X



コード資産について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:20:55.05ID:/a6Ftegw
スニペット、パッケージなどのコード資産について語るスレです
コード資産の管理やツールなど
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:29:55.37ID:COC6AGHp
>>38

1. 資産とはなにか?
2. 資産価値とはなにか?
3. プログラミングにおける資産とは?
4. 資産価値の高いコード/低いコードとは?

議題はこんなところ?
0040sage
垢版 |
2020/05/08(金) 20:55:30.16ID:leSnIXxT
>>39
まずこのスレで何について話したいのかとその理由を教えてくれよ

>>1の説明じゃ何の話をしたいのか全く分からない

目的や文脈が共有できてないから資産という言葉一つとっても解釈の余地が広すぎてなかなか噛み合わない
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:18:52.02ID:COC6AGHp
>>40
「コード資産について」スレについて

「コード資産について」スレとは資産となるコードについて話し合うスレ
資産となるコードとはスニペットやパッケージや自作モジュール・自作ライブラリなど、
いわゆる書き捨てのコードとは違い資産価値が認められるコードのことを指す

資産価値が認められるコードというのは人によって多少解釈が違うところがあるが、
資産として使えるのであれば些細な違いは問わないこととする
また、それについての議論もOK

スレ主が定義する「資産価値のあるコード」とは

* 再利用可能
* 保守・管理されている
* それを見て欲しいと思う人がいる

などのいずれかの条件を含む
この条件については議論の余地がある

たとえばOSSのライブラリやフレームワークなどは資産価値のあるコードと言えるが、
そのライブラリやフレームワークを使ったコード、スニペットやパッケージなども資産価値のあるコードと言える
フレームワークを使った既存プロジェクトをパッケージングして、
他のプロジェクトに流用できるようにしている場合も、そのパッケージには資産価値が認められる

スレの話題としては資産となるコードの管理方法や、そのためのツールなど
またコードの資産価値を高める方法についての議論や、資産となるコードの条件についての議論など

こんなところでどう?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:21:42.97ID:COC6AGHp
>>40
理由についてはコード資産があったほうがプログラマーとしての価値が上がると思うんだよね
できるプログラマーはみんなそれぞれこのコード資産を蓄えてると思うんだけど
そういう人見かけない?
0043sage
垢版 |
2020/05/09(土) 09:54:49.14ID:FAMitPIZ
>>42
プログラマー個人が将来役立てるために蓄えてる物ってところに主眼があるってことなのかな?

もしそうならプロダクションコードやOSSのライブラリとは話を分けないと"誰にとっての資産か"という点で話の方向性が全く変わってくる

それにプログラマー個人にとっての資産となる物はコード以外の物のほうが割合としては大きいと思うんだが、ことさらコードにこだわるのは自分がその管理に困ってるとか悩んでるって事なのかな?
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:44:07.19ID:t4ABjj8p
>>41
>資産となるコードの管理方法や、そのためのツールなど

どういう種類のコードであれ管理したいならGitで管理すればいいだけでしょ
それ以上の何を求めてるの?
004729=33
垢版 |
2020/05/09(土) 18:34:44.00ID:9+f2Z3ZT
>>39
スレの1じゃなく
オレ定義だけど簡単に書くと

1. 資産とはなにか?
>資本(金)を産み出すもの

2. 資産価値とはなにか?
>資産を価格や値段で測ったもの

3. プログラミングにおける資産とは?
>管理して利用するコード

4. 資産価値の高いコード/低いコードとは?
>利用率(と連動して利益など)が高いコード
/利用率が低い(保存してるだけの)コード
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:37:22.53ID:9+f2Z3ZT
>>41
いんじゃね?
スレのテンプレに使えるかも

>>42
それはいい指摘だね!
わりと大事なポイントな気がする
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:15.19ID:OlXlCaqe
>>48
俺の知ってるエンジニアには既存プロダクトからコードを持ってきてすばやく開発する人がちらほらいる
そういう人は資産的にコードを管理していて、いつでも使えるようにしている傾向がある
まぁあなたはそういう人たちの部類だと思うけど
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:39:12.45ID:YyMWS8pq
仕事でプログラム書いてるやつで
コードを貯め込んでないやつなんて逆にみた事ないわ

すぐに取り出せるように管理できてるかどうかの違いはあるが、それは情報管理能力の差
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:43:57.87ID:G+eyUkVB
つぎはぎだらけのコピペワールド
他の人が後で修正することとか
バグがあったときのことを考えずに
動けばいいという感覚で作ってる奴いるわ
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:54:03.50ID:e5F3j8ny
無駄のないコードを書かないから
毎回同じようなものを書くはめになるわけで
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:56:49.38ID:G+eyUkVB
分かってる人のやるコピペと
動けばいいやとやってる人のコピペは
全然違うよ
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:01:34.48ID:b2qaL/x7
コピペ == 絶対悪 じゃないからね

自分用の逆引き辞書とかミニパターン辞書とかミニライブラリを作っておいて、引き出しにあるものと状況がマッチしたらそれをそのまま使ったり改変して使う

プログラマーならみんなやってる
つきはぎたらけになるかどうかは別の能力の問題
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:36.07ID:AnO4rDqj
自分宛てにメールしてるわ。
Gmailの検索が速いから。
Outlook使ってた頃には考えられなかったが。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:03:05.44ID:3GNTuUFo
Gmail使うみたいなのはコードに限らず知識を将来すぐに取り出せるように情報としてどう管理するかって話だよね

コード資産や資産価値みたいな言葉は一つの観点ではあるけど本質じゃない
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:09:34.60ID:IovZ5Nwf
>>57
しかし「情報管理」と言う言葉の中に資産となりえるコードの管理は含まれるのかと言ったら、どうだろうね
コードも情報として見れば間違いはないけど
包括的な言葉があればいいんだが
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:49.11ID:P+KlkuxK
Gmailだとソースを添付すると圧縮してても危険なファイル認定されてダウンロードできない問題があるので注意だな
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:37.66ID:+qvF3iX2
必要な時に必要なコードをすぐに取り出せるようにするにはコードそのものじゃなくコードに付随するメタ情報の管理が決定的に重要なんだよ

たとえるなら不動産よりも整備された不動産目録のほうがはるかに資産価値あふイメージ

情報の管理ってのはそういうもん
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:37:35.59ID:62ugI4sI
たしかにドキュメントは重要だと思うが
ヘタするとコード書くより手間が掛かる
だからあまりに細かいコードは捨ててる
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 04:53:21.50ID:ndBxS+s8
OSSのプロダクトって中途半端なの多くてパッケージングしづらいな
自分で作ったほうがまとまなの出来そう(笑)だが時間がかかるからな
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:45:31.20ID:bOXE0cNp
やっぱスニペットはコード資産だよなぁ
これがあるだけでだいぶ開発が捗る
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:27:07.72ID:Li9RfBTb
要するにIDEの機能で簡単に再利用出来るコードがコード資産てこと?
再利用するための機能の有無が資産かどうかを分けるってことだよねそれ

コピペし易い定型文が資産である
これはこれで分かり易い
逆に、資産か否かは、どれだけコピペされてるかで計ることが出来る

***

あるいは自身の主観でそれが資産だと思い込んでいる
よくよく見かけて記憶に上がっている資産的なコードがスニペットだ
よく見かけるから資産だと思い込むことが出来る

目の前に現れる主観的頻度でそのコードが資産かどうかを主観的に判断できる
なんで目の前に現れるかというと、それを書きたいと脳が念じるからだ
欲しいものが簡単に手に入るから資産だと思い込むことができる
ここでは、便利機能や短縮記法の事を資産と言い換えている
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:18:21.42ID:VBmKLhih
>>70
コピペしやすいコードは資産と言える
コピペできるコードを蓄えることは蓄財である
もちろんプロジェクト単位のパッケージも同じ
これでわからないならもう説明しようがない
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:16:37.68ID:VBmKLhih
もちろん疎結合じゃないコードもある
これは特定の場合に適用できるコード片
たとえばフレームワークにおけるよく使うモデルのコードとか
これはライブラリにはできないが、スニペットに抽出することはできる
これを使いまわせるようにすれば生産性が上がる
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:21:49.85ID:VBmKLhih
俺は最近の開発、特にフレームワークを使った開発ではコード片から開発を始めるようにしてる
コード片だけで機能の実装が完了することもある
だからコードは資産と捉えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況