X



Android Studio Part4

0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:17:54.59ID:OT5Xhuqh
前スレ
Android Studio Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/

ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html

ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf

概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:49:50.66ID:89ClyAzq
>>531
俺も来たよ。
頓挫していたアプリがSDK30だったので34で何とかビルド出来たのでアップデートしたわ。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:38:31.15ID:N1GxHdIf
33にしてるのに警告出てる人はどうすればいいの?
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:04:14.32ID:st7HSyAz
>>534
33で出る警告を解消するのが君の仕事だ
おれもmaven-publishプラグインが対応してないみたいだから直さねばならぬわけだか…
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:33:43.50ID:3W5wU92U
32から33なら簡単だと思っていたが結構修正あるな
ストレージ関係をちょこちょこ変えるのは止めてほしい
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 20:30:50.61ID:WPGCZnkW
通知権限許可の仕様変更がめんどくさそうでまだ32だわ
バージョン上がって制限が緩和されたことって過去にあったの
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:47:26.98ID:fKlwb9Nr
33対応の宿題提出したらわりとサクッと公開された

提出中に気がついたんだけど、11月まで宿題提出延期するみたいなボタンがあったから、間に合ってないやつは押しておくと良いかも?
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:18:22.95ID:/NbMXUyL
サジェスト候補の上下のctrl+n,ctrl+pを変えたいんだけど設定のkeymapで見つからないしググってもわからん。
VsCodeだとselectNextSuggestionとかで変更できるけどできないのこれ?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 13:50:33.28ID:2Ej21rJP
>>542
おそらく Editor Actions の Up/Down と直接対応しているので、これに追加すればいける
が、そのキーで上下方向カーソル移動もすることになる
メニューの上下移動とかならデフォルトは Up/Down を継承してるけど別のキーに変更も出来るんだけどね
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:46:15.25ID:7F2sHEmw
navigation2.7.1にするとsdk34必須になるけどGradle pluginの8.1.0がテストされてないとワーニングが出る。
当面無視するしかないか?
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:14:57.73ID:hS5hyepz
Android Studio最新にしたらメモリ8Gだと固まってどうしようもなくなった
今まではエミュレータを起動すると固まっていたものの実機で動作確認はできてたが
エミュレータなしでも固まるようになった
プログラム作ってたのに開発できなくなってしまった悲しい
パソコン買い換えるのはもったいないしなぁ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:52:40.65ID:hS5hyepz
わざわざすまない、ありがとう
最後の挑戦として設定いじってみるよ

NGワードでurl書き込めないが8GBは最小要件で推奨は16GBだそうで
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:36:05.43ID:184B7ywA
>>550
andoid studio にはプロファイラとかUIエディタとか機能が追加されてるから、それに合わせてVMのヒープサイズを増やしてる感じかな
あとビルド速度もヒープに余裕があった方が早い傾向があるし
RAMも安くなってるから普通の開発者が困らない範囲で調整
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:56:34.77ID:Ohm+kfMN
>>554
RunやDebugの画面と同じ端にLogCat画面をを置いてあるからかな
RunやDebugが左下だったら、LogCatは右下に配置しとくのがいい
がっつりログの解析するときには、俺はLogCatを別ウィンドウにする
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 14:17:02.75ID:SQLBqHf/
SDKだけバージョンアップするとエラーが出てプログラムが動きません
古いAndroidStudioを消して最新バージョンをインストールしないといけないんですか?
(だいたいググるとこの解決方法が出てきます)
1ギガ以上あるのでいちいちインストールしなおすのは心が折れます
他にいい方法ありませんか?
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:14:39.37ID:4zL8jvDK
アプリ開発なんてとんとご無沙汰だけど今や巷のサンプルコードなんてほぼKotlinなのな
varだのfunだのコードの見た目がキモくてどうも
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:02:08.75ID:/HX4vJSn
Kotlin慣れると快適だぞ
とにかくシンタックスシュガーが多くてたすかる
クソみたいな言語哲学理想論捨てて楽に書くことしか考えてない俺的に理想言語に近い
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:54:51.98ID:mchCR0X9
>>566
kotlinの優しい入門編あったら教えてよ。
winでC++やってて、C#の次がandroidでjavaに来ましたが、ぐぐるとkotlinばかりでくじけてます。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:06:03.10ID:5vwlBrPQ
お聞きしたいのですが、
RPGツクールをビルドして起動したときに
ローディングが済んだ状態で
ブラックアウトしたまま待機されます

右か左どちらかの端をタップしたら
オープニングが立ち上がるのですが
原因がわかる方いらしゃいますか?
logcatには何もエラーになってなくて
ググっても全く原因がわからず困っています…
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:06:16.30ID:5vwlBrPQ
お聞きしたいのですが、
RPGツクールをビルドして起動したときに
ローディングが済んだ状態で
ブラックアウトしたまま待機されます

右か左どちらかの端をタップしたら
オープニングが立ち上がるのですが
原因がわかる方いらしゃいますか?
logcatには何もエラーになってなくて
ググっても全く原因がわからず困っています…
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:06:26.52ID:5vwlBrPQ
お聞きしたいのですが、
RPGツクールをビルドして起動したときに
ローディングが済んだ状態で
ブラックアウトしたまま待機されます

右か左どちらかの端をタップしたら
オープニングが立ち上がるのですが
原因がわかる方いらしゃいますか?
logcatには何もエラーになってなくて
ググっても全く原因がわからず困っています…
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:52:17.29ID:vszjsWSb
なぜここできく
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 19:04:57.56ID:5vwlBrPQ
ここで聞くことじゃなかったですか?
どこで聞いたら良いかわからなくて…
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 01:27:00.68ID:M5kDOkv8
いえ、ツクール側の問題じゃないと思うんです
ブラウザでは正常動作していますので
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 08:58:03.77ID:pCHZGoPK
ツクール側じゃないとしても
ツクール使用時しか起きていないんだよね?
ここをツクール使用者が見ていればいいんだけど、、、
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 12:50:48.12ID:Rh9UXjFJ
スマホ用のツクールがあってAndroidStudio使うってことか?
ツクールで聞いた方がよさそうだね
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:08.65ID:M5kDOkv8
あ、すみません、主語がなくて説明不足でした…
ツクールのデータ(HTML5?)をandroid studioでビルドしたのですが、
上に書いた症状で正常に起動しなかったんです
同じデータをサーバーにアップしたものは正常起動するので、android studio側でクリックしないと立ち上がらない設定でもあるのかお聞きしたかったんです
でも心当たり無さそうですね…なにが原因なんだろう?
スレ汚して申し訳ありません
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:56:15.58ID:Z4Wa66fL
今更ながらチャットAIすげーな
もはやStackOverflowやら、まして5chの質問スレなんて要らないんじゃね
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:01:39.70ID:TcrkwOJQ
最新のAPIに即対応とか情報少ないライブラリを完璧に把握とかしてくれたら考えるわ
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:38:32.59ID:JIquAazy
マジレスな話、初心者あるいは別言語からの入門者用としては既に
ネットの質問板なんかよりずっと有用なツールになってる
ただ本格的な業務向けで考えるとやっぱりまだまだ足りないし不安が残る
チャットAIは、物知りなアマチュアのオタク君という感じ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:51:15.13ID:qL1a1k1s
今のASって新規作成でもうjavaは作れなくなってるの?選択項目なくて.ktのMainActivity.ktが作られてしまうけど
javaで作る方法ないかな
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:14:50.39ID:VLzJ9oBy
Googleが休眠アカウントを削除、って
デベロッパーアカウント消されたら
同住所・同名義で再取得できんのか?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:39:11.38ID:StZAkTMm
Android studioのバージョン変更して
グレードル合わなくなってプロジェクトが開かなくなる現象を治す方法ってないのかね
毎回、自分の行動の何が問題でダメになったのかわからないのが悔しい
みんな何で開発してリリースしてるんだ?
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:55:59.18ID:v/FpfMan
>>592
開発環境が3台あってキリンの1台がアップデートのお知らせが有ったのでハリネズミにしたんだけどgradleもアップデートされたことで他の2台でビルド出来なくなり、ハリネズミにアップデートさせたけど、1台だけお知らせがないので公式みたらRCじゃん?
キリンでビルド出来ないので3台目はRC落としてインストールしたわ。
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:19:22.16ID:MfjXw/7x
SDK Managerで
SDK Toolsの選択で
チェックが入っている物の
「レ」になってるのと「-」になってるのがあるのですが
これはどう違うのでしょうか??
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:15:29.96ID:83sXN1J4
エミュレータのAndroidでネットサーフィンしようとするとすぐに落ちてしまうのですが、どうやったら落ちなくなりますか?
因みにPCの環境はM1チップのメモリ8GBです
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:14:34.34ID:83sXN1J4
>>599
公式ページには8GB必須、16GB推奨と書いてあったのですがやっぱりダメですか?
因みにCPU使用率見たら全く問題なさそうです
また、調べたらコマンド入力によって解決できると書いてあるページが多数出てきたのですが、コマンドは関係ない感じですか?仮想デバイスのコードの開き方が分からないのでここで聞こうと思ったんですよね。英語だらけで訳が分からないので
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:20:43.71ID:wmqb/PjJ
今すぐメモリを増設しなさい

というタイトルの本を書きたくなった。
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:01:39.55ID:NKNETmpB
MacBookは実メモリが小さくても仮想メモリが爆速だから問題なしとか言われてたのに
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:24:30.84ID:FWgYNVEV
アップルのフカし文句を全部信じてたらすぐにドツボにハマる
話半分で聞いとかないと
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:10:40.30ID:2WJTjfkc
google street view で「旅行」するとそれなりに楽しいが
windowsのメモリ8GBのpcでこれをやると200kmくらい移動したらPCが重くなってた(なおHDD)

メモリ16gbにしたら(時々引っ掛かるけど)ずっと快適になって助かった
500kmくらい道沿いに動いても大丈夫

SSDにしたら8GBでも快適に動くのかなあ
Macだと8GBでも快適なのかどうか
あとここはandroidのスレだがchromebookだとどうか

・chromeでギガジンとカラパイアをwebブラウザで30タブ開いてedgeでbingチャットとwebメール開きっぱなしでexcelとwordとパワポ立ち上げる
・googleストビュー見まくる

に並ぶ実用耐久性として
Android Studioで開発する
が挙げられるようになったかw
キリン以降は重いよなあ

これ、組み込みアプリでなくwebアプリにして
更にwasm使ったストビュー閲覧とか出来たら良いんだろうか
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:37:08.65ID:bVFsF8k7
予備機で起動したらアップデートがあったので進めたらイグアナに成った。
公式はハリネズミのダウンロードだったのでベータ版か?
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:18:53.52ID:28b5Z3BM
Intel専用だったHAXMは非推奨になった
AMDでもエミュは動くけど設定いじらないとダメかもね
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:13:20.69ID:bFFVmqb+
2023.2.1のアップデートに失敗するんだけどAndroid Studioってこういうものなの?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:21:57.61ID:UN6k8S0s
全部AMDにしてしまった
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:33:00.51ID:qD4aCubb
俺は2023.1から2023.2へのアップデートみたいなときはアップデートせずにzip版をダウロードして両方使えるようにするから、普通のアップデートがどの程度成功するか知らん
日本語化してるとアップデート出来ないとか昔あったな
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:17:36.09ID:8h+y+sWE
まあはっきりいって最近のグーグルの仕事はほんとうに雑だから信用すると酷い目にあうからな
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:28:06.81ID:drx+GDlq
インストーラ版を試しにインストールしてからアップデートしたらイグアナにできました。
でも、それ以前に英語のサイトをのぞいてみたら普通にイグアナが置いてありました。
色々試したのは何だったのか…。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:09:13.90ID:43U7aedU
突然API22のエミュレーターでWifiが使えなくなりました
でもAPI30のエミュレーターならwifiは使えます
これは新しいの使えというGoogleの嫌がらせでしょうか?
しかしメモリ使用の少ないAPIを使いたいのですが
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:30:26.17ID:uD5nyH4z
アイコンがダサいのをなんとかしてくれよ!
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:37:33.30ID:DQpuhsBv
クラゲが下りてきた
IDEがライトとダークテーマが入り混じった感じになってしまったがこういうものなんだろうか
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:58:31.66ID:hayz6ZCX
アプデしたらドラキュラテーマにされてたみたい
バグったような見た目の気持ち悪いテーマだ
お騒がせスマン
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:43:24.37ID:fjhLKGq4
イグアナの新しい画面に慣れたためかクラゲって何が変わったのか?わからんです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況