X



ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:17:13.89ID:VgWTKanI
ぶっちゃけていいよ
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:15:38.21ID:x7gOP/hQ
Rust
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:57:37.59ID:nNNW6i++
ぶっちゃけ、Ruby

Windows 10 に、WSL のUbuntu 18.04 をインストールする。
そのUbuntu に、Ruby 2.5 をインストールする

Windows側に、VSCode をインストールして、拡張機能のRemote WSL を入れる

C:\Users\Owner\Documents\test\index.html ファイルを作る

C:\Users\Owner\Documents\test フォルダで、bash ターミナルを起動して、
「ruby -run -e httpd . -p 8080」と入力すると、
Ubuntu側で、Ruby製の遅いサーバー、Webrick が起動する

Windows側のブラウザで、http://localhost:8080/
にアクセスすると、index.html の内容が表示される!

これで、Linux側のサーバーから、Window側のファイルを配信できて、
それを、Window側のブラウザで見れた!
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:36:56.13ID:8C7aLz+2
難しい質問だよな

初心者にわかりやすい言語
今後寿命が長そうな言語
平均年収が高い言語
わかりやすいけど書くのが大変な言語
大規模開発に向く言語
逆に短いプログラムに向く言語

どれを選ぶかで言語が変わってくる
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:18:15.30ID:PfUt3oJG
>>10
初心者にわかりやすい言語→HSP
今後寿命が長そうな言語→COBOL
平均年収が高い言語→COBOL
わかりやすいけど書くのが大変な言語→G-BASIC
大規模開発に向く言語→Ada
逆に短いプログラムに向く言語→Perl

こんなとこか、夢ひろがりんぐだなす
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:12:15.06ID:fq3DQX8J
Pythonが一番
できる事÷学習コスト
が大きい
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:19:16.16ID:ARBv06Gv
Cだろ。Pythonは書きにくくて、読みにくくて、遅いから、やめた方が良い。
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:12:47.15ID:qo+QJjRS
正直、静的型付け言語の中でどれでもいい気がする
下手にPHPとかだと型意識しないで作ってしまいそう
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:49:02.31ID:bO7r0wOk
英語話者にとってはでしょ。
日本人なら小朱唇。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:08:47.64ID:02v2nTqD
プログラミング言語は用途に応じて使い分けるものだからな
用途を無視してどれがいいかつっても↓こういう会話と大差ない

料理を学び始めるのにいい料理って何?
フレンチ? 中華? イタリアン? 和食?

人気からいけばラーメン

ラーメンが一番
旨さ÷値段=コスパが良い
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:47:48.13ID:T1b6bsxJ
割と真面目に日本語
テキストエディタでコード書きながら考える癖をつけず
しっかりと紙の上で日本語つかって設計する癖をつけてほしい
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:05:06.73ID:Rgv7/iI/
市販のレトルトカレーとかカップ麺で間に合わせるのがPython
自分で料理をするのがC
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:11:27.38ID:TYdcXopQ
ウォーターフロー開発にはJavaが適してる。
一方、新しいものを試行錯誤して作っていくには向いてないと思う。
厳格なインターフェースは、完全に未来を見通し設計することが求められるから。
00227
垢版 |
2020/03/05(木) 04:16:15.50ID:kNuHUHXQ
やっぱり否定されたか
始めるのにいい言語って言われてんだから、
人気があって書籍も充実してて簡単に開発環境が整い
習得も難しくなく高性能と良いとこだらけなのに何が不満なんだろう

「スマホ何にしたらいいかな?」って聞かれたら普通は
「iPhoneじゃない?」って答えると思うんだけどなぁ
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 07:16:13.35ID:mYrTz1pZ
みんなが使い始めると、自分たちが使ってる言語が廃れる
自分たちが苦労して憶えたスキルが陳腐化する
言語オタ的にPythonはつまらない(特徴がないし、美しくない)、今更勉強する気がしない
本格言語を学ぶモチベーションが減ることへの老婆心(それPythonでええやん、ってなる)
逆に、それPythonである必然性ないじゃん(Cである必然性はある)
上の理由でPythonを習得してない人は、知らない言語をオススメは出来ない
自分が通ってきた道が間違ってるとは思ってない場合、そちらをオススメすることになる

こんなところだろう。あとは

色んな意見があって良いのに、Python以外認めない、みたいな人間はなにが不満なんだろう
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:12:57.71ID:qJiSS+Vl
VBA
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:40:00.21ID:TYdcXopQ
JavascriptとVBAは製造者都合によるパラダイムが奇妙で使いにくい。
けれども、すぐに始められるという点でお勧めできるのではないかと。
結果が目に見えるのもいい。
奇妙で使いにくいということだけ忘れなければ。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:41:11.64ID:TYdcXopQ
プログラミングは製造なのか研究なのかという視点も必要かも。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:37:15.04ID:EKVO1xu/
個人的にはC++のいいとこだけ使ってれば行けるけど、
ガリガリ量産したい人はスクリプト言語使えばいい。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:33:52.46ID:TgFGK28T
>>16
PythonはPerlの代替として広まったから、Perlよりは読みやすいと言われているだけ。
他の言語と比べたら癖が強く読みにくい。

最大の欠点は制御ブロックの終わりを}やendで明示しないこと。蚯蚓が這ったような字で
殴り書きしたメモを見せて、これで分かるだろと言ってるようなもので、ちゃんと清書しろと
突っ返したい。

forループも三項演算子も構文が崩れすぎ。初心者には薦められない。

# 1から10までの整数が偶数か奇数かを表示する
for i in range(1, 11): print(i, "even" if i % 2 == 0 else "odd")

爆笑物なのはこれw↓

if __name__ == "__main__":
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:58:11.06ID:wTyki8t2
perl,ruby,python比べたらpythonが一番読みやすいだろ。
てかpythonが読めないとか馬鹿としかいいようがねーわ。
いい加減なこと言ってんなよ。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:10.48ID:h922Dn8C
スレタイの答えは
PythonかJavaScriptだろうと思うけど
個人的にはRubyの方が好き
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:01:41.76ID:h922Dn8C
>>33
>for i in range(1, 11): print(i, "even" if i % 2 == 0 else "odd")

こういう行数が少ない程良いみたいな風潮本当にクソ
行数が多少増えても読みやすい方が良いプログラムだ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:13:28.95ID:xjUGoqkA
Pythonでモダンに宣言的に書こうとすると途端にクソになるのはしょうがない
作者がそういうのにシンパシー感じてないから
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:01:54.00ID:PBcHTAfh
>>33
このデザインパターンは一般的で、Ruby でも使う!

if __FILE__ == $0
# メイン処理
end

$0 は、Ruby起動時の引数に指定した、スクリプトファイル名。
「ruby script.rb」のscript.rb

一方、__FILE__ は、現在評価中のスクリプトファイル名

require 'script.rb'
で呼ばれた場合には、if 内のメイン処理は実行されない

つまり、このデザインパターンにより、メイン処理とrequireの、両方に対応できる!
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:09:22.02ID:2xdYOK8E
>>33
ブロックの終わりを読み違ったことはないなあ
三項演算子も普通の英文に近いからあんまり違和感ない
しかし__main__については同意する、これは聳え立つクソ
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:19:11.64ID:02v2nTqD
プログラミング初心者が初めて言語を学ぶときに最も重要なポイントは

1. プログラミングとはどういうものなのかという形式知を短期間で掴むことと
2. 実際に自分にとって役に立つ小さなプログラムを繰り返し作って形式知を暗黙知化すること

プログラムを学ぶこと自体が目的化してるやつは
上の2つが効率的に実現しやすい言語なのかどうかを
標準の道具立てや公式のチュートリアルやリファレンスを見比べて
自分が気に入った言語を選択するのが一番
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:38:32.34ID:Rgv7/iI/
Python読めないやつはバカですか。

for i in range ...は分かり難いと思ったな、自分は。
index付きの配列の方が素直で理解しやすい。
ranged forのようにindexなしでやれる状況なら、mapとラムダ式(関数)の方がはるかに分かりやすい。

リスト内包表記もPython版はイミフだった。Haskell版(オリジナル)が読みやすい。
が、リスト内包表記なんぞ使わず、map、filterで繋ぐ方が素直かなって思う。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:59:22.33ID:uRdGlGLB
Haskell。
初心者にこそ分かりやすい。
手続き型言語覚えてからも、バグの少ないコードを書ける。
(Haskellは養成ギブス的な所がある)
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:10:13.53ID:89RQTO1C
コンパイルを通ればバグが無いことを保障される。
マルチプロセッサに自動割り付け。
実行速度がCの8.5倍高速。

欠点が見つからない。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:05:35.64ID:7d5kGJiP
haskellなんてパッケージ管理でバグって詰むくせにコンパイル通れば大丈夫とかよく大法螺ふけるよな。
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:08:42.08ID:7d5kGJiP
pythonは良くも悪くも言語固有のものは少ないし、とんでもなく平凡だと思うよ。
そういう意味でよいと思うけどね。
イキッた馬鹿はもっとスペシャルなものが欲しいのかもしれんが。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:20:04.82ID:56NCNxeU
pythonは3になってからなんでもかんでもイテレータ(ジェネレータ)返してきて演算効率的には理にかなってるんだろうけど2ほど直感的ではなくなった
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:02:39.99ID:b1r0EvAr
始めるならバグ対応含め、周りに親切に教えてくれる人がいる言語だろう。

そういう人がいる前提で考えると、Haskellは英才教育っぽくて良いと思うがね。
始めにやっとけば、良い癖がつくし、後で他言語の難しい概念を楽に理解できる気がする。

ただ、実際Haskellから始めました、みたいな人は見たことないから推測の域を出ないけど。

Pythonはその点、教える人もそこから学んだ人も沢山いるんだろうね。
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:45:16.03ID:7d5kGJiP
haskellを親切に教えてくれる奴がどこにいるんですかね?
そんな糞エリート意識持つくらいなら複数言語やりゃいいんだよ。
だいたいhaskellやってることが評価されるってのは構文を理解してるとかそういう点じゃない。
あの評価順序と実際のメモリ上の動作を上手くつなぎ合わせて低レイヤーで最適化できることを
見込まれての評価だぞ。
馬鹿はそういうところをこれっぽっちも理解せずにhaskellを薦めるからタチが悪い。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:21:17.84ID:myCFvsho
書籍の数とか使える環境とか考えても、やっぱPythonだろうね。
スマホでもキーボード繋いで出来るし、
スマホのちっちゃい画面でも画面分割して、
サイトや電子書籍見ながら写経してたよ。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:24:55.48ID:56NCNxeU
Pythonは必修ライブラリ辿ってくとほぼCだからなぁw
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:21:01.63ID:n2xpzai7
PythonはRuby/JavaScript/C#/Javaあたりと比べると
リファレンスがどうしようもなく読みにくい

Pythonの質スレ見ても「それくらいリファレンス読めば分かるやろ?」っての質問が多いけど
実際にリファレンスを見ると、初心者には該当箇所を見つけるのがまず難しくて
書き方も初心者には難しいかもなってことが多いんだよね
関数シグニチャに戻り値の型を書いてないのもPythonくらい

例えば配列(Pythonのlist)のところとか各言語に共通する基本要素で比べてみればよく分かる
https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#sequence-types-list-tuple-range
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array
https://docs.ruby-lang.org/ja/2.7.0/class/Array.html
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/programming-guide/arrays/
(https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.array?view=netframework-4.8)
https://www.php.net/manual/ja/book.array.php

他言語出身者には習得がトップレベルで簡単な言語だとは思うけど
四六時中質問に答えてくれる人がいない場合は微妙
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 05:49:23.43ID:L+9bbGiD
>>54
> 四六時中質問に答えてくれる人がいない場合は微妙
ってのが、プログラミングスクールの売り文句っぽいw
結局、初心者とプロの差が大きすぎるんだろうな。
何から聞いて良いのか、何から教えれば良いのか判らない。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:33:01.66ID:XLWmxUUx
>四六時中質問に答えてくれる人がいない場合は微妙
こんな状況でプログラムを覚えるやつなんかいねーよ。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:40:09.11ID:meF2wfp3
>>54
AIブーム以前の昔のPythonは
日本語ドキュメントが少なくて流行らなかったね
昔から日本語情報が多かったRubyを今でも読み書きしてる

けど今はPythonの本がたくさん出てるから買って読めばいい
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:16:06.39ID:6M8suKHC
マイナー言語だとドキュメントは英語のやつしかないので
英語のいい勉強になる
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:23:32.74ID:q3PBpoad
マイナー言語を使うメリットは英語上達だな
デメリットは作りたい物をサクッと作れない
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:24:00.18ID:ZuSBaXSz
まさに本末転倒だな!w
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:05:14.61ID:W4hwWNBv
Juliaの日本語ドキュメントは無いのかね
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:09:37.43ID:FKfh6/PX
Juliaはバージョン1.3と称しているが、実質的にはまだ0.xの公開β版だな。
不安定でパッケージをインストールしようとすると、長長しいエラーが表示されて
強制終了してしまうものがあり、グラフも描けない。ちょっと触ってみるには
面白いかも知れないが、実用には使えない作り込みの粗雑さ。このまま始まらずに
消えそう。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:14:51.91ID:2fZbJlty
google 翻訳ぐらいでも十分に意味が分かるぞ
どうしてもというところは原文を読むだけ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:11:35.86ID:q3PBpoad
>>71
新言語は不安定で使いにくいのに
やたら持ち上げられるよな
オレカッケーしたいだけで
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:29:35.16ID:OLeJnLFp
>>43
始めるのに良い言語は実用的である必要があるの?
アルゴリズムの理解し易さはピカイチだと思うが。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:44:25.14ID:OLeJnLFp
>>46
cabalの話なら、stack使え


>>49,51

Haskellはマイナーなので、プログラミングHaskellとかの優秀な入門書に頼る他無い。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:42:19.42ID:OgnIoX0o
わかりやすい言語なら古典的には basci か pascal だけど
basci はできれば使ってほしくない言語だし
pascal はほぼ滅びたし
プログラムのフローだけだとわかりやすいかもしれないが
型とかオブジェクト指向とか基本ないし
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:59:26.18ID:KfBbpF5w
いやbasic普通に型(class)あるし、オブジェクト指向できるだろ。(オブジェクト指向がいいとも思わんが)
なんでこんなに堂々と嘘つくんだ?
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:50.35ID:/tqCXXxX
>>82
BASIC言語系やBASIC処理系はあってもBASICという名前の特定の言語は無いからそれだと何を指しているのかわからない
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:47:44.44ID:GfY425vw
ruby
javascript
html/css
java
scala

これで行け。でも>>1がもし今まで何の勉強もしてこなかったなら何のプログラムも書けないだろう。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:18:53.59ID:ajCpPJPb
>>80
>わかりやすい言語なら古典的には basic か pascal
その後継がMSのVB(A)とC#なんだよな
もちろんOOとかいろいろ新要素が入ってるけど
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:47:38.33ID:/8wMzNUm
html/css
C
python
scheme


まずはこの4つを勉強すればいい
それでプログラミングの基礎が固まる
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:35:07.61ID:oaoNXGAz
html/cssってjs始めれば嫌でも身に付くでしょ
そして環境構築から言語自体の難易度までどれをとってもJavaScriptが圧倒的に初心者向きだから入門はjsで良い
その後にGoなりWindowsなら.NET系なりの静的型付け入ればいい
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:04:26.35ID:WuDfOjrv
>>78
まあHaskellは仮にも実用言語ではあるけどね。
マイナーだから、周辺環境が整ってない。
ただ、言語としては他人のコード読みやすいし、他人に何やってるか分かってもらうコード書きやすい。
互いに何やってるか分かるのは重要。

あとは手続き型言語でも正しく動くコードは数式やHaskellのコードに置き換えられる。
(逆に言えば、バグがあったら数学的に正しくない)
手続き型言語をやるにしても、色々得るものがある。

フィボナッチ数を求めるプログラム

Python

def fib(n):
 temp = 0
  a = 0
  b = 1
for i in range(n):
temp = a
a = b
b += temp
return a

Haskell(末尾再帰版)

fib n = fib’ n 0 1  
 where
   fib’ 0 a _ = a
   fib’ n a b = fib’ (n–1) b (b + a)
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:48:32.50ID:eonxFH18
>>88
やっぱりアルゴリズムを学ぶのとプログラミングを学ぶのを混同してるねw
プログラミングは数学ではないし
プログラミング初学者にとって何が大事かも理解してない

def fib(n):
____curr, prev = 0, 1
____for _ in range(n):
________curr, prev = curr + prev, curr
____return curr
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:04:20.06ID:YCA0GKqZ
最適化に期待するのが前提なら最初からループで書けやw
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:57:33.71ID:ed/kU6Ic
フィボナッチ数列を再帰で書くと書きやすいし読みやすい
再帰で書くと処理系が自動的にループに書き直してくれるので
速度は変わらない。いいですか?
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:16:11.01ID:uPXabSQ0
そのままブラックボックスの中身を信じろと。。
あ、これは事故るわ。。関わりたくない種類の輩だ。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:16:05.31ID:VBOOk+mK
>>89
アルゴリズムを狭く捉えすぎ。
目的を達成する為のコード全般アルゴリズムと言える。
本にもあるだろ?
プログラミング=アルゴリズム+データ構造って。
画像処理のプログラムを作るには、画像処理のアルゴリズムだけでも不足で、処理する画像フォーマットの構造を理解しないといけない。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:10.03ID:3BlP5Izm
>>89
PythonやRubyは
もう十分短く書ける構文あるからな!
関数型かというと微妙な気もするけど

それこそプログラミングとアルゴリズムの違いだな
初学者は快適にプログラミングできればいいからな
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:51:52.74ID:eonxFH18
>>98
プログラミング初心者が最初に理解しなきゃいけないのはそこじゃないんだよね
明確な目的もなく漠然とプログラミングを学びたいと言ってるようなやつは特に

初心者に「プログラミング=アルゴリズム+データ構造」って捉え方を押し付けるのは
将棋にたとえると駒の動かし方やルールすら身についてないのに
特定戦法の定石を教え込もうとするようなもん
0102◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/10(火) 22:39:27.22ID:7t0MtDjq
>>101
×特定戦法の定石
◎特定戦法の定跡
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:10:27.66ID:YCA0GKqZ
天下のGoogleがディープラーニングの成果のベンチマークに用いたのは囲碁だから定石。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:56:38.51ID:3ZOnmqiJ
>>88
Haskellでフィボナッチ数列と言えば、分かりにくくてキモいと言われているこのコードだろ。

fibs = 1:1:zipWith (+) fibs (tail fibs)
main = do print $ take 100 fibs
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:10:13.56ID:cObZd09Z
Rubyでfib
def fib(n)
  a = [0, 1]
  n.times{a = [a.last, a.sum]}
  a.last
end
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:01:24.30ID:vu1i9ieU
鶴翼の陣とかミニ中国流とかいろいろあんだろ
0111◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/11(水) 20:50:27.07ID:WxBAX/dn
>>110
私は三連星とかをよく打ちますが、でも戦法って気はしないんですよ…
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:30.35ID:vu1i9ieU
そんなこと言ったら将棋だって居飛車や穴熊とかの戦法と定跡は別じゃね?
同じってんならもういいや。
0113◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:24.07ID:WxBAX/dn
>>112
>>110-111 とかは、そのものずばり「布石」という別の言葉がありますよね、そして布石と定石とはちょっと違う概念でしょう
であれば、たしかに将棋の戦法と定跡もちょっと違う概念ですね

そして
「特定戦法の定セキ」と書いたときに、これが囲碁のことである可能性よりも将棋である可能性の方が高いのではないでしょうか?
したがって >>102
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:20:52.69ID:vu1i9ieU
特定の布石へのよくある相手の対応から始まる定石はあると思うけど?
それとは違うわけ?
「特定戦法の定セキ」の定義ってどっかにあるの?URL教えてほしい。
0115◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/12(木) 00:35:50.68ID:6A84lKNn
>>114
だから「特定戦法の定セキ」という言い回しは囲碁的というよりは将棋的、ということなのでは?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:58:00.31ID:/YIFSAvr
>>101
見返すとたしかに将棋にたとえてるので
定石は違和感があって定跡の方が自然だ

>>102
しかし囲碁だと定石なので
○×式で片付けるのも違和感がある


で、結論としては別にどうでもいいな?

>>101は喩えで使ってるだけで
レスの主旨はアルゴリズムの学習は
後回しでいいというものだから
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:12:42.99ID:aVRNVO+6
企業でも、戦略・戦術がある。
大小・長短期間・抽象具体的

囲碁の武宮は、中央に大模様を作る、厚み重視の棋風の「宇宙流」は、戦法かな?
一方、ナダレ定石などは、定石

範囲の大小
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:05:54.66ID:tL8L8UhJ
>>101が駒の動かし方〜とか将棋にたとえてるので文脈から定跡のほうが自然という、ただそれだけのことであって、
それがなぜ「特定戦法の定セキ」という言い回しは囲碁的というよりは将棋的である、と一般化されるのか分からない。飛躍に過ぎるのでは。晒されていない前提があるとか…
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:45:50.89ID:m823ByL8
ガチでやるならやっぱCからかな。
プログラムのプだけ分かれば良いならpython一択
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:38:31.40ID:lmegWXlF
凡人はpythonできまりかな できるこはCと同じだしね
難しいことは頭いい人にまかせて、実装にだけ集中できるしね
しかし、みんなこれやっちゃうとライブラリ作る人いなくなっちゃうよな
頭いい人は正直pythonしないでほしい
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:41:00.35ID:cdl9Dqe3
結局スタック領域や関数コールのメモリイメージを持つことが大事だと。
ならやっぱcやるしかないな。
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:14:39.45ID:1BdG/sXQ
C#も継ぎ足しまみれの秘伝の仕様になってるしな…
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:35:24.03ID:SdgZi2lA
フリーランスで月100万稼ぐ人が、初心者は(何でもいいんだけど)文法が簡単だから
とりあえずRubyで、と言ってたからRubyでいいんじゃないかな
要はC++とかじゃなければいいのではないか
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:54:56.80ID:1BdG/sXQ
フリーランスで月100万って本当に大したことないぞ?やってみりゃ分かるけども。
サラリーマン換算で月30万台じゃないか?ボーナスは含まず。
これで月毎に変動だぞ。
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:06.86ID:yORqQ+vG
Ruby は可読性が高いから、紛れがない。
Python, JavaScript は、Ruby の3倍掛かる!

フレームワーク・Rails を使って、アプリを仕上げる。
アプリ製作の全工程を、Rubyで覚えるのが基本!
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:45:01.15ID:1gFsIjGl
初心者がすぐにRailsに飛びつくのは勧められないが
Rubyから始めるのと学習効率が高いのは間違いない

20近くの言語を学んできたが
初心者に戻ってどの言語から学びたいかと聞かれれば
迷うことなくRubyって答える
0137135
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:48.22ID:yORqQ+vG
YouTube の雑食系エンジニア、KENTA も言ってる

将来、AI などを始めたいからと言って、Python から始めるのは間違いです!
初心者は、Ruby でプログラミングを覚えるべき

初心者は、言語の文法よりも、プログラミング自体を学ばなければならないから、
できる限り、可読性が高く、紛れがない言語を選ぶべき

そこでプログラミングのデザインパターンを覚えてから、他言語へ行くと、
他言語の文法だけに集中できる

アプリの作り方は、どれも同じだから
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:58:13.45ID:1gFsIjGl
HTML/CSSをすでに理解してる人は
ブラウザでJavaScriptから学ぶのもいいと思う

JavaScriptでもNode.jsから始めるのは
Ruby/Pythonに比べると少しハードル高い
0141132
垢版 |
2020/03/14(土) 00:05:52.43ID:PZhKPfiu
>>133
その人は別にPythonを否定してはいないよ
RubyでPaizaの課題をやったら後は自分の都合に合わせて選んでね、というニュアンス
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:45:19.95ID:Rm16y0UE
江添亮さんって職質食らって切れて裁判起こした人でしょ(笑)
人格的に問題抱えてそうな人の発言はちょっと微妙
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 06:10:53.18ID:gV6D4u67
>>1
Scratchだな
その目の前のブラウザさえあれば、何もインストールしなくても始められる
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:37:30.40ID:o8m3ZWoY
>>142
他人の話を聞かずに独善的なタイプに見えるな。まあ人格と純粋な技術的な部分は切り離して、著書の中でもそいつの主観に関わらないところは参考にしていいと思ってる。
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:08:30.75ID:SWe9uEe5
>>138
ケンタとやらは知らないけど、いろんなスレで迷惑かけて非難されまくってるのにまったく変わらない>>137はキモイと思う
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:19:35.62ID:ZeKcOEI3
結局自分がやってる言語は将来があると思いたくなるけど、何も確かなことはないんだから、言語そのものの仕組みを勉強して新しい言語学ぶハードル下げたほうがいいよね
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:32:32.18ID:ILPzjwAA
>>40をブレイクダウンして
初心者向き言語に求められる特性を上げるとこんな感じ
将来性とかは正直どうでもいいと思う

1. 初心者がプログラミングとはどういうものなのかを効率よく理解するために必要な特性
- 初心者にとっての言語仕様の理解しやすさ
- チュートリアルのわかりやすさ
- リファレンスのわかりやすさ・探しやすさ
- 良質な情報の豊富さ、定番サイト/書籍の有無
- コーディング時の思考ノイズの少なさ・目的の達成しやすさ
- 付随して学ぶ必要がある知識エリアの少なさ
- コミュニティ/ユーザーフォーラムの親切さ

2. 自分にとって役に立つ小さなプログラムを繰り返し作って形式知を暗黙知化するために必要な特性
- 導入/環境構築のしやすさ
- REPLやパッケージマネージャなどの開発道具の使いやすさ/わかりやすさ
- エラーメッセージのわかりやすさ
- 特定のエラーに対する対応策の見つけやすさ
- デバッグのやりやすさ・テストのしやすさ
- コンパイル/ビルドの速さと容易さ
- 初心者が試すべき基本機能の使いやすさ(テキスト処理/コレクション処理/ファイルIO/Webアクセス等)
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:57:01.08ID:ILPzjwAA
今日Pythonスレであった例だけど

v=[1,2,3]
[c=c+1 for c in v if c==1]

↑これを実行すると↓このエラーが出る

File "script.py", line 12
[c=c+1 for c in v if c==1]
 ^
SyntaxError: invalid syntax

文法エラーなのは分かるけどエラーメッセージからは
なんでinvalidなのかどう対処したらいいのかわからない
これだと初心者はリファレンスのどこを調べたらいいかわからないだろうし
エラーメッセージでググっても同じ原因でエラーになってるものを見つけるのも難しいと思われる

エラーメッセージの親切さは初心者じゃなくても重要なんだけど
特に初心者にとっては学習効率を左右する大きな要素なので
最初に学ぶ言語を選ぶ時はよく見極めたほうがよい
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:34:21.62ID:JKHuUiBu
まず既存のコードのメンテでそういう間違いのコードを見る機会はない
自分で書いたなら自分でそれくらいデバッグできんでどうすんの(「リスト内包」でググるくらいしろ)
自分で書いて急ぐ必要があるならfor文で書き直すことを考えろ
で、話は終わりだ
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:55:52.61ID:o8m3ZWoY
>>153
その質問、質問者自信は内包表記に代入がかけないことは分かった上でこういうことはできないの?って質問だったな。
この例では構文エラーの位置を具体的に示してくれてるんだからエラーメッセージとしては十分分かりやすい方だろう。ユーザーの意図を正しく解釈して適切なメッセージを提示するのは限界がある。
C++のテンプレート絡みのエラーやかなりひどいが、それ以外ならどのメジャーな言語も大差ないんじゃね。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:59:15.28ID:ILPzjwAA
>>154
初心者が初級者になろうとして学習してる時に試行錯誤してるコードの話だよ

「リスト内包表記 代入」ってキーワードが思いつけば
代入はできないってことはすぐ分かるだろうが、なんでできないのかはすぐには分からないんじゃないかな
それにリファレンスを調べずにググってQiitaやブログの記事を鵜呑みにするのは
初心者に限らずダメなやつの調べ方で学習効率が低い
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:07:18.95ID:ILPzjwAA
>>156
エラーが出るから自分のコードが間違ってることは理解してるだろうけど
代入できないことを理解してたかどうかはわからない
少なくとも代入できない原因はわかってなかったんじゃないかな

テンプレートとかマクロ関連とかで
わかりにくいエラーメッセージしか出せない状況があるのは理解できるが
このケースはそうじゃないよね?
文法エラーでinvalid syntaxとだけしか分からない言語って
最近そうないと思うんだけど
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:09:25.52ID:ILPzjwAA
>>155
個人の感想で言えば
C#(その他.NET言語)、Ruby, Rust, Elm

静的言語のほうが有利な面はあると思う
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:42:33.80ID:R7iBZnY8
python 3.8から代入式使えるぞ!
:= だ。
勉強になったな!
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:23:53.45ID:JKHuUiBu
>>158
いや普通代入しようと思わんだろうし、あんなエラー踏むこと自体ねーよ。
コピペでプログラムしてもああならん。
本気であれを書いてなおかつ直せないんだったらプログラムをやるべきじゃない。

所詮は脳内で考えた素人コードだわ。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:41:55.30ID:eph4O7WW
脳内で考えた素朴な素人コードが動かないんなら始めるのにいい言語ではないな
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:00:46.67ID:EZnfjiau
RubyやPythonが簡単なのは間違いないけどだからと言ってJavaScriptを差し置いて初心者がやるべき言語とはならないだろ
特にRubyやPythonはIT初心者にとっては大事な要素であるWindowsと相性が悪いっていう致命的弱点があるからな
その点jsはブラウザさえあればすぐ動くしWindows化においてもGUIアプリ作れちゃうしな
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:25.70ID:jI+WJaIx
よくわかんないけどRubyやるわ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:10:31.62ID:R7iBZnY8
まあ初心者にはインストールが一番の難関だもんね…
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:41:05.53ID:ChiCBkOA
>>163
プログラム初心者にGUIのコーディングさせるつもりなのマジで草生えるんだが
初心者でどうしてもGUIが必要ならコーディングレス開発の一択だし
習熟目的ならCUIでやる以外の選択肢ないよ
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:59:50.35ID:ILPzjwAA
>>163
ブラウザのJavaScriptだと何か実用的なことをしようとすると
HTML/CSS/DOM/HTTPもほぼ必須で学ぶ必要があって
馴染みのない人にとってはそれが結構重い
逆にHTML/CSS程度はすでに理解してるという人はJavaScriptオススメ

RubyやPythonのWindows環境での使い勝手はWSL + Windows Terminalで状況変わって来てる
WSLすら難しいってレベルの人は
最初は簡単な入出力機能のあるオンラインエディタでもいいんじゃないかな
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:19:11.51ID:b9Qsc7j/
Python は、Guido も批判しているように、内包表記で時間を取られる。
それと、引数に、self がついてまわる

それと海外では、Julia の認知度が100% だろ

SASS もそうだった。
海外で100% だった時に、日本では、ほとんど知られてなかった。
でも今は、50% ぐらい知られている

Python, JavaScript では、偽が10種類ぐらいある。これがやっかい。
空配列・空文字列とか、色々な型で、偽となるものがあるけど、
Ruby では、nil・false の2つだけ

Python, JavaScript では、関数の外側のローカル変数が、内側に入り込む

Ruby では入らない。
関数スコープは強固だけど、ブロックスコープには入り込む。
C のように、関数・ブロックという2つのスコープを持つ

Python では、高卒プログラマーの仕事がない。
高学歴のノンプログラマーが使うイメージ

プログラミングで、どうにかなる感じではない。
Rubyでは、OS を学んで、サーバー側へ行ける。
Go へ進んでもよいし
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:32:40.03ID:b9Qsc7j/
Ruby でも、MSYS2/MINGW は、日本語でバグル・日本語入力できなかった。
それが、WSL では、日本語でバグらない!
WSL の登場で、次第に、Windows 版のRuby Installer は、使われなくなっていく

それに、VSCode の拡張機能、Remote WSL が出たから、
Windows 10 では、Ubuntu 18.04 が標準になる

rbenv という、Rubyのバージョンマネージャーを、Linux側にインストールする

rbenv のトップページを、Chrome で、日本語に翻訳して読む
https://github.com/rbenv/rbenv

Basic GitHub Checkout の所の、rbenv-installer のリンクから、rbenv-installer のページへ移動する
https://github.com/rbenv/rbenv-installer#rbenv-installer

rbenv-installer の説明通りに、以下を実行する

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-installer | bash

このシェルスクリプト内では、Mac のHomebrew または、Windows なら、git を使っている

~/.bashrc に環境変数を追加して、
最後に、rbenv-installer のページのrbenv-doctor で、再チェックする

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-doctor | bash
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:50:27.41ID:CE9w6MSu
Rubyについて5chで質問すると、ボットみたいに同じ言動を繰り返しおかしな日本語で的外れな回答する奴に絡まれるから、初心者には勧められない
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:11:01.73ID:xrGBHzYH
>>172
いろんなスレで「Ruby では…」って突然Rubyネタ披露する人もそうだね
なんで必死にRuby推しするのか知らないけど却ってイメージ悪くしてるよ
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:37:27.61ID:3o1DpNlP
大学行ってた頃、一般教養の情報の講義ではJavaを使ってた
その時は何でCをやらないんだろって思ってたけど、
今ならJavaにしてた理由がよく分かる

失礼、脱線しました
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:40:36.13ID:3YzLvkry
> Python, JavaScript では、偽が10種類ぐらいある

また嘘吐いてんのかrubyキチガイ。
これでrubyは理解してんのかと思いきやrubyスレで初心者も吹き出すような質問してたりするからなこのカスw
0180174
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:41.28ID:3o1DpNlP
>>179
もう15年以上前の話になるけど

CにはString型が無いので文字列の扱いが大変だということ、
scanfなどの入力関数の動作があぶなっかしいということ、
ポインタを使いこなすのが難しいということ、など
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:02:14.53ID:ljKtR3CB
なんで日本語が出てこないのか?
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:36:54.92ID:XbDoNvCk
日本語?良い言語だよ。
一音一音はっきり発音する聞き手に優しい言語で、動詞が最後に来るっていう最高にクールな言語さ!
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:20:26.11ID:5Duda6ao
限らないだろ最後に来るとは。
よくないよそういう決めつけ。
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:10:50.42ID:JIE5H5WB
大事なことは5ちゃんなんか見てないで
どの言語でもいいから入門書なり入門サイトなりで今すぐ勉強を始めること
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:11:26.48ID:CIyGoh8G
html→css→JavaScript→Ruby
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:42:05.44ID:CueowRO4
>>106
>>88と比較するならtakeでなく‼︎使え。共通点も見えてくる。
あと、1行ならdoは要らん。

main = (print.fib) 9

fib = (fibs!!)
(fib n = fib!!nをカリー化で見た目の引数を省略)

fibs = 0:1:zipWith (+) fibs (tail fibs)

output:
>34

fibsはこう動く。

fibs
= 0:1:zipWith (+) fibs (tail fibs)
= 0:1:(0 + 1):zipWith (+) [0:1:...] [1:...]
= 0:1:1:zipWith (+) [0:1:...] [1:...]
= 0:1:1:(1 + 1):zipWith (+) [1:1:...] [1:...]
= 0:1:1:2:zipWith (+) [1:2:...] [2:...]
= 0:1:1:2:(1 + 2):zipWith (+) [1:2:...] [2:...]
.
.
.
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:58:19.93ID:He36jL2X
Haskellはいろんな概念を学ばないといけないのもあるが
声に出して読みにくいのが致命的に初心者向きではない
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:00:57.53ID:7CIer+Qg
学んだら眼から鱗だけど、学ばないといけない訳じゃない。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:45:33.56ID:ZvBqcowf
>>188
ひねくれた答えを出したかったんだろうけれど、本人にやる気があるならそれもありだよ。
ただ初心者が自発的にコボルを選ぶことはないだろう。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:22:05.72ID:fI4BXARU
>>196
今どきCかよ
無難なのはJavaだろ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:36:36.42ID:QVOPY4xn
ほんとの初心者ならVBAとかJS(chromeで打ち込む)でいいと思うけどな
コードいじる実感が沸いたほうが次に繋がる
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:12:46.69ID:cu1HFh78
ヒューマンリソースマシンってゲーム評判よかったからやってみたけどガワ被せたアセンブリじゃねーか今どきこれは無いわ
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:50:55.72ID:n5EM3Zd9
>>199
JavaScript+CanvaAPIでゲーム作り
右も左もわからん時に、HTML/CSSほとんど触らずに
プログラミングに集中できたのは良かった
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:43:53.73ID:l++MC8Rs
とある時代は深く考えずとも一択だった
でも今は10くらい選択肢がある
だからこういうスレがある

なのでオッサンに聞いても「始めるのにいい言語」という質問の意味自体が分からない
そして現役の今の奴らに聞いても十人十色なら、あとはアンケートの多数決で決めるしかない

その時代に自分が一番最初に習った言語を挙げるしかないなら、
当時の人気だけで「始めるのにいい言語」が決まる
そして当時の人気言語は今は大抵は廃れてるから、
「始めるのにいい言語」はどの世代であっても永遠に分からない

つまりオッサンに聞いてもわからないし誰に聞いても分からない
謎の人気でプッシュされてる言語をやるのがベター
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:33:02.31ID:UBy3gEYu
>>209
>謎の人気でプッシュされてる言語をやるのがベター

結論が唐突w
一番金になる初心者が興味本位で食いつきやすい言語がプッシュされる
初心者のためになるかどうかは知ったこっちゃない
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:19:13.97ID:l++MC8Rs
……そういう言語であっても母数が多けりゃ正規分布の6σ外は必ず出るので
「わたしは○○を最初に学んだからプログラマになりました」という奴も必ず出る
つまり統計的には○○がなんであってもすごく出来る奴はどの時代も一定数出てくる
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:29:00.43ID:GuqOhGpz
統計用語の「母数」の意味を調べよう。
…まあ、この訳つくった奴がセンス皆無という恨み節も聞こえるが…
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:45:04.97ID:5rcQQ4G6
Hu-BASICから始めてマシン語ちょい勉強しその後30年以上プログラミングやってなく
一昨年からC言語触り出して今はコンソールでゲーム作ったりビットコ用のbot作ったりしてる
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:29:48.56ID:1n+V7cka
就職して使う言語勉強すりゃいいじゃん。そういう回答が嫌なんだろうけれど。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:24:44.33ID:G3YLWB5X
趣味でプログラミングやりたくて、いろんな言語に手を出したんだけど、
ほとんど三日坊主でダメだった。唯一ある程度使えるようになったのがLISPだった。
LISPってライブラリの少なさとか環境は良くないのかも知れないけど、
言語の習得というか、きれいでなくても動くものをつくるぐらいになるにはそれほど難しくないと思った。

と言うことで、LISPがおすすめ。個人的見解です。
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:06:33.97ID:WTlT29dU
>>89
プログラミングは数学では無いが、数学はプログラミング言語の一種だよ。
コンピュータが誕生する遥か前に誕生したプログラミング言語。
数学者はプログラマーと言える。

Haskell学べば学ぶ程そう思う。
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:05:55.03ID:02AjkBHQ
数学は神学あるいは哲学
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:58:25.23ID:tow1DnVv
>>22
人気がある→だからなに?
開発環境→なんだかんだでどれも簡単
書籍→主要な言語なら書籍たくさん
習得しやすい→どれも難しいしどれも簡単
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:54:01.10ID:LHycPpou
シャドバとプログラミングって似てない?


言語→ドラゴン(Java)、ネクロ(PHP)、ネメシス(Scala)
ライブラリ(API含む)→フォロワー、スペル
クラス特性→文法
設計→構築やコンビを考える
要件→デッキのコンセプト。どういう勝ち方をしたいか
実装・実行→プレイング
ローテ→流行りの言語
ローテ落ち→古い言語
基盤のルール(守護疾走とか?)→Webやミドルウェアやらセキュリティやらの仕組み(インフラ系も?)
勝利条件→アプリの完成
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:15:18.74ID:GCkjB4H8
>>230 
シ/ャ.ド/バとプログラミングって似てない?


言語→ドラゴン(Java)、ネクロ(PHP)、ネメシス(Scala)
ライブラリ(API含む)→フォロワー、スペル
クラス特性→文法
設計→構築やコンビを考える
要件→デッキのコンセプト。どういう勝ち方をしたいか
実装・実行→プレイング
ローテ→流行りの言語
ローテ落ち→古い言語
基盤のルール(守護疾走とか?)→Webやミドルウェアやらセキュリティやらの仕組み(インフラ系も?)
勝利条件→アプリの完成
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:59:58.32ID:M/9fF2Ws
>>232
>>230 
シ/ャ./ド/バとプログラミングって似てない?


言語→ドラゴン(Java)、ネクロ(PHP)、ネメシス(Scala)
ライブラリ(API含む)→フォロワー、スペル
クラス特性→文法
設計→構築やコンビを考える
要件→デッキのコンセプト。どういう勝ち方をしたいか
実装・実行→プレイング
ローテ→流行りの言語
ローテ落ち→古い言語
基盤のルール(守護疾走とか?)→Webやミドルウェアやらセキュリティやらの仕組み(インフラ系も?)
勝利条件→アプリの完成
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:13:43.61ID:SYWsOz7I
ちなみに俺はPHPを推します
覚えやすいうえに実用的ですぐ活かせるからね

LISPは大学生時代に難解な課題だされて挫折して
今でもトラウマ
あんなん覚えなくたって役に立たないしいいもんね
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:42:43.85ID:8cfGBpvw
AWKとかどうだろ

ポインタが無くて文字列に強いCだぞ
テキスト処理しかできないけど
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:21:12.05ID:c/fV3R6b
うーん。。。
やっぱりHaskellが良いと思うけどなぁ。。。
オブジェクト指向は宣言的になるのを目指してるのに、
そのメソッド(や関数)を書こうとすると手続き的なのが中途半端に感じる。

Haskellは宣言的を徹底してるから、自作の関数も宣言的なのがフラットと言うか、
仮にライブラリのサポート無しでも学習に困らない。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:00:28.64ID:BVkSt5Rw
結局初心者がつまづくのなんて環境開発を用意するところなんだから
それ考えたらhaskellなんて論外だわ。ぜってーstack, cabalまわりで死ぬ。
あんまり勧めたくはないが、そういう意味ではjavascript,ruby,pythonあたりになる。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 17:26:54.53ID:edSLH9KQ
人気ランキングTOP10圏外のマイナーな言語を勧める人は何故そうするのか
勉強のしやすさという点からすると、上位の言語の方がいいだろう
といってもC++のように難しいのもあるから、
条件1. 人気がある
条件2. 習得難易度が低い
ということでふるいにかければいいだろう
0247◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/01(水) 19:30:00.14ID:735wW22c
>>246
>条件1. 人気がある
>条件2. 習得難易度が低い

そんな条件では糞みたいな言語しか選択肢に残らないのですが?
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:44:06.84ID:Ia65Dj6j
もうCでいいやん
覚える事少ないしライブラリ充実してないから実装も自分でしなきゃならんからすごい勉強になる
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:07:14.58ID:GBjVGlaM
>>247
お前にとっての基準で糞かどうかはどうでもいい。これから始める初心者にとって役立つかどうかが大事なのだから。
0251246
垢版 |
2020/04/01(水) 23:39:06.51ID:edSLH9KQ
>>247
QZさんの考える「クソみたいな言語」の具体例と、
そう考える理由を教えてもらえますか?
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:34:04.19ID:3zXHgnh1
習得難易度ってやりたいことによって変わってくるから、目的がはっきりしてないと意味ない気がする

VBAは簡単だけど、やれないことも多くてその範疇を超えた途端に急激に難しさと面倒くささが出てくる

Python自体も簡単だけど、ライブラリ含めて使いこなすとなるとやや難しい。しかもライブラリは追加やアップデートされ続けるから、習得したっていう終わりが無い
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:48:53.16ID:NCcFwdkr
経験の少ないやつほど、自分の初めてをオススメする
わかってるやつはWeb系で流行ってるやつはやめとけと言える
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:36:05.93ID:TIgh66aM
プログラミングで将来食っていきたいなら今みたいな時期にリモート勤務できるような言語を選ぶと良いよ

Web系も捨てたもんじゃない
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:00:19.64ID:4Juv79OL
>>253
誰もが習得できる理想言語が無い以上、経験論に基づいて、初めてやった言語を勧めるのは当然と言える
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:12:34.48ID:S3zd6if0
向き不向きがあるからな
しばらくやってみて、駄目そうなら
他の言語に変えた方がいいよ
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:15:11.16ID:s8KkhiHc
>>246
>条件1. 人気がある
人気があると初心者にとって何のメリットがあるの?
逆に人気がなくてもそのメリットが享受できる言語もあったりしない?
ないかもしれないけど

>条件2. 習得難易度が低い
習得難易度が低いかどうかを初心者は判断できないので
どういう属性があれば習得難易度が低いと言えるかの判断基準や
統計的な習得難易度評価が必要かも
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:53:42.76ID:W0/slCvR
人気があると本とか解説のページがたくさんあるという特徴がある
ゴミも増えるのでメリットとはいいがたいか?
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:32:03.04ID:64KubhNE
PHPとかJavaだと検索するスキルがあれば正直何とかなる
誰もこんな細かいところ知らんだろみたいなところも検索すれば出てくるし

新しめの言語だと検索しても海外のサイトやら公式リファレンスみたいなのしか出てこないから初心者には辛いと思う
もちろん実力はこっちの方が確実につく
0260246
垢版 |
2020/04/02(木) 23:57:48.25ID:KdcTkuOE
>>257
人気がある言語だと、勉強しようと思ったときに選択肢が多くて入りやすい
本もたくさんあるし、インターネットサイトも充実している
また就職口もたくさんある

習得難易度の低さの前提は、開発環境の整えやすさ
ここで挫折する人もわりといるから
あとはCやC++のようにポインタなどの取っ付きにくい概念があるとつまずきやすい
その他にはコードの見やすさ、書きやすさなど
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 02:07:54.00ID:5OWnjWE5
ポインタは難しい、というフレーズは知っていても、実際には理解してないヤツが多すぎる
同じようなものに「GOTOを使ったらスパゲッティ」「COBOLは古くて性能が低い死語」「BASICはとにかくバカにできるもの」などがある
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:35:23.88ID:v6FKoEXq
ポインタが難しいといっても同じようなことを理解してなきゃjava書いててもそのうち詰むだろ。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:08:16.12ID:NDxnI7/Z
ぶっちゃけ魔法魔術を良い言語じゃね?

朝に昼に中指前で「ポイント」
夕方に夜に人差し指前で「ガンド」
「ネーシャ」は何時でも、弾いたり、解除で、
洗脳は「アリバ エリア ガド」
メダパニ「キムリ ジータ アト」
ディレイ、魔法を待って消す、「アーダ ウデド ビダ」
認識阻害!イーダ ネーダ ブーレイ
「ブーレイ ブーレイ ブルー」うっ?程度の変化ね
「ブーレイ ブーレイ ディー」温かい?だね
「ブ〜レイ ブ〜レイ カース ポイズン」
効果減衰?「リング イリス カラー」
恐怖「ディ リレイト ポーyo」
マインドローラー?なんで単語と意味ちゃんと知ってんだ?
見回りさせて覗いてる?
文字のシンボルいる。ね、トライデントみたいなのと、後に輪っかで、詠唱?
「カ(トロ)オ ポーヤ デ」
ガンド!ポイズン!ガァー!
で、それ、そのまんま
発音ムズイよ
白人語だね
舌や、喉違うから
がんばー
ttps://twitter.com/telteltel26/likes
ttps://twilog.org/telteltel26
お試しあれ!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:10:34.55ID:X+7jfuxP
ポインタよりも参照値の方が概念的にははるかに難しいという現実
仮想のメモリ上のアドレスだからなあ
しかもコールバイバリューでコールバイリフェレンスを実現するという
初心者には乗り越えがたい壁が
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:10:08.14ID:S5/JCD2f
Cのポインタって、概念的にはそれほど難しくないんだけど、節操がないんだよね
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:05:58.68ID:VVxcL9Mv
まあ同意だけど
*hoge[] と (*hoge)[] の違いを判らない人は多い
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:43:12.87ID:ZDjlMlu1
ポインタって
みかん箱の中に別のみかん箱の場所を書いた紙が入ってるあれだろ?
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:02:34.44ID:q/cvlU88
ポインタは概念自体が難しいわけじゃなくCで間違わずに使うのが難しい
記法も最初のハードルを上げてる原因

メモリの使い方を意識できるようにという理由で
Cから学ぶことを勧めてた時期もあったが効率が悪いのでやめた

CSの学生、組み込み系、ゴリゴリのシステムプログラマーを目指してるやつはともかく
それ以外のやつはもう少し高水準の言語から入ったほうが幸せになれる
0274◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/03(金) 19:59:42.45ID:W+mHIVdh
>>251
python は糞言語だと思いますね
Object Oriented というのに、それが貫徹されておらず、 private 変数が外から弄れるのはまずい、とおもいます
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:07:36.92ID:v6FKoEXq
pythonがオブジェクト指向言語ということ自体が誤解だろ。
テキトーに良さげな記法をとりいれてるだけだぞ。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:18:22.44ID:oI/UEgfj
ポインタの苦手感は授業やテストのためのゴミみたいなポインタパズルを延々と解かされるからだろ
アレがポインタ苦手人間を量産してる
テストのためにわざと難しくしたゴミみたいなポインタ問題がC言語教育の足を引っ張ってる
「ポインタは難しい」とかじゃなくてわざと難しくしてる
0279251
垢版 |
2020/04/03(金) 22:57:43.92ID:DwkbiooS
>>274
分かりました
ではQZさんの考える初心者にお勧めの言語の例と、その理由を教えて頂けますか?
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:39:42.04ID:sPFG+IAk
ポインタ使ってる他人のコードは、始めから読まなきゃ行けない気になる
暇ないときに読みたくない
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 08:11:09.88ID:7gXG4pCc
ポインタ、概念的にはそこまで難しくはない気はする。
ただ初心者にとってはcのシンタックスが混乱招いているところはあるかな。
配列もポインタの一種だったり、でも値の変更はできなかったり、
わけのわからん箱の説明受けたり。
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:26:44.87ID:1ehA2Rbs
Ruby がベスト!

Rubyの偽は、nil, false の2つだけだけど、
JavaScript, Python, PHP などは、それぞれの型に偽があるから、10ぐらいある

数値型の0 とか、空配列とか、空文字列とか。
ややこしくて仕方ない

それに、Rubyでは、p を付ければ、何でも中身を見れるから、デバッグも楽。
p a = 式

メソッドチェーンで英語のように、左から右へ読める。
a( ).b( ).c( ) # aして、bして、cする

だから、有名なYouTuber で、雑食系エンジニアのKENTA も、初心者にはRubyを勧めるわけ。
初心者がAI をやりたいからと言って、Pythonから始めてはいけない!
これが定説w

それにRubyは、就職率が高いから、学校もほとんどがRuby。
就職率100% をうたっている学校もあるほど
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:30:53.79ID:Zq6ktbwf
> JavaScript, Python, PHP などは、それぞれの型に偽があるから、10ぐらいある

つまりRubyは信者が嘘を吐くクソ言語ということですね?
よく分かりました。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:52:00.90ID:TyYXrDzf
というか今どきCの勉強をして何を作るの?
勉強のための勉強しかやることないじゃん
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:09:20.09ID:7gXG4pCc
それはそうなんだが、他の言語でも言語仕様がなんでそんあふうになってるかとか
考えたときに理解しやすくなることは多い。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:40:33.68ID:GHbIBamu
使いたいライブラリがその言語で書かれていたから
仕方なく…

そうです、Pythonです

こういう人は多いと思いますよ
まあ他の言語からでも呼び出せるらしいですが
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:41:39.75ID:GHbIBamu
つまり行きたい学科があったから大学を選ぶということであって
逆ではないわけですね

目標が具体的だからその目標が含まれてる対象を選ぶしかなかったよね?って話ですよ
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:00:50.13ID:dq6PHYC/
>>285
多少なりとも実用性がある現代の言語で
仕様が一番小さくてラクなのがC言語だ

変数・配列・関数分け・構造体・ポインタなどが難しいとされるが
より現代の言語はもっと難しい
例えば構造体よりクラスの方が難しいのは明らか

そして世の中には変数・配列・関数分けのやり方が分からん奴もいる
知恵袋で「main関数だけで」とお願いしてくる奴が多いのは自作関数を書くことすらも難しい層がいるからだ
(なので関数分けの類義語は自作関数になる)

もちろん勉強のための勉強それ自体にも価値がある
他の全ての言語の勉強効率を上げる効果があるとする場合、複数言語をやらねばならない人間には、C言語を教えると勉強のための勉強にも意味が出てくる
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:24:15.05ID:/zrNyzmK
javascript初心者だけどc言語やった方がいいの?
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:29:12.22ID:/zrNyzmK
あざーす
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:31:02.16ID:1a/i7ess
初心者は言語の勉強やるより基本情報試験の午前に出てくる用語を覚えるところから始めた方が良いと思うんだ
古臭い部分もあるけど
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:48:05.82ID:g4fQPlJx
京都で研究してきた意味について
「数学の研究を進めるには、ある程度話が通じる相手がある程度の人数いる環境でないと難しい」とし、
数理解析研究所に優れた研究者たちが在籍する利点を強調した。
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:58:26.30ID:oHbtMe0Y
>そして世の中には変数・配列・関数分けのやり方が分からん奴もいる

記法や文法で引っかかりやすい言語の場合
初心者はそれに意識が取られるから本来学ぶべきプログラムの設計方法が身につきにくい
Cのポインタはそのいい例
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:39:23.01ID:Zq6ktbwf
え?Pythonついにswitch文導入したの?
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:02:49.51ID:mnldTChz
Cの良さは否定しないけど、
文字列処理が不便だったりscanf関数が危なかったりと
とかく初心者に不親切
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:07:41.50ID:g4fQPlJx
入門でいきなりscanfはいかんな
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:54:43.18ID:HKQq3orE
Javaで始めると、何でもクラス細分化病を発症して可読性低いスパゲッティ量産する
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:39:52.27ID:dzVJGpcL
むしろJavaなんかちゃんと勉強しないとモンスターギガ超巨大クラスにしてしまうだろ
0303◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/04(土) 20:45:15.00ID:hjHhPtIf
>>285
計算機言語に最低限必要なエレメントとは何かを学ぶことです
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:25:07.23ID:fLEhMiMz
でもCはいいよ覚える事少ないし速いし
どうしてもライブラリなきゃ嫌だってんならC++をベターCで使えばいいだけだし
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:21.00ID:zTByrvWk
>>264
じゃあ、お前を今日の午前11:30に殺す、ナイフで


#魔法
#魔術
「アウター タイム プレーン」で、空を飛ぶ
朝に昼に、中指前で「ポイント」
夕方に夜に、人差し指前で「ガンド」

魔法宜しくね!!!!
#魔法魔術
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:28:20.93ID:P07lI1PF
>>301
Javaはコード量を増やしたり
納品書類や検収書類を分厚くして
金貰うための言語だ
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:30:28.48ID:P07lI1PF
>>305
Erlang
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:24:29.54ID:sf5Ztt9Q
理想はCだろうけど、何かを作った達成感が無い。
流行りの言語だと、とりあえず何らかのツールが作れて忽ちの達成感が得られる。
でも、Excelマクロを使える事務の姉ちゃんと大差ないレベル。
行き当たりばったりレベル。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:02:54.40ID:PRah2Hwr
>>311
CPUが持ってるプリミティブな機械語
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:41.14ID:8bGOOvBY
>>310
プログラミングの主たる目的は自分の生産活動(特に知的生産活動)を
機械にやらせたり支援させることにあるので
事務の姉ちゃんがExcelマクロでそれを実現できているのであれば
その姉ちゃんと同じレベルに速く到達できるに越したことはない

「ゲーム作りたんです〜」っていうやつはその辺履き違えてるから
なかなか上達しないやつが多い
(印象)
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:37:42.36ID:bTFZQTzl
KENTA神「C言語や低レイヤーからやれって言うおじさんに具体的にそれを学習したことにより得られたメリットを尋ねると特に何も答えられないんですよね〜😅」
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:36.55ID:C7ULaDuF
cを習得する必要は無いが、ポインタでつまづいて他の言語にいった人は
ダメだな
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:28:01.36ID:bTFZQTzl
つーか事務職の人が自動化!みたいなの最近よく見かけるけど
ちゃんとテストしたのか、不具合起きたときに改修できるのか、引き継ぎができるのかとか色々気になるわ

その人の自動化が負債になる未来しか見えない
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:50:06.66ID:EHgAwl7H
一応システム部とかはITリテラシーある人で構成されてるから何とかなるでしょ
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:01:13.11ID:yLcB2cek
だったらその事務が作ったマクロをシステムが引き継いであげればいいじゃん
余裕でしょ
0323◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/05(日) 19:09:24.47ID:1D4UZmeK
>>311
C言語の仕様に含まれている文法・ライブラリが最低限必要なもの、だと思います、C で出来ることができない言語はゴミですね
0324◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/05(日) 19:10:30.36ID:1D4UZmeK
>>315
>それを学習したことにより得られたメリットを尋ねると
必要最低限の基準というものを理解することができました…
0325◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:06.74ID:1D4UZmeK
>>322
Z80 ニーモニックのように () でくるむほうがよかったかもしれませんね
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:25:14.74ID:oKEzp2HP
>>321
言うは易し行うは難し。
まずcellを直にいじってカレントのシート依存だったり、
そもそもexcel関数とごっちゃに機能してたり、
とんでもない怪物になってることがほとんど。
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:22:14.23ID:nuvXPfKL
>>321
素人の作ったドキュメントのないマクロのメンテなんてやるくらいなら、要件ヒアリングして一から作った方が楽かも。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:22:56.50ID:jlViN7pG
コピペだらけ
マジックナンバーだらけ
変数名はaやb
神関数に全てを集約

事務職員「引き継ぎますので後はよろしくお願いします」
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:50:58.09ID:BILMQrxA
事務職員が作るマクロがそんなに複雑なわけもなく、余計なことをしていることも多いと思うので、動作を見て一から書き直した方が早いかと思う
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:36:06.78ID:oP415tbW
>>330
お姉さんの仕事を尊重するべき
そんな一から書き直すなどというお姉さんの尊厳を奪うレイプみたいな真似はやめなさい
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:44:49.80ID:oKEzp2HP
>>330
前任者の前任者の前任者の。。。が5,6回続いてなんか知らんけどそうしてる
みたいなコードで精神おかしくなるコードだぞ
0335311
垢版 |
2020/04/05(日) 23:45:45.97ID:r3PDc7OX
>>323
あなたの主張はよく分かりました。
ではQZさんは、ポインタ機能のないJava等はゴミだという認識なわけですね?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:50:10.46ID:FfkFpCDG
PythonとJavaScriptが逆だな
言語の重要性はJavaScriptが圧倒的に上
JavaScriptは替えが効かないからこれからもずっと保護される
PythonはなくなってもJulia使うだけだし、遅いけど汎用性はあるからコスパはいい
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:30:56.38ID:TxMJ3Tox
JULIA
FORTRAN
VB
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:02.75ID:ISRgl66Y
>>336-337
IoTも出来るらしいよ

JavaScriptで開発可能なIoT入門キット「obniz Starter Kit」
CambrianRoboticsが発売:専用クラウドサービスを無料で利用できる - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2003/25/news046.html
JavaScriptで制御できる電子工作ボード「obniz Board」にスリープ機能搭載版
単三乾電池で1年を超える動作も可能。店頭価格は税込6,930円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1241486.html
>スマホなどを使ってWeb上からプログラムを書くことができる電子工作ボード
 obniz Board 1Yは、スマートフォンなどを使ってWeb上からプログラムを書くことができる電子工作ボード。ハードウェアの専門知識が無くても制御できる点や、開発環境を選ばないといった手軽さが特徴で、スマートフォンと無線LANで通信しプログラミングすることもできる。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:13:21.73ID:Dhdswjlr
KENTA は本当の事を言ってるから、人気ある

Ruby の女神・池澤あやかも、同じ事を言ってた。
大学で、C 言語を教えるから、ほとんどの人がプログラミングを嫌いになる

彼女は、山陰地方のRails 合宿へ参加して、プログラミングの面白さを知った。
Ruby の良さは、作ったアプリが動くのが、目に見えること

一方、ポインタとか、コンピューターの仕組みを学んでも、難しくて面白くない。
これが決定的に、効率的じゃない理由

バグが多いし、効率が悪いから、数年以上、年収200万円以下を強いられるw
まともに製品を作れない香具師に、400万円もやれないから
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:43:01.67ID:GpFUIHa7
こういうことがあるから

新型コロナウイルスの影響で「半世紀以上前のプログラミング言語の使い手」が急募される事態に

 アメリカ・ニュージャージー州のフィル・マーフィー知事が、2020年4月4日の記者会見で「プログラミング言語COBOLのスキルを備えたボランティアが必要です」と訴えました。
 その背景には、新型コロナウイルスの影響で失業保険の請求が急増しているため、
COBOLで記述された古いシステムの改修や維持管理を行える人材が必要になったという事情があります。

 COBOL-coding volunteers sought as creaking mainframes slow New Jersey's coronavirus response • The Register
 https://www.theregister.co.uk/2020/04/05/new_jersey_seeks_cobol_volunteers/

 COVID-19 Response: New Jersey Urgently Needs COBOL Programmers (Yes, You Read That Correctly) - Joseph Steinberg
 https://josephsteinberg.com/covid-19-response-new-jersey-urgently-needs-cobol-programmers-yes-you-read-that-correctly/

 COBOLは、故グレース・ホッパー氏やジーン・サメット氏らが1959年に開発したプログラミング言語で、
2019年にアメリカの電気電子学会が発表した「人気の高いプログラミング言語2019」では総合スコアが100ポイント中24.1ポイント、順位が全52言語中44位と、お世辞にも人気とは言い難いプログラミング言語です。

 そんなCOBOLについて、マーフィー知事は
「必要とされるボランティアのリストには、医療従事者だけでなく、レガシーシステムの改修ができるCOBOLのスキルを持った人も加わっています」と述べました。
 なお、マーフィー知事はこの時、誤ってCOBOL(コボル)を「Cobalt(コバルト)」と発音しています。
0345◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/07(火) 00:55:38.28ID:w472wWMC
>>335
java の世界でいうところの「参照」が、C のポインタに該当しますよ
あるいは、プリミティブ型に対応するラッパークラスの存在なども、そのあらわれでしょうね
以上のように java でもポインタの概念は存在しますので、java はゴミだとは私はいいませんね
0347335
垢版 |
2020/04/07(火) 02:21:45.94ID:4pHztzy0
>>345
ポインタ変数など直接アドレスを扱う方法が無くても、
内部でその機能が使われていればいいってことですか?
でしたらPythonとかも内部では使われていると思うのですが…
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 05:08:39.24ID:MOTMhUx1
コボルは既得権益みたいな重要なシステムで使われているけど、誰もやりたがらないそんなイメージ
終身雇用を保証してくれるならやる人はいそうではある
50代になってコボルやれって言われたら喜んでやるよ
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:04:19.58ID:twu5KLIw
>>345
こういう言語別だけど共通の概念
表にして欲しいわ
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:18:42.97ID:UmG0jYGu
どんな言語でも参照とコピーの違いは理解してないと結局は事故る。
javaがcより楽なのはメモリリークを気にしなくていいってことくらい。まあそれが大きいのだが。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:42:34.07ID:gR6LXAik
逆に一般的に使われてる言語でポインタも参照もない言語なんてあるの?

COBOLでもあるでしょ
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:26.13ID:MYyEIK8A
始めるならエクセルVBA
なぜなら挫折する確率が高いので
高い開発環境が無駄になる
エクセルなら無駄にならない

それで挫折しない人ならステップアップしたらいい
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:12:45.25ID:2Qa7sIqa
コロナついでにコボラー絶滅して
コボル利用システムも絶滅すればいいのに
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:14:28.91ID:2Qa7sIqa
>>349
PASCALの参照渡しはCのポインタ渡しとほぼほぼ同じ
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:16:28.38ID:2Qa7sIqa
>>353
Excelは有償で買う必要あるが
Pythonは無料
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:15:18.74ID:nmle72r9
VBAやるぐらいならGASの勉強した方がマシだろ
無料で出来るしTypeScriptも使える
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:15:05.87ID:v33dZmja
でもGASって事務上がりのおばちゃんとかが手を出すには敷居が高いんだよな
Excelなら起動してalt+f11でコピペするだけでプログラミング出来るって感じれるけど
GASだとログインして拡張機能インスコしてスプレッドシート作成とかアプリ設定とか、前段階でやることが多い
そこで分からないことがあったら諦めそうなんだよね
ふるいにかけられちゃう
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:01:43.73ID:Ph0iXt3g
その種のふるいがないからVBAって広まるし、メンテもしずらいものになる
って気はする。つまりある種のトレードオフなんでねーのかと。
0360358
垢版 |
2020/04/08(水) 08:08:52.85ID:GwJiF8lG
>>359
それは確かに
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:08.21ID:tubPUYHE
ぶっちゃけpythonでしょ
ライブラリすげえもん
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:28:45.06ID:2cT/Aawx
マクロの記録があるから学びやすいのでは。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:05:45.25ID:PxKcVHso
気軽なデバッグだしね
ライブラリとかほぼなんも設定いらんし
初期に設定関連で詰まるとしたら参照設定くらいだしな、それもほとんどない
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:07:01.62ID:CUZe7F2D
>>245
始めるのに良いであって、本格的な開発は別言語なり、それこそstackやcabalを入れられる様になってからで良い。
先ずはHaskell Platform なりをさくっと入れてghciとかで始めれば良い。
WinならGUI版ghciが最初からパス通ってるし。
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:13:11.93ID:6vV2EYPj
別スレ見てたら、いくら初心者でも言語のサイトに行って一式ダウンロードする
くらいは出来るみたいだね
そこからの環境変数設定は詰まる感じだけど
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:51:58.52ID:o2AeRAzP
マイコンの教材でC言語を勉強するのが王道!
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:34:09.95ID:dM0rZx5j
>>365
そういう意味じゃdos prompotやshellみたいなコマンドラインツールになれるとこからでも
よいのかもな。
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:24:57.28ID:nz1tlAhX
最初に覚えるのは
load
save
renumber
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:52:46.25ID:aog/TjU1
>>365 >>368

おっさんの俺からすれば、環境変数より一式ダウンロードの方が面倒臭く感じる。
ちなみにCE(通信系)→ルータ売り→法務ってキャリアパスwを経ている
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:33:27.81ID:A+Eh5Xi3
そりゃ昔の環境とは違うわな。
いまなら一式で1GBとかでも5分程度でダウンロードできる。
初心者が環境変数調べて設定する時間より圧倒的に早いだろう。
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:25:57.64ID:3rMcDl+M
>>373
>>373
ということで、CASLがベスト!
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:05:49.55ID:l6LiRBMQ
プログラミングより、Linuxの設定を覚えましょう。
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:55:22.81ID:l6LiRBMQ
何でもよくはありません。
Ubuntuに限ります。
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:23:31.70ID:ZcrteZ2V
古いPCにFreeBSD入れてBCC→機械語が実力最強!
飯は食えんが、知的な底辺になれるぞw
0381◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/12(日) 20:38:26.64ID:Ow/aPLgb
>>380
その bcc って FreeBSD 対応なんですか?
bcc ってなんですか?
0382380
垢版 |
2020/04/12(日) 20:45:36.09ID:ZcrteZ2V
>>381
GCCだ。
スマン。恥ずかしい(/-\*)
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:31:53.89ID:MgjoJCEg
BCG最強仮説
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:40:28.96ID:55TBkZUv
その時に需要ある勉強しやすい言語ならなんでも良い気がする
udemy、YouTube、qiita、その他諸々
環境はいくらでも揃ってるんだからね
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:17:10.19ID:VC7UwAZR
Q: 初心者が最初に買うのにオススメの万年筆ってどれですか?
A: その時に売ってるやつで書きやすい万年筆ならどれでも良い

お、おう
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:27:18.85ID:EJYCnm+H
万年筆とプログラミング言語を比べるのがナンセンスすぎるね

万年筆とパソコンを比べるならまだ理解できないこともないけど
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:11:23.06ID:52/e88OP
確かに具体的なアドバイスじゃないと初心者は困っちゃうよなー
1. 具体的にどの言語がお勧めか
2. その理由は何か
が聞きたいと思われる
0394◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/13(月) 21:31:41.90ID:fZC6wvDm
素人役でいきます!
web アプリを組みたいと思っています、お題は株関係で、どの株が現時点でお買い得かを演算を駆使して評価・蓄積し、日々表示するタイプのものです
どんな言語と環境を準備すればいいでしょうか?
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:13:19.60ID:3mZ9Fvzh
俺がバイナリーオプションやってたときに考えたアルゴリズム
これやれば半分は勝てるよ、マジで

import random
def kabu_yosoku_super_computer():
if random.random() >= 0.5:
return "株価は上がる"
else:
return "株価は下がる"
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:28:16.29ID:HWGsHCOM
インデントはしなくてもいいのでしょうか
0404398
垢版 |
2020/04/15(水) 23:36:13.34ID:7FflPtQF
別に金が欲しいわけじゃねーよ
わざわざアルゴリズムを自慢するんならそれくらいのものを出してみろってことだよ

>>402
イライラすんなよ
寿命縮むぞ
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:12:14.54ID:phPWx1q3
初心者におすすめの言語は何って聞くことで
回答内容からそいつがプログラマーに必要な思考力を持ってるかどうかや技術の幅や偏向が分かる

ってことがこのスレでよくわかった
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:50:03.97ID:QO7fdPDc
何でPascalって入門用に人気があったんだろう?
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:28:46.35ID:OVq9Y+gr
知識マウントおじさんしかいないここで質問すること自体、質問者のセンス無いよね
ググった方が早いし精神的にも楽
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:19:20.35ID:przIFznP
コボラーでもコロナ禍乗り切って長老になれば人間国宝とか認定してもらえるんだろうか
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:20:27.17ID:przIFznP
>>406
Cが誰でも手軽に使えるようになる前はPASCALが良かった
今でもPASCALが良いって言ってるとしたら老害
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:43:08.81ID:zj9NFYh8
いまGnu pascalで環境構築してはじめるとかいばらの道やなw
まあそういうわけわからんところに突っ込むってのも勉強になるから悪くもないだろうが。
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:56:21.17ID:hf86MqWd
8bitマイコンでTurbo Pascal
安い早い美味いと三拍子そろったスクリーンエディタ付きの統合環境
人気が出ないほうがおかしいとも言える
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:38:09.76ID:0zYEl/gR
>>374
横からだけど。。。

まあ初心者がコンピュータの仕組みを理解するって意味では否定はしない。
ただ、マシン語と一対一対応ってだけで、アセンブラとマシン語は別だよ。
axレジスタに8ビット読み込むのと、16ビット読み込むのはアセンブラでは同じmov命令だけど、
マシン語では違う命令として扱われる。
アセンブラはmov命令と宣言されたデータのビット数から対応するマシン語に変換してる。
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:52:08.37ID:/6OQYMCL
一対一じゃないけどな。
アドレスが確定しない限り使えない命令があるし。
誰が一対一なんて戯言言い出したんだろな。
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:57:08.63ID:8Ypxc09g
2019年 学ばれた言語ランキング
1位 PHP
2位 Ruby
3位 Python

https://dime.jp/genre/894627/?amp=1
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:29:58.15ID:ufwMigCa
じゃあjavascriptやればいいの?
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:47:37.41ID:gPTeML5m
しょうもない質問で申し訳ないが。

帳票など事務ソフト作る上でぶっちゃけどのプログラミング言語で作った方が作りやすい?

環境は複数台でデータ共有し帳票印刷やデータ出力する。

色々言語調べたけどこれっていうのが見つからなかったので。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:53:33.77ID:/6OQYMCL
エクセリオン
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:15:11.23ID:ZrTWKD3l
>>420
その用途ならAccessでいいんじゃなかろうか
0424◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/16(木) 17:53:56.92ID:fQIjG+8C
>>413
turbo pascal は 8 ビットでは発売されませんでしたよ
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:55:46.31ID:yvbz0kjb
よく馬鹿にされてる言語ほど人材の流れが遅いから長期間の案件が多い

流行してる言語ほど人材の流れが早いから短期間の案件が多い

イメージがある
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:31:44.38ID:bMhDgyIh
>>423
言われてみればaccessでも良いような気がしてきた。
処理速度を考えるとデータベースはSQLにしようかと考えてました。
複数台同時処理は問題ないか気になるところ。
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:27:54.51ID:tywb42E3
学校などは、Ruby 1強だろ。
就職率100% をうたう所もあるほど

Ruby on Rails などは1年で、HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Node.js, Yarn, Webpack, Babel, VSCode,
3大データベース、Linux, シェルスクリプト、GitHub, Heroku, CircleCI

驚異的なスパルタ!
Java 土方の10年分もあるようなカリキュラムw

Windows 10 なら、WSL, Ubuntu 18.04 で、
Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
rubyのコンパイルに、20分ほど掛かって、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:32:52.26ID:9Wq/dZkF
未経験でもちゃんとしたところで経験積めば爆速で成長できますし
マネタイズできない古臭い知識を増やしてマウント取ったところで面倒臭いやつだと思われるだけ
0431429
垢版 |
2020/04/17(金) 02:27:44.09ID:wSTFfL+S
COBOL, Java, VB みたいな、3大土方言語じゃ無理だろ

土建業みたいに、奴隷土方多重請負構造で、
属する階級・階層が決まっているから、
下流工程の給料は、上流工程の1/3〜1/10 とか

Java 下流工程を20年やっても、設計・サーバ構築運用なんて知らない。
Waterfall だから、上流工程の決めたものを、絶対にくつがえせない

関数内の処理を書くだけだから、文法しか知らない。
Linux などのOS・サーバーのことも知らない。
システムの作り方・運用などを知らない

一方、Ruby なんて、全工程をやる。
JavaScript もやるし
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 03:11:38.98ID:QjYeea5w
プログラミング言語ではないが、JSONから始めるのがベストと結論
データが基本中の基本だからな
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:00:02.11ID:ziEPMaag
>>416
これデータの出典が侍エンジニア塾じゃん
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:59:09.77ID:hPyuqvxz
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0

連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0

matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0

ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0

SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:56:20.60ID:3B9MCfUY
>>424
Z-80のCP/MでTurboPASCAL動いてた気がするんだけどあれはなんだったんだろう
0437◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/17(金) 20:17:42.55ID:uvvUrcE1
>>436
失礼、turbo pascal ver1〜ver3 までは CP/M でも供給されていたようですね、失礼いたしました
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:09:40.60ID:tPgd0P7W
言語自身の難しさよりも
言語のインストールの仕方、IEDの使い方の方がはるかに難しいと思う
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:07.93ID:tzt3F+Eu
それは大したことない

問題はGitだ。初心者が下手に使うと全てを破壊してしまう
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:00:47.88ID:nL76etRG
>>440
サーバーを破壊しても簡単に復旧できるのがgitのメリットのひとつよ
何しろバックアップを全員が持ってるからな
逆に、全て破壊する方が容易じゃない
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:04:02.60ID:C8MVcACH
保護すべきブランチは保護するしね。分散リポジトリを理解してないニートの妄想やろ。
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:29:58.87ID:7LyL0DBt
今までのRuby on Rails は基本、Mac・仮想OS でLinux だったが、
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 でも、環境構築できるようになった。
VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
rubyのコンパイルに、20分ほど掛かって、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える。
~/.bashrc に、下の2行を追加するだけで、各言語ごとに追加しないでも良い

export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"
eval "$(anyenv init -)"

これをもし、anyenv を使わなかったら、
例えば、rbenv なら、rbenv-installer を実行して、
~/.bashrc に、下の2行を追加する

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

この手順を、nodenv, pyenv, phpenv など、多言語で繰り返す必要がある。
これらの公式サイトを読むだけでも大変

anyenv では、この工程が無くなる!
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:39:57.02ID:EU0Da+V5
Githubってコンフリクトしない限り警告出てこないのがあかんわ

PR19の変更をPR20(ベースがPR18)の人がpullしなくても普通にmergeできるし

初心者はSVNでも使ってろ
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:41:57.30ID:EU0Da+V5
つーかGithub使えないジジイが多すぎて最近ムカつくわ
設計や実装は問題なくできるのにGitになると知能1のあうあうあーになるゴミ

お前必要ないよ?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:23:21.61ID:Jq5JiWfC
githubとか糞だろ。どうせ大したレビューもしないならとっととマージしてテストまわせ。
gitなんて他のツールに比べたら楽にマージできるツールなんだから。
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:08:43.67ID:n/qxt+6o
尻から出る個体が臭いを発していたとしたら、それはもはや糞以外の何物でもない
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:18.25ID:Jq5JiWfC
まともなレビューならね。
変な空気の読み合いみたいなバカみたいなことで時間使うレビューだったらいらんだろ。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:57:42.00ID:U4Hdpo8I
さすがの俺でもそれは引くわ
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:26:01.77ID:4P5o9EG6
最近の流行りはフロントとバックエンドの分離

RailsとかLaravelだとフロントとバックエンドの処理がベタベタにくっついてるからよくない

フロントはVue、バックエンドはサーバレス
今後はこれがデフォになる

フルスタックなMVCフレームワークを勉強するのは情弱
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:58:26.03ID:jAMajcE/
>>459
目的によるかなぁ

今後はフロントエンドとバックエンドの分離が進むのはその通りだけど、まだまだrailsのシェアは多いのでrubyでも良いと思う

まぁあとお勧めはJavaScriptかな
フロントエンドやるなら避けては通れない
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:17:32.90ID:9lCULbQ0
ネイティブアプリは環境構築がめんどくさくて初心者だとコード書く前に挫折しそう
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:00:14.47ID:Uef7Yek/
機種やらブラウザによって動作が異なるから正直フロント周りはやりたくない
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:38:06.92ID:1tdoTt64
go scala python ruby
迷ったら、この4言語から選択って感じか。
作るものは置いといて。
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:50:19.19ID:k+U5DztO
後々のメンテを考えればJavaでいいものをわざわざScalaで作ったら大変なことになる

数年後には「誰も触りたくないと思ってるし、今のメンバーじゃ触れる人も居ないけど動いてるからヨシ!」ってシステムになるよ
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:52:59.44ID:P4YrD1rB
すっからかん
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:53:56.13ID:1IXRCRkZ
「いいか、そもそもいきなりPythonだのRubyだのから入るのなど邪道だ
最初はアセンブラ。機械語に近い所から始めて、基礎を身に付ける
その次がCだ。BASICを挟んでもいいが、Cでもいいだろう
そうすれば高級言語のありがたみが分かる
アドレス計算は習熟しているはずなのでポインタで苦労することもないだろう
その次はC++。オブジェクト指向プログラミングをしっかり身に付けよ
スクリプト言語などその後やればいい」
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:54:18.84ID:FFBNt2WC
>>476
csc と nmake だけでもなんとかなる
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:02:59.14ID:FFBNt2WC
>>489
マゾなのは認めるけど
初心者に実行プログラムの成り立ちを説明するにはIDEとかより良い
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:35:48.54ID:0B/+qlKY
まあどっちも知っておいて損はないよ
詰まったときに何も分からないよりマシ

C#はいま波に乗り始めたとこじゃね
IDEにかなり恵まれてるしドキュメントも多くなってきたし、いまだに改良されてる

ほかはpythonかPHPかJSあたりってとこじゃね
この中じゃ一番ゆるいって感じるPHPが、プログラミング嫌いにならなくていいんじゃないかとは思うが
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:28:38.21ID:agN2oJUo
もともとmonoがうまくいってたようには思えないし、MS主導のもとオープンソースでリソースを集中させる今のやり方が適切だと思うが
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:29:49.28ID:deyJk2GT
C#に限らず無条件にMSはクソ!ってのがいるからね
オープンソースになったからって広がるかと言ったらどうかねー?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:39:50.34ID:AtMWdjL1
俺は3年前からアセンブラを勉強してる

一つ一つを完璧にしてから前に進みたいからまだC言語にも手を出してない

あと2年後ぐらいにC→そっから5年後にJava→そっから5年後にPython
に移行する計画

12年後には未経験エンジニアとしてデビューする予定
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:46:14.96ID:oCVK22Au
質問です
エヴァンゲリオンのマギシステムみたいなものを作りたいのですが、何の勉強をすれば良いでしょうか?

もしマギシステムに似たもののgithubがあれば教えてください
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:08:34.81ID:TIpuhTrF
まずはあなたが生体ユニットとして変化を遂げる方法について学んでください
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:33:10.77ID:xJDw9Xfz
漫画とかアニメみたいにカッコいいロボットを動かすプログラミングとかをやってみたかったのに

現実ではデータをDBに出し入れするつまらないソフトを作ることに人生の大半を消費してます
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:54:59.48ID:PKqlhi9Y
それがどういう意味でつまらないのか深く考えないやつにプログラムは向いてないよ。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:57:08.26ID:nSv2zX9s
地味で職人気質で旨味がないからね

意識高い系のweb系をちらつかせて
スクールやらなにやらで搾取するのが今の流行り
web系のサービス、なにも使わずに生活してるんだけどマネタイズ大丈夫なんかね?
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:39.90ID:wo1HvE3O
初学者は保守フェーズとかでいいからさっさとどっかの現場に入ってそこで使われてるコードとDBをたくさん見るのが一番勉強になると思う

同時に泥臭い職業であることも知る
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:01:04.15ID:ILdrT4Sk
(例えばだが)PHPだな
いきなりCとか難しい言語からやるとプログラミングが嫌いになる
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:35:21.41ID:9PWzLVi/
何をしたいのかで選ぶのが一番でしょ

フェイスブックを作りたいならPHP
ゲームソフトを作りたいならC#とUnity
コンピュータについて詳しく知りたいならC
みたいな感じで

Webサービス作りたい人がCから始めても無駄になる部分が多いと思う
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:14:24.23ID:FjBDCdKl
じゃあホワイトな企業入るにはなにやればいいの?
教えてよ
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:50:42.12ID:Cpi+Il5+
自社サービス系は、Ruby。
Twitter, GitHub, Cookpad とか皆、Ruby で成功した企業

有名なYouTuber・雑食系エンジニアのKENTA も、初心者にはRubyを勧めてる。
Rubyからは、JavaScript, Kotlin, Go など、どの言語にも行ける
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:11:33.37ID:FjBDCdKl
>>512
言語は?
それやるから
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:41:58.18ID:/z4JvYHn
機械学習特需に乗れなかった段階でrubyは死んだよなぁ
今から始めるならpython
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:51:53.44ID:e+9100ME
>>516
彼はrubyのシェアを下げるのにかなり貢献してる
同じことを思って別の言語に行った者も多い
いい言語なんだがなぁ

機械学習ブームもひと段落したしPythonも微妙
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:20:37.58ID:Mnd4se0R
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0

連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0

matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0

ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0

SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:36:55.98ID:I9/54o5j
Javascriptが大規模プロジェクトに向いている理由としてVisual studio codeに使われていることが挙げられてたな。
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:15:09.18ID:KYsNTKi5
>>524
COBOLは基幹系や基盤で使われてる
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:14:02.58ID:EKyVvulT
今でもCOBOLが使われてるのって、コロナでも問題なく生き残れそうな体力のある企業が大半なイメージ
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:39:51.28ID:SvTwIA1k
COBOLは十進演算ができるので、金融関係は使い続けるのではないかな。
4ビットで0〜9までの数を表す方式だから、2進数による丸め誤差がでないから、
金融関係では、使い続けられるだろうと思う。
あと、データ・デビジョンで、データを定義して、プレシージャy・デビジョンで演算を定義
するとか、場合わけがきっちりしている点でも、事務用だと思う。
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:59:15.47ID:+8XeDDtu
実は変えたくないという理由しかないんだけどな
今動いているのをいじるの怖いという理由
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:44:36.26ID:WdGtAJJk
>>531
怖いというか、別言語で作り直したらその分だけテストも必要で、当然金も時間もかかるからなかなか移行できずにいる。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:18:30.86ID:WX3RRxE0
糞コードじゃなければ他の仕事の合間に保守出来るってことだろ
整合性とれてると思うけど
0544sage
垢版 |
2020/04/30(木) 18:24:40.09ID:jleJA4yE
>>543
とれてねーよw
すがすがしいクソだな
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:38:01.22ID:WX3RRxE0
>>544
クソだなとか言われても別人だけどな
まあどうでもいいや、どうせ自演扱いするんだろうし
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:52:37.70ID:IVFUa3Rm
今やるならC++が良いんだろうけどな。
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:59:04.82ID:9EazTkWP
主語を省略しただけで主張が変わったなどと言い出すとは
これだから最近の若もんは
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:34.83ID:b9TIw4B4
未経験から半年でフリーエンジニアになれる人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=YCxu0jn52Qw
フリーランスか会社員かどっちが簡単かについての最終回答
https://www.youtube.com/watch?v=JA4JNSmIdxI
【エンジニア】正社員/派遣社員/フリーランスのメリット・デメリットについて
https://www.youtube.com/watch?v=fTG-eMpwhCg
月収1000万円オンラインサロンオーナーの日常【飲み過ぎ】
https://www.youtube.com/watch?v=lPfWZLatYus&;t=107s
借金400万円から人生逆転するまでの軌跡
https://www.youtube.com/watch?v=fXdHlFFUjGY
エンジニアはお金を追求してはいけないという年寄りを論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=qJHCmxFv718
プログラミングスクールを否定する老害どもについて
https://www.youtube.com/watch?v=K2SN-Rr0PgY&;t=506s
新人叩きしてる古参勢がすぐ儲からなくなる理由
https://www.youtube.com/watch?v=Ch9Ir8O-iqU&;t=332s
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:59:41.77ID:q7NRIo+q
早く決定してくれないとベテラン未経験者の俺の腕に磨きがかかちゃうじゃん
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:08:41.97ID:VvICFsJV
苦Cのポインタの前まで読んだぞ
本屋閉まってるから次の本買いにいけない
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:46.47ID:4TJnnM8/
N88BASIC
MSX BASIC
これが基本!
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:36:21.04ID:UEDEEfcl
>>511
これに関しては間違いなく英語
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:27:15.72ID:uc23QZN1
Haskell
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:19:53.84ID:ryk7N4r2
目的はないけど兎に角始めてみたいなら年収が高い言語で良いかな。
自分の作りたいものや、仕事内容によっては違ってくるけど。
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:47:25.58ID:TnijnAfz
自粛期間中だけでどんな言語でも習得できるっしょー
聞いている時点でセンスなし
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:09:04.06ID:oBWnbYFv
ほんとそれ
どれにするか悩んでる間に1言語位出来るようになる
1つ出来たら他の似たような言語なんかすぐに出来るようになる
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:48:52.13ID:R/PLl+Gn
NM Max

Ruby on Rails の Tutorialやってみるよ宣言!
https://www.youtube.com/watch?v=PMPY2cFO5HY&;list=PLAR5qAGp9riamoBOL2VgZi1JinKWni5Oo

この人は、ほぼ、Ruby を知らないのに、
Rails チュートリアルを読んで、そのすごさに感動して、Rails 5 の動画を作ったw

最近は、Rails 6 の動画も上げてる

Rubyの言語など、あまり知らない人でも、
Rails の動画を上げてしまえるのが、Rubyの面白い所w
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:29.47ID:aW8ZeCYS
初心者の場合、どこまで出来ればできたことになるんか見当がつかんから
なんか権威的なものからOK欲しいってことなんだろね。
プログラムできるってのはそういうことじゃねーってことをまず理解した方がいい。
0570564
垢版 |
2020/05/04(月) 12:05:04.65ID:R/PLl+Gn
半年ぐらい掛けて、Rails チュートリアルをやったら、素人卒業!

これで、初心者web プログラマーとなる
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:59:51.05ID:zi4E5QeM
こんなレスでマジレスしてるやつはなんもしないやつにすら下に見られてそう
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:21:06.45ID:vB1mJ8e9
JuliaとPythonとRは相互利用していけばいいと思うの
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:44:52.62ID:vKFub36o
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:05:37.55ID:sCpbLq13
jupyterよりRStudioの方が使いやすい
pythonでRStudioみたいなのに相当するのは何?
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:30:49.48ID:X92bNrOf
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0

連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0

matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0

ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0

SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:29.36ID:lOKztbiK
Lispってむずいの?
とりあえずランドオブリスプを注文したから頑張ってみまつ
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:09:51.06ID:VK4A3bf+
とりあえず変数の代入 setq と繰り返しの loop が分かれば
基本的なプログラミングはできるかと思う
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:20:52.44ID:paV8Xa7P
対人戦のみのモノポリーのアプリを作りたいとしておすすめの言語はありますか?
ExcelのVBA以外はやったことのない初心者です
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:17:52.18ID:xX2b28A7
とりあえず、ある程度のところまで、ExcelVBAで作ってみるといいと思うぞ
盤面のデザインと表示について、Excelは非常に便利だから
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:06:06.15ID:paV8Xa7P
なるほど
ありがとうございます

ちなみにそれはスマホのアプリにする場合流用できるのでしょうか?
できなくてもノウハウがそのまま使えそうな言語とかありますか?
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:44:57.98ID:paV8Xa7P
結局言語知識0でモノポリーを作ってみたいっていう人がぶっちゃけ始めるのにいい言語って何なの?
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:49:43.77ID:j/0vQ47K
絵の表示にこだわるとロクなことならんから
テキストベースで考えなはれ
あとは何でもok
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:59:18.76ID:kBGJCwRV
python + pygame で充分
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:55:05.37ID:paV8Xa7P
ありがとうございます
具体的に出たpython + pygameとやらを使って作ってみます
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:11:07.53ID:akQl+uEy
スマホ(AndroidやiPhone)向けゲーム作りたいなら、pygameは違うけど本人納得してるし良いか
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:19:11.06ID:JSCHeSEJ
さっさと目標達成のためにUnityとか使ってゲーム作ればいいのにな

Web開発がしたいですが、プログラミングをマスターするためにC言語からきっちり始めます!と同じぐらい遠回りだよ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:00.30ID:paV8Xa7P
>>593
いやいや納得してないよ
何がいいのかわからないから具体的に提示されたのに飛び付いただけ
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:50:44.40ID:rr7jvTFY
自分で調べた形跡が1ミリも感じられない上に
質問の仕方が悪いから欲しい答えを引き出せない
質スレあるある

python()+pygame()で1ヶ月後の進捗報告期待してる
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:09:21.98ID:paV8Xa7P
自走力がなくてすいません
それこそ遠回りしたくないから聞いただけなのですが、近道はUnityだということだけわかりました
結局知識0からしたらネットで調べても専門用語多くてわかりにくいし、どういう質問したら皆さんにわかってもらえるかもわからないのですよ
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:57:30.33ID:Qkuo9MX5
>>600
謝る必要は無いよ
これ以上続けても見込みないのははっきりしているからやめとけ
最初の一歩すら自力でできず他人に依存して教えてもらおうって人はあからさまに向いていない
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:59:28.26ID:GG8UV2/o
スマホのアプリって言ってるんだからiPhoneだかAndroidだかとゲーム作成とかで検索すればすぐに出るだろうに
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:43:07.32ID:C7kgVF9f
>>601

>>600です。すごく悔しいです
でも数年後にはあなたを余裕で超えると思います。
あなたは登録更新削除するだけのつまらないシステムを作り続けてください。
私は最強のゲームを作ります。ざまぁみろ
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:01.37ID:Qfzty+97
馬鹿には無理
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:56:12.47ID:UaCqmgBQ
罰ゲームかよ……
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:44:52.90ID:nDLlyVAj
プログラミングじゃなくて
ブログのラーメン屋の情報が知りたいだけだったみたい
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:52:07.57ID:/NSx0Bg4
僕は将来野球選手になりたいです
今後は野球選手にもITの知識が必要不可欠だと思いますので現在Pythonを勉強中です

念のため今後はRuby、Go、Java、PHP、Scalaも勉強する予定です
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:50.08ID:VSt/R8YQ
Pygame よりは、Godot。
JavaScript なら、Phaser

C# なら、Unity。
他には、UE 4

詳しくは、ゲーム製作板の方で聞いてください!
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:07:17.49ID:WBibu7Ic
プログラミング初心者が単純なボードゲーム作るのにいきなりゲームエンジンを使う必要ないよね
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:58:38.31ID:7fRA7JJ/
電車の中でデスクトップパソコン片手にキーボードカタカタ打ってる感じがプログラミングだと思う
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:12:39.66ID:ZbGrLppp
プログラミング始めてVBA覚えたんですが、次にやるのは何がいいでしょうか?
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:29:21.33ID:WecV0Jtu
今時の有名な言語は大抵のことはできるからなあ
短く書けるかどうかという違いはあるけど
短いから簡単かというとそういうもんでもない
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:05:01.25ID:OQivzuP/
他所の環境に持って行きたいとか
あの便利なライブラリを使いたい
なんかでも新言語にトライするモチベーションになろう
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:48:00.83ID:MyNq+LGS
バカにされてた600です
604は別人です
登録更新削除とやらが初心者にはさっぱり意味がわかりません

結局VBAで作ったのですが、モノポリーで肝心要の交渉と競売がExcelでは難しいですね
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:06:13.02ID:b6XlKvF2
漸近線的な思考だよ

自分の持ち分に対して、この人がこれのかわりにそれを提供してくれることによって
より豊かになれるとか、より選択肢が増えるとか

イマイチな君に力を蓄えさせてあげることでぶっちぎりのアイツを引きずり降ろしてやろうとか


意思決定の閾値があって、この取引に対してはこのくらいの数値で評価できるので承諾します みたいな考え方
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:10:47.10ID:b6XlKvF2
キャラクターの種類とか
マスの位置とか
所持金とか
所有しているものとか

そういうのができてればExcelでも結構いけるし
そういう作りで自信を持てたら
他の環境でもどうせ似たような書き方になるから
次に繋がると思うよ

Excelでは表現のしかたに難がとかそういう水準で他の環境に飛び出してみたら
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:39:14.93ID:MyNq+LGS
スマホのアプリとか言いましたが目的はコロナで集まれないけど友達らとモノポリーしたいってだけだったので、言語を身につけて手に職をつけようとかそんなんじゃなかったんですよね
最初からそういえばよかったんですが

仕事で簡単に勉強してたことでゲームが作れたのも面白かったのでこのスレ見返してよさそうな言語勉強してみます
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:23:00.81ID:IDzxE7ZG
もっと面白いボードゲーム探したらどうだろう
何ならこのスレでも対戦できるぞ
遊びは工夫次第
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:23:01.70ID:6Z84No0V
みんなと楽しむのであれば
何かを焼き直しで自分で作ることよりも
既にあるものを使って
プレイヤーとして楽しんだほうが
有意義な時間を過ごせるのではないでしょうか
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:39.11ID:c3b5r+2t
言語というより
フレームワークとか
文字通りゲームエンジン
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:52.17ID:c9ecPBIX
最近のPHPっていいよな
型もあるし枯れてる言語だから情報も豊富だし
Javaより環境構築やらで苦労しないし




なお、現実ではPHP5の保守案件ばかりの模様
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:50.05ID:M7yMuuuA
Visual Studioは結局のところただのエディタだしすぐに使いこなせるでしょ

Eclipseみたいなクソ野郎とはレベルが違う
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:58:09.58ID:yfswt4qE
また日本は経済恐慌になるから中国語学んどけ
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:57.60ID:kFg0QJID
web サイトは、Ruby

Cookpad, Airbnb, Hulu, CrowdWorks は、Rails

アップル、BBC、イギリス政府、Heroku、レッドハット は、Sinatra
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:37:21.16ID:xP2Qow9z
Web系をやると視野が狭くなって
何でもかんでもWeb系が最新で一番!Web系で全て解決!
古い言語はよく知らないけどとにかくクソに決まってる!Gotoでスパゲッティ!
みたいになっちゃう

一昔前のJavaみたいな怪しい宗教だと思っといたほうがいい
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:55:26.67ID:Q0DvEg8I
アイドル出て来ませんでした
かわいい子ならそちらにしようと思ったんですが・・・
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:25:23.86ID:0G4a6/iu
web系はマネタイズ下手くそなイメージ
sierをレガシーとか化石とか馬鹿にするなら
その卓越した技術力で案件もぎ取ればよいんじゃないの?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:20:32.75ID:i9ICLIyb
結局技術なんか求めてなくてそいつのせいにできるかどうかしか期待してないんだよ。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:21:30.13ID:1M/4kYGv
>>665
少し違う。
一か月かけてこんなにもエンジニアが疲労困憊してるという状況をつくってみせて
土下座するまでがマネタイズの仕組み。
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:41:13.35ID:1Zi46BeX
リモートワークが快適だからWeb系の方が自分には合ってた

SIだと基本的に元請けしかリモートできないし
リモート出来ても元請けだとプログラミングじゃなくてエクセルいじる仕事がメインだし
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:30:24.73ID:CNksY9RE
Javaで作られたサーバープログラムが
windowsでもlinuxでも使えて便利だなと思った
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:48:32.15ID:ISGE1WR5
喫茶店で、サラリーマンの会話を聞いてると、
Ruby on Rails 4 を半年掛けて、バージョンアップするとか言ってたw

リーマンは遅れている

漏れは既に、Rails 6 の本を読んでる
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:06:25.16ID:Hw7cZasS
昨日なんJで似たようなスレタイのスレがあったわ
やりたいことによるって回答に対してスレ主がケチくせえこと言ってねえで教えろだのなんだの言って発狂してたわ
やっぱやりたいこともないのに言語聞いてくる奴ってアホなんだなと再認識
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:55.97ID:gop8thIz
基本無料のサービスで課金すると便利みたいな感じにしたいが
自前のサーバーを用意してそこでプログラム動かすのは怖いからパッケージ売りにして
課金部分だけうまいことこっちで管理したいんだけど、成功例ある?
0676◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/30(土) 23:09:17.56ID:TVZRBSHA
>>674
5ch は割とうまく言っている気がしますね
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:20.78ID:sKJwOOvU
YouTube で有名な、Rubyist の伊藤淳一の動画を見たら、
初心者にも平気で、Ruby を勧めますって言ってたw

「Rubyはオワコン」って言ってる人の話は、信じないようにって

どの言語にも一長一短があるから、
オワコンみたいなレッテル貼りする人の話は、
全く参考にならないから、聞くだけ時間の無駄

YouTubeのモローなんて、Rails はオワコンばかり言ってるけど、
こういう人はポジショントークで、自分がJava土方を欲しいから言ってるのかも

モローは、反Ruby。
PHP の、たにぐちまことは中立。
環境構築の、くろかわこうへいは良くわからない
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:17.30ID:K4cu5/Us
>>673
人に教えられて何とかなる分野じゃないのにな
絵を描いてうまくなるならないに割と似ている
よくいるその手の人は資格取得の試験みたいなものと勘違いしているんだろう
0679677
垢版 |
2020/05/31(日) 01:03:22.33ID:Tz1x0+xh
どこのweb 学校でも、Ruby on Rails ばっかり

就職先が、自社サービスのweb系。
就職率100% をうたう学校もあるほど

だから、YouTube のモローみたいな、反Rubyの人が出てくるw

Rubyはオワコン

これからは、Java でAndroid や!
iPhone のswift や!w

ハァ、そうですか
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:00:34.11ID:4m/PTLfE
個人で課金が絡むシステム作るのって怖いな
広告の量を増やすとかの方がいいのでは
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:29.60ID:+fMKQW9s
オワコン言語でもなんでもやったらいいんだよ。
一つやれば2つ目も楽になるんだから。
まあ金を出すかどうかは意見の分かれるとこだけどな。
金出したからっていい学習ができるわけではないが、
とりあえずやらなきゃって気になるとこだけは重要。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:00:26.91ID:rUs1JuQM
リッチーなアホがカニチャーハン食う系の言語がいいなー
エリートてるって感じだし
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:14:50.16ID:ttbYfwVJ
ハンバーガーにはワインだよな
0687Hello.html
垢版 |
2020/06/08(月) 14:28:09.22ID:AUYqtyxy
<script >
document.write("HelloWorld");
</script>
0688VRML.wrl
垢版 |
2020/06/08(月) 14:46:08.74ID:BiMAnIvn
#VRML 1.0 ascii
Cube{}
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:21:34.30ID:3W9rM03R
>>690
そういう人はプログラムでやりたいこともなく必要が無いんだからそのままでいいよ
やりたいことがあったら「始めるのにいい言語」なんかで逡巡しない
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:08:02.57ID:xyFq3/ZS
そうはいっても、とりあえず始めたいんだけどどれ選んだらいいか分からない、
という人も多いだろうから、
頭の良いYouTuberさんたちの意見を参考に一応言語を示しておくとRubyだね
みんな口をそろえてRubyが良いって言ってる
間違ってもCとかから始めてはいけない
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:49:20.74ID:d3SIiRZe
JavaScriptはスクリプト系では
一番C言語寄りの文法
将来C/C++まで視野に入れるなら…
(いや、あんまり変わらんか…)
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:56:11.50ID:V6O8I1+o
新品か中古のパソコンを入手後そのまま
すぐに初められるのはJavaScriptかPython
0698◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/12(金) 01:26:57.31ID:jkTJNjBU
>>696
最近は python インタプリタが最初から入っているのですか?
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:15.52ID:F8A7CVPb
>>702
+1
同意せざるを得ない
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:36:31.21ID:hxFv/xna
>>705
この3種類のOSで標準クリーンインストール状態のデフォルトで
ネットに繋がずに書き始められるのは
JavaScriptだけじゃ無いか
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:50:29.41ID:QnC0eZCe
何言ってんだこのバカ
初心者の知ったかほど恥ずかしいものは無いぞ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:03:30.13ID:kFexpNJ3
東京フリーランスのとだこうきが、
デイトラに、Ruby on Rails のコースを作った!

9万円
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:21:49.11ID:t5Z6o6yZ
Anacondaは地雷
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:08.51ID:Z/cmpzUe
言語覚えて何ができるか、って発想が乏しいよなこの手のよくあるスレ
日本語覚えてラノベ書けますか論文書けますかって話と変わらんのだけどわからない人が多いんだろうな
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:29:51.53ID:GES6ctGC
述語論理だけで描かれたライトノベルを想像してしまった
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:32:32.74ID:sTN4/BXb
pythonってとっつきやすいね
rubyはpythonに似てるけどなんかしっくりこなかった
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:55:07.70ID:H3ovrkk2
そうよね。
色々試して今の自分にしっくりくる言語で始めるのが一番いい。

スレ終了だな。
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 02:32:20.02ID:3AUh+JVZ
C#オススメ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:36:31.97ID:yAdMpEG/
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
慶應主席レベルの秀才がプログラミングの独学に失敗した理由
https://www.youtube.com/watch?v=F2m1bsqaAHg
知らずに転職したら失敗する!ブラックIT企業を見分ける11のポイントを徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=a8qDFMsYAqM
営業マンが独学のみでプログラマーに転職して1年で月収80万超えた話
https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs
未経験から2年でフリーランスエンジニアに!安定的に稼げるようになるための5ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=oGNpEmFOEcU
フリーランスエンジニアになるなら大規模ベンチャー or 小規模ベンチャー どっち?
https://www.youtube.com/watch?v=-39tg9icRlU
0723a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/19(金) 03:42:44.17ID:FMf40PIe
僕はC言語に1票。理由は古い良い物だから。これくらいからやると他の言語やっても
歴史がわかって応用が効くんじゃないかと。
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:28:09.52ID:hR7tqNr3
YouTube の雑食系エンジニア・KENTA の動画で、結論が出てる

初心者は、Ruby。
Ruby on Rails などで、サーバー側・アプリの作り方を学んだら、Go へ

以前は、Ruby → Scala → Go
だったけど、Scalaは、初心者にマウントを取る香具師が増えて、
コミュニティーが崩壊してるので、勢いが戻ることはないw

今の道筋は、Ruby → Go
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:35:27.49ID:UN5UUPhi
Scalaは一度経験しておくと他の言語が簡単に見えるからやっておいた方が良い

あと有名Web系企業なら負債としてScalaで作られたプロジェクトに何回か遭遇することがあるし、リプレイスするときに読めれば楽
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:36:46.58ID:UpQeTh58
>>716
○○○を作るのにこの言語が良いなら解るけどなwまあ、そういう集まりだからしょーがない。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:02:51.10ID:ISVBYJF6
>>716
誰でももすなるプログラミングといふものを、未経験者もしてみむとてするものなり。

我輩はプログラム初心者である。目的はまだない。
0728724
垢版 |
2020/06/19(金) 09:28:23.52ID:hR7tqNr3
このスレの目的は、初心者が最終目的にたどり着くための、最短距離を求めるもの

例えば、欧州へ行くのに、飛行機・船・鉄道で行くのか、
どの国を通っていくのかなど

登山をするのに、直線的に行けない。
斜めに移動しながら、徐々に高度を上げていく

だから、YouTuber の雑食系エンジニア・KENTA が、
初心者は、AI・機械学習が目的でも、
Python から始めないで、Ruby から始めましょうと言うわけ

一見、遠回り・無関係に見えることが、実は最短!

Rubyを学ぶと基礎体力がつくから、すべてで効率が上がる。
小中高みたいなもの。
次のステップが強くなる
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:46:12.12ID:pFeXSMvc
Python から始めようと思ってたけど、
食わず嫌いのRuby から始めよっかなあ
Rubyをぶっちゃけ始めるのにいい言語て何?
英語と言うのは無しで
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:46:12.14ID:3TLln5GJ
>>728
お前はその最短距離のRubyで何を作ったんだよ
いろんなスレで強引に話を割って入ってくるけど何もまともにできないんだろう
最終目的なのに次のステップがあるのも意味不明
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:13:10.36ID:ISVBYJF6
>>730
ホントにこいつはこの板の害悪だと思う。
いろんなスレに頻繁に顔を出してはいい加減で思い込みの激しいだけの書き込みをしていく。板に長くいる人にとっては「またいつもの狂人か」ですむが、何も知らない初心者にも積極的にちょっかいを出していくからホントに消えてほしい。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:58:02.99ID:imkL+tNk
Rust気になってる
メモリ管理が良さそうだな
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:38:08.10ID:imkL+tNk
連投スマソ
思ったんだけどさ
どの言語から学んでもアルゴリズムまでたどり着ける奴はいると思うけど、その確率ってめっちゃ低いと思う
だったらその確率を上げるような言語を学ぶ方がいいよな
そういう観点ではPrologは最高だと思うわ
知能とは何なのか
文脈自由文法は知能の観点においてどのような役割を果たしているのか
そういう事を考えさせてくれる言語ってなかなかないと思う
オートマトンも簡単に実装出来るし、オートマトンをどう拡張すればより実務的になるか、その為にはProlog自体をどう拡張するべきなのかとか高い想像力を発揮できる言語だと思う
他の言語とは全然次元が違う
気になったらPrologのスレ覗いて見るのもいいかも
とはいえ、抽象的な思考だけでは実用的なアプリケーションは作れないからPrologと同時にアセンブラなんかも学んでおくと両極端でバランスがとれていいかもな
アセンブラはGASだったらgcc -Sで答え合わせが出来るから迷ったときいいかも
アセンブラはブートローダーの開発で使われてるけど基本的にはトレーニング教材だよ
0734724
垢版 |
2020/06/19(金) 13:33:22.76ID:hR7tqNr3
初心者が次の工程へ進める、生存確率が最も高いのが、Ruby。
Ruby on Rails で、プログラミングに必要な事を、さっと一通りやってしまうのが良い

それで全言語に対する、基礎体力が上がる
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:43:00.67ID:lFUY1byx
cのポインタと構造体が理解できない人は
プログラミングに向いていないかもしれない
そういう意味では最初にcをやったほうがいいかもしれないな
0736◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/19(金) 23:45:53.35ID:G1hCl5k3
>>735
ポインタを極力避ける言語が、ここ二十年くらいの流行です
ポインタなんか理解できなくても、十分やっていけると思います
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:48:00.86ID:3CMKzz9G
最初ならExcel VBAでいいやろ
Excel操作ですぐ結果分かるし、
なんだかんだでExcelは使うことになるから
0738a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/20(土) 11:54:35.53ID:UzeSgNnO
>>736
QZさんはポインタという概念の無い言語のほうがいいんですね。

このスレはいろんな言語があふれかえって、初心者にかえって混乱を与えてしまう
んじゃないかと心配してます。結局のところ何がしたいかによるんですが、C言語
とかからWindowsも開発されたので、根本を理解したかったら、この言語の理解は
必須だと思ってます。確かに単純にお金を稼ぎたいとかならJava Scriptのようなこと
だけやってればいいかもしれません。僕が疑問に思っているのは、ただ売りたい
だけでお金が吸い取られてしまう言語とかがあるんじゃないかということです。
僕も言語開発してるので人のことはあまり言えないですが商売とはちょっと違う
ので。
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:03:34.52ID:TRytuPuu
Cの発想が将来的に役立つかどうかと最初の言語として適してるかは別問題だと思うけどな
まずは気楽に始められて結果をすぐ得られてプログラミングに抵抗なくして貰えるのが良くね?
0740a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/20(土) 12:11:05.57ID:UzeSgNnO
>>739
Rubyって言いたんでしょうか?個人的にはちょっと使ったことはあったんですけど、
面白くないなと思ったんですよ。まつもとゆきひろにもメール送っても返信無かった
のであまり好きじゃないんですよ^^;僕はC言語をやるべき人にメッセージを
送っただけで、やりたい人は他のをやれば?です。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:30:31.55ID:hTyaQ2gm
>>740
有名人相手にメールを送ったら返信があるのを当然と思っていたり、>>739の内容から勝手にRuby推しだと思ったり、主観的な思い込みが激しいんでないの?
君のレスを見てると理由が全部ふんわりとした主観的なもので、そういうのが一番初心者にとって混乱を与えてしまうと思うぞ。
0742a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/20(土) 12:39:51.86ID:UzeSgNnO
>>741
有名人の相場知ってますよ。僕は。だから、まつもとゆきひろを不買にしてるんです。
0743a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/20(土) 12:47:31.82ID:UzeSgNnO
ちょっと一旦カッとなってしまったかもしれません。確かにRubyの話はしません
でした。主観的な思い込みが激しいのは、プログラム技術板的には、確率的な人工知能
は遺伝的プログラミング的に進化的優位なことがあるなどということにしておいて、
喧嘩しないように落ちることにします。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:00:31.93ID:5i6pTVHW
>>735
ポインタやアドレスの概念を理解するというのは割と重要という点には同意

ただそれは最初でなくてもいい
最初にCやC++から始めるとプログラミングが嫌いになる恐れがある
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:38:06.91ID:YZMPfrl8
ポインタが理解できないと値渡しで参照渡しを実現するという意味が分からないからね
これはものすごく重要なポイント
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:22:35.45ID:2rGavtqH
Rubyは言語オタクになり易い言語だと思う。
作者のmazが言語オタクだからだけど。

まあ、そのお陰でHaskellに出会えて、そのお陰でアルゴリズムの理解が出来て、
自分にはファイル構造の解析能力が足りないと自覚出来たから、言語オタクを脱却出来たんだけど。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:31:41.69ID:bcY39SfT
>>747
普段やっているめんどくさい作業を自動化して楽をする。
手動でやってはミスが起こりやすい作業を自動化して信頼性を確保する。
等々
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:46:37.97ID:s+0TrQkE
rubyは行き当たりばったりで機能実装してるから機能ごとに一貫性がない。
proc?ブロック?ラムダ?def関数(メソッド)?
phpもだけど。
0753724
垢版 |
2020/06/20(土) 23:16:07.71ID:tXS4Zxv6
>>740
Ruby の女神・池澤あやかは、逆の事を言ってる

彼女は慶応大卒だけど、大学で、C言語からやるので、
ほとんどの人がプログラミングを嫌いになる

彼女は、山陰地方のRails 合宿へ行ってから、
色んなツールをRubyで作って、自動化してた

つまり、初心者のポインターの挫折確率は、最高w
0755745
垢版 |
2020/06/21(日) 20:25:03.18ID:S5idPmUw
>>754
俺の友人に、かつてCを勉強し始めたがうまくいかず、
Pythonに切り替えて勉強を始め、大手ゲーム会社に転職した友人がいる
(まあプログラミングスキルだけを武器に面接に臨んだわけではないみたいだが)
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:50:53.83ID:MVGcOrA+
まあスタート時の理解度にも依るんだよな
代入式が数式にしか見えなくて理解出来ないとか
変数が理解出来ないとか
インデントが理解出来ないとか
そこら辺だと始めることすら難しいんだよね
で、意外とそういう人が多い
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:50:31.58ID:GigJgaAQ
Cの悲劇。学習本など、必ずscanf だ。あんなもの使えないし、覚えるのもムダ。言語仕様を覚えたら、まずカーソル移動ができる入力ルーチン作れれば、あとは何でもできるかと思います。
0758◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/22(月) 23:17:42.09ID:4tJdH7Ms
>>757
その「カーソルを動かす」ってどうやるつもりですか?
エスケープシーケンス?curses?
思いっきり環境依存ですね…
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:00:45.21ID:6Vdoo3OQ
RubyはPerlみたいに落ちぶれていくよ
間違いない!
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:42:47.04ID:4kHZmTBE
>>757-758
もちろん環境依存だけど本質的には
2Dグラフィックで80x25程度の
任意の位置に文字(とりあえず一文字で良い)を
出力出来る標準環境があれば良いんだよな
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:49:48.40ID:jtHEVEWu
ほとんどのプログラマはLinuxを使いこなせてないからな。
Linuxのインストールをきちんと習うべきだろな。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:18:18.63ID:EHukeWs3
始める言語は何がいいかってスレでLinux使いこなせとかいう意味不明なキチガイ
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:49:00.96ID:jtHEVEWu
最低でもYoutubeをHDで見られる程度じゃないと、Linuxを使いこなしてるとは言えないからな。
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:53:00.26ID:aL95P91v
このスレは「僕こんなことできるんだよーすごいでしょー」って言うためのガキのスレか
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:35:39.13ID:fkg3GZzF
プログラムやってるやつなんて大抵そんなもんだろ。
表に出す奴が基地外ってだけで。
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:01:19.84ID:2IuBbNfV
>>771
90年代のデスクトップアプリが一気に
2001年頃にweb系Java 、JavaScript 、PHP
に勢力が入れ替わったのと
2016年頃の第3次AIブームからの Pythonのゴボウ抜きが分かりやすいね
しばらくはweb系&AI潮流が続きそうな感じかな?
今後のIoT系はJavaと Pythonだろうな
デスクトップ系はVR処理系次第で復活なるかどうかというところか
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:49:31.50ID:fOnLoXil
webは勝手に仕様変更されていくブラウザに付き合っていかないといけないからやりたくない
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:11:48.95ID:2XRewe5U
>>770
スポーツとか音楽とかお笑いだと見せびらかすのに
プログラミングだと隠さないといけないのか?
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:13:15.47ID:2XRewe5U
>>773
ほんそれ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:48:47.73ID:14JfuMLQ
60万円かかるらしいけど、まこなり社長のスクールに通えば、
一通りプログラミングが出来るようになる?
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:05:23.36ID:2LahzjFh
東京フリーランスの、とだこうきは、
Ruby on Rails の価格破壊、9万円のコースを作った!

デイトラの企業価値を、10億円に上げると、ぶち上げた!
また、Railsから、起業家が現れた!
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:20:44.88ID:xfcuEXYX
Linux使えないと話にならないだろ。
最低でもYoutubeの再生支援設定できないと使えてるうちに入らない。
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:25:34.40ID:xfcuEXYX
Windows使ってるうちは初心者だからな。
Excelオジサン恥ずかしいヨw
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:14:23.69ID:xfcuEXYX
Windowsはゴミ


Windows 10で記憶域スペースが“未割り当て”になる不具合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259769.html

Windows 10で印刷時にエラーが出る問題が一部バージョンで修正
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259534.html

Windows 10 1903以降で再起動後にUSBプリンタが使えなくなる不具合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1258011.html
0787◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/25(木) 21:39:01.44ID:A5fKc4NZ
>>786
win7 の方が完成度が高い、とか win10 はどうしてこうなってしまったんでしょう…
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:00:24.43ID:b5cydAXA
スパコンのOSもLinuxです。
0791777
垢版 |
2020/06/26(金) 03:23:37.98ID:4Xp41V6m
東京フリーランスの、とだこうきが、
なぜ、9万円で、Ruby on Rails のコースが作れたか、YouTube で解説してる

数十万円する所は、就職サポートなどがついているとか、
宣伝費などがあるから高い

デイトラはそれらが無く、口コミだけだから安い
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:39:45.46ID:b5cydAXA
デイトラはLinuxコースありますか?
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:14:44.56ID:b5cydAXA
初心者はLinuxから始めるといいよ^^
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:23:13.97ID:b5cydAXA
デイトラ見てきました^^

こりゃ駄目ですねw

見る人のことを何も考えない自己顕示欲満開のサイトじゃないですかw

20年前、主婦が良く作ってた動くホームページですよコレ。
ウニョウニョ動くと技術凄い?
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:58.71ID:b5cydAXA
ところで、デイトラはLinuxコースありますか?
0796777
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:39.76ID:4Xp41V6m
デイトラは、YouTube で有名な、東京フリーランスのとだこうきが、
鼻息も荒く、Ruby on Rails の9万円のコースを作った!

でも見たら、Mac だけ。
Windows 10, WSL は無い

口コミだけでも、すごい人気だから、
今までフラフラしていたけど、
これからは、デイトラの企業価値を、10億円に上げると言ってるw
0797777
垢版 |
2020/06/26(金) 20:43:28.61ID:4Xp41V6m
Ruby on Rails のコースの中で、Mac のコマンドを少し教えるみたいだけど、
Linux でも、ほぼ同じだろ

ls, cd, echo などの主要コマンド、10個やれば?

それと、シェルスクリプトも少しだけ、やった方がよい。
あくまでも少し。
ハマる点が多いから、シェルスクリプトの代わりに、Rubyで書いた方が安全
0798777
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:20.25ID:4Xp41V6m
とだこうき、6/1

Railsコースリリース!業界最安値で自走力が身につくワケを制作者が語る
ttps://www.youtube.com/watch?v=zY9SfGNt0pc
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:15:23.91ID:b5cydAXA
そのまえに、動くホームページ直そうよ。
なんでそんなに動かしたいのさ。
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:49:45.12ID:5uwCjfOh
とだこうきをNGワードに
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:25:49.45ID:zi6hdWHq
Rubyスレ以外でRubyやらRailsのキーワード出てきたら即IDとワッチョイをNG
Ruby推しのくせにそのRubyすら使いこなせないアホのせいで板全体で大迷惑
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:26:25.04ID:ZFnYFbMi
キリ番報告しないのでNGです!
ってやつか。
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:13:06.94ID:ZFnYFbMi
デイトラにLinuxコースないですか?
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:18:50.43ID:ZFnYFbMi
初心者のITは、Linuxやって、次にラズパイだろね。
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:51:04.76ID:ZFnYFbMi
Linuxは既に言語を超えてAIと言っても良い存在。
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:01:26.43ID:ZFnYFbMi
Linuxを使えない雑魚が何か言ってます。
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:09:22.21ID:ZFnYFbMi
Linuxを使えない雑魚がプログラムとかやってるんだろな。
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:42:28.68ID:YRY9QNQX
今は、Virtual Box を使わないでも、

Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
Windows側に、VSCode を入れて、拡張機能 Remote WSL で、Linux側へアクセスできる

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:23:06.45ID:z64g9x03
ネタとかじゃなくマジメに考えて出した結論何だが、
チューリングマシンを使ってプログラミング始めるのがいいと思う
だって、機械学習じゃあ解決困難な問題にぶち当たった時どうすんの?そこで諦めるの?
状態とアルファベット、遷移関数を設計するだけで色んな文法を表現出来て沢山の問題を解決出来るかもって思うと素晴らしいじゃないか!
俺、最近ずっと考えてたんだ
何の為にコンピューターは高速になり続けてるんだろうって
ちょっと分かった気がする
チューリングマシンの為だったんじゃないかって思い始めてる
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:57.59ID:ZymSfx3l
おうそれで囲碁世界チャンピオンに勝ってこい。今のチャンピオンはgoogleのアルファ碁な。応援してるぞ。
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:27:53.04ID:NVwlIMqN
>>815
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/チューリングマシン
>ソフトウェアに相当するものとして、以下がある。

・テープに読み書きされる有限個の種類の記号
・最初から(初期状態において)テープにあらかじめ書かれている記号列
・有限オートマトンの状態遷移規則群。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:47.43ID:z64g9x03
>>816
それは機械学習でコンパイラ作ってみろって言ってるのと同じ
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:33:18.41ID:QhrDkAb7
囲碁とか将棋は勝つ筋が読めるから
どちらかというと最初からコンピューター向きなんよ

麻雀で強いAIって聴いたこと無いだろ?
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:59:14.35ID:2kmwzB0g
麻雀は運も絡んでくるから勝ち筋を読むというより勝てる期待値をあげるような物になるんでないの?
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:01:08.97ID:8uWm2z1I
相手が賢ければ裏を書いてくるだろうから
顔色とか財布の中身とかも考慮しなくてはいけない
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:44:39.49ID:Z3NkR/bn
スーパーリアル麻雀だとコンピュータなら配牌積込できる
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:08:29.40ID:IfUrt5hg
積み込みっていうかさ
最初に全部運命が決まるようなものじゃなくて
盛り上げようと思ったらツモ毎に残り牌の可能性から
テンションアゲアゲの牌を造ってツモらせるって出来るよな
後でその局の配牌とか山とか初期状態検証するにしても
各ツモ毎に捏造られたのか初期値があったのか判らんよな
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:44:30.79ID:RZU5uc8i
Pythonを練習し始めたけど楽しい!
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:50:26.12ID:5vmOUiWz
確かにPythonは楽しいよね
でもプログラミングって麻薬みたいなもんだからすぐ慣れがきてしまう
新しい楽しみが欲しくてもっと高度な言語やアルゴリズムを求めてしまう
おすすめの順番はPHP or Python → C → GNUアセンブラを軽く → Prolog → チューリングマシン
チューリングマシンはたぶん木文法で使うかも
その後は機械学習に興味出てくるかな?
統計基礎 → ベイズ → ディープラーニング → 位相空間論 → 情報幾何学
の順番がいいかも
でも機械学習覚えてもどこまで応用出来るか微妙だな
コスト削減の為の最適化にはまぁ使えるか
機械学習覚えたらラズパイの方向に進むのが応用の観点ではいいかも
ラズパイ→FPGA→メカトロ→最適制御理論
みたいな感じかな。よく知らんけど
最適制御理論を「無限次元関数空間の条件付き極値問題」として捉えられるレベルに達してたら機械学習で学んだ事が役に立ってるって事だから機械学習がっつり勉強しても損はないと思う
全部でだいたい15年位かかるかも
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:51:14.62ID:VcOMs9mw
良い師匠に巡り逢えば3年も掛からない
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:56:35.09ID:VcOMs9mw
C
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:09:27.14ID:cJL9dWuM
アセンブラ → C → C++ → VBA
0837◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/07/04(土) 16:57:36.36ID:LI34Q8oa
>>833
VBA がいい、と最近思うようになりました、エクセルさえあればなんでもできるのが魅力的です
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:06:52.56ID:QcbFAJoz
この板クソジジイばっかだから言いなりになってると時代から取り残されるぞ

GASならまだしもVBAなんて勉強しても古臭いカビが生えた場所でしか活躍できんぞ
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:18:07.26ID:xSYFmmec
>>831
必要のない限り他の言語に移ることはないはずだが?
麻薬とか求めるとか書いているけどプログラムでできることが少なくて行き詰っているだけじゃないの
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:48:17.37ID:SdQeFGVj
>>840
簡単なものはperl -eの後ろに書いて終わり
ちょっと複雑なものはそれをテキストに落として広げる
性能を求められたときはC++でがっつり書く

他の言語も知ってるけどいろいろ面倒で滅多に使わない
ってなりそう
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:52:40.10ID:42LT/T3f
>>837
Excelがあれば太平洋戦争に勝てたかもしれないな。
敵もExcel使うから無理か。
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:31:40.10ID:42LT/T3f
Excelに標準搭載するとしたらどの言語が良いだろう。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:27.36ID:NXT3QGLz
>>836
すでにVBAとC#ができてるなら>>833みたいな質問はしないと思うが、もしかして入門書とかで上っ面だけ撫でて、次々と新しい言語に手を出してない?
初めからC++が目的で入り口として他の言語で概要を掴みたかったのならそれでもいいけど、そうでないなら一つの言語をもっと深く身に付けてから必要に応じて他の言語に手を出した方がいいぞ。
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:44:40.53ID:QUXtQ3do
Ruby なら、テキスト処理・ファイル操作・サーバーサイドなど、すべて出来る。
おまけに可読性が高い

他の言語は、可読性が低いから、他人の書いたコードを修正できないから、
すべて書き直した方が、マシ
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:24.45ID:IixdyINF
Pythonなら、テキスト処理・ファイル操作・サーバーサイドなど、Rubyができること、すべて出来る。
おまけに可読性が高い。スクレイピングも得意。データ分析に最適。機械学習の波に乗ってる。世界中でJSに次ぐ人気。教育業界のファーストチョイスになりつつある。

RubyやるくらいならPythonやれ。
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:44:22.54ID:O/jhkl6h
できる・できないで言えばどの言語でもたいていのことは出来るやろ

データ分析・自然言語処理(NLP)・機械学習が目的ならPythonがいいが
ファイル操作やスクレイピングはPythonに比べるとRubyのほうが断然簡単

例えばスクレイピングなら
PythonにはSafe Navigation Operatorが(まだ)ないので
要素がない場合に備えて常にif-elseで分岐が必要だったり
Capybaraのように便利なライブラリがないのでブラウザを操作する場合は
Seleniumを使って面倒くさい待ち条件を状況に応じて頻繁に書く必要があったりする
ものすごく単純な用途じゃなければ楽さ加減に結構な差がある

といっても初心者には分からないだろうから明確な目的がないなら
1週間ずつくらい各言語を試して自分が気に入ったやつからやるのが吉
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:40.74ID:CZbdKdp6
>>845
おっしゃる通りでございます。
初めからC++が目的(CADのオート化)だったのですが
2001年頃からのWebアプリブームでPHPから始めたものの
車内はもっぱらエクセルだったのですよ
ゲームに魅せられてC#に手を出してしまった結末ですお恥ずかしいorz
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:41:57.20ID:D96q+xWt
よく見かけるんだけど、自分でやってみて合った言語やれってアドバイスほど無意味なものはないよな。
それを分かった上で、みんな議論してるんでしょ?
こういう話するのが好きなだけなんだから
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:20:01.85ID:NbYPgepr
やってみないと合ってるかどうかわからない
やらしてくれ
振られる
いまここ
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:27:53.95ID:GqrZfxLJ
>>852
プログラムでやりたいことどころか各々の環境すら出さないんだから最初から雑談スレでしかない
前提条件が不明のままできる議論なんか無いので
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:44:57.24ID:2BV/qz1l
>>852
python勧めたけど>>848に反論できなくて悔しかったんですねww
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:56.77ID:p52jfhTL
そもそも普通の人はプログラミングなんてやらなくていい
プログラミングで出来ることなんてほとんど既にツール化されてる
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:16.58ID:I6aovzvx
>>839
行き詰まってるか...なるほど。
こんな国で何やってもムダという意味なら確かに否定は出来ないな
人事評価は基本減点法だからイノベーション起こしても給料上がることは期待出来ないし、
例えばWeb検索エンジンで精度が良いもの作っても質の違いが分かる人なんてそうそういない国だもんな
日本は終わってると思うよホント
それでもこれだけは忘れてはいけない...
俺たちエンジニアには未来を創る責務があるということを。
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:30:17.80ID:lk98hVal
数年で入れ替わり立ち代る多重派遣に改善の文字は無いのです
奴隷がいくら頑張っても変わらないどころか
生産性を上げてしまうと自らが損をしてしまうのです
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:42:37.24ID:q3Kg9I7o
生産性が高いと、人月が減って、売上が減るから、SIer が嫌うw

だから、Ruby なんかは皆、自社サービス系。
高品質・低開発コストを求めるのは、自社開発の場合だけだから
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:23:20.95ID:vjiPzzt6
2月の時点でさっさとオリンピック諦めて直ちに鎖国した方が良いって
人工知能ωが結論出してたとして誰も従わない國だから仕方ない
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:57:22.76ID:nPs7AcL4
>>852
最終的にやりたい事や目的が分からない状態なんだからしょうがないだろ
何やりたいか分からん奴には無難で幅広く使える言語を勧めるしかない
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:12:42.19ID:xEirYe3A
>>865
始めるのにいい言語のスレなんだから最終的じゃなく最初にやりたいことじゃね
横レスなんだけど特定の条件下で勧めるわけじゃないから幅広くはまだわかる
「この言語はいい」とか「有名な人が使っている」とか「これが簡単」とか基準のわからない紹介は参考にならない
「自分に合ってた」なら何をやろうとしてどんな環境で合ってたのかまで紹介してもらえば役に立つはず
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:38:16.69ID:dyxnPcT2
qiitaで今年500件以上ストックされた
Pythonタグが付いている記事
https://qiita.com/search?sort=&;q=created%3A%3E2020-01-01+stocks%3A%3E500+tag%3Apython
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:13:21.61ID:sAlnV1d0
言語の違いが全然分かりません
C
C++
JAVA
Ruby
Python
PHP
Perl
COBOl
こういう言語の用途って明確に区別されてるのですか?
それとも、大抵は同じような成果物が作れるのですか?
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:37:05.78ID:Vbdv299h
>>868
明確な用途が区別されているわけではないけど、得手不得手があるからある程度は向いている用途とかはある。
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:15:57.89ID:Zds1/YSz
>>868
ざっくりと特徴

C :ハードウェアに近いので速いけどほぼ自作
C++ :プログラム部品再利用へオブジェクト指向
JAVA :OSに依存しないマルチプラットフォーム
Ruby (7月石):Webアプリ用スクリプト文書抽出報告特化Perl(Presentation Extraction Report language)6月石の次世代型
Python :UNIX系コマンドスクリプト追加拡張性言語
PHP :元々Webで見てもらう為の個人ポートフォリオ作成用 Personal Home Pageツールキット
Perl
COBOl :アメリカのビジネス事務作業用手続き型言語
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:32:18.56ID:Tvc5gvFF
用途で言えば
小規模組み込みはC, C++, アセンブラしか選択肢がない
C++も機能限定だったりする
(例えばnewが使えないとか)

他の高級言語はどれもリッチな実行環境が必要
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:58:38.39ID:zTLocdwC
std::aligned_storageが非推奨に。
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:23.54ID:Csl+eNq2
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA が、
最初はRuby って言ってるから

10言語ぐらい知ってる香具師は、Rubyを勧めるはず。
膨大なOS・システム関連の知識を、自然に学べるのがRubyだから

Linux・コマンド・シェルスクリプト・PowerShell も、Rubyで学べる

VSCode, HTML, CSS/SASS, JavaScript, Node.js, Webpack、
MVC、データベース・SQL も、Rails で学べる

言語の文法なんて、システム構築運用の1割にも満たない。
文法をやっても、システムを作れない。
これが初心者には、分からない

文法をやっても無駄。
ある言語を通して、Linux・システムを学ばないとダメ

システムを知らない、土方プログラマーじゃなくて、
システムを知っている、SE が必要
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:11:01.25ID:4DkdFNcG
プログラミング言語はコンピュータの概念に数学の概念を取り入れて進化して行ったんだから、
目指すべきは、より数学に近いHaskellが目指す様な方向だと思う。

覚えるコンピュータの概念が少なく、慣れ親しんだ数学の概念に少し追加で覚えれば良いだけ。

あと、手続き型言語(普通の言語)より、関数型言語の方がマルチコア使った並列処理は得意。
(最近、並列Haskell読みはじめた)

1から1千万までの合計を普通に出すのと並列で計算して出すのと比べたり、楽しい。
(シングルだと7秒。2コア並列だと3.8秒くらいだった)
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:54:24.17ID:Vbdv299h
>>874
最近読み始めたばかりの本の受け売りで、プログラミング言語の目指す方向だなんて大層なことを語るなよ。
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:22:42.78ID:Csl+eNq2
関数型の並列処理なら、Ruby から、Elixir へ行く

Elixirの小プロセスは、10万でも起動できる
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:30:12.30ID:bZFoCxD7
>>877
それ+>>771参考が良いね
1990年までは数値計算系でFortran
1990年〜2000はデスクトップ系でC 全盛期
2000年以降はWebアプリ系主流でJava、JavaScript、
2018年からは機械学習ブームでPython
0879◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:11.52ID:7uEBIb8C
>>870
>JAVA :OSに依存しないマルチプラットフォーム
+保守的な文法で Object-Oriented の事実上の標準、Java で書けない OO 要素は結局受け入れられない
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:33:16.98ID:KjpryZA9
>>875
Haskellそのものは前から趣味で触ってた。
マルチスレッドもJavaとかで触ってはいる。

Haskellは遅延評価が故にマルチスレッドに(関数型言語としては)向かない方だけど、
遅延評価が故にチャンクと言う単位で処理の粒度を分けられる。

例えば、その数字が素数か判定する関数をリストなり配列なりに適用するとする。
この関数は大きな数字になる程、処理が重くなるので均等に振り分けるとか無理。

そこでチャンク単位で分割しておけば、早く終わったコアは次のチャンクを処理すると言う風に
ある程度の均等化が出来る・・・みたい。

Javaとかだと、チャンク相当の粒度に分けるのは手動だったけど、Haskellは何個のチャンクに分けるって指定するだけだから、
楽だなぁ・・・と。
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:05.70ID:rCvlxwzK
ぶっちゃけ何の言語でもいいから書き出して初めてスタートラインで何がいいかって迷っているような人は永遠にできないな
目的によりあっている言語とかその後でも探せるし、仕事でやっている人は複数の言語使えて当たり前だろ?
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:54:59.83ID:2/Ccitmb
複数使えるのは当たり前
その通り
複数使える立場でどれから始めたら一番効率が良かっただろうかと
最適化を試みるのは良いんじゃね
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:54:11.08ID:FRP9i6oF
30秒で始める埋め込み

7分8秒(428秒)から9分17秒(557秒)まで再生する
https://www.youtube.com/watch?v=WPPCJ4o-mpA
上のURLを次のように変換する
https://www.youtube.com/embed/WPPCJ4o-mpA?start=428&;end=557

クラウドやローカルに保存せずにブックマークしておくだけ
ダウンロードして編集する必要もなし

How To Embed A YouTube Video With A Specific Start Time
https://www.business2community.com/youtube/embed-youtube-video-specific-start-time-01010991
「動画を再生できません」と表示されるのは。配信者が埋め込みを制限しているから。
https://support.google.com/youtube/answer/6301625?hl=ja

【必見】全エンジニアをブラック労働から救います
https://www.youtube.com/watch?v=ulvO1rjO43M
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:01:24.15ID:/uHfdbTh
コンピュータの歴史に沿って映画やドラマ制作的分類してみた

Level1(小物類アクセ)、趣味、複雑計算、雑処理スクリプト、RPA、各種言語
Level2(俳優キャスト)、デスクトップクライアントアプリ、C言語
Level3(大道具さんら)、Webサイト構築サーバーサイド、Java、JavaScript、 PHP
Level4(マネージャーや監督クラス)、C/S両方使用するゲームアプリ、スマホアプリ、各種フレームワーク
Level5(専門技術スタッフ)、AI機械学習、BIGデータ、VR
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:33:38.93ID:/uHfdbTh
ぶっちゃけ始めるなら
最初の一歩を踏み出す分野って事だよ
初心者の初期値次第による
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:03:29.87ID:qqWcHkmP
>>894
初心者の初期値って何? その初心者がすでに持ってるスキルや背景?それともその人の初期段階での希望する分野ということ?
いずれにせよ>>886のコンピュータの歴史を持ち出したり映画製作に例えるのは意味不明で無意味だし、>>889の分類もワケわからない。
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:16:17.93ID:/uHfdbTh
>>895
オブジェクトは状態と振る舞いを持った者です
ぶっちゃけ始めるならインスタンス時のコンストラクターによります
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:23.10ID:/uHfdbTh
バッチファイルやシェルスクリプトでちょっとした自動化やExcelVBA やVB Scriptで煩雑処理する程度ならレベル1

デスクトップパソコンでの各種ツールやメディアプレーヤーやら編集ソフトやらを作りたいならレベル2

ブラウザでアクセスしてチャットや掲示板や動画写真データベースを見たりなんかするのが作りたいなら覚える事が山ほどあるレベル3

PCやタブレットやスマホのゲームを作るとなるとクライアント画面生成とネットワーク通信と両方の知識及びゲームメソッドやアルゴリズム等の数学やアニメーションなど多岐に渡るのでレベル4

人工知能AIや機械学習、VRには高度な数学知識の微分・積分方程式、行列、線形代数、幾何学、ベクトル、ソート、フィルター、音声処理と画像処理が必要で最低でも理系大学クラスの教養必須なのでレベル5
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:51:34.46ID:/uHfdbTh
大卒ならレベル1〜4は当然出来るだろうから
レベル1〜4を飛ばしてレベル5からやっても良いよ
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:17:50.18ID:zTGcVrIM
有名大卒だろうが適性ないやつならレベル1で辞めるぞ
それがプログラミング
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:27:32.28ID:iOObGsLe
>>884
最適化された経験を具体的に語っているレスなんかあるのか?
いかにもプログラム覚えたての人間が自分が知っている言語を語っているのが大半じゃね
プログラムし始めたら言語よりもその他の知識がより多く必要になってくるのすらわかっていないレスが多いように見える
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:15:50.70ID:pPoV7F8C
一般的なプログラマーは自分が辿った過程から離れて
プログラミング初心者に適した言語が備えてるべき特徴が何なのか
しっかり考えたことなんてないからしょうがない

それにどの言語を最初に学ぶかよりも
どういうふうにプログラミングを学ぶかのほうが圧倒的に重要で
その学び方の中でも優秀な師匠を見つけることが出来るかどうかが一番重要

つまり、5chに頼ってる時点でものになる見込みはほぼない
このスレはお題を与えられたプログラマー達が雑談するところ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:28:15.14ID:6GF0pChl
たくさんソースを読むのが一番勉強になる

英語の勉強と同じ
英単語とか英文法の勉強しまくるより長文の問題をたくさん解いた方が実力付く
コードを描くのは英作文と考えればいい。たくさん長文を読んだ人なら簡単に感じるだろう
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:51:39.72ID:HsQLRwGV
質が高くて実用的なコードは実際にどこかに勤務してみないと中々出会えないよ
Githubにあるようなコードは勉強になるけど血が通ってない
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:55:19.40ID:pPoV7F8C
>>905
英語の勉強と同じというところは同意するが
英語も基礎が出来てない人が長文たくさん読んでも実力つかない

それに読む・聞くという受信に使う脳を鍛えるだけで
書く・話すという発信に使う脳を鍛えないと
実践で使える力はつかないのは英語もプログラミングも同じ

英作文が出来るようになりたいなら
たくさん読むよりたくさん書くほうが100倍効率いいよ
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:10:50.06ID:UdJEarb2
言語なんてマスターする必要は一切無い。

細かい仕様をきちんとマスターする必要があるのは教える立場の人、ノーガキ垂れる仕事の人、暇人、くらい。
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:48:25.36ID:9MZIxxIX
サンプルコードをコピペしたけど
動きませ〜んとかよくある
言語より環境のほうが遥かにむずい
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:51:35.58ID:pHOkvOCu
C言語マスターを目指しなさい
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 04:04:47.67ID:f+8AuKGt
JAVAおじさんのコードは細かいミスが多い印象

大文字小文字なんてどうでもいいだろって思想がコードにも反映されてる
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:26:17.28ID:mhMPtnY2
>>913
プログラミング初心者の半分以上がPathを通す部分で挫折してると思うんだ
逆にここをすんなり理解してこなせるor楽しみながら試行錯誤する人はその後も上手くやっていける
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:35:26.88ID:NK7E+AG5
言語でもメタ言語でもその逆でも何でも良いけどさ
いわゆる Scratch 的な Visual Programing は保守が大変よ
Visual Studio とかどこが Visual やねんて思う
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:23:02.09ID:VdrMQ+ag
>>925
scratchは入門用としては良くできた言語だと思うぞ。
メンテが大変になるほど長く使う複雑なシステムを作るもためものではないからメンテナンス性は気にしなくていいだろう。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:12:05.03ID:dDAKAwCq
>>920
それならその設定しなくていいWindows+VisualStudioでその半数が救われるな
なんでPath通すくらいでそんな苦労する人が多いのかわからないけど
>>925
VC#のデザイナ見てVisual に見えないのならしょうがないな
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:54:57.72ID:BUF1Esek
visual studioよりScratchの方がビジュアルなコーディングスタイルだと思うけど
RPGツクールやマインクラフトの様なツール的でレゴブロック遊びな感じする
極めればレゴブロックでスカイツリーも作れるのかもしれないけどなんかな〜
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:46:57.33ID:Bw4cVoP9
Haskellによる並列・並行プログラミング読み進む内に、普通のシングルスレッドプログラムを簡単にマルチスレッドにする方法が書いてあった。

import Control.Parallel.Sterategies

main = (print.f) [9999800..1000000]

f xs = map g xs `using` parList rseq

g n = sum [1..n]

上の通り、シングルスレッドプログラムに
import~と、`using`~を追加するだけ。

コンパイルと実行の時にもコマンド引数が必要で、コンパイルの時、

>ghc -O2 filename.hs -threaded

と言うふうに速さ重視の最適化とスレッド対応を明記。

実行時にはスレッド数をNnの形で指定する。(ここでは2スレッドを指定)

./filename +RTS -N2

普通のプログラミング言語だと、シングルスレッドとマルチスレッドでは似ても似付かないコードになるから、これには感動した。
(2スレッドと4スレッドでもコードが違う事がまま有る中、これは本当に感動)

Haskellマジお勧め。
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:56:48.34ID:b4eaK6qk
それはHaskell関係なくて
そういうふうに工夫されたライブラリがあるってだけ
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:23:11.25ID:Bw4cVoP9
でも、標準では付いてないよね?
C#でもparallelSumとかC++でもマクロっぽいので指定すれば通常のコードがマルチスレッドになるとか有ったけど、

parallelSumは普通のsumと使い勝手全然違うし、マクロっぽいのも外部ライブラリだし。
そもそもが変数書き換える普通のプログラミング言語は並列処理に向かない。
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:56:08.30ID:fHBaV3jI
>>932
並列処理がキレイに書けて喜んでいるのはわかるけど、このスレでお勧めする理由はそれだけ? プログラミングをこれから始めようとする人にはまったくメリットは無いんでないの?
そういうことよりは、実用的な動くプログラムが作りやすい、詰まったときに解決できる情報が手に入りやすいなど、優先すべきことはたくさんあると思う。Haskellには他の言語にない高度な特徴があるが、それは他の言語を知らない人にとってどれ程の価値があるというのだろうか。
理論的にウツクシイのは良いけど、そういうのはある程度実用的なプログラミングに慣れた人が次に毛色の違うものとして始めたり、初めから学術的な方面の興味を持つ人が手にすればいいもので、何も知らない一般的なプログラミング初心者に勧めるようなものではないと思う。
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:29:36.81ID:wgMdCM9I
でも大学必修くらいの数学いるんでしょ?
ハスケラいつも数学でマウント取ってくるじゃん。
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:37:42.58ID:nR5el41K
マウントとってくる人は無視すればいいよw
数学「的」な考え方は必要だろうけど、数学の知識は特に必要としない
C言語がわかるくらいの人だったら、Haskellは余裕
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:40:16.88ID:LmgOQRQZ
並列処理なら、Ruby → Elixir
Elixir の小プロセスは、10万ぐらい起動できる

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、Ruby → Go。
この路線でも、並列処理できる
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:20:42.66ID:DMnEFDl7
職業としてやっていきたいなら
年収500万円まで→算数ができればいける
年収1000万円まで→高校の数学レベルの思考ができればいける
年収1000万円以上→大卒レベルの数学の知識・思考が必要。高学歴である必要もある

金持ちになりたいとか無いなら数学の勉強なんてしなくていい
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:26:51.74ID:WBkWHxcT
もう次スレ要らないよね?
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:35:03.63ID:WZ5wyq49
次スレなんて要るわけないだろ。
まずスレ題名がおかしい。

始めるのにいい言語とか、馬鹿じゃねーの?
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:11:25.42ID:7w0Qfwbj
>>939
どうして入出力を伴っても参照透明性を保てるのかとかの、裏で動いてる仕組みを理解するには大学数学が必要だけど、言語として、プログラミングの道具として使うだけなら算数程度でおk

結局、お受験する様な小学生向け(一般で言う中学生向け?)になったが、一応、小学生向けのHaskell入門書も書いた。

パソコンが買えなくてもプログラマーを諦めない君へ-〜小学生のHaskell入門〜
絶賛発売中です。出版社が拾ってくれたら安く出来るんだけど・・・。

Haskellが素晴らしいのは、参照透明性がある事。
これは動く数学といって良い。
手元にPCが無くても、GUIやマルチスレッドでも、処理の流れを把握し易いのは、初心者にとっても利点だろう。
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:18:53.19ID:e1MWMie4
>>932
GUI作るのに非同期なら必須だけど並列化、並列処理は命令が用意されている言語でも実務レベルで使われることはほとんどないのに
>>936
初心者どころかベテランでもめったに使わないんじゃね
管理難しい上に期待したほどの処理速度にならないことが多いからな
「俺様の知っている言語知識を聞けー」ってこんなレスばっかりだなここ
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:33:06.13ID:QraSqhYV
>>848
はいはい、わざわざ顔真っ赤にして頑張ってんね。

自分の好きな言語ベラベラ語って、嫌いな言語disってりゃいいんだよ、このスレは。
kentaがRuby勧めてるのもwebプログラマを目指してる初学者向けに勧めてるだけだ。どこにでも現れてRubyの宣伝すんな。

わかったかカス?
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:43:19.31ID:wgMdCM9I
まあそのkentaはrubyに拘泥するやつは伸びないさっさと卒業しろ言ってるけどね
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:16:04.24ID:Bw4cVoP9
>>948
それこそ、普通のプログラミング言語が並列処理に向かない証拠だと思うのだけど・・・。
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:24:42.60ID:FXKbLn4+
>>949
1週間以上前のレスに返信して顔真っ赤ってwww
ブーメランすぎひん?
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:25:57.71ID:FXKbLn4+
kentaとか知らんけど
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:02:14.97ID:/Uo9CCGs
>>952
並列化に夢見ている人がたまにいるけどPCだとメモリバス帯域の限界があるので並列化の数を増やすほどかえって効率が悪くなる
分散コンピューティングとかスパコンならともかく、こんなスレで出しても
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:11:01.81ID:CP3L/xE2
それこそ並列化の初歩中の初歩じゃん
その程度コンパイラが最適化してくれるでしょ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:33:23.67ID:gB4uj1xb
並列化の初歩中の初歩だけど
コンパイラの最適化は非常に貧弱

レイテンシ、依存関係、キャッシュ、アルゴリズム、データ構造、...

この辺を勉強して手動で最適化しないと
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:58:08.22ID:7vLZz4H7
Rubyによる実行時最適化を富岳で実証するプロジェクトに520億科研費付いたぞ。
富岳の目玉プロジェクトだ。
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:09:02.22ID:ravMuO45
>>955
そう言う最適化したかったら普通の言語と同じく手動で最適化も出来るし、最適化と手軽さのバランス取ってチャンク数指定する手間を増やすだけってのも有る。
取り敢えずシステムモニターで全コアが処理してるのを見てニヤニヤしたいとかなら>>932の様な手軽な方法も用意されてる。
(普通の言語より、手軽さと最適化の両面でライブラリの幅が広く用意されてる)

メモリ帯域は普通の言語でもスレッドプールとかでコア数以上のスレッドが生産されても無駄に同時に動かない仕組みだと思うけど・・・。
メモリ帯域心配なら、>>932みたくスレッド数を指定すればおk。

単純なシングルでの速度では遅いけど、マルチスレッドも含めた速度と手軽さのバランスは非常に良い。
(実はシングル性能上げる為のアセンブラっぽい関数群があるけど、それだったら素直にCやアセンブラで書けば良いとは思う)
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:21:27.92ID:5rX6+9jh
Haskellの本買うわ
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:09:33.53ID:8mSChQTw
分かったかカス ← お前が言うなハゲ
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:33:23.45ID:wxNuZUMy
Ruby には、JIT があるから、
実行時に100万回ループすると、ネイティブコードにコンパイルされる

RSpec のような、サーバーテストツール・Serverspec の作者は宮下剛輔。
こういう技術を、宇宙・ロケット開発などで使えばよい

有名なYouTuber には、雑食系エンジニア・KENTA。
他には、たにぐちまこと・くろかわこうへい

Ruby では、伊藤淳一・とだこうき
反Ruby では、モローw

その中でも、KENTA は登録者数など、突出している!
プログラミング動画のレベルではない!
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:07.49ID:nYZ+ew0u
>>961
自分の環境だと、(一番手軽な方法でも)概ねHaskellの速度は2コア使ってCのシングルと同程度。(なので4コアで2倍くらいか?)
もちろん、Cを始めとする普通の言語でマルチスレッドすれば勝ち目は無いんだけど、>>948の言う通りベテランでも難しい。

手軽にCを超えられるし、AMDのEPICとかの鯖用CPUは64コア128スレッドだから、普通の言語で使い切れるマルチスレッドプログラミングはほぼ不可能なのをHaskellで目一杯使ったら凄いことになりそう。
(買えるお金無いが)
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:56:17.94ID:nYZ+ew0u
>>936
Haskellはむしろ手続き型言語の考えに染まる前の初心者の方が覚え易い言語なんだけど、その初心者向け入門書が無いって言う・・・。
その辺がHaskellの課題。
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:32.71ID:6KNOtJR0
>>965
何もしないで複数コア使えるところが良いのでは?
2コア使ってやっとCと同等という見方も出来る。
しかし別の見かたをすると、128コアのシステムではCの64倍。
富岳においては、何もすることなくCの8266752倍の性能が出せるとも言える。
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:46:49.92ID:y+G53Dzy
>>967
うむり。
ネガティヴに読むかポジティブに読むかやね。

自分がHaskell勉強したての頃は、ここまで簡単な並列処理の方法が無くて理想(関数型言語は書き換え無しでマルチスレッド対応出来る)と現実(実際には普通の言語よりマシだけど、結構書き換える)に苦しんでマルチスレッド諦めてたけど、いつの間にかほぼほぼ理想に追い付いてたのは嬉しい。
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:53:20.52ID:9oJM7eZI
>>966
For great good はわかっている人には楽しいHaskell入門書だけど、普通の入門書には数えられないのか。まあ、そう言われると納得してしまうが。
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:47:28.18ID:6KNOtJR0
スマホ用のARMは8コアが普通だし、今後は32コアが標準になる。
したがってスマホ用のソフトウェアはHaskellを使う時代が来るだろう。
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:31:45.13ID:6KNOtJR0
セガール最新作・沈黙のHaskell!
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:48:16.84ID:Dzg5ZsQq
手軽に始められる、わからなくなったらググればすぐわかる、求人の需要が高い
Haskellはこの3つに該当しない珍しい言語
>>5で終わっているはずなのによく続いたなこのスレ
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:14:16.11ID:6KNOtJR0
Lispの一種と見做されるJavascriptも良いかもしれませんね。
Javascriptで関数型の神髄を学び、それからHaskellと富岳でLinuxプログラミングへ移行する。
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 03:33:03.74ID:dHLT77Bw
俺今Javaやってるけど、おすすめしない
どうしても静的型付け言語をやりたいなら、Goをやるべき
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:37:15.19ID:kb1h0ta6
JavaScript, Python, Ruby, PHP, Lua, Perlなど
汎用的なインタプリタ型の言語はVBScriptを除くとほぼすべてLispの影響を強く受けてる

どの言語をとっても>>983の2つ目の記事にあるくらいの類似性はあるので
Lispを知ってる人間が他言語を理解しようとする文脈以外では「〜はLispの一種」と言っても無意味
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:51:54.81ID:g+rqft1p
Rubyなんか関数からして第一級構成要素じゃないのにlispと言えるの?
def aaa 〜
bbb = aaa
bbb()
これもできない。二行目aaaが関数呼び出しになっちゃってるからだが…
jsどころかpythonでもできるのに。
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:03:21.05ID:sBHz+ETb
AKBは「会いに行けるアイドル」というコンセプトですが、富岳は「購入できるスパコン」というコンセプトです。
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:53:38.38ID:gwK3CNky
>>984
> Lispの影響を強く受けてる
どの部分が?

Lispの影響を強く受けてると
人づてに聞いたって言いたいだけ?
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:25:38.36ID:2nKcdNnM
>>986
そんな表面的な理解しかできてないからどの言語も碌に使えずバカにされるんだぞ

パイソン使いが頭悪いと思われて迷惑
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:36:50.21ID:KZXXAVqP
そうだねrubyがパクったのはlispの表面的なとこだけだったね。
関数が第一級じゃないとか笑うw
procに変換したり、最初からlambdaで作って変数にバインドしなきゃいけなんだっけ?ww
後付けでもこの体たらくwww
最初から本質をパクれていればなぁwwww
もうdefをobsoleteにしちゃいなよwwwww
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:45:36.72ID:cL9c5hZ8
>>983
別にやるなとは言わないけど
何で本人が「わかりにくい」と認定しているものを
敢えてやるんだろう
自分が判らないものを他人には薦めないで欲しい
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:52:11.09ID:sBHz+ETb
ガンダムはファーストしか認めない派いがいと多いな。
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:52.87ID:IqfNcqeZ
第一級関数は、単なるオブジェクトだから、
外側の変数が内側で見えるから、ダメ

Ruby の関数は、C の関数と同じで、
強固なスコープがあって、外側の変数を内側へ通さない

だから、バグりにくい
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:40:37.26ID:BCgwBnY5
自分の勉強してきた体験談を書く人がほぼ見当たらず怪しい上っ面の知識だけが飛び交うスレ
0998995
垢版 |
2020/07/15(水) 19:36:34.08ID:IqfNcqeZ
Ruby では関数内に、ブロックを書く。
ブロックはクロージャだから、ブロックの外側の変数を内側へ通す

count = 1 # 外側の変数

[ "a", "b", "c" ].each do |char|
puts "#{ count } : #{ char }"
count += 1
end

出力
1 : a
2 : b
3 : c
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:33:21.39ID:sBHz+ETb
簡単に言うとRubyは関数型言語って事ですね。
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:36:36.88ID:BqRMiA+O
無理だってそんな言語。
のちの人が見て分からんだろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 3時間 19分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況