース上のカーソルの高速移動
同じ操作の繰り返し

これらをマウスに触れずにキーだけで行なう
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:09.40ID:XsXXWFen
何と言ってもラインエディタモードがあること、これに尽きる。
%s/A/B/g なんか良く使うが、この手軽さは他のエディタは逆立ちしても敵わない。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:35:20.39ID:z5vowZt2
vimとviの違いも分かってないような奴の話に価値があるとは思えない
大抵のunix環境にあるのはviで、皆がドハマりするのはvimだ
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:07:17.02ID:6AePjAaz
>>255
viとvimは初期設定が違うだけだよ
viはレガシーモードになってるvimのこと
もういい加減レガシーモードは排除したほうが良いと思うね
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:27:51.27ID:MCZNKDEq
>>257 エディタに別に興味が無いなら別に問題無いが、テキストエディタを語る上でviとvimを混同するのは駄目だよ
シンタックスハイライトもインデントも無いエディタをメインで使えると言い張るのは馬鹿げている
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:32:12.34ID:aVAmJFRN
BSD系のシステムでは純粋な vi がまだ生きてたりするんじゃないかな
Linux だとシンタックスハイライトとかできないようにコンパイルされている small構成の vim とフル機能のvimが両方用意されてることが多くて
vi をどっちにするかはデストリビューションの設定で変更できる
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:48:31.69ID:9pSxTcuc
ハイライトない方選ぶ人いるんですかね…
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 01:05:55.90ID:O0VCPUBE
viってデバッグとかそのままgitとかできるん?

インフラ作業でしか使わんからようしらんわ
開発用のエディタとして見ないな
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:29:31.60ID:SC3VM5LZ
普通のatomとかIDEの入力を
vimにするプラグインが大抵はある
元がatomとかIDEな訳だから
git連携は同時に使える
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:00:05.23ID:5onDV4SV
>>1
TeraPadは有能
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:52:01.38ID:ezYz/gTa
Emacsの常用はGPL感染を促進し、あなただけでなく周囲の労働環境をも破壊します
Emacs、ダメゼッタイ
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:07:22.00ID:GTOLdhcV
edlin
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:50:48.21ID:lETpzGd4
viが必須である例

ディレクトリ内全てのプログラム(*.C)のmakeをして
実行ファイルをbinの下に作成したい時

「vi makec」で新規ファイルを開き

gcc -c $1.c
gcc -o bin/$1 $1.o
rm -f $1.o

※ 通常「rm $」はaliasで「rm -i $」指定にして削除確認を聞くように
  していると思うのでここでは削除確認なしの「-f」オプションを付ける。

を入力して「:wq」で書き込み、「chmod +x makec」で実行権を付与する。

「ls -1 *.c > makec_all」でCプログラムリストのファイルを作成する。

「vi makec_all」で上記作成ファイルを開き
「:1,$s/\.c//」 → これができるのが大きい
「:1,$s/^/makec /」 → これができるのが大きい
を実行して「:wq」で閉じる。

「source makec_all」を実行するか
「chmod +x makec_all」で実行権を付与して「makec_all」を実行する。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:33:32.02ID:bHKN7jy6

な?手順書くと意味不明やろ?
こういうのはCLIコマンド使えばいいんだよ
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:48:56.55ID:SQic7kXw
>>274
それで何で必須なんだ?お前が他の方法を知らないだけだろ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:25:47.20ID:SQic7kXw
>>277
viじゃなくてもできるから、
「vi必須ではない」
ことを指摘しただけだ

結局、お前みたいな他のことをできない馬鹿が癌なんだよ
死ねよ
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:29:30.31ID:OgnIoX0o
それだけのことだったら
ex でも ed でも構わないとは思うが
カースが動かない状況でも使えるし
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:10:53.36ID:V4SQ8PR6
>>274
for f in *.c; do gcc -o bin/${f%\.c} $f; done
ってやるだけやん
複数のオブジェクトをリンクしないならgcc -cなんて要らんよ
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:38:43.02ID:GyrjqEw+
274を読んでてこっちが恥ずかしくなってきた
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 02:27:53.99ID:MZJBjUic
>>283
悔しくてただ言い返すだけしかできなくなったか?
馬鹿は早く死ねよ
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 05:20:31.59ID:/LnW9neV
そもそも、本当にviを使い倒してるなら 1,$ なんて面倒くさい書き方せんわな
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:36:34.00ID:PH07i33X
>>286
ファイルの1行目にカーソルを持ってきてから(「:1」Enter)
「:,$」にすればいいとでも言いたいのか?w

カーソルの位置を確認したり1行目に持ってくる手間より
「:1,$」とした方が速いに決まってる。

だいたいstart行省略の指定はカーソルの位置を確認する必要があるし
ミスする可能性がある。
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:31:08.00ID:AAuuRev9
りーだぶるじゃないと感じますね
自己満足ならそれでよいと思います
ですがこれだと、vi以外のユーザは他の方法が分かりやすく読みやすいと感じると思います
viのメリットは他にあるかなと思います
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:53:05.16ID:0m+9gBGV
viのメリットはLinuxのターミナルでほぼ標準でインストールされてることだよ
emacsは数十〜数百MBにもなるからインストールされてない。
サイズだけならnanoでもいいが、歴史的理由からvi(vim)がインストールされてる

これは設定ファイルをいじるための簡易的なテキストエディタで
通常使いをするものではない。vscodeなどを使ったほうが快適。
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:05:14.85ID:/LnW9neV
>>288
何を言い出すかと思えば…レベル低〜
マニュアルをもう一回隅から隅まで読んだらまたおいで
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:59:19.27ID:AAuuRev9
VScodeもそろそろwindows10にプリインされてもいいかなあと思う
MSにしてはほんと珍しくいまのところは出来てるエディタだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況