X



Android Studio Part4

0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:08.65ID:M5kDOkv8
あ、すみません、主語がなくて説明不足でした…
ツクールのデータ(HTML5?)をandroid studioでビルドしたのですが、
上に書いた症状で正常に起動しなかったんです
同じデータをサーバーにアップしたものは正常起動するので、android studio側でクリックしないと立ち上がらない設定でもあるのかお聞きしたかったんです
でも心当たり無さそうですね…なにが原因なんだろう?
スレ汚して申し訳ありません
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:56:15.58ID:Z4Wa66fL
今更ながらチャットAIすげーな
もはやStackOverflowやら、まして5chの質問スレなんて要らないんじゃね
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:01:39.70ID:TcrkwOJQ
最新のAPIに即対応とか情報少ないライブラリを完璧に把握とかしてくれたら考えるわ
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:38:32.59ID:JIquAazy
マジレスな話、初心者あるいは別言語からの入門者用としては既に
ネットの質問板なんかよりずっと有用なツールになってる
ただ本格的な業務向けで考えるとやっぱりまだまだ足りないし不安が残る
チャットAIは、物知りなアマチュアのオタク君という感じ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:51:15.13ID:qL1a1k1s
今のASって新規作成でもうjavaは作れなくなってるの?選択項目なくて.ktのMainActivity.ktが作られてしまうけど
javaで作る方法ないかな
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:14:50.39ID:VLzJ9oBy
Googleが休眠アカウントを削除、って
デベロッパーアカウント消されたら
同住所・同名義で再取得できんのか?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:39:11.38ID:StZAkTMm
Android studioのバージョン変更して
グレードル合わなくなってプロジェクトが開かなくなる現象を治す方法ってないのかね
毎回、自分の行動の何が問題でダメになったのかわからないのが悔しい
みんな何で開発してリリースしてるんだ?
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:55:59.18ID:v/FpfMan
>>592
開発環境が3台あってキリンの1台がアップデートのお知らせが有ったのでハリネズミにしたんだけどgradleもアップデートされたことで他の2台でビルド出来なくなり、ハリネズミにアップデートさせたけど、1台だけお知らせがないので公式みたらRCじゃん?
キリンでビルド出来ないので3台目はRC落としてインストールしたわ。
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:19:22.16ID:MfjXw/7x
SDK Managerで
SDK Toolsの選択で
チェックが入っている物の
「レ」になってるのと「-」になってるのがあるのですが
これはどう違うのでしょうか??
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:15:29.96ID:83sXN1J4
エミュレータのAndroidでネットサーフィンしようとするとすぐに落ちてしまうのですが、どうやったら落ちなくなりますか?
因みにPCの環境はM1チップのメモリ8GBです
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:14:34.34ID:83sXN1J4
>>599
公式ページには8GB必須、16GB推奨と書いてあったのですがやっぱりダメですか?
因みにCPU使用率見たら全く問題なさそうです
また、調べたらコマンド入力によって解決できると書いてあるページが多数出てきたのですが、コマンドは関係ない感じですか?仮想デバイスのコードの開き方が分からないのでここで聞こうと思ったんですよね。英語だらけで訳が分からないので
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:20:43.71ID:wmqb/PjJ
今すぐメモリを増設しなさい

というタイトルの本を書きたくなった。
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:01:39.55ID:NKNETmpB
MacBookは実メモリが小さくても仮想メモリが爆速だから問題なしとか言われてたのに
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:24:30.84ID:FWgYNVEV
アップルのフカし文句を全部信じてたらすぐにドツボにハマる
話半分で聞いとかないと
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:10:40.30ID:2WJTjfkc
google street view で「旅行」するとそれなりに楽しいが
windowsのメモリ8GBのpcでこれをやると200kmくらい移動したらPCが重くなってた(なおHDD)

メモリ16gbにしたら(時々引っ掛かるけど)ずっと快適になって助かった
500kmくらい道沿いに動いても大丈夫

SSDにしたら8GBでも快適に動くのかなあ
Macだと8GBでも快適なのかどうか
あとここはandroidのスレだがchromebookだとどうか

・chromeでギガジンとカラパイアをwebブラウザで30タブ開いてedgeでbingチャットとwebメール開きっぱなしでexcelとwordとパワポ立ち上げる
・googleストビュー見まくる

に並ぶ実用耐久性として
Android Studioで開発する
が挙げられるようになったかw
キリン以降は重いよなあ

これ、組み込みアプリでなくwebアプリにして
更にwasm使ったストビュー閲覧とか出来たら良いんだろうか
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:37:08.65ID:bVFsF8k7
予備機で起動したらアップデートがあったので進めたらイグアナに成った。
公式はハリネズミのダウンロードだったのでベータ版か?
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:18:53.52ID:28b5Z3BM
Intel専用だったHAXMは非推奨になった
AMDでもエミュは動くけど設定いじらないとダメかもね
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:13:20.69ID:bFFVmqb+
2023.2.1のアップデートに失敗するんだけどAndroid Studioってこういうものなの?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:21:57.61ID:UN6k8S0s
全部AMDにしてしまった
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:33:00.51ID:qD4aCubb
俺は2023.1から2023.2へのアップデートみたいなときはアップデートせずにzip版をダウロードして両方使えるようにするから、普通のアップデートがどの程度成功するか知らん
日本語化してるとアップデート出来ないとか昔あったな
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:17:36.09ID:8h+y+sWE
まあはっきりいって最近のグーグルの仕事はほんとうに雑だから信用すると酷い目にあうからな
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:28:06.81ID:drx+GDlq
インストーラ版を試しにインストールしてからアップデートしたらイグアナにできました。
でも、それ以前に英語のサイトをのぞいてみたら普通にイグアナが置いてありました。
色々試したのは何だったのか…。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:09:13.90ID:43U7aedU
突然API22のエミュレーターでWifiが使えなくなりました
でもAPI30のエミュレーターならwifiは使えます
これは新しいの使えというGoogleの嫌がらせでしょうか?
しかしメモリ使用の少ないAPIを使いたいのですが
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:30:26.17ID:uD5nyH4z
アイコンがダサいのをなんとかしてくれよ!
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:37:33.30ID:DQpuhsBv
クラゲが下りてきた
IDEがライトとダークテーマが入り混じった感じになってしまったがこういうものなんだろうか
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:58:31.66ID:hayz6ZCX
アプデしたらドラキュラテーマにされてたみたい
バグったような見た目の気持ち悪いテーマだ
お騒がせスマン
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:43:24.37ID:fjhLKGq4
イグアナの新しい画面に慣れたためかクラゲって何が変わったのか?わからんです。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:08:28.41ID:aJeLOkoA
https://developer.android.com/studio/preview/gemini?hl=ja
>Gemini では、自信を持ってプレゼンテーションを行いながら、不正確、誤解を招く、または虚偽の情報を提供する場合があるので注意してください。

この説明なんか笑うわ
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:06.88ID:h4Hpf5UY
コードの1行候補は割とありがたい感じの候補だしてくるけど、クラス全体のサジェスチョンは結構間抜けな答え返ってくる
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:02:19.74ID:ZacaTqTU
予測提案してくれるのは便利に感じることも多いけど
TABインデントしたいタイミングで提案確定になって書き込まれてウゼーってなる
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:43:14.05ID:uvVoFdjh
更新されたと思ったらRが使えなくなったわ
ざけんな
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:44:25.59ID:fTYWtvo/
もうコアラが安定バージョンなんか
この前クラゲにしたばかりな気が
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:29:11.49ID:UNouaHnl
🐨のメインは新規プロジェクトでGemini API Starterというのが選べるようになったことらしい

他に目立つのはベースのIntelliJのバージョンが上がって、クラスや関数の始まりの行がコードの最上行に表示されるようになるやつかな
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:33:48.93ID:RQnBIfx0
プログラミングもAndroid Studioも初心者なのですが、SFCのドラクエみたいなのを作りたいと考えてます。
フィールドを歩く事でマップがスクロールしていくような感じにしたいのですが、どのような方法で実装するのが一般的?なのでしょうか。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:39:49.81ID:bUsaqaYp
>>651
本当にSFCみたいなのでいいなら
Android対応のRPGツクールが >>571 からの流れを見ると
あるみたいだがらそれがいいのじゃないの?
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:28:08.75ID:QFD6XkGt
>>652
Unityも気にはなっているのですがjavaしか触った事がないのでまずはAndroid Studioからやってみようかなと。
>>653
今回はドラクエを作る事自体が目的ではなく、Android Studioを使って何かを作る事が目的なのです。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:37:05.66ID:A/FU9GuP
>>654
それにしては作りたい物が複雑すぎてここで質問する内容としては不適。まずは、キャラに見立てた四角でも丸でも画像をカーソルキーで上下左右に移動するプログラム、
その次は歩いてる間は2パターンか3パターンでアニメーションするプログラムを作りなされ。そのくらい自分で調べて作れないとその先無理。それができたら次
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:41:32.19ID:A/FU9GuP
てか、もっともっと手前だ。キー入力してその内容を文字で上下左右 文字で画面に表示してみなよ
多分君はそこまでも作れないから、「SFCみたいな」なんて夢のまた夢
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:42:33.25ID:j3cvULIv
>>655>>656
マップの作成ってそんなに複雑なのですね

普通にドラクエやFFの戦闘画面のようなものを作成して戦闘画面に入ることでランダムの敵を出現させて、攻撃や魔法の使用によってキャラの移動や簡単な攻撃エフェクトを出す等は出来てます。

フィールド画面(スクロールしない一つの画面)の上でキャラを動かして店に入ってアイテム購入や協会とかで各種ステータスの確認や味方の入れ替えなんかも出来るように色々調べつつちょこちょこ追加していってるのですが、
スマホの画面より大きなマップ?を作成してそこを歩くことでスクロールしながら移動するにはどのような仕組みなのかが調べても良く分かりませんでした。

近そうなのはlayoutの画面を細かい四角のマスに分けて、全てのマスに二次元配列で各マスに画像を当てはめるようなのはあったのですが、途轍もない労力と負荷がかかりそうなイメージなのですがこれが一般的な方法なのか分からず質問させてもらいました。
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:29:06.96ID:Uc6VCS+1
2次元配列を作れば「できる」事が理解できていて、それより現実的な実装方法を知りたいなら、それはもう「特定の環境で何かを作ってみる」の話じゃない。プログラミングの一般的知識の話
質問内容も、質問するスレも、道具選びも不適切
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:51:39.58ID:Uc6VCS+1
2次元配列で一時的情報を持つにしても、マップ自体は2次元配列じゃなくてただのメモリに格納できるだろ

ひとマス当たり何種類の「モノ」をマップに持てば良いのか考えれば(せいぜい4ビットとか)ひとマスあたり1個の配列要素を使うなんて贅沢に使う必要はない

あとマップの作りによってはマップ型で持つより、巨大なマップイメージの中で「森」や「水」を「楕円の塗りつぶし」の集まりで持ち、城壁は「線」の集まりで持ち、見える範囲より少し広い所をあるメモリ上にデータとして描いて、さらに見える範囲だけを画面に描画する事もできる

無限にあっていちいち説明したら半年のゲーム作成講義になるんだよ
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:32:31.86ID:RLeMXq4M
>>660
なるほど。。かなりいけそうな気がしてきました。
色々ズレた書き込みだったかもしれませんが皆さんありがとうございました。助かりました。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:46:28.69ID:mqgSclfx
mauiを試したりしているうちに、よくわからないバージョンのAndroid SDKやら何やら色々入っちゃったんだけどさ
Android Studioを入れた直後のようなすっきりした状態に戻したいんだけど、簡単にやる方法があったら教えてくれんかな?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:53:36.12ID:TBdOcfcM
>>662
ToolsメニューからSDK Managerを開くとウィンドウの上の方のAndroid SDK Locatioにフォルダのパス名書いてあるだろ?
AndroidStudio落としてからそのフォルダを空にしてAndroidStudio立ち上げ直せば必要なものだけダウンロードされると思うんだけど、ちょっと怖いからフォルダ空にするんでなくフォルダの名前変えて退避しておいて空の新規フォルダ作れば良いかな
もしうまくいかなければ退避してあったフォルダの名前を戻す
うまくいったら退避してあったフォルダを消す
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:43:26.73ID:mqgSclfx
>>663
ありがとう!
空にしたところまでやったらAndroid Studioが入れ直してくれた
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:29:30.04ID:x9bu3YdW
AndroidStudioもAndroidSDKToolsもアンインストールしたことないんだよね
俺の環境だとSDKの方は別の場所に移動してるせいかアンインストールのアイコンにバッテンついてるしダメそう
レスを投稿する