>>554
RGBA計算も、(SIMDを使わずに)単純にデータバスが64BITになっただけでは速く出来ない。
なぜなら、R,G,B,Aはそれぞれ1バイトだから1バイトずつの計算するしかないため。
SIMDを使う場合は、CPUの種類によっては、SIMD自体のベクトルの要素数が倍になるため、高速化できる可能性はある。
ただしそれは、整数命令が64BIT化されたこととは直接関係ない。
SIMD命令のベクトルの「次元」が上がったかどうかの問題。