>>548
> エラー処理には返却値を使う方法と例外を使う方法がある
> この点はおまえ完全に間違って憶えているようだな
この点がどの点なのか知らんけど、主要とか言ってたのにやけにトーンダウンしたなw

> 飛ばされて困る処理を確実に実行させるために
> 階層化とリスローをするんだよ
だからそういう流儀もあるというだけの話だろ
で、お前それちゃんとやってるか?
C++みたいに例外発生時にデストラクタが呼ばれる機能がないからちゃんとやろうとするとほとんどの階層毎にsetjmpするはめになること理解してる?

> おまえ何もわかっちゃいねえな
そのまま返すよ

> 買いかぶってた
そりゃどうも、ってかお前に買いかぶられてもなw