X



Android Studio Part4

0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:17:54.59ID:OT5Xhuqh
前スレ
Android Studio Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/

ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html

ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf

概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:08:28.41ID:aJeLOkoA
https://developer.android.com/studio/preview/gemini?hl=ja
>Gemini では、自信を持ってプレゼンテーションを行いながら、不正確、誤解を招く、または虚偽の情報を提供する場合があるので注意してください。

この説明なんか笑うわ
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:06.88ID:h4Hpf5UY
コードの1行候補は割とありがたい感じの候補だしてくるけど、クラス全体のサジェスチョンは結構間抜けな答え返ってくる
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:02:19.74ID:ZacaTqTU
予測提案してくれるのは便利に感じることも多いけど
TABインデントしたいタイミングで提案確定になって書き込まれてウゼーってなる
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:43:14.05ID:uvVoFdjh
更新されたと思ったらRが使えなくなったわ
ざけんな
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:44:25.59ID:fTYWtvo/
もうコアラが安定バージョンなんか
この前クラゲにしたばかりな気が
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:29:11.49ID:UNouaHnl
🐨のメインは新規プロジェクトでGemini API Starterというのが選べるようになったことらしい

他に目立つのはベースのIntelliJのバージョンが上がって、クラスや関数の始まりの行がコードの最上行に表示されるようになるやつかな
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:33:48.93ID:RQnBIfx0
プログラミングもAndroid Studioも初心者なのですが、SFCのドラクエみたいなのを作りたいと考えてます。
フィールドを歩く事でマップがスクロールしていくような感じにしたいのですが、どのような方法で実装するのが一般的?なのでしょうか。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:39:49.81ID:bUsaqaYp
>>651
本当にSFCみたいなのでいいなら
Android対応のRPGツクールが >>571 からの流れを見ると
あるみたいだがらそれがいいのじゃないの?
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:28:08.75ID:QFD6XkGt
>>652
Unityも気にはなっているのですがjavaしか触った事がないのでまずはAndroid Studioからやってみようかなと。
>>653
今回はドラクエを作る事自体が目的ではなく、Android Studioを使って何かを作る事が目的なのです。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:37:05.66ID:A/FU9GuP
>>654
それにしては作りたい物が複雑すぎてここで質問する内容としては不適。まずは、キャラに見立てた四角でも丸でも画像をカーソルキーで上下左右に移動するプログラム、
その次は歩いてる間は2パターンか3パターンでアニメーションするプログラムを作りなされ。そのくらい自分で調べて作れないとその先無理。それができたら次
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:41:32.19ID:A/FU9GuP
てか、もっともっと手前だ。キー入力してその内容を文字で上下左右 文字で画面に表示してみなよ
多分君はそこまでも作れないから、「SFCみたいな」なんて夢のまた夢
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:42:33.25ID:j3cvULIv
>>655>>656
マップの作成ってそんなに複雑なのですね

普通にドラクエやFFの戦闘画面のようなものを作成して戦闘画面に入ることでランダムの敵を出現させて、攻撃や魔法の使用によってキャラの移動や簡単な攻撃エフェクトを出す等は出来てます。

フィールド画面(スクロールしない一つの画面)の上でキャラを動かして店に入ってアイテム購入や協会とかで各種ステータスの確認や味方の入れ替えなんかも出来るように色々調べつつちょこちょこ追加していってるのですが、
スマホの画面より大きなマップ?を作成してそこを歩くことでスクロールしながら移動するにはどのような仕組みなのかが調べても良く分かりませんでした。

近そうなのはlayoutの画面を細かい四角のマスに分けて、全てのマスに二次元配列で各マスに画像を当てはめるようなのはあったのですが、途轍もない労力と負荷がかかりそうなイメージなのですがこれが一般的な方法なのか分からず質問させてもらいました。
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:29:06.96ID:Uc6VCS+1
2次元配列を作れば「できる」事が理解できていて、それより現実的な実装方法を知りたいなら、それはもう「特定の環境で何かを作ってみる」の話じゃない。プログラミングの一般的知識の話
質問内容も、質問するスレも、道具選びも不適切
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:51:39.58ID:Uc6VCS+1
2次元配列で一時的情報を持つにしても、マップ自体は2次元配列じゃなくてただのメモリに格納できるだろ

ひとマス当たり何種類の「モノ」をマップに持てば良いのか考えれば(せいぜい4ビットとか)ひとマスあたり1個の配列要素を使うなんて贅沢に使う必要はない

あとマップの作りによってはマップ型で持つより、巨大なマップイメージの中で「森」や「水」を「楕円の塗りつぶし」の集まりで持ち、城壁は「線」の集まりで持ち、見える範囲より少し広い所をあるメモリ上にデータとして描いて、さらに見える範囲だけを画面に描画する事もできる

無限にあっていちいち説明したら半年のゲーム作成講義になるんだよ
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:32:31.86ID:RLeMXq4M
>>660
なるほど。。かなりいけそうな気がしてきました。
色々ズレた書き込みだったかもしれませんが皆さんありがとうございました。助かりました。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:46:28.69ID:mqgSclfx
mauiを試したりしているうちに、よくわからないバージョンのAndroid SDKやら何やら色々入っちゃったんだけどさ
Android Studioを入れた直後のようなすっきりした状態に戻したいんだけど、簡単にやる方法があったら教えてくれんかな?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:53:36.12ID:TBdOcfcM
>>662
ToolsメニューからSDK Managerを開くとウィンドウの上の方のAndroid SDK Locatioにフォルダのパス名書いてあるだろ?
AndroidStudio落としてからそのフォルダを空にしてAndroidStudio立ち上げ直せば必要なものだけダウンロードされると思うんだけど、ちょっと怖いからフォルダ空にするんでなくフォルダの名前変えて退避しておいて空の新規フォルダ作れば良いかな
もしうまくいかなければ退避してあったフォルダの名前を戻す
うまくいったら退避してあったフォルダを消す
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:43:26.73ID:mqgSclfx
>>663
ありがとう!
空にしたところまでやったらAndroid Studioが入れ直してくれた
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:29:30.04ID:x9bu3YdW
AndroidStudioもAndroidSDKToolsもアンインストールしたことないんだよね
俺の環境だとSDKの方は別の場所に移動してるせいかアンインストールのアイコンにバッテンついてるしダメそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況