X



【統計分析】機械学習・データマイニング29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7301-KCZZ [60.86.178.93])
垢版 |
2020/08/20(木) 09:16:43.41ID:Av1Lrhjm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑すれたてる毎に1行ずつ減るので、減ってたら3回に増やしてたてること。

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
  人の意識に触れたい方はスレ違いです。

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
-EOF-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0878デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd3-74Z4 [153.147.50.225])
垢版 |
2020/12/14(月) 11:04:36.51ID:oqEGCmVFM
アルゴリズムにも人権を与えて
自動運転でミスったりしたら
減点すればいい

運転免許もアルゴリズムに与えて
失敗したアルゴリズムには免許与えない

アルゴリズムが得た給料を
損害時の補償に使う

人を殺したらそのアルゴリズムを死刑つまり廃止する
0879デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-6xLJ [111.239.184.222])
垢版 |
2020/12/14(月) 11:59:16.54ID:hG9yFSana
そして機械学習は禁止され、技術の発展は止まりましたとさ
0880デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-6xLJ [111.239.184.222])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:02:43.92ID:hG9yFSana
問題が発生したとき思考停止で禁止にして表面的に解決した事にするのはよくないよ
0897デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-6xLJ [111.239.184.222])
垢版 |
2020/12/15(火) 22:32:21.93ID:EFJMX327a
敵対するだけして何も生成せん
0901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-Gz4g [220.56.102.222])
垢版 |
2020/12/16(水) 19:13:38.18ID:3ThseEil0
ネットで話題になるっていうことは
そういうことだろう

糞みたいな動画をいろんなSNSに貼りつけ
煽ったり叩いたり擁護する奴が現れ書き込みが増えて行き
同時期にスタートした同じテーマの質の良い動画をうpしている
youtuberより3桁、4桁上の視聴数を稼ぐことになっていた

人気の動画っていうのも
そういうことだろう

炎上してネットで話題になった案件でも
そこで何回も投稿している奴は数人しかいない
0903デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-RwoH [106.128.105.161])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:33:27.73ID:t0+hLX1Aa
画像認識でロス0まで学習を行っても教師画像を数枚誤認識するんですけどなんでですか?
0909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-Gz4g [220.56.102.222])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:38:50.40ID:+SAQjiFw0
2021年9月にApple Carを発売する見込み、、、らしい

倒産寸前から時価総額1兆ドルになったアップルがここまで成長した理由に
ジョブズの改革を上げてたけど
損益計算書を持つ独立した事業単位を持つことを廃止したとか
マネジメントしかできない管理職を解雇し、企業が作る製品の「専門家」が管理職に投入されることになったとか
日本の技術系企業の創業者とか発明、開発した人が社長になる時代の方式に近そうだけど
組織がある程度の規模になった時にやってくる
「僕ちゃんが数値を良くしてあげますよ」的な怪しい奴等は
その場凌ぎの増強剤で逃げ切るばかりで
糞の役にも立たないってことをジョブズは見抜いていたな
上も下も中間も片っ端から首をはねたらしいからな

時計もパソコンもスマホも車もAppleの時代になるんだな
0910デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0255-FZ4g [59.147.205.222])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:53:13.36ID:bkHld8Ff0
Windowsパソコンのほうがシェアは高いのに,コンピュータサイエンティストとかが講義で使っているパソコンがほぼ必ずと言っていいほど,Appleのパソコンなのはなぜでしょうか?
0912デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee2c-Gz4g [153.136.191.4])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:47:37.95ID:XP0/uvDJ0
Mac を使っている香具師は、情弱w
Linux を知らないから、BSD のMacを使う

プロは、Windows 10 Home 版でさえ、WSL2 で、Ubuntu 18.04 などの、Linuxを使う。
Windows10 Home用のDocker も入れる。
それには、Kubernetes も入っている

Linux, Docker, AWS が基幹技術。
それと、シェルスクリプト・Ruby が出来れば、環境構築できる

Docker Compose ? はあ?
もう、Kubernetesが入っているけどw

こういう話についていけない香具師が、Macを買うw
結局、いつまで経っても、Linux API を学ばないから、単なるプログラマーにしかならない
0913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-Gz4g [126.140.142.39])
垢版 |
2020/12/22(火) 08:12:20.46ID:hq0fof4K0
Linux板でアンチLinuxやってるやつか。
0917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-Gz4g [126.140.142.39])
垢版 |
2020/12/22(火) 10:19:45.59ID:hq0fof4K0
ム板住人じゃないからだと思います。
0921デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-RwoH [111.239.185.174])
垢版 |
2020/12/22(火) 20:18:29.55ID:PFh/rGOza
>>919
当たり前である事と明白であることは違う
考えてみりゃ当たり前のことでも今まで注目されていなかった部分に光を当てるのは普通に価値があると思うが…
0937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26e6-91uD [14.3.45.123])
垢版 |
2020/12/28(月) 02:45:12.16ID:rrvXNu2C0
当時ニューラルネットの研究者は
ローカルミニマムに陥る現象を論理的に解決できないって言って逃げたらしいけど
活性化関数やミニバッチやドロップアウトみたいな工夫だけで攻略できたのにな
まあそれでも十数年かかった訳だけど
0939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0652-bxXS [118.243.75.50])
垢版 |
2020/12/28(月) 07:28:21.69ID:9k3STeuT0
ノードの 性質を理解したらああいう工夫はできたよね
上っ面でしか理解してないのかも
ヒントンはホント優れた研究者

ニューラルネットワークはブラックボックスだって言って説明責任を逃げてるけど本当は説明できるのかもね
0940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a255-80jV [59.147.205.222])
垢版 |
2020/12/28(月) 08:08:43.03ID:c0NQDGaN0
ヒントンにヒントをもらおう!
0941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dc01-SL+E [126.25.239.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 08:12:28.08ID:1wnarVmc0
実際の性能出すまでの準備は相当なもんだろ。
image net 作るだけでも大作業だっての。
SGDが奇跡的に汎化性能向上に寄与したのもやってみてなんぼの感覚があったからで理論的裏付けが何かあったわけでもない。
てか今もその研究は終わってない。
0942デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa4a-68jg [182.251.73.42])
垢版 |
2020/12/28(月) 08:12:51.68ID:PO0U1a5ra
>>937
僕らがローカルミニマムに陥ってないと思えるのは
究極的には量子力学的な背景があるからなのかな

>>939
今は機能として自分たちの外に
見てるから説明が欲しいけど
人間と同じレベルのロボットが作れて
人間と見分けがつかなくなった時に、
それでもできる事に説明を求めるようになるのかな。
できない事に説明を求めるのは
なんとなく理解するけど。
0943デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd9-CAyU [126.194.227.115])
垢版 |
2020/12/28(月) 10:08:57.82ID:2q4yKp7fr
アノテーションアプリのVottだが

半年前までは「10日くらいアセットにアクセスしないでいると読み込めなくなる」
って状態だったので
少なくとも近日中に再編集する必要のあるものは毎日開いて見るようにしていた

原因をWebで検索しても分からなかった

ところで今になって、最近開いてなかったものを読み込んでみたらちゃんと読み込めた

何か改善されたのかなあ
自分もNode.jsとelectronを勉強してVottのオレオレ版でも
作ろうと思ってたのだがw

bounding boxじゃなくて完全輪郭検出があるものも出てきたが
データセットのありかが全部中国だな
0947デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-yePO [220.56.102.222])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:27:21.03ID:NpM6F5+U0
なぜ伸びないのか、なぜ成長しないのか
それは金を掛けないからに決まっている

問題というか失敗というか
これからドンドン落ちてく要因となったのは
経営者とか政治家とか文系分野でTOPに居た
おっさん爺さん勢のせいだと言い切って間違いないだろう
0958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3ad-X+Df [42.148.220.186])
垢版 |
2020/12/29(火) 09:37:37.52ID:Laqyoby50
>>948
人間の方が圧倒的にレベル高いだろ
割り当ての実験をしなくても因果が推論できるんだから
1000年後もAI は人間の足元にも及んでいないと思う
0960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee2d-gsN9 [39.110.153.109])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:56:48.59ID:KZ40JkhR0
>>958
相関だけで勝手に因果関係があると思い込んだりもするけどな
0961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3ad-X+Df [42.148.220.186])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:00:21.49ID:Laqyoby50
>>960
コミュ障の俺にレスしても会話盛り上がらんよ( ;´・ω・`)
>>831
「トピックモデルによる統計的潜在意味解析」の3章と付録A.7に確率的勾配降下法の導出と証明が載っている
その本によると収束の保証は優マルチンゲール収束定理とか言うのを使うらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況